河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都」で絞り込みました
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、料金は高いと思います。コースごとに料金が決まっているので、要らないなと思う授業の授業料も払わなくてはいけません。また、夏期講習や冬期講習をやたらに勧めてくるので、それでもかなりかかるかなと思います。
講師 講師のレベルは非常に高かったです。というのも、大学受験の有名な参考書を作られている先生方の授業を受けることができます。得られる情報はテキスト以上なものであるため、人によっては付いていけなくなるかなとも思います。
カリキュラム 正直、カリキュラムや教材はかなり多いと思います。もちろん、そのすべてを覚えればというのはありますが、要領よくやらないと予習や復習が回らなくなっていきます。夏期講習や冬期講習をたくさん取るように勧められますが、自分がどこにいるかで取捨選択する必要があると思います。
塾の周りの環境 立川駅から徒歩5分くらいのため、立地はかなり良いと思います。電車も多いですし、多摩モノレールも使えます。万が一の時にも、どちらかを使えます。
塾内の環境 塾内は非常にきれいだと思います。経年劣化の部分もありますが、清掃員の方がいらっしゃるのできれいに保たれています。雑音も気になりません。ただ、教室の机の間隔は狭いと感じます。
良いところや要望 コースの人数が多いと、先生に質問する時間が限られるようになります。そこが改善されれば、価格に見合ったサービスになるかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本当に自分がどうしたいのか、どこに立っているのかを常に自覚することが大切です。なんでも人に任せていると、余計な講座を取らされることになり、勉強の計画もずれていきます。そうならないためにも、自分の学力や強み弱みをはっきりと認識しておく必要があります。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的普通だと思います。
それよりも講師の教え方や人柄を見てここに決めさせました。
講師 模試や試験後の相談など親身になってアドバイスやサポートをして下さった点に関して、凄く安心しました。
カリキュラム 教科事に分かりやすく講義やカリキュラムが作られており、そこに対する教材も適切なものがほとんどでした。
塾の周りの環境 立川駅からも徒歩1-2分、コンビニエンスストアも近くにあり非常にアクセスが良かったので通いやすかったと思います。
塾内の環境 別館という建物により、自習室の確保をなるべく多くの生徒に確保させるための設備は凄く安心しました。
良いところや要望 アクセスがとにかく良い事や自習室も多くあるため、わざわざカフェや図書館など騒音がある中で勉強させず、集中できる環境
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、講習はあまり取りすぎても消化しきれないので、慎重な判断が必要になる。特に現役生は通期のテキストの復習で精一杯だろう。
講師 授業の前後で講師が親身になって相談に乗ってくれた。授業内容だけでなく、学習計画についてもサポートしていただき、学力を向上させることができた。受験は結局は本人の努力次第だが、努力の方向を上手く導いてもらった。
カリキュラム カリキュラムは非常にしっかりしている。講師によっては教材だけでは足りないと補助教材をくれることがあり大変役に立つ。
塾の周りの環境 駅から近く、道なりに本屋もあるため息抜きになった。コンビニも近くにあるので勉強に集中できる。
塾内の環境 開放された教室がありとても良い環境だった。隣に受験生がいる環境は大変刺激になる。
良いところや要望 塾とのコミュニケーショが取りやすいのがとても良かった。コロナ禍で不安な時もよく電話で相談にのってくれて助かった。
その他気づいたこと、感じたこと レベルのあった授業や相性の良い講師を探すことが大切である。よく分からなかったらまずは講師の言うことに従えば、大枠を外れることはないだろう。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので少し高いですね。何個も講座を取るとお金がかかってしまいます。
講師 講師が作成したわかりやすいプリントで勉強したら特定の教科だけですが偏差値が39から54になりました。
カリキュラム 私は頭がよくなかったのでこの予備校での教材は利用していませんでしたが、古文に関してはすごく良問を揃えてありました。
塾の周りの環境 池袋駅から塾が近いので通いやすいです。また池袋なので交通の便もすごくいいです
塾内の環境 静かで勉強しやすいです。自習室があたたかすぎて寝てしまいます。
良いところや要望 校舎が綺麗です。教室も暖かいし授業も受けやすいです。映像授業とかじゃなくてコロナ禍でも集団だったのがほんとに助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと チューターがつくのでアドバイスとかは色々聞けていいと思います。個人塾とかにはないメリットです。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均よりやや高めだが、利用方法によってはそれ以上のリターンがある。
講師 かなりハイレベルな授業だったが、わかりやすく手ほどきしてくれて助かった
カリキュラム 教材は自分に合ったクラスのものを履修すれば良い。たくさん授業をとってもこなせない。
塾の周りの環境 駅からかなり近く、冬場でも問題なく通うことができた。立地はかなり良い。
塾内の環境 自習室がかなり整備されており、明かり、温度共に問題ない。隣の人の貧乏ゆすりなどがやや気になることも、、
良いところや要望 自習室をかなり利用させてもらった。受付の人とも仲良くなり、良いリフレッシュになった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの割にさほど高いとは感じなかった。他の予備校と比較してもコストはいい。
講師 質問に丁寧に答えてくれた。
アドバイスもてきせつであつたとおもいます。
カリキュラム テキストは分かり易いと感じました。90分間集中する事で勉強のスタミナがついたと思う。
塾の周りの環境 新宿駅からはやや時間がかかる。悪天候の日はビル風で少し大変でした。
塾内の環境 教室は広々としており、綺麗に掃除がされていた。学習の環境としては問題なかった。
良いところや要望 東京東部にも欲しい
数学の強化コースがあるともっといいと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々は個性的な方が多いです。また、教室内で友達になることができる環境でした。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、直前講習など、授業によっては他校舎に行かねばならず不便でした
全ての授業がひとつの校舎で受けられる方がありがたいです
講師 目指す大学別に講座があり、また苦手な漢文の講師は、講義以外に面白い話を取り入れながらうまく気分転換をさせてくれて最後まで導いてくれたと思います
カリキュラム 人気のある講座は抽選なので、外れたら希望の授業を履修することができないのは残念でした
塾の周りの環境 線路脇なので、電車の音が気になりましたが、本人はそこまで不快ではなかったようです
近くにコンビニもあるので、便利でした。
塾内の環境 自習室がありますが、数が限られていたり、騒がしいメンバーが若干いたのを特に指導していなかったのど、そこはきちんと指導していただきたかったです
良いところや要望 情報の分析力はすごいと思います。
チューターと保護者の連絡は密ではないので、基本塾任せでしたが、最後までうまく誘導してくれました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。相対評価で考えると一般的だと思いますが、絶対評価で考えるとやはり高いです。仕方ないことではありますが。
講師 良かったです!設備が揃っていますし、綺麗なので、環境良いです!
カリキュラム バラエティに富んだ科目の教材があります。科目によって教材の色が違うので、分かりやすいです
塾の周りの環境 交通量が多い道路に面していますが、うるさくはありません。室内にいたら、音は感じません。
塾内の環境 自習室もあり、環境は良いです。警備員も常にいますので、安心した環境で勉強できます。
良いところや要望 勉強に適した環境があります!講師の方に直接質問も出来るので、分からない点に関しては、その日に解決できるかと思います。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。普通の料金はわからないが、夏期講習、冬季講習、直前講習、その他特別な講習などでなくなると思った方がいい。
講師 評判の講師がたくさんいる。大手なので受験のノウハウがあるようだが、生徒がたくさんいるのでそこまで厚く手当してくれるわけではない。
カリキュラム 講師によって違うが、良い講師を選べばいいカリキュラムでできる。
塾の周りの環境 駅から近い。りっちがそこそこよく、東急の近く。
塾内の環境 自習室はあるが、そんなに広くない。
ただ勉強に集中できる空間ではあると思う。
良いところや要望 大手であり、受験のノウハウがわかる。講師選びが成功すれば伸びる。
その他気づいたこと、感じたこと 愛想がいい。いつも笑顔で対応してくれるイメージで話しやすい。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は高いです。しかし内容を踏まえるとコスパ的には悪くないと思います。
講師 生徒の心に刺さる言葉と学習スタイルがとても魅力的な先生がいます。
カリキュラム 受験に沿ったカリキュラムで夏期冬期の集中期間もコースが素晴らしいです。
塾の周りの環境 新宿駅に近く抜群の立地だと思います。どこからも通うやすいはずです。
塾内の環境 校舎自体はとても静かですが、新宿のど真ん中にあるためガヤガヤしています。
良いところや要望 通いやすくとても校舎が綺麗で、自習スペースも充実しています。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予備校としては通常ではないか。講習を増やすごとに料金は追加されていく
講師 人気講師も多く所属しており、自由に授業を取れる点が良かったと言っていた。一方で、人数が多いためどうしても見切れていない印象をもった
カリキュラム ある程度決められているものの、授業内容や講師など自由に決められてよかったとおもう。
塾の周りの環境 新宿ということで通う点では立地がとても良かった。マイナスは、駅から少し歩く点だけである。
塾内の環境 自習室も朝早くから夜まで空いているようで、各自で勉強する環境は大いに整っていると思う。
良いところや要望 メンターがクラスごとについており、どの程度学習がうまくいっているのか、など細かく連携していただいた。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と大して変わらないのではないかと思います。季節講習などの選択数によっても変わるので人それぞれになるかなと思います。
講師 とてもわかりやすく、また親しみやすい講師も多く相談に行くこともありアドバイスをもらいました。
カリキュラム テキストはとてもよく作り込んであり、実際の入試問題から抜粋されているものが多いので安心して取り組むことが出来ました。
塾の周りの環境 駅から5分ほどで着くので交通の便はとてもいいように感じます。
塾内の環境 立川駅近くということもあり電車の音はかなりありますが、そんなに強く意識することもなかったように思います。
良いところや要望 自習室に気軽に行くことができ、家だと集中できない場合にかなり便利です。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場はよく知らないが、友人の話を聞く限り平均的だと思う。
講師 校舎も綺麗で落ち着いて勉強に打ち込むことが出来た。
ただし生徒数が多いため、親身になって相談に乗ってくれる先生は少なかったように思います。
カリキュラム 河合塾オリジナ教材の内容は良かったですが、授業の質は先生によってまちまち。授業が1ヶ月近く開いたりすることがあるのでやる気が削がれることもあった。
塾の周りの環境 新宿駅からは少し離れており、周辺の治安はそこまで悪くない。ただし、塾から駅に至る道を夜に歩くのは怖かった
塾内の環境 自習室が出入り自由なのでよく利用した。邪魔するような人もいなかったのでとても快適に勉強出来た。
良いところや要望 やはり教師の質。当たり外れが多すぎた。もう少し採用後の研修を徹底して欲しい。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い
まあでも大手予備校で一流の講師の授業を受けれるなら安牌ではある。
講師 良い
一流の講師陣が揃っていて緊張感ある授業が多数揃っている
カリキュラム テキストがよい
色々な大手予備校のテキストの中でも河合塾はテキストが優秀であり解き直し含め予習復習に最適
塾の周りの環境 駅から少し遠いので余裕を持って行動すること。
あとコンビニが近くにないのでまいばすけっとに行きましょう。
塾内の環境 校舎が綺麗なので自習室は非常に集中できる環境にある。
地下が自習室なので若干息が詰まる時がある
良いところや要望 校舎が綺麗なのですが設置講座が少ないため他の校舎に行くことを余儀なくされる。特にONE WEX講座の設置は少ない。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う、個別よりは遥かに安いがそれでも予備校なのである程度はかかる
講師 わかりやすい、質問とかも親身になってくれます。勉強法なども教えてくださって良かったです。
カリキュラム 入試にでること。河合のテキストは優秀なのでコレ一つ完璧にすれば大幅な学力向上が見込める。
塾の周りの環境 駅からすぐなので交通の便が良いのと近くにコンビニもあるのでご飯すぐ買える。
塾内の環境 自習室がとても綺麗で席数も多い、家より断然集中できて周りの人もマナーいい
良いところや要望 自由なところ、自分なりに頑張れるところ、教室の綺麗さ、教師の質の高さなど
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、その価値はあったと思っている。行かなかったら合格できなかった。
講師 上位のクラスの講師陣の授業の質はかなり高く、質問にも丁寧に答えてくれる。
カリキュラム カリキュラムに過不足なく、教材もよかった。講習も身になった。
塾の周りの環境 交通の便は駅からすぐでとてもよい。しかし、周辺に変な店が多く、治安はいいとは言えなかった。
塾内の環境 空き教室を自習室として開放していたりした。集中できる環境ではあったと思うが…。
良いところや要望 講師陣がすばらしかった。チューターも親身に支えてくれた。総合的に人が良かった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇での講習は1講座あたりの料金がどうしても高くなってしまい、取るのを躊躇ったりしてしまうほどだったが、それを無駄にしないように勉強できる自信があればおすすめ
講師 良い先生が多いが、たまに眠くなってしまうほどつまらない先生もいるので、体験授業などをしてみるのがおすすめです
カリキュラム とても良い教材が揃っていると思います。内容も基礎的なものから発展的なものまで、自身の苦手分野を見直せるような構成となっていた。
塾の周りの環境 中学受験の頃とは違い、授業内での塾の生徒同士のかかわりはそこまでないが、集中できる自習室など自習環境がとてもいいと思った
塾内の環境 すぐに赤本を借りられたり、自習室も少し待てばすぐ利用できるので、とてもいい環境だとおもう
良いところや要望 比較的校舎もおおく、通いやすい場所にあるので、自習室のために通塾するのもいいかもしれないが、私はチューターとそこまで良い関係ではなかったので、信頼関係の築けるようなチューターを見つけた方がいいと思う
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては高すぎるわけでもなく安いわけでもなかったかなと。ただ長期休みの講習を頑張って取るとお値段張ると思います。
講師 自分から質問や相談に行けばどの先生も丁寧に対応してくれた印象です。自分からいかないと関わることがないかもしれません。
カリキュラム とても良いです。直前まで愛用してました。必要なところだけ載っているので、少し物足りなく感じるかもしれませんが困ったことはなかったです。
塾の周りの環境 アクセスは良いです。モノレール、JR線を使って来れます。駐輪場もあるので自転車でも来れます。
塾内の環境 個人スペースが確保された専用自習室があります。雑音はなく快適です。
良いところや要望 河合塾主催の模試が自動的に申し込まれているので、模試は定期的に受けられていました。そのおかげで試験の雰囲気に慣れることができたので、本番はあまり緊張せずに済みました。
その他気づいたこと、感じたこと 理系の生徒向けですが、理科のテキスト選びには気をつけた方がいいかと思います。Tテキストは結構難しいので、たとえ理科が得意であっても志望校の問題のレベルに合った方を選ぶべきかなと思います。私はTテキストを使っていましたが、志望校では標準的な問題が中心だったのでTテキストではなく標準テキストで基礎固めをするべきだったと思いました...
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、講師の専門性とレベルの高さを考慮すると妥当だと思う。
講師 講師のレベルが高い。大学受験の知識が豊富な先生方が多く、大変タメになった。
カリキュラム 講師の先生によって内容に大きく差がある。口コミや人気の先生を選ぶのが良い。
塾の周りの環境 新宿駅からやや距離があるのが気になる。また帰り道に繁華街を通るのが少し怖かった。
塾内の環境 自習室は個人のスペースが確保されている。また大きな音を立てる人もいなくて集中できる環境がある。ただとても人気で、開室前に並ばないと入らないことがあった。
良いところや要望 大学ごとの対策講座は参加して良かった。ライバルの顔や状況を見れたことがモチベーションに繋がった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともとの授業料が高い上に夏と冬に講習も取るとなるとかなり割高です。
講師 面白い先生が多くて授業もわかりやすかった。
カリキュラム 参考書をいろいろと買わなくても、テキストをしっかり復習していれば、かなり力はつきます
塾内の環境 地下の自習室はかなり混み合います。西館に自習室塔があるので、自習室が使えなくなることは殆どないです。
良いところや要望 チューターの営業がちょっとウザかったです。浪人生にもなって三者面談はいらないと思う。親に成績を見られるシステムもいらない
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは、特にありません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。