河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「京都府京都市」で絞り込みました
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習等は別負担であったため込み込みの料金であると良かった。
講師 先生との波長があい、また相談にも親身にのってもらった。更に進みベクトルが同じだった点が良かった。
カリキュラム 進学するべき大学の教材が的をついていたためそれをすれば目標に近づけた点が良かった。
塾の周りの環境 寮に入っていたため志が同じ同志と通学していたため心配事はなし
塾内の環境 教室、自習室での困り事はなし。食堂がありちゃんと昼飯が食べてくれたら良かった。
良いところや要望 最終的には本人のやる気次第のためじぶんの環境に合ったため良かった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏、冬講習はもう少し安めに設定して頂けたらありがたかったです。
講師 人気講師の分かりやすい授業があり成績を上げることが出来た。担当チューターの方のメンタルサポートもして頂けたので心細さが解消されました。
カリキュラム カリキュラム、教材はコースに合ったもので満足でした。秋以降の成績に合った指導をもう少し熱心に指導して頂けたら良かったです。
塾の周りの環境 立地、環境は素晴らしかったです。観光地中心街なので通塾はリフレッシュになったようです。
塾内の環境 教室は適度な空間でした。自習室も広く十分な環境だと感じました。
良いところや要望 チューターの方々、事務の方々共に丁寧に迅速に対応して頂いて助かりました。浪人生としてお世話になった面では、少し個別指導を取り入れて頂けたら満足でした。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えませんが、小学校から塾に行っており、それなりの質を求めるとそれなりの料金になると覚悟してました。結果も出て満足しています。
講師 テキストに加えて豊富な教養から大変見につく指導をしていただいた。疑問点があれば気さくに相談でき、確実に学力が見についた。
カリキュラム 教材はレベルより少し難しいのを与えられ、それを理解すべく熱心に指導していただいた。
塾の周りの環境 運動も兼ねて雨の日以外は、駅から歩かせました。丁度良い距離だったと思っております。
塾内の環境 教室の広さは、受講人数によって変わったようですが特に不満はなかったようです。
良いところや要望 必要な連絡は頂いており、本人からも聞いておりました。詳しい設備のことまではわかりませんが、勉強するのにふさわしい環境を提供いただいたと思っております。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが子供の満足を考えれば高くはない。十分に相応の料金であるとおもう。
講師 とてもわかりやすく、かつレベルの高い内容を指導してくれる。子供もとても満足している。
カリキュラム すごく子供の要望とマッチした内容とレベルの講座を展開してくれた。
塾の周りの環境 非常に交通の便利なところであった。とくに不正不満をいっていなかった。
塾内の環境 こても環境の良いところで、講義と自習が徹底的にできたようである。
良いところや要望 メジャーなブランド通り、的確なデータが豊富で信頼性がうった。子供も満足している。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。一般私立大学の文系の年間学費よりも高額でした。
講師 授業を熱心にされていたようですが、子供に結果が出ませんでした。
カリキュラム カリキュラムも老舗の学習塾であって、しっかりとされていたようです。
塾の周りの環境 市内中心部にあって自転車のい駐輪スペースも大きく不便とは言えません。
塾内の環境 自習だけに通っていた日もあったので、それなりに整備されていたものと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 市内中心部で地下鉄の駅から近いことが分かりやすいポイントでしょうか?
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数は選べましたし無理なセールスはなく変更連絡もスムーズに対応してくださったので良かった。
塾の周りの環境 交通の利便性がよく駅からも近く親が出向くのには便利でよかった。駐輪場も広くとめやすかった。
塾内の環境 見学させて頂きましたが教室がたくさんあり自習室など活動しやすい環境に思えました。
良いところや要望 電話の応対も素早く丁寧で対応もスムーズでよかった。コマ数の増減も気持ちよく聞き入れて頂けた。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と同じで決して安くはない。コースによって異なるので自分で調べた方がよい。
講師 国公立コース(特に東大京大)を担当している講師の授業は本当に面白い。その他のコースに在籍している人も講習で受けることをオススメする。講師の評判は河合塾wikiを参照するとよい。
カリキュラム カリキュラムに関してはどこも同じようなものだと思う。やれば伸びるし、やらなければ伸びない。
塾の周りの環境 駅と本屋が近いので便利。息抜きに鴨川に散歩に行くことも可能。周辺にこれといって遊ぶ場所がないので受験生にはありがたい。
塾内の環境 特別綺麗なわけではないが、汚いわけでもない。トイレはしっかり掃除されているので安心して使える。去年(2019)にエレベーターの工事があり、遅くなった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり追加の講習が結構高額で、多くの講座があり結構負担が多い。
講師 上の兄も河合塾京都校でしたが、講師やサポート役も充実していて親身であった。学習も自由に行え、兄は独自に友人と教室を借りて模擬試験をおこおなわせてもらう等、頑張る人には大変寛容な環境。人気なので人が多く集まりますが、その中でどう頑張れるか、本人次第でしょうか。
カリキュラム これだけやれば基礎は大丈夫。という教材がそろっていて、基礎の確認には最適で、各大学の対策もよくされていた。季節講習も充実していたが、その度追加料金がかかり大変だった。
塾の周りの環境 観光地の真っただ中にあるので、にぎやかな反面、交通や飲食などの利便性に大変優れていた。地方の国立大学も視野に入れていたが、京都で住みたいとの意向に変わってしまったくらい。
塾内の環境 塾内はとても整然としていて、学習には適している。学習室も遅くまで開いていて、環境はいいようであった。特に、塾の寮に入っていたが、自習室は仲間同士の刺激になって仲間作りも含め、今後のいい時間を過ごせたようである。同じ寮生とはその後に進学した大学を越えた付き合いができている。
良いところや要望 夏期講習とか受講生が増える時期がある。その際、通常の受講生に負担のかからない様な体制整備したほうがいいと思う。子供に聞くと、人が多すぎて塾に行きたくない。という日が多かったと聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 入退室のチェックで、塾に通っているかシステムで確認できるのが良かった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので基本の料金もかなりの高額であるが、その他に夏期講座、冬季、直前講座、特別講座など受講する講座が多くなればなるほど、別途追加料金が発生する。 背に腹は変えられないのでツイツイ受講させてしまうので、費用がかさむのは避けられない。
講師 非常に生徒数が多い割には個々の様子を親身になって相談してもらえる。ただ、志望校を決めるにあたってのもう少しアドバイスがして頂けるとなお良いと感じた。
カリキュラム 教材、カリキュラムは科目ごとに個々の実力に応じたものを受講するシステムになっているので、志望校に向けて、不得意教科を基礎固めをしながら実力をつけることができるのはすごくいいと思う。
塾の周りの環境 地下鉄 烏丸御池駅からすぐのところにあり、非常に便利が良い。すぐ近くにはコンビニやドラッグストアがあるので、ちょっとしたお弁当やおにぎりなどが購入できる。
塾内の環境 集中して学習ができるように多くの自習室が解放されているので講座がないときはそこで静かに勉強できる。
良いところや要望 不安に感じるところなどを電話で相談しても、親切丁寧に応対していただける所には非常に好感を持てました。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめに、受講の料金を納めていますが、オプションがあり思っていなかったお金が発生してしんどかった
講師 教えて方がうちの子には合っていたようで、先生に質問とかもしやすい環境でした担任の先生も親身になってくださいました
カリキュラム 1人1人に合った講習会があり必要な物だけを受講できた。教材も本人が言ってたのは、他の予備校より分かりやすく作られていた
塾の周りの環境 市内にあったので、うちの場合阪急電車に乗ってすぐだったのは凄く良かったです。交通費も安かったただ、街中にあるので誘惑が多い。映画館、ゲームセンターなどすぐ近くにありましたアクセスが凄く良かった
塾内の環境 自習室は結構あるんですが、生徒の人数が多くて座れなかったり勉強をせず雑談があったようです
良いところや要望 全般的には良かったです。ただ、後期まで受験をしなければならなくなったときに、塾は空いてはいるけど、質問をしたくても先生が少なく、次の年の用意に入っておられて、塾に行っていて、モチベーションが上がりにくいようでした
その他気づいたこと、感じたこと 授業をさぼる子がいたようで、サボれない環境を整えたらいいのでは
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に他の予備校より高い訳ではないですが、国公立大学並みの学費が必要なので負担は大きいと感じます。
講師 多くの講師の方は大阪方面を中心に講義されているため、大阪の各校に比べると京都校は やや講師の層が薄いようです。ただし特に不備不足はないようです。
カリキュラム 河合塾独自のテキストが内容が非常に洗練されていて、世間の評判以上だそうです。
塾の周りの環境 大阪方面に比べて静かで娯楽施設も少ないので、勉学に打ち込めるようです。
塾内の環境 教室は講義を聞くには十分な広さがあり、自習室も比較的空いていて問題ないようです。
良いところや要望 子供が遅刻した、テストを受けた受けなかったなどの情報が随時メールで知らされるので少し安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと チューターと言われる進路・生活指導のスタッフの方々は、熱心にフォローして頂いているようで助かっています。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に一括して入金しました。それで終わりではなく、追加料金が発生した。思ったより、高い料金でした。
講師 子供と年齢も近いので、気軽に話しかけられて、楽しみながら通えた
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。試験前のカリキュラムも子供に合ったもので納得出来ました。特にきになることはありませんでした。
塾の周りの環境 学校から近く、帰りに直接通うことが出来た。大通りに面していたので安心して通えた。
塾内の環境 自習室は綺麗で使いやすかったらしいです。冷暖房も完全完備で、出入りのセキュリティもしっかりしていた。
良いところや要望 良い所は、教室が明るく、先生も親身になって相談に乗ってくれた。受験の仕組みも色々教えてくれた。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に大きく影響した。もう少し安くならないものか。
講師 成績はそこそこ伸びたからよかったのだと思う。詳細は確認していない。
塾の周りの環境 交通の便の悪い郊外ではなく、そこそこの市街地で日常生活に不便はなかった。
塾内の環境 まあ通常の塾の環境がわからないので比較はできないが、学習環境としては必要十分だったと思う。
良いところや要望 勉強の環境は十分と思うが、コストをもう少し考慮して欲しい。いずれにしろ感謝はしている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾にいて息がつまるようなことがないように配慮されていることは良いこと。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに安くない。昔と違って生徒数も少ないからかもしれないが、あまりお得な印象はない。
講師 経験豊富で、教え方が上手。安心できる。講義内容が信頼できる。
カリキュラム 大手予備校なので、テキストはよく練られており、間違いない印象がある。
塾の周りの環境 地下鉄でも市バスでも通学がしやすく、便利な場所にある。周囲は繁華街に近いが、一本入ったところなので、それほど賑やかでもなく、ちょうどよい。
塾内の環境 建物は昔からなので、そんなにきれいというわけではないが、手入れはできていて不潔な感じはない。
良いところや要望 入口は警備員の方もおられ、安心感がある。大手予備校なので、安心感はあるが、逆に個別の生徒にきめ細かく対応してもらっているかは若干不安。
その他気づいたこと、感じたこと 親の世代からおられる講師もおられ、懐かしい感じがした。自分の浪人経験も伝えることができてよかった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額ですね。世帯家計への影響は大きく、その分結果を子供には求めてしまいます。
講師 質問には真摯に答えてくれる様子です。わかるまでトコトン付き合ってくれる様子です。
カリキュラム 過去の受験の統計や全国規模の情報からしっかりとしたカリキュラムと考えます。
塾の周りの環境 市街地中心部にあって公共交通機関での通学も便利です。また自転車置き場も広いです。
塾内の環境 自習室が完備されており自宅で集中できない生徒には最適な環境だと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 専用のビルを構え、警備員が玄関に常駐されているのでセキュリティーはあると思います。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、授業内容や予備校の施設内容によっても変わるので、一概に他の予備校とすることはできませんが、少し高かったように記憶しています
講師 若い講師の方々が多かったようで、結構楽しんで受講していました。成績の方はもう一つ伸びませんでしたが、勉強への向き合い方は、受講前と受講後ではかなり変化が出ていたように思います。これは、講師の方の指導が良かったからと思っています
カリキュラム 子供は、授業の内容や理解度についてはあまり話してくれなかったので、カリキュラムなどについて評価することはできませんが、勉強に対する考え方が良くなったので、カリキュラム等も其れなりに、子供に合っていたのではと思っています
塾の周りの環境 予備校の周辺の治安も良く、交通の便も良かったことから、安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 詳しい話は、子供から聞けていませんが、予備校の教室や周辺の仲間たちついての不満は聞きませんでしたので、それなりに落ち着いて勉強はできていたようです。
良いところや要望 子供の話を総合すると、生徒に向き合った指導が行われていたと判断しています。生徒との相性もあると思いますが、お勧めできる予備校ではと思っています
その他気づいたこと、感じたこと その他について、特に申し上げることはありませんが、予備校の全体的な評価としては、高めのレベルにあるのでは感じました
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 何よりも勉強するつもりで来ている生徒が集まっているらしく、授業中の雰囲気がよいと聞いている。高校ではふざける学生が必ず何人かいるため、真面目な生徒が「がち勢」と揶揄されることもあるのがいやだと聞いている。
塾の周りの環境 繁華街ということで夜遅くまで人が路上にたむろしている。反面、8時半に終わっても寂しい道を帰ってくると言うことは無いらしい。
塾内の環境 建物は新しく、きれいに掃除されていた。入り口には警備員もいるし、入退室の記録が保護者あてに届くのも良い。
良いところや要望 特にないが、歴史や実績もあるので安心感がある。チューター制を取っていて相談に乗ってもらえるとも聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 開始時刻が夕方なので、夕食の時間が不規則になる。これは現役生だから仕方のないことだが、生活リズムの乱れや食事の栄養バランスが少し気になる。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 予備校経験がなかった。でも、毎日頑張って勉強してると思う。まあ、問題ないだろう。
カリキュラム この10連休も毎日通っていた。頑張り続けてほしい。自習室も気に入っている様子。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で適度な運動になっている。雨の日は阪急電車で。まあまあいい感じ。
塾内の環境 環境は抜群のようです。今のところ何の不満も漏らしていない。入試当日まではまだ長い。頑張るしかない。
良いところや要望 周りが同じ環境なので、いい感じになってる。宅浪よりはやはり良いと思う。保護者へのケアもそこそこよい。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校全体がやや割高に思えるので、もう少しコストダウンできるよう、工夫してほしい
講師 競争環境に身を置くことにより、本人の競争意識が増し、やる気が出たように感じる。また、名前の売れた予備校は先生の教え方も上手に思える。
カリキュラム それぞれのレベルに会わせた教材を使用し、個個人のレベルアップを図ってくれるところは、良いと思う。
塾の周りの環境 駅からあまり離れていない事とひとが多い地域なので子供だけでも通わせるのに安心だった。
塾内の環境 比較的レベルの高い教室だったようで、環境は良く勉学に集中できる。
良いところや要望 講師の質はいいようなので、レベルを落とさないよう、頑張ってほしい。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないが内容を考えると特に問題なし。但し休み等の講習代はオプションだったため込み込みにしてほしほしかった
講師 担任も親身に相談できライバルもほど良い環境で切磋琢磨できたから
カリキュラム 志望大学に向けた特化した授業カリキュラムで各々のやる気を出させてくれた。
塾の周りの環境 予備校の寮に入っていたため自転車で程よく通うことができまた近くに商店街もあったため環境も良かったと思う
塾内の環境 何度か保護者会にも参加し教室の大きさ並びに黒板の見やすさも実感でき良かった
良いところや要望 子供への面倒みは最高でした。第一志望に合格できれば全く問題なかったが。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな学生がおり個性もそれぞれあり、社会環境を学んだと思う。先生陣もいろんな人がおり此方も社会環境を学んだと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。