河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思いました。授業の種類やテキストの種類、講師の人数はとても良いと思いましたが、個別指導があまり行き届いていないように感じました。
講師 講師は丁寧に指導を進めてくれる人と、授業が速くスピードについて行けない講師の方もいました。個別指導員の方はいましたが、面談の頻度は少なく感じました。
カリキュラム カリキュラムは在籍しているコースによって授業やテキストのレベルが変わるようになっており、成績が悪い人にも高い人にもしっかり対応してくれていると感じました。
塾の周りの環境 池袋駅から徒歩5分程度の場所にあり、通学にはとても便利な場所にありました。しかし授業によっては別館でやる場合もあり、休憩時間中に移動しないといけないことがあり、そこが少し不便に感じました。
塾内の環境 塾内の設備は、教室は講座によって広い部屋小さい部屋に別れていて、狭く感じることはそれほどありませんでした。また、自習室も複数あり、仕切りで区切られた自習室と、自由に座れる区切りのない自習室があり、選んで使うことができて良かった。
入塾理由 知名度があって、合格実績もたくさんある。有名な講師がたくさん在籍していた。テキストの種類が豊富で分かりやすい。
定期テスト 定期的に模試を実施してくれており、その時の偏差値がどの程度なのかが分かるようになっていました。
宿題 宿題は出されるが、強制ではない為、やらなくても怒られることはないです。しかしやってくることが前提で授業は進められるため、やった方が良いです。量はそれほど多くはありませんでした。
家庭でのサポート 特に家庭でサポートはしていませんでした。三者面談の時に模試の成績を聞いたり、授業への出席頻度を確認したくらいだと思います。
良いところや要望 予備校の規模が大きく、さまざまなカリキュラム、教材、講師がおり、やる気がある生徒であれば成績は上がると思います。自主性が高い予備校なので、やる気がない生徒は置いていかれ授業について行けなくなることもあるので、自分でしっかりと学習プランを立てないと目標とする進路に進むのは難しいかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校の中では、レベルは中堅くらいだと思いますので、偏差値が低い生徒でも頑張れば成績は伸びると思います。
総合評価 ほとんど勉強をしてこなかったので元々の偏差値は30台くらいでしたが、最終的には偏差値50程度の国立大学に合格することができましたので、目標がそれほど高くなければ行きたい進路に進むことができる良い予備校だと思います。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ピンポイントに絞れて色々効率よく学べたと感じているので安いと思います。
講師 あれもこれもでなく、ポイントを絞り込めた授業であったのではないかと感じております。
カリキュラム どの教科も整理されていてわかりやすい教材が揃っていたように感じます。
塾の周りの環境 池袋なので交通の便もよく、とても通いやすかったのではないかと思います。遊びの誘惑もなかったようです。
塾内の環境 とても整備されていて、雑音などの話も出ず、集中出来たようです。
入塾理由 国立の医学部に行くためには、周りに聞いて回ったところ
ここで学ぶのがいいと聞いていたため。
良いところや要望 大手なのに、フォローアップが手厚くてよかったのでないかと思います。
総合評価 色々な予備校を見て回りましたが、大手なのにきめ細やかでよかったと思います。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安くはないが、その分の良い授業が受けられるので割にあっていると思う
講師 現代文を受講して、初めて授業を受けた時に衝撃を受けてその講師のやり方で一気に偏差値が上がった
カリキュラム 大体の先生はテキスト通りに進んでくれるが、一部の先生はモチベーションを上げてくれるような話をして進まないこともあった。でもそれでいい
塾の周りの環境 いろんなところに塾があるので、治安が悪いと思ったり、不便だと思ったらすぐに違う校舎に行けばいいだけなので、良いと思う
塾内の環境 自習室は静かだが、いびきをかいているひとがいたりするので少し気になるところもあるが、塾側の問題ではないと思う。
入塾理由 有名塾で、有名講師からの授業を受けられると言う理由で大学に受かるために入塾した
総合評価 先生にもよるが、受からせるという雰囲気を感じ、それに見合った内容や知識を伝授してくれる。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は人気講師なので金額的に納得だが、毎月の施設利用料や、チューターの費用が高い。
チューターは質にバラつきがあるので、当たればいいがそうでないとかなり割高に感じる。
講師 子供が人気講師の体験授業を受講すると、この講師の授業を受けたいといい、キャンセル待ちをして受講した。
前の方で受講したいので教室の場所取りのために並んだりと非常に熱心な様子をみて、本当に人を引き入れる力がある講師なんだなと思った。
カリキュラム 難関大学向けの授業なので、予習復習は当たり前で授業にしっかり取組む態度でないと、やめるように言われるそうです。
スピードもあるのでかなり緊張感があるが、力がつくそうです。
塾の周りの環境 駅からは5分~10分で立地はいい。
近くにコンビニがあり便利。
繁華街なので治安的に夜は女の子だと少し心配かもしれません。
塾内の環境 館内はきれいで整理整頓されていた。教室は見ていないのでわからない。
雑音は繁華街なのであるかもしれないが、子供からは特に不満は聞いていない。
入塾理由 大手なので情報量があり、講座や講師が多い。
自習室の充実など。
良いところや要望 チューターとは相性もあるので、決める前にアンケートをとってマッチングしたり、合わないなら一度くらい変更できるとありがたい。
総合評価 まだ結果は出ていないが、情報量、講師や授業の量や質には満足。
周りに難関大を狙う学生がたくさん来ているので、刺激になって良かった。
一方、チューターには期待していた程のサポートは受けていないので残念。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ普通な方かなと思います。高くもないし安くもないので余裕があるのならば、入れてもいいかと。
講師 必要な内容もしっかり教えてくれ、わからないところは積極的に教えてくれるところが良いと思いますね
カリキュラム 悪くはないんですけど、わかりにくいところは先生に聞けばわかります。
塾の周りの環境 夜交通量が多くなるので、注意が必要ですね。
車の運転手からすると夜人が見えにくいので、事故とかに気をつけるべきですね
入塾理由 点数がなかなか上がらなくて塾に頼りました。入れた結果点数はしっかり上がりました。
良いところや要望 施設は充実してると思います。
教室も綺麗なのであまり心配ないです。
総合評価 建物も先生方も、文句なしですね。
少し建物が古いくらいしか欠点がないのでお勧めします。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高専
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、追加講座で別途料金がかかって高いと感じた。
講師 人数が多い分一人一人を細かく見ていない。
浪人で得意不得意が分かれてるのに全員のコースないし授業を受けさせるのは非効率だと感じた。
授業は講師による。
カリキュラム 一つ一つポイントを指摘してくれるから分かりやすい。
国立コースは授業が多くて復習が大変。
塾の周りの環境 駅から近い。
コンビニも近い。
若干うるさい。
自由につかえるスペースがある。
東部と西武でお買い物ができる。
塾内の環境 空調が下手。
寒い時はとことん寒い、夏でも長袖上着は必須。
入塾理由 新課程に対応するため。
テキストの質が良いと聞いたから。
大手だから。
良いところや要望 もう少し値段を安くして欲しい。
適正な室温に調整して欲しい。
総合評価 授業をうまく使えば成績はしっかり上がると思う。
しかし、チューターの対立することはあるし、仕方ないと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設が充実しているので、値段相応かそれ以上のコスパでした。タイミングによっては受講費が安くなるのもいい。
講師 古文を受けたが、講義の内容がわかりやすく、話も面白いのでよかったとのこと。
カリキュラム 授業はスピーディな事もあるが、分かりにくいとこは丁寧に教えてくれたのこと。
塾の周りの環境 池袋なので治安は少し心配だが、塾の校舎の周りは繁華街でも無いので、安心できる。また、駅からも近いのは評価が高い。
塾内の環境 設備はどれも綺麗に整えられていて、勉強に差し支えはなかった。
入塾理由 講師にとても有名な方が在籍しており、その人の講義を受けるために選びました。
良いところや要望 校舎や設備が綺麗だが、トイレのスペースが狭いのは気になるので、広くして欲しい
総合評価 授業の丁寧さと都会ならではの洗練された環境がとてもよかったです。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対しては、他の大手の比べて特別変わりがないと思うので、高いと思ったことはない。
講師 子供から特に悪い感想を聞いたことがないので良い指導ができていると思われる。
カリキュラム 大手ということもあり、ベテランの講師陣が揃っているので授業の内容は質が高いと思われる。
塾の周りの環境 秋葉原というJRや地下鉄でも通える立地にあるのでどこからでも通いやすいと思う。また電気街とは逆側なので人もそんなに多くなく、治安は悪くないと思う。
塾内の環境 人数が多い割には清潔で騒がしくもなく、勉強しやすい環境だと思われる
入塾理由 住んでいる場所から近いのと大手の塾なので信用があったから入塾させることを決めた。
良いところや要望 特にいい印象しかないのでその環境を持続していってほしい。悪いところは感じられないです。
総合評価 子供も通い始めてから集中して勉強に取り組めていたと思うのでいい環境が整っている印象。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。その料金で自習室が使えたり、模試が受けられるのも良かったです
講師 豊富な講師陣から選ぶことができ、また必要に応じて授業を
変える事も出来た
カリキュラム 全般的にみて、本人にあったカリキュラム、講習で良かったと思います。
塾の周りの環境 東急東横線自由が丘駅からほど近く、通いやすい便利な立地でした。遅い時間の授業の後でも安心できました。
塾内の環境 数年前に建て替えられた新しい校舎で、自習室も多くありました。
入塾理由 本人の適性にあわせた適切な指導をしてくれるから。また自宅から通い安かったから。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたし、それを目的にしていませんでした。
宿題 復習重視で宿題はあまり多くなかったように思いますが、良かったと思います。
家庭でのサポート 特段のサポートはしませんでしたが、本人にはそれが良かったようです。
良いところや要望 全般的に丁寧に、親身になって指導いただき、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることなどはありませんでした。誰にでもおすすめできると思います。
総合評価 総合的にみて、誰にでもおすすめできる良い学習塾だと思います。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでよく分かりません。詳細は妻と子供が話して決めているようです。
講師 楽しそうに通学してるので、授業も面白いのかな、と思ってます。
カリキュラム 本人が楽しそうに通学しているので、授業も面白いのかなと思っています。
塾の周りの環境 池袋という繁華街にあるので、心配していましたが、それほどでもないと思っています。本人も怖い思いはしたことがないそうです。
塾内の環境 自習室はよく使ってるようなので、勉強しやすい環境なのかな、と思ってます。
入塾理由 本人の希望があったので。塾の方からもいろいろと連絡をいただくこともあるので。
定期テスト 特には定期テスト対策はないと思います。自分が知らないだけかも知れませんが。
宿題 宿題とかはないのではないかと思います。あるとしてもそれほど多くないと思います。
良いところや要望 大手ということもあり、ノウハウは詰まっていると思います。安心です。
総合評価 大手なので安心してます。小回りが効くような塾もあるのかもしれませんが。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師により違う。いろいろ受験体温で経験したことも踏まえて幅広く対話してくれた。
塾の周りの環境 場所柄なこともありなんとも言えない。家から近いことは通いやすくて良かったと思う。安全に安心に変え得ることが良かった。
塾内の環境 普通では無いかと思う。学校と似たり寄ったり。目的が一緒であるので、特に気になるところはない。
入塾理由 名前を知っていたこと、近くだったので通いやすいと思い、そこに決めた。
定期テスト 別の費用で受験対策テスト体温の項目はあったが、費用負担までしたくなかったので受けていない。
宿題 本人次第であり、特に強要されることはなく自主性にまかし、日々取り組んでいる。
家庭でのサポート 本人の意思に任せているので、本人から申し出があれば、全面的に協力をする。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名どころなので仕方ないと思ったが志望校に入れたので仕方ない
講師 最終的に相当数合格したので結果はよし
カリキュラム 本人も非常に頑張っていてまたついてくれた人もよかったと思う。
塾の周りの環境 高校からは近かったけど家からは少し遠いので帰りが心配だった。また繁華街なので帰りが遅いと心配はあった
塾内の環境 聞いてる話だけなのでよくわからないが本人が納得してたので良いと思う
入塾理由 自習室など設備が整っていて高校にも近くかよいやすかったから。
定期テスト 定期テストは対策も万全だったような気がするのでよかったと思う
宿題 課題は多かったようだが一生懸命こなしていたのでちょうどよかったのではないかと思う
家庭でのサポート 特にサポートはしていないが食事などは健康に気をつけて睡眠も気を付けた
良いところや要望 何はなくとも志望校に入れるまでしっかりサポートをしてたので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 受験生に非常に協力的で多少高くとも良い予備校なのではないかと思う
総合評価 難関校には対策ができていて実績もあるため非常に良い予備校だと思う
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供達それぞれ目的を達成できたので まあよしとすることにしている
講師 科目毎に複数の先生が在籍しているため、曜日や相性を勘案しながら、塾に通えた。
カリキュラム ボリューム的には十分で、こなすことには時間がかかるものの、効果はあった
塾の周りの環境 麹町校はやや薄暗い場所を通るため、やや心配だが、イスラエル大使館の近くで印象より治安はわるくない。生徒数も多い
塾内の環境 自習室が遅くまで開いており、移動せずに勉強できるのはポイントが高い
入塾理由 子供が自らの判断で自分に必要なものを補完できる塾を探してきた
家庭でのサポート 食事の徹底、十分なおやつ、帰宅後の生活サイクルの維持のための時間の配分に気をつけた
良いところや要望 学習は一通り通してみないと始まらないので、塾でガンガン進むのは良いと思う
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いとか低いの認識はあまりない。結果が出れば良いので気にしない
講師 合格という結果が得られたので、相応の評価が妥当だと思われる。
カリキュラム 特段の問題はないと思われる。最終的に合格できたので、問題ない。
塾の周りの環境 立地や周りの環境はあまり気にしない。勉強をしに行っているのだから。環境に左右されているような暇はない。
塾内の環境 周りの環境などは気にしない。よほど悪そうでなければ、大きな問題はない。
入塾理由 志望大学への合格率が高いという評価が相応にあったことが決めた理由
定期テスト 受験生の弱みなどを適正に指摘し、それに合致したテストを中心に実施した。
宿題 宿題などは特にない。自分が必要だと思えば自主的に勉強するのが当然。
家庭でのサポート 取り立てて変わったサポートはしていない。強いて上げれば勉強しやすい環境を整えるだけ。
良いところや要望 良いも悪いも特段ない。志望大学に合格することが重要でそれ以外にない。
総合評価 最終的に志望大学に合格できたので、評価は良いと思われる。それ以外にない。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導の内容・カリキュラムの内容に比べ費用的に安いと思います。
講師 丁寧な指導・個別対応も含め相談にも乗ってくれて親切な対応である。
カリキュラム 教材も過去の試験を研究して作成されており・指導・授業も丁寧な内容
塾の周りの環境 乗り換えも1回で、自宅から通うのも近く、最寄りの駅からも傘を差さずに雨にも濡れずに通える点が良かったです。
入塾理由 国立大学受験に向いているとの話を聞いて、本人も納得。通うのも近いため。
総合評価 指導内容について充実しており子供にとって有益な予備校だと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なのかもしれないが、この値段になると高いと感じる。
講師 以前のことなので忘れてきているが、これと言って良くも悪くもない。
カリキュラム 以前のことなので忘れてきているが、これと言ってカリキュラムも普通だと思う。
塾の周りの環境 駅から近く交番もあり、昼食にも困らない。すぐ近くにコンビニもあることから、利便性には困らず良かったと思う。
塾内の環境 ごくごく普通の設備であった。特質して何が良いとも言えない。
入塾理由 医学部と言った専門がある塾だったため。また、本人もここが良いと。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、これと言って何か特別感は無かったと思う。
宿題 適切な量だと思うが、提出後のフォローは若干気になったこともあった、
良いところや要望 立地は良いが設備は普通で環境的にも普通だった。もう少しフォローが必要
その他気づいたこと、感じたこと 特質して何か気づいたことは無い。ごくごく普通の塾であった。
総合評価 ごくごく普通の塾だと思う。結果、偏差値も変わらず、勿論子供の問題もあるが、少し残念な結果になった。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや割高ですが、大手の情報量とノウハウを考えれば決して高すぎるということはありません。
講師 熟練のプロ講師による指導ですので、全幅の信頼を寄せていました。
カリキュラム 大手ならではの情報量とノウハウが詰まった教材ですので、全幅の信頼を寄せていました。
塾の周りの環境 駅からほど近く小雨なら傘がいらないほどでした。人通りもほど良くあり治安も問題ありません。安心して通学できます。
塾内の環境 清掃の行き届いた清潔な環境で、自習室も完備されており申し分ありませんでした。
入塾理由 以前お世話になったこともあり、決めました。
その他気づいたこと、感じたこと おかげさまで第二志望でしたが、合格することができました。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料はそれほど高くはないけれど、長期休みの講座を複数とるとかなりお金がかかる。
講師 チューターが一人一人につき、志望校決定や相談する事ができてとても安心だった。
カリキュラム 長期休みの、講座数がたくさんあるのはいいのですが、いろいろ受講したくなり、ただお金がかかる。
塾の周りの環境 すぐ近くに繁華街があり少し寄り道して遅くなった時は、補導されかけた事があって大変だったことがあります。
塾内の環境 自習室があり良く利用してましたが、浪人性などがうるさい時があった。
入塾理由 学校の通学途中だったし、家からも行きやすいので秋葉原校に決めた。
定期テスト 定期テスト対応については、あまり子供からも聞いたことがなくよくわからない。
良いところや要望 いつも気にかけてくれ、連絡等頻繁にしてもらいました。とても安心します。
総合評価 とても親身な良い予備校だと思いました。雰囲気がとてもよく自習室も使いやすかったようです。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局お金がかかっているから。
現役で行くとは限らないし浪人した場合またお金がかかる
講師 成績は上がっているのでまずまずなのではないかと思います
後は結果次第で評価も変わってくる
カリキュラム まぁまぁなのでは。
過去のノウハウも十分あるわけだからそんなに悪いという事はないのでは
塾内の環境 普通。
エアコンは当然あるし、そんなに悪くはない。
もう少し教室を開放している時間が長いといい
入塾理由 近いから
本人が決めたから
通いやすいから
なんとなく
友達もいたから
定期テスト ない
受験のためにいっているので学校の試験には関係ない
特に必要としてもいない
宿題 量は自分次第。
難易度は取っている講義によりけり。
どこ受けるか次第では
家庭でのサポート ご飯。
特に何もしていない、
高校生なんだから自分のことは自分でやる
総合評価 良い
後は結果次第。
結果が出なければいまいちの評価になるかも
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムが充実しており、勉強する環境を考えれば、適度な価格だと思います
カリキュラム 教材などカリキュラムについては、しっかりしているので、いいと思います
塾の周りの環境 駅からも近く、快適に通える環境なので、便利でいいと思います。
ただし、駅の周辺はやや騒がしいので、きになります
塾内の環境 施設自体は、静粛性は保たれています。また、整理整頓もされており、環境は整っています
入塾理由 立地がよく、カリキュラムも充実しているようだったので、選んだ
良いところや要望 設備、カリキュラムが充実しており、学習環境が充実していること。
総合評価 カリキュラムが充実していて、教師もそろっており、学習環境としてはいいと思います
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。