河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、 冬季講習ともにリーズナブルな価格でした。
講師 子どもが口コミで自主的に探してきたので、その点を評価しています。
カリキュラム 公開テストの順位発表が他より早かったようです。その他は、特にいい点悪い点とのありません。
塾の周りの環境 新宿駅の繁華街と反対側なので、夜遅くなっても心配しませんでした。
塾内の環境 あまり詳しいことは聞いてません。本人は相当気に入って通っていました。
良いところや要望 改善を要求するような点はありません 。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人は授業内容に大変満足していたので、料金に見合っていると考え妥当と考える
講師 本人の希望により、入塾当初に希望していた進路から変更となり、その際親身になって相談に乗っていただいた
塾の周りの環境 最寄りの駅から乗り換え無しで通えたので、交通の便が良い。また、勉強に必要な買い物を済ませる事が出来るので便利
塾内の環境 自習室の環境を本人がとても気に入っていた様で、授業が終わった後或いは授業が無い日でも自習室を利用していた
良いところや要望 本人希望による突然の進路変更にも丁寧な指導をいただいたので、本人含め親としても安心できた点に満足している
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くはない。講習も割と手頃だったように思うが、取りすぎると結構痛い。
講師 英語の先生がとてもよかった。分からないところは授業後に分かるまで教えてくれた。
カリキュラム 予習をして、当てられる、という感じだったので、授業前に分からなかったところを授業で確認する感じだった。
塾の周りの環境 駅からも近く、建物も新しく綺麗で、近くにコンビニも多くあった。
塾内の環境 自習室がとても静かで広いのがよかった。建物も新しくて綺麗で、不快なところがなかった。
良いところや要望 担当の方とのコミュニケーションがあまり取れませんでした。人によって扱いがちがう。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場からして、それほど高く無く 良心的な価格だと思う。年2回の振込をした。
講師 自分で計画を立てるという姿勢を身につけさせてくれた。また、そも計画がどの程度実行されているのかを自分で把握するような姿勢を身につけさせてくれた。
カリキュラム 独自のテキストを利用して、じっくりと基本が理解できるまで、自分で勉強できるようなスタイルであった
塾の周りの環境 通うことでの疲れはなかった。繁華街にあったが、塾の警備員の人がおり、安全であった
塾内の環境 自習室があり、いつでも落ち着いて勉強できる環境であった。少し席数が少なかった
良いところや要望 自分から勉強を計画し、強制的にするのではなく、自分で進める姿勢を身につけたこと
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校もそうですが、一般てきに高い。夏期講習なども別料金で出費かさむ。
講師 エピソードはありませんが、丁寧に教えてくれます。
カリキュラム きちんと予習しないとむつかしい。
塾の周りの環境 駅から大通りで、ちかい。裏のほうは治安がわるそうだか、そこにいかなければ良い。
塾内の環境 1階のラウンジが飲食可能で、静か、明るい。よく勉強できる環境である。
良いところや要望 休みの日も空いていて、自習室が使えるため。休日含めて規則だだしいせいかつができる。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は分かりやすく設定されておりリーズナブルではあると思うが、それでも科目数が増えるとそれだけ料金もかさむので、謂うなりに履修すると大変だと思った
講師 毎回のアンケートに記入したことへの回答が直筆である 振替授業を受けたときに微妙に進度が違っていたので、個人的に30分ほど指導してくださった
カリキュラム 入試に関するデータが多い 受験生にありがちなミスやつまづきのポイントを絞って重点的にやる部分がよい
塾の周りの環境 学校からも近く、家にも路線一本で帰れる交通の便利さ、駅近のロケーション
塾内の環境 建物や設備がやや古く、エアコンが壊れたことがあったり、緊急避難経路に不安なところがある
良いところや要望 自習室やカフェテリアなどの拡充(空き時間に食事をするのがやや難しい状況らしい)
その他気づいたこと、感じたこと 職員のチューター制度もあり、預けっぱなしてはないというぶぷんて安心できる
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期中の模試等も含め、1年間集中的にお世話になる割には、リーズナブルな料金設定であると感じた。
講師 チューターの方が、定期的に面談を行い、進捗状況の確認やアドバイスを細目に実施してくれた。
カリキュラム 志望校合格に向けたカリキュラムを組み、傾向と対策を木目細かく教示してくれた。
塾の周りの環境 自宅から電車一本で最寄り駅まで行くことが出来、且つ塾は駅から徒歩圏内に位置していた。
塾内の環境 クラスメート、自習室も含め、学習に集中出来る環境が完備されていた。
良いところや要望 三者面談を複数回実施してくれたので、親としては子供の実際の進捗・到達度や本番に向けての対応等を直に聞くことが出来、有難かった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格していたなら妥当な料金と捉えられるかもしれないが、不合格になってからのフォローを考えると見合っていないと思う。大手なので、職員数が多く、維持するために高くならざるを得ないのだろう。
講師 進路についての評価・指導が不足していたり、学力に合う学校の提示がきちんと為されていない
カリキュラム 自分の結果に対するフォローが不足している。希望する学校に合格するための個別指導が不足している。
塾の周りの環境 東京の中心なので、交通手段に関しては多岐だった。治安に関しても、他所とさほど変わりないと思う。
塾内の環境 自習できる環境はあるものの、積極的に利用したいと思えずマックなどで過ごしながら独習することが多かった。
良いところや要望 期間契約なので仕方ないかもしれないが、不合格者に対するフォローが足りず、例えば再入校する場合に割引があるとか、その後のアフターフォローとしてここを重点的に学習すると良いなどの評価・指導があれば良いのでは。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないが、他の塾や予備校と比べて、異様に高いともいえないので、やむを得ないレベルと考えている。
講師 講師、講座内容、教材、立地、その他の付帯サービスなどを総合的に考えると、平均的といえると思われる。
塾の周りの環境 駅には、近いところで、周りには飲食店も多くて便利な所と言える。ただ、若干、治安的には懸念材料も。
塾内の環境 教室そのものは全く問題がないと思われる。ただし、フリースペースが少なく、弁当などを食べるときに空き席がなく苦労した。
良いところや要望 大手の予備校であり、いろんな面で一定以上のレベルがあったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。これからもいいサービスの提供に心掛けてほしいと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど料金も分かりやすい。
講師 教室が暑かった。授業はとてもわかりやすかった。勉強する習慣がつくと思う。
カリキュラム 先生がベテランの人で、とても分かりやすく、周りも静かで授業に集中できた。
塾の周りの環境 池袋駅が最寄りなので、JR山手線、湘南新宿ライン、埼京線、東武東上線、西武池袋線、地下鉄有楽町線、丸ノ内線、副都心線などが使えて便利。
塾内の環境 トイレはたくさんあって並ばない。授業中は静かで集中できた。みんな真剣。
良いところや要望 暖房がガンガンかかっていて、暑いのは何とかしてほしい。全体的には満足。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が支払っていたのでよくわからないが、講習ごとに料金が発生したりするので高かったと思う。
講師 先生の授業が面白く、授業を受けるのが全く苦痛でなかった。
カリキュラム 講義内容が自分の知らないことばかりで聞いていて全く飽きなかった。
塾の周りの環境 新宿駅が最寄りであることが何よりの利点であった。また駅からも比較的近く通いやすかった。
塾内の環境 浪人している生徒が教室で騒いでいてうるさく怖かった。それ以外はとくに不満はなかった。
良いところや要望 高校受験の際にも通っていて第一志望に合格できたので大学受験でも通っていた。結果として第一志望ではないが志望順位の高い進学先に進めたのでよかったと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾としては特に高いわけではないと思います。料金は受講する講義数で決まり、料金体系もわかりやすい。個別は少し高めです。教材は授業料内に含まれています。
講師 今まで勉強は試験前程度でしたが、塾に通い始めてからは毎日自習室に通い、帰ってからも参考書を見るようになりました。先生も熱心で授業は興味を持って受けている様子です。塾の中の人気の先生の授業は受けて見てやはり人気があるだけある内容のようです。集団塾で他校の受験生たちと一緒に学ぶことで刺激を受けて、ようやく本人も勉強に真剣に取り組むようになったと思います。こうぎは映像でなく直接先生から指導していただくために家から遠い都心の校舎を選びましたが、それだけのことはあります。
カリキュラム 通常の授業は志望校別のカリキュラムで能力別のクラスで行われます。学校の定期テストと塾の模試などが重なるとテスト対策は大変ですが、一般入試を目指しているので、塾をメインに受験勉強を進めています。
塾の周りの環境 都心のターミナル駅近くなので、通塾は便利ですが、塾の自習室は石の確保が大変のようです。都会なので周辺の飲食点も多いです。
塾内の環境 自習室は席は多いものの、生徒数が多いので、いっぱい。できれば浪人生と別の自習室が欲しいとのこと。教室は特に問題ないようです。
良いところや要望 この塾に入るなら、都心にある名講師の講座を受けるべき。同じ料金払うならより質の良い講義を選ばないと損です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生から受験ばかりでない、社会に出て役に立つかもしれない本当の英語の知識を得られるのがいいと本人はいいます。勉強に対する姿勢がガラリと変わりました。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に任せきりだったので細かい料金は把握していないが、妥当なものだったと思っている。
講師 授業中に積極的に我々生徒とコミュニケーションを取ろうとしていて感じが良かった。
カリキュラム 基本的にはテキストに沿って進めていきますが、その他の問題(自主的に解いたものや学校の問題)についても質問すれば積極的に答えていただき助かった。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く立地は非常に良かったと思う。またコンビニなども周りにあり利便性は高かったと思う。
塾内の環境 全体的に整理整頓されていて掃除もよくされているので、不快に感じることはまずないと思う。自習室等もあるので静かな勉強環境が欲しい時も満足できる。
良いところや要望 講師の方々が懇切丁寧に指導してくださった点がもっとも良かった。カリキュラムに沿ってしか教えないような他塾と比べて柔軟性があったと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安くて良心的、他はこのコースもとった方が良いと勧誘があるが、こちらはなく自分自身の判断でとれるので良い
講師 チューターの面倒見が良い。生徒が多く、先生になかなか質問できない、しづらい、自習室が混んでいる
カリキュラム 自習室が混んでいる、生徒が多くなかなか先生に質問できない、しづらい
塾の周りの環境 駅から少し歩くため不便だが、うるさい繁華街よりかは離れてち静かなのが良い教室自習室はとてもきれい。食堂も完備しているので環境は良い
塾内の環境 教室、自習室の机、椅子がきれい。クッション素材で長時間座っても痛くならない
良いところや要望 受験に関して保護者会やチューター面談が定期的にあり良い。改善すべき点はカリキュラムで講義が多く演習中心、解説の授業もつけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 自分が受験生の時は立川校に行っていて教室も広く優秀な先生が沢山いたが、今見てみると校舎が半分に減り、先生も何人かいなくなっていた。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については特に高いというものではなく、かと言って格安というわけでもなかった。
講師 もともと学校ではぱっとしない成績でしたが、チューターの励ましで多少は成績が上がったような気がします
カリキュラム 使用する教材は能力に応じたもので、講師陣も素晴らしかった。また、カリキュラムも能力に応じたものであった。
塾の周りの環境 学校の所在地は新宿駅から徒歩数分程度という立地の良さであったので、自宅からの通学に便利であった。
塾内の環境 大学受験予備校として定評があり、教室はもとより自習室についても静謐な環境にあり、学習に最適な環境であった。
良いところや要望 全体的に能力に適応したものであり、結果的に成績も伸びたから、良かったと思います。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの予備校と比べてはいないが、まずまずであったと思う。
講師 生徒に対してとても親身に指導してくれた。質問に行くととても丁寧に答えてくれた。
カリキュラム 教材は大学入試本番を想定した、得点力向上につながる、充実した内容だった。
塾の周りの環境 周りは繁華街でにぎやかだったが、塾内はとても静かで勉強しやすかったと思う。
塾内の環境 塾内はとても静かで、トイレはきれいで、自習室も清潔で使いやすかった。
良いところや要望 講師陣がとても丁寧に授業をしてくださり、成績が上がるのを実感できた。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な平均価格。分割払いもでき、わかりやすい料金設定で特に不都合はなかった。
講師 実力のある講師がそろっており、志望校への受験対策ができた。配布されるテキストが実践的であった。
カリキュラム 講義の都度で毎回教材、テストが配布された。私大志望校に合わせてカリキュラムで、同じレベルで学習ができた。
塾の周りの環境 周辺の治安はよくないが、駅から非常に近いため、便利だった。飲食店等も十分にあった。
塾内の環境 施設や設備は整っており、問題はなかった。志望校が限定されており、雑音等も特になかった。
良いところや要望 特に問題は感じませんでした。チューターも熱心で、大変役に立ちました。個別指導というわけにはいきませんが、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。お世話になりました。ありがとうございました。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 日本史で有名な先生の授業がおもしろかった。フェロー制度も充実していた。
カリキュラム 無駄を省きつつ大量の重要な内容を詰めこんだ教材、簡潔だが分かりやすい解説、多くの合格者を生み出してきたカリキュラム。
塾の周りの環境 後楽園駅は交通の便があまりよくない。近くには東京ドームがあり巨人戦の日は人で溢れかえる。
塾内の環境 密閉された地下自習室と、それとは対照的に開放的な空間でおしゃべりもできるスカイラウンジ。
良いところや要望 個人的にはあんまりタイプが合わなかった気もするが、実績は十分で、経験に裏付けられたカリキュラムや教材を持ち、大量の過去のデータも持ち合わせている。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校とさほど変わりはないが、割引特典があり料金については満足している。
講師 高校の先生とは違い実際に受験で使えるちょっとしたテクニックや解答方法をわかりやすく教えてくれるところ。また、自分に合った指導方針であるため毎回効率よく勉強ができる場にしてくれる点。
カリキュラム 教材・テキストは洗練されたものであり、要点がわかりやすくまた量もちょうど良いため取り掛かりやすいところ。またレベルに合わせたテキストであり自分に合った勉強ができる点。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分の場所にあるため電車通いでも辛くなく通える距離であるためとても良い。
塾内の環境 自習室は毎日開いており、また入室も自由であるため利用しやすい環境にある。また、部屋は多少窮屈な点はあるが綺麗で整っているため勉強する場所として十分であるところ。
良いところや要望 チューターという受験対策専門のアドバイザーがいるため困ったことや苦労しているところがあると気軽に相談できるところ。
その他気づいたこと、感じたこと たまに室内が暑いことがある。サポーターが授業前に連絡事項を確認してくれる時間があるのは良いと思った。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はやや高額であるが、講義スタイルは適当。ただ、長期休暇中は別途の料金が求められ、割高感。
講師 個別指導を受けている英語については、中学時代の復習から面倒をみてもらい、一定のレベルアップを果たしている。国語、世界史は講義スタイルで受講を始めたところであり。評価不能。
カリキュラム 早慶レベルの講義を履修しているが、それぞれの科目で両校の出題は特色が異なると思われるので、やや心配している。基本は基礎レベルの確立だとは思うが。
塾の周りの環境 新宿駅至近であり、便利。西口から徒歩圏内にあるので、比較的落ち着いていて、安心できる。
塾内の環境 塾内の自習室は常に満席であり、利用しづらい。皆、真剣に自習しているので、刺激を受ける場所。
良いところや要望 高校の同級生と比較して学習に真剣な生徒が多く、刺激を受けている様子。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。