河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くは無いと思います。もう一科目受けてみたいと思っても、費用に見合うだけ能力を高められるか判らず断念した科目もありました。
講師 学校の授業で苦手な科目の場合でも、興味を持つように指導されました。
カリキュラム 教材の良し悪しは、通学者に合う、合わないであり、自分が興味を持てるような教材が良いものだと思います。
塾の周りの環境 繁華街のあるターミナル駅なので、いつ行っても人が多かったが、塾が駅から近いので、通うには便利だった。
塾内の環境 いつでも自習室を自由に使えるので、授業の合間や学校や家からの通塾の合間時間を無駄にせずに済んだ。
良いところや要望 学校と異なり、行く・行かないが自己責任で済むところが良いと思います。結果的にはほとんど行くことになりますが、自分の意思を確かめられるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉学状況に合わせて授業を選べる(変えられる)のは良いのですが、1年間の見通しを立てることが難しいです。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めで受験直前は料金が上がりカリキュラムは変わらないのになんとなく釈然としなかった
講師 本人に任せて進学塾をあらばせたので内容にタッチしていなく判断できない
カリキュラム 内容をあまり把握していないので判断できないが子供から聞くと教材は使いやすかったみたいだ
塾の周りの環境 環境は普通で家から地下鉄で3駅と近く不満がない立地もよく満足だ
塾内の環境 子供から聞いた話では周りはみな集中していていい環境だったようだ
良いところや要望 進学塾に通っていて確かに成績はあがり、効果があったと思うが料金がもうちょっと安くなればいいと思う
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べたことがないのですが、リーズナブルではないかと思います。
講師 子供に任せきりだったのでどのような講師の方がいたか存じ上げません
カリキュラム 早慶コースに通っていました。とにかく与えられているカリキュラムをすべて理解しようと復習を頑張っていました
塾の周りの環境 新宿なので通いやすかったです。駅からも近く、どちらかと言えばオフィス街に近い方なので、繁華街という感じはしないと思いますが、駅周辺は人が多いと思います
塾内の環境 教室は勉強する環境としては良かったと思います。試験が近づくと自習室の席が足りないようで、自習場所を探す生徒さんがいたようです。
良いところや要望 実際にはもっと機会があったのかもしれませんが、1年間で保護者会1回、面談1回でした。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括授業料は少々高いが仕方ないと思った。冬、夏、春講習が別途かかるのがきつい。
講師 テキストが丁寧にわかりやすかった。講師も威圧的な先生はいないので、穏やかな授業だった
カリキュラム 目指す大学は同じなので、カリキュラムもそれにそった内容で、最初は基礎から教えてくれるので、分からないで入ったが最後は得意分野までになった。休んだら再度講義はないが、テキストをこなしていけば何とかなった
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度で傘を持っていかなくても駆け足で行ける範囲で行きやすい。ただし、近くにコンビニが一つしかないので、お昼にはほかのメニューも食べたい。
塾内の環境 とても、静かで落ち着いた雰囲気で学習できた。自分は、図書館の方が勉強しやすかったので、自習室は使わなかった
良いところや要望 受かるためには、もっと講習を増やして課題も増やしてほしい。メンタル面もあるが、課題がないとやらないとやらない
その他気づいたこと、感じたこと 予備校では大まかなことは教えてくれるが、大学別に勉強が違うので、もっと各々大学別勉強方法を教えてほしい
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾だけでなく、寮生活をしながらだったため、いたい出費だったと記憶している。金額は覚えていない。
講師 有名な講師陣で構成されており、喜んで塾に通って行ったと聞いている。
カリキュラム 授業の内容とかは聞いてもよくわからないので本人に任せていた。
塾の周りの環境 東京都心のため、交通の便は良いが混雑するのはやむを得ないこととあきらめていた。
塾内の環境 前々問と同じく、本人に任せていた。自分で探してきただけにきちんと通って行ってたと思っている。
良いところや要望 塾には行ったことはなく、要望もない。本人も1年勝負だったので特に不満も聞いていない。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義の内容等は聞いていませんが、結果的に第一ではないにしろ、許容範囲の志望校に合格最低点してので、満足しているようです。
講師 あまり干渉していなかったので分かりません。すみません。聞いている範囲では、講師によって良し悪しはあったとのことです。
カリキュラム 講師に良し悪しがあったというふうに聞いた記憶があります。
塾の周りの環境 通学に便利だったとは聞いていますが、本人が選んだ理由やなぜ河合塾だったかなど、踏み込んだ理由については伺ってません。
塾内の環境 予備校選びで何ヵ所か回ったらしいですが、具体的になぜ河合塾だったのかまで踏み込んだ理由については聞いていません。
良いところや要望 本人に確認はしていませんが、自分のペースに合っていたような話をしていた記憶はあります。基本的に過干渉は避けていましたので。
その他気づいたこと、感じたこと これも同じですが、過干渉は避けていましたので、具体的な内容は承知しておりません。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は某塾と違い、テキスト代もいちいち取られる事がなああ、明朗会計てわよかったと思う
講師 私はあまり聞いていないのでよくわからないです。しかし、先生によってかなり差があるとは言っていました。
カリキュラム あまり聞いていないのでよくわかりません。しかし、試験本番直前で取った講習で自信をなくすような事を言われ落ち込んでいました
塾の周りの環境 こうつうのべんもよく、駅からも近いので通いやすく、周りに色々な店もありよかったようです。
塾内の環境 施設も綺麗で環境は良いと言っていました。トイレットペーパーの質が悪いも言っていました。
良いところや要望 特にありません。子どもがあまり話しをしないのでよくわかりません
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名で一流の学習塾であり、体制や環境もしっかり整っていることを考えれば妥当だと思う。
講師 カリキュラムがしっかりしており、講師の先生方の教え方も非常に良く、理解しやすかった。
カリキュラム 受講したコースでは、無理なく学習ができ、教材の内容も充実していた。
塾の周りの環境 利用していた交通機関からの駅からはやや遠く、繁華街を通ることもあり夜は少し不安があった。
塾内の環境 教室内の環境は特に問題はなかったが、空調が寒く感じることがしばしばあった。
良いところや要望 充実した設備や教材の提供など、受験生にとってはありがたいと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金が高い。価値のあった科目は良いが、あまり意味がなかったと科目があるとがっかりする。
講師 夏期講習だけなので、エピソードは無いが、行って良かった科目とあまり意味がなかった科目があった。講師しだいなのだと実感した。
カリキュラム 自宅学習で補いきれない必要な科目だけを受講できるのは良いと思う。
塾の周りの環境 交通の便は良い。賑やかな街なので気分転換になっていたようだ。
塾内の環境 行って見たわけでは無いのでわからないが、特に不満はなかったと思う。
良いところや要望 お試しで授業が受けられれば、自分に合う講師かどうか参考になるのでは。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。フルに活用できれば良いのだが、自分はできなかった。お金を無駄にしてしまった。
講師 よくわからない。自分が望む結果が出なかったので、良いとも悪いとも言えない。
カリキュラム 集団授業なので個々にあった内容ではない。ただ授業を聞くだけになってしまう。
塾の周りの環境 交通の便が良い。通いやすい。繁華街で人が多い。治安は微妙。
塾内の環境 まあ良いと思う。まあまあきれいだと思う。あまり気にしていなかった。
良いところや要望 特にない。ちゃんと勉強すればよかったと後悔している。悔やんでも悔やみきれない。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 充実した授業内容からすると、妥当な料金だと思いますが、夏期講習などはやや高いと感じます。
講師 熱心な先生が多いので安心して通った。体調を崩していなければ、ずっと通っていたと思う。
カリキュラム 医学部進学に絞って学んでいたが、進路のことで迷いましたが、弱点指導を熱心にしてくださいました。
塾の周りの環境 治安が良く、駅近なので安心して通っていました。自宅から地下鉄乗り換えなしも有利でした。
塾内の環境 道路に面していますが、雑音が気になることはありませんでした。
良いところや要望 進路の悩みを親身になって対応してくださいました。安心感がありました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こうした教室の料金は、何れにしても、割高であるとの印象は拭えない。
講師 全体的に、講師のレベルは平均的。特に満足もないが不満もなかった。
カリキュラム カリキュラム、教材等に特に不満はなかった。大手予備校なので比較的充実している。
塾の周りの環境 新宿という立地上、繁華街が多く、学習環境としてはあまり好ましくはないのだろうが、一応、許容範囲内。
塾内の環境 特段、校舎内は特に問題はなかったと認識。比較的整然としていた。
良いところや要望 大手予備校なので、全体的に平均レベルは確保できていると思われる。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあしかたがない料金かとおもいますが季節講座や短期集中型とかありましたが料金設定はわかりやすい
講師 講義のとっかかりの話が面白くて講義に集中でき楽しく勉強できたとのこと
カリキュラム 過去のデーターが充足しており万全に近い指導でテストの多くよかったとのこと
塾の周りの環境 繁華街なので環境は良くないが終点・始発の駅前なのでアクセスはよかった
塾内の環境 自習室は充足しておりましたが建物が古くトイレが不足がち 特にサニーブースが少ないのが不満
良いところや要望 まず、データーが多く安心かと。あとは本人次第のところが多いので評価は難しい
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に、こうした予備校の料金は高め、他人の足下を見透かした料金設定になっているものと理解。むしろ、支払った分、子供が最大限、活用できるかが重要。
講師 ある程度のレベルの講師は揃っていると思われるが、受け持ちクラスによって、能力的にばらつきがあるように思われる。
カリキュラム 比較的大手の予備校であり、カリキュラム等に関してもそれなりの蓄積、分析が行われているため、大きな問題があるとは思えない。
塾の周りの環境 都心の立地ということもあり、交通手段に関しては、特段の問題はないと思われる。
塾内の環境 ある程度のレベルの生徒が集まっているので、学習環境としては特段の問題はない。
良いところや要望 特に問題は感じていないが、生徒に対して、いかにやる気を引き出せるかをさらに工夫してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的真面目な雰囲気であり、学習環境としては悪くないものと感じている。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を考えると妥当だとは思いますが、親にとってはやはり負担を感じる額ではあります。季節講習が別になっているのも負担感が増します。
講師 質問したいことがあると、よく相談にのってくれるなど、生徒の気持ちに寄り添ってくれた。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラム、教材が揃っていた。季節講習は通常授業と敢えて別にする必要があるのか疑問。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便は良い。そお分、通勤ラッシュにもまれることになるのですが。
塾内の環境 目的を共にする生徒たちが揃っているので、騒がしいなどの問題は無いようです。自習室も使いやすかったようで、授業のない日にも利用していました。
良いところや要望 やはり実績があるので、通っている生徒の質が高いです。もちろん講師陣の質も高いです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子は国公立を目指して勉強しているのですが、そういうことを考えると料金は安くはなく、家計の負担も小さくありません。ただ、それなりにかかるのかなと思っています。
講師 浪人してから入学したので良くも悪くも生徒任せ。自主性を重んじて主要なガイドラインだけを明確に示していただいているようです。
カリキュラム 浪人してから専門性に特化し、産業能率大学の通信制で学習しながら英語やその他の科目を資格取得を通じて学習に励んでいる。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩県なので通塾には便利です。ただ千葉から通っているので、距離はあります。時間を管理しながら無理のない範囲で通っているようです。
塾内の環境 教室には行ったことがないので、正直環境はわかりませんが、特に大きな問題はないようです。大都会なので多少の雑音や、外部の誘惑はあるのかもしれませんが。
良いところや要望 編入制で大学に入ろうとしているので正直細かいことはよくわかりません。結果が出てくれたら。と思っています。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系を丁寧に説明してもらえる。夏期講習等の案内もしつこくなく好感がもてる。
講師 子供自ら選んだ講師で積極的に授業を受け、成績向上に期待出来る環境にあること。
カリキュラム わからない箇所を繰り返し学べ、不得意分野に対する苦手意識を軽減させてくれる。
塾の周りの環境 人が多いエリアで夜でも安心できる。夕食を授業の前にとるが調達に便利なロケーションである。
塾内の環境 自習室が十分な広さで用意されていて、落ち着いて勉強出来る環境にある。
良いところや要望 学校からの通学を考えると、自由が丘の方が便利だが、講師の魅力が不足していた。大型校以外への注力度を上げて欲しい。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。もっとお高い予備校もありました。浪人のときは高校名を出して割引があったと思います。塾主催の模試は無料でした。現役時も高校で申し込んだ模試も塾生ということであとで返金されていたと思います。
講師 保護者会において詳細な資料の提供があった。講義の内容については子どもに任せていました。
カリキュラム 適切な教材を用意されていたと思います。講習会も適切だったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いということで子ども自身が選びました。繁華街で親としては心配な部分もありましたが、駅まで友達と一緒だったのでその点では安心でした。
塾内の環境 詳細はわかりません。自習室は開室前に並んでいるというのも聞きました。通ううちに別棟へ行ったり子どもが要領をわかったようです。
良いところや要望 現役時代は高校の先生の授業で十分と言って、一度申し込んだ講座を1ヶ月でやめました。浪人時代は本人に任せていたので、特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと あくまでも本人次第です。1年間大変だったと思います。第一志望は叶いませんでしたが、充実した1年でした。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校の個別指導などとの比較では安価と言える。内容と料金の比較評価は、現時点では適当ではない。よって、満足度は書けない。
講師 数学の講師はなかなか良い方に巡り合えたので大変満足。まだ結果は出ていないが、良い先生だ!と思う形で講義に参加できていることが良いことである。(めったにないことと言える。高校数学では、学校の教師や専科の講師、予備校の講師を満足できるケースは稀である。物理については、まだ受講間もないので、評価できない。
カリキュラム カリキュラム教材は評価不能である。志望にとっての段階と、学力向上段階では評価が変わる。また我が子の進捗や努力によっても変わるので、評価不能。 自分の受験時と比べ、予備校が様々な教材を市販していることも、その原因なのかもしれないが、出版社製の教材に、なんとも頼りなさを感じるので、相対的に、カリキュラム教材は、良いと理解している。
塾の周りの環境 池袋駅に近く東口(南)側なので、まずまずであるが、駅から少々歩くので、夜は心配である。池袋だから仕方がないが、環境が良いと手放しでは喜べない。交通面は良いが、立地的には、駅により近いビルになってくれた方が、親としてはより安心である。
塾内の環境 幹線道路沿いであるが、騒音問題はあまりない。ビル内の環境は衛生面を含めまずまず良い環境である。もっと、自習室を充実してもらえると更に良い。
良いところや要望 講師の指導、チューターや事務局のご対応など、全く心配する要素が無い。他校も似た制度であるかもしれなが、河合塾池袋校の対応は、全て親切丁寧であると言える。たまたま我が子が運が良いだけかもしれないが・・・。
その他気づいたこと、感じたこと チューターの方は皆河合のOBOGなので、講義・講師・内部情報に詳しく頼りになる。チューター制度の充実が今の河合塾の信頼を支えている様に感じる。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 バックアップがちゃんとしていないので、高いお金を払ったのに、受験計画のアドバイスがない
カリキュラム 進路指導がなってない。塾内が騒がしい。下の子は通わせない
塾の周りの環境 交通の便はいいが、場所柄ゴミゴミしていて、心配。誘惑が多い町なので、集中できない
塾内の環境 騒いでいる浪人生が多いと言っていた。自習室の空調の設定が良くない。管理している人の態度が良くない
良いところや要望 授業は良かったみたいだが、受験計画をちゃんとアドバイスしてくれないなら、意味がない
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。