河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が少し高いかな。授業料はもう少し安いと助かります。初回にけっこう払いました。
講師 三者面談詳しくやってくれる。進路の決め方もよくわかる。あとは、高校の時よりも授業がわかりやすいと言っていた。同じ環境の生徒しかいないので、頑張れる。
カリキュラム カリキュラムは、進路に沿っておりとてもいいと思います。あとは、自分の努力しだい。
塾の周りの環境 交通の便はとてもいい。人はごちゃごちゃしてるけど、不便ではないです。
塾内の環境 環境はとてもいいです。同じ境遇の人ばかりだから、とてもいい。
良いところや要望 自分の進路が決まっているなら、それに向かった勉強ができると思います。友達もできます。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が別料金であるとともに、高額であるため経済的な負担がかなりある。
講師 受験対策を熟知しており、回答の導き方が優れている。尊敬できる指導者である。
カリキュラム これだけやれば難関校も突破できるほどの素晴らしいテキストである。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり、利便性にすぐれている
塾内の環境 エアコンが効かない、教室に雨漏りが発生するなど、施設管理が問題である。
良いところや要望 施設管理を徹底し、良好な環境を維持していただきたい。なお、傘たてがないことは非常に不便である。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわかりませんが、予備校なので妥当なのかとも思います。家計の負担にはなる金額でした。
講師 子供を引きつける授業をしてくれる講師もいましたが、なかなか本人が授業を受ける気持ちにならなかった為。
カリキュラム 教材は本人の学力より少し難しいものでした。各クラスにチューターがいて、相談に乗ってもらえるところは良かったです。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい環境でした。近くにはコンビニやカフェがあり便利でした。
塾内の環境 館内は綺麗で自習室もあり、設備は整っていたと思います。ただ、自習室を使うのに制限があったようなので、もっと自由に使えたら良かったと思います。
良いところや要望 大人数のクラスだったので、講師がたんたんと授業をするだけではなく、もう少し少ない人数で気軽に質問等が出来る授業だと良かったとおもいます。また、他のクラスとの格差があり、交友関係が難しかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けての授業だけでなく、意識調査的な事もやっていて、勉強以外に費やす時間が多少あり、本人はそこが大変だったようです。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの価格設定というところで、選択した経緯があるので特に不満はなしです。
講師 本人が飽きることもなく通い続けることができたのは、講師の方との相性もあると思います。
カリキュラム 本人が継続することができたことで、良くもなく悪くもなくといった結果でしょうか。
塾の周りの環境 誘惑が多い街であり心配でした。
塾内の環境 施設内を直接拝見していないので何とも言えませんが、本人からは特に可もなく不可もなくとのこと。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校とも比較しましたが、ごく一般的ないレベルだと思います。夏期、冬季などの休暇中の講習が取ったコマ数に応じてかかるので、国立を目指すと費用もかさむなという感じはしました。
講師 質問や相談がしやすい環境であったらしいので、その点は良かったと思いますが、講師1人に対し行列ができ、休み時間いっぱい並んでも間に合わずに質問出来ない事があったらしいので、3点としました。
カリキュラム カリキュラム、教材は、テストの結果や志望校に合わせて、ある程度当人に合ったものであった点。教材には自習用課題も多く、効率的に学習できるように作られていたそうなので、良かったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は地下鉄でしたが、JRも使えて電車で通っている生徒がほとんどだと思います。駅からは徒歩で8分くらいで、広めでも交通のでそれほど激しくない明るい道路を歩いて通えるので、通学はしやすいと思います。
塾内の環境 教室の机は一人のスペースがある程度確保されており、自習室に限らず教室も静かであったらしいので、良い環境であったのではないかと思いました。
良いところや要望 予約制で並ばずに先生に質問ができる点がとてもよかった。人気のある先生だと授業直後は並んで次の授業に行く時間が無くなってしまうこともあるので良いシステムです。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くない。
講師 3年時に池袋校に移ったが、チューターの質が違う。ある程度声をかけてもらうように頼んでいたら、成績が上がった。
カリキュラム 教材は塾発行のもの以外に英単語帳など紹介してくれた。必ず寄って自習室終了時刻まで頑張って勉強しろと声をかけてくれるチューターさんが良かった。
塾の周りの環境 周辺環境は池袋の場末で良くないが、駅から近いので、我慢できる。
塾内の環境 自習室は埼玉に比べて容量もあり、有名大学合格者のメッセージがたくさん張られていて埼玉とモチベーションは比べ物にならない。
良いところや要望 河合塾はチューターが劣等生にも厳しく優しい。
その他気づいたこと、感じたこと しかし、そうはいっても、塾の施設やカリキュラムがいくら良くても、子供にやる気が起きなければどうにもならない。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高い印象はあるが、総合的に他と変わらないので 良いものと判断した。
講師 大手につき、指導内容が画一的と感じた。講師の経験値よりは、塾の統計データ等を参考にする意味で割り切っていた。
カリキュラム 大手につき過去の統計等から良い教材となっていると受け止めていたため。
塾の周りの環境 通学に便利、また駅から近く、移動も考慮すると便利。周囲の環境は 都会につき特に考慮せず。
塾内の環境 自習室等が整っており、個人の時間配分にて自由に活用出来る環境となっていたこと。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて料金は高めだと思う。自習室を使い、毎日のように通うのであれば良いが、そうでなければ、費用的にかなり割高感がある。
講師 細かいことまでみてもらえた。やる気をださせてくれた。周りも目的が同じで切磋琢磨していた。
カリキュラム 自習室が自由に使えるので、塾のない日も立ち寄って勉強できました。その環境がとても良かったと思う。
塾の周りの環境 駅前なので危険が少ないと思う。電車で通っていたが、あまり苦にならなかった。
塾内の環境 自習室が自由に使えるので、授業のない日も立ち寄って勉強できた。あまり広い自習室ではないが、いっぱいで入れないということはなかった。
良いところや要望 目的、レベルが同じ学習者が勉強しているので、良い影響を受ける。授業がない日も自習室がつかえるので、多少の授業料の高さは致し方ないか。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ目的を持つ学習者がクラスに集まっているので、刺激を受けます。自習室がつかえるので、学習習慣がつきます。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても高い。やむを得ないと思うがもう少し親の経済的負担が減るような施策などがあればありがたい。
講師 丁寧にわかりやすく指導してくれる。個別質問にも積極的に対応してくれる。
カリキュラム 志望校の学力レベルにあわせた厳選されたカリキュラムと教材を用いているように思います。
塾の周りの環境 人込みが多く騒々しいことと、街のイメージ的にも学習には不適当な場所。
塾内の環境 人数が多く自習室も混雑していると聞いている。もう少しキャパが欲しい。
良いところや要望 こつこつと通えばそれなりに結果が表れるところ。自習では限界がある。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的にはちょっと高いとは思います
講師 講師がいい人が多いので勉強になりなした。相談にものってもらえて安心です。
カリキュラム 教材は最低限のもので自分に合わせたものを選べるのでいいです。
塾の周りの環境 駅から近いので通うには困りません。周りの建物が多少気になりなすが。
塾内の環境 自習室はありますがやはりシーズンに入ると多くなり使いづらいです。
良いところや要望 特に問題なく一年通いました。よかったと思います
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セット料金などがないため、取る講座数が増えるほど料金も高くなる
講師 講義が分かりやすく苦手科目が得意科目になった。特別講座の種類が豊富
塾の周りの環境 飲食店が回りに多い立地のため、夜帰る時はあまり環境が良いとは言えなかった
塾内の環境 自習室はいくつかあり、充実していた。飲食できるスペースとできないスペースがきちんと分かれていた
良いところや要望 保護者会で受験に関する詳しい情報やデータをもらえたのが良かった
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同様の塾の料金お情報をもっていないので確実性は不明だが、ほぼ同等の料金だと思う。優遇制度も充実していた。
カリキュラム 受験に必ず必要な科目の講座に加え、論文指導の講座、面接の講座などが準備されており受験学部似合わせて選択できた。
塾の周りの環境 JRの一ヶ谷駅から歩いて5分強、大通りに面しており明るく安全面には心配なかった。
塾内の環境 建物は新しく静粛さが保たれていた。自習室も充実しており学習環境が整っていてた。
良いところや要望 休日の自習においては自宅に近い校舎の自習室が使えた。また、授業を休んだ場合は、同一の講座を別の校舎で受けることができる融通せいもあった。
その他気づいたこと、感じたこと 教材については受験問題から傾向分析などが行われ良かったと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんのコマ数をとらなければ、当たり前ですがそんなに塾代は高くありません。でも、つい欲が出て多く取るとその分料金に跳ね返ってきます。
講師 年齢が近い講師の先生方は、とても熱心に指導してくださいます。授業が終わって質問しても、丁寧に説明していただけるようです。
カリキュラム 教材はこどもの進度に合ったものを選んでくれるので、分かりやすいようです。カリキュラムは学校の部活で休んでも、進んでいってしまうので休んだ時は追いつくのが大変なようです。
塾の周りの環境 新宿という立地は生徒にはにぎやかすぎるとは思いますが、事故などで鉄道が止まった時でも他の路線で迂回して帰宅出来るので、便利と思います。
塾内の環境 新宿という喧騒の中にありますが。自習室では落ち着いて勉強出来るようです。
良いところや要望 新宿という立地のせいか、色々な学校の子どもが通ってくるので、良くも悪くもたくさんの刺激を受けるようです。でも、それがいい経験になっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾について、色々言う人はいると思いますが、最後は本人がどう取るかだと思います。色々な事を経験にして成長して欲しいと思い、見守っています。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校の一般的な料金の範囲内の料金設定だと思うが、科目数を取ると負担はある。
講師 そこそこ有名な講師陣が、割と少人数のクラスで丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 生後のレベルに合わせて、段階的なクラス構成が用意されている。
塾の周りの環境 都心でありながら、閑静な場所で、通塾に幹線道路を通らないので、通わせて安心感がある。
塾内の環境 校舎自体は新しくないが、整理整頓されており、学習上、特に不可はない。
良いところや要望 新宿や渋谷のようなターミナル駅に位置していないので、安全上、通わせて安心感がある点。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高額だと思います。年間の授業料のほかに夏期講習冬期講習など費用がオンされていく
講師 年齢が若い先生が多くエネルギーに溢れた授業で闘魂を注入してもらった
カリキュラム 教材は自分たちのレベルに合わせた教材だったので確実に学習が身に付く内容だった
塾の周りの環境 交通手段は鉄道が多く大きな通りに面していたので近くにコンビニエンスストアもあり便利だった
塾内の環境 教室の広さはやや狭かったが自主室は広く快適に学習を進めることができた
良いところや要望 チューターと連絡は密に取れるので進捗や進め方など丁寧にアドバイスが聞ける
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料金は、高くないので継続的に通学させることができる
講師 偏差値が当初より上がってきているので、継続して通学させる事にします…
カリキュラム 毎日、祝日も関係なく授業が組まれており、安心して通学させています
塾の周りの環境 自宅から電車一本で通学でき、駅からも徒歩で通学できるので便利
塾内の環境 エアコンも完備されているので、毎日の勉強がはかどる。ただ、設定温度が低く寒い
良いところや要望 毎週の授業時間が明確なので、通学中の心配事がない。メールの連絡も頻繁である
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年レギュラーの授業だけでなく、季節講習や外部模試を含めると高額。
講師 生物や化学は非常に得意科目になって、武器になった。解りやすい。
カリキュラム 河合塾や駿台のノウハウのあるカリキュラムにより、安心感がある。
塾の周りの環境 御茶ノ水や市ヶ谷は学生街で活気がある。
塾内の環境 医進カリキュラムが特長。有力講師も集まっており、大変ありがたい。
良いところや要望 季節講習でもそうだが、授業終了時の講師への拍手は要らないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 正直、毎度毎度の授業終了時の担当講師への拍手は要らないと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、大手の平均くらいだと思います。その為普通の評価にしました
講師 生徒数が多い為、1人ひとりに親身になって接することが少ないように思います
カリキュラム 教材は独自のものも使用していました。カリキュラムはしっかりしていたかもしれないのですが特に説明会でも、感銘を受けるような内容ではなかったです。
塾の周りの環境 新宿で便利なのですが、駅から少し歩きます。雨の日は地下から行けないので少し濡れてしまいます
塾内の環境 たくさんの生徒数なので廊下にも人が集まっていました。騒がしいほどではないが、ざわざわしていました
良いところや要望 一つの目標に向かって頑張る生徒達が集まっているので、競争心も出るので頑張れたのだと思う
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立大学1年分程の授業料。高いとは思うが、子供の学習意欲が高まるのなら このくらいでも妥当だと思う
講師 解りやすく人気の高い講師もいる
カリキュラム 教材はいいようだが、上の大学のクラスでも 講師が良くないから
塾の周りの環境 駅の近くでオフィス街であり、治安も交通の便も良い。自習室が生徒に対し少ないため、争奪戦になっているようだ
塾内の環境 自習室は、静かで勉強しやすい環境。自習室の他にも、人通りのある1階の雑多な場所も開放され、自分の好みの環境を選ぶこともできる
良いところや要望 遠く離れていても、校舎に到着した時間、退舎した時間が送られてくるため安心。また、退舎した時間で自宅への帰宅時間がわかるため連絡しやすい。いつでも、チューターに連絡し相談できるという安心感がある
その他気づいたこと、感じたこと 受けたい講師の授業を受けられるようになればいいと思う。生徒が、講師を選んで通年の講義を受けられることを望む
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないので、普通という意味でつけました。講義の内容、受験の情報量には満足しております。
講師 本人の勉強する意識が高まり、毎日かかさず勉強する習慣がついたと思います。先生との距離はそんなに近いとは思えませんが、かなり信頼しているようです。
カリキュラム 自然に勉強する習慣が身についた。入塾当初はついていくのに、必死でしたが、その内自然と課題をこなせるようになったようです。
塾の周りの環境 少し人通りが少ない。守衛さんが立ってはいるものの、若干不安なようです。
塾内の環境 自習の教室が少し少ないようです。また温度調節が、少し難しいようで、冬は寒かった時もあったようです。
良いところや要望 情報量が多いこと。アドバイスもあるようで、かなり信頼できる塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 各大学別に情報を受け取る場があり、かなり助かっております。併願校等の参考にしています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。