河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 コマ数に応じた料金設定となっている。夏期講習は別料金なので、取り過ぎないように注意する。
講師 先生の当たり外れがあるので、評判の良い先生を選ぶようにすると良い。
カリキュラム 教材は、よく考えられており、復習をしっかりすると成績は上がる。
塾の周りの環境 周りは明るく、人通りも多いので問題ありません。コンビニもあり便利。
塾内の環境 真面目に勉強する生徒と、そうでない生徒がいるので、気をつける必要がある。
良いところや要望 生徒が多いので、別の生徒に流されないようにすることが重要である。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多いので、自分のスケジュールで勉強するようにすることが重要。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業料は決して安くないが子供が喜んで勉強してくれているので頑張って捻出している。
講師 河合塾から帰ってくるといつも分からなかった事が分かった。行って良かったと言っている。成績も上がり第一志望校が射程圏内に入って来た。
カリキュラム 洗濯している科目の教材は全て難易度はちょうど今の自分にあっているらしく、納得して先に進めているようだ。
塾の周りの環境 新宿のど真ん中に立地しているので決して治安が良いとは言えないが自宅から30分くらいで通えるのでありがたい。
塾内の環境 授業の無い日も自習室の方が集中できるからと自習室に行って勉強している。ピリッと緊張した空間で勉強できるので良いそうだ。
良いところや要望 年の近いチューターと言う方達が親身になって相談にものってくれているので安心できて精神的にも落ち着いているようだ。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は残念ながら高めです。3年間通わせましたが後悔はありません。
講師 過去問を利用したカリキュラムがしっかりしており、素晴らしかった。
カリキュラム 教材はコース別に分かれており、また、宿題等の中身についてもきめ細かい内容だった。
塾の周りの環境 交通手段は電車を利用し、駅からも歩いて数分の立地で非常に助かった。
塾内の環境 教室は思った以上に広く、自習室も使用時間が長く利用でき、休日も使用でき助かった。
良いところや要望 体調を崩してどうしても受講できなかったコマについては、代替えの資料だけでもほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 空調設備が思った以上に良くなく、特に夏場はつらかったようなので改善の余地あり。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学受験の時とは大きく違って、1教科あたりの値段が安かったので、安心して通わせられた。
講師 高校生なので本人に任せていて、講師についてよく知らないが、子供がわかりやすいと言っていた
カリキュラム 本人に任せていたのでよくわからないが、特に悪い印象はない。予習が少し大変だった
塾の周りの環境 駅から少し遠かったのと、大通りから1本入るので、意外と人通りが少なく、少し不安に感じた。
塾内の環境 自習室も充実していて、混雑もなくなかなか良かったようだが、詳しくはわからない
良いところや要望 チューターがいろいろ相談にのってくれて、良かったようだ。休みの連絡等もしやすかったので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 学校帰りに寄るのにちょうどよく、勉強しやすい環境で良かったようです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だと思う。料金はコマ数に応じて設定されていた。本人の希望通りに通わせた。
講師 学校の成績順が思うように伸びていなかったので自信を取り戻すようにと思い通わせた。
カリキュラム 本人は合っていると言っていたが、思うように結果が出なくやきもきした。
塾の周りの環境 学校から近く通い易い。人通りも多く治安は良く安心して通わせた。
塾内の環境 大人数のため質問し難い環境であったかもしれない。積極性が養えなかった。
良いところや要望 楽しく通わせた。個別での指導がなかったため、進捗状況等が確認し辛い。
その他気づいたこと、感じたこと 集団だったので子供に向かなかったかもしれない。結果がついてきてなかった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はそれなりにしますが、コストパフォーマンスで考えると、決して高くないとは思います。
講師 実績があって安心できますが、塾生が多いためか、個別指導のきめ細かさが今一つかとは思います。
カリキュラム 大手だけあって、カリキュラム、教材、講習はとても充実していると思います。
塾の周りの環境 山手線の池袋駅から近く、とても便利で、ついでに買い物に行けたりします。
塾内の環境 自習室の環境もとても良くて、夏休みも毎日のように利用させていただきました。
良いところや要望 講師や職員の方々は、とても優しいのでいろいろ相談に乗っていただけるとは思いますが、 うちの子は引っ込み思案なので気にかけて声をかけてもらえるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今度自宅のテストトライアルを受けるつもりですが、自宅だと緊張感がないので、私個人としては会場での摸試を数こなした方がいいような気がします。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 総合的に考えて、安くはなかった思う。力がついたと思えるなら、それでも価値はあったのかもしれない。
講師 優秀な方なのでしょうが、生徒の理解が深まって力がつくのは別の能力なのかもしれないと思いました。
カリキュラム 適度に難しいのは良かったですが、これによって力がついたわけではないので、適切な教え方と相まって、初めて活かせるのかもしれません。
塾の周りの環境 自転車で通うことができて便利でした。周辺は千代田区なりに落ち着いていて、悪くはなかった。
塾内の環境 教室は静かで落ち着いた雰囲気であったので、勉強に集中できたと思う。
良いところや要望 本来、自分で勉強ができるようなスタイルが既に身に付いている人には良いが、それを模索している生徒には難しいのかもしれない。これらに対しても、より指導をしてもらえるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 一通り記述させていただいたので、特段追加することはありません。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 非常に経済的であった。追加でかかる料金も少なく非常に良心的である。
講師 教科により相性が合う合わないがあった。丁寧に添削をして早く答案を返却してくださる先生もいらした。
カリキュラム 基本的に仕上がった状態で入塾したので、以前から使用していた参考書を使うことが多かった。センター試験対策は非常に良いカリキュラムとなっていた。
塾の周りの環境 自宅からアクセスしやすい立地であった。都心でありながら静かな環境である。
塾内の環境 自習室が現役生と浪人生で分けてあり、入退室が少なく静かに勉強てきた。
良いところや要望 チュータ-の方が大変親身になって相談にのってくださった。フェロ-という制度もあり個別指導も受けられる所が良い。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 はっきり言って受講料は安くはないが、それなりのサポートや設備が整っていると思います。
講師 夏期講習から参加で9月からの後期受講のため、まだあまり慣れていないが、サポートの学生さんがいたり、始めたばかりの生徒には心強いと思います。
カリキュラム 人気の講師はそれなりに内容の濃い授業だったようで、理解が深まったようです。後期受講するにあたり、必要・不要のアドバイスも的確でした。
塾の周りの環境 池袋駅から殆ど雨にも濡れずに行ける好立地なので、夜遅くなっても暗い場所もなく安心。
塾内の環境 コロナ対策もきちんとされていて、自習室や食事スペースも一定の距離を空けるマナーを守って使われているとのことで安心しました。
良いところや要望 元々通っていなかったこともあり、人気の講師の授業は申し込み時に埋まっていて受講できなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒さんやスタッフのコロナ感染に関する連絡がメールで送られてくるが、開封確認クリックを義務付けていて管理体制がきちんとしている印象を受けました。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金システムは年間いくらではなく90分×5講なので、少しわかりずらい。季節講習は通常講座とは別で、担当アドバイザーと相談で通常よりも講座が増える。
講師 自分の受けたい授業や講師が選べて、人気講師の授業はとても分かりやすい。
カリキュラム カリキュラムや季節講習は基本的に担当アドバイザーと子どもが相談して行うので、本当に必要な講習なのかわからない所が微妙。やたらと樹上を進めてくる。 教材は無駄がないのでいい。
塾の周りの環境 立地は秋葉原なのであまりいいとは言えない。最寄り駅にも河合塾が数件ある。夜間授業となると帰宅も10時過ぎるので、女子高生だと危険かと不安
塾内の環境 教室は塾生皆が集中して真面目に授業を受けているので勉強するにはいい環境。自習室もフリーと監視付きがあり、休日も早くから開いているので勉強する環境としてはいい。ただし、自習室での飲食は禁止なのにお菓子を音を立てて食べる生徒がたまにいるようで、迷惑なので守らせてほしい
良いところや要望 ネットを活用しているので、講座のスケジュールや出席などもわかりやすい。勉強をする環境が整っていたり、子どもが勉強について相談しやすい環境である事が良い所。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際はシステムや講座申込方法など何が何だかよくわからない。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的かもしれませんが、想定外の浪人だった為、家計は大変でした。
講師 志望校出身の講師が多かったと思いますが、結果合格は出来ませんでした。
カリキュラム 志望校に特化したカリキュラムだったのですが、結果不合格出来ませんでした。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、車の交通量が多く騒音は多少気になるかもしれません。
塾内の環境 教室や自習室など整備されていましたが、生徒の数に比して狭いです。
良いところや要望 志望校に特化した専門の教室でした。高確率で志望校に合格します。
その他気づいたこと、感じたこと 担当が若い方で頼りないと感じました。レベルでクラス分けをしており、下のクラスは不利になると感じました。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。通常は英語のみ受講していたのであまり負担は感じられなかった。夏期講習はスポットで他の強化も組み合わせたのでそれなりの料金だった。しかし予備校と家庭教師を両方やっているご家庭もあったのでそれに比べれば高いとは思わなかった。
講師 英語の強化で通塾させていた。長文読解のポイントや時短の方法を教えてもらいその後英検も取得することができ、大学受験は英検でのテスト免除で受験できたので、本人としては受験当日の試験科目数が少なく済んだので体力的に楽に受験できて良かったと話していた。
カリキュラム カリキュラムを組むのも本人に任せていたが、迷ったときには窓口担当に相談したりできて良かったと思う。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れること、駅から近くなので夜遅くなっても心配することがなく良かったと思う。
塾内の環境 塾自体の建物が古くトイレなど個数が少なかったり自習スペースが不足していたと思う。一度横浜校で受講した科目があったのだが建物の新しさに格差を感じた。
良いところや要望 受験指導(スケジューリングや受験に対してのアドバイス)はあまり期待できないと感じた。予備校は受験のプロだと思っているので、もっと大学の情報を教えて欲しかった。親は素人なので大学HPで調べてももれがあったりするのでこの大学ではこういう受験方法があるので利用したほうが良いなど細かく教えてくれると有難いと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初は妥当かと思いましたが、進路に応じてコマが段々と増え、最終的には高額になってしまいました。
講師 あまり詳しくは分かりませんが、楽しく学ぶことができたので合格できたのだと思います。
カリキュラム 段々と受験する意欲が感じられてきたので、良いカリキュラムだったと感じます。
塾の周りの環境 家から遠回りで、しかもコロナ禍の新宿だったので親としては大変心配しました。
塾内の環境 コロナ禍で学校と塾の都合が合わず、移動と待機に時間が取られたので、大事な時期にもったいなかった。
良いところや要望 コロナ禍で、学校も図書館も喫茶店も自習するスペースがなかっため、せめて塾には落ち着いて勉強する場所があったらと切に願いました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習のみの受講で短期間だが、かなり高額で負担は大きかった。
講師 本人から何も聞いていないのでわからない。冬期講習のみの受講だった。
カリキュラム 行きたい大学コースの冬期講習なみ受講。本人の選択だが、感想は聞いていない。
塾内の環境 受験直前の冬期講習だったので、いつも人が多く自習室も利用できなかった。
良いところや要望 本人が友人などの情報から選択し希望したので受講した。大学別の講座のためレベルは高く刺激も受けて良かったらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は思っていたより混雑していて、活用できなかったのが残念らしい。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり平均的な金額がとられるし、内容に対して満足度からすると平均的
講師 大手なので平均的な講師が勢ぞろいしている感じがしたので3点とした
カリキュラム 大手なのでよくできていると感じたが、万人に向けた資料なので不安はあった
塾の周りの環境 学校帰りに新宿でおりて塾まで通うのがつらかった。酔っ払いも良くいた
塾内の環境 校舎は狭いが勉強はできる環境であったと思う、整理はされていた
良いところや要望 大手なので、たくさんの人が集まるが、それが良い人にとってはとてもいいと思う
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の塾ですので高いのはわかっていましたが、金額が言い値のような感じです
講師 子供の目線に立って授業を進めてくれてとても分かりやすいようです
カリキュラム 子供の学習状況に適した教材を使ってくれている買ってくれているようです
塾の周りの環境 交通の便が良く治安も悪くないようっで安心できました子供一人でも大丈夫
塾内の環境 楽手環境はとてもよく子供が州通史やすい環境ずく利ができていました
良いところや要望 家で勉強し用としてもなかなか集中出来ないところがあり、そういった面ではよかったです
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担任制であり、通っていた間に何度か保護者会や親子での面接があり成績の推移等も確認できた。
カリキュラム 国立の難関校のコースだからかかなりレベルが高く、つまずくことがありました。ただほぼ合格点だった大学が不合格でデータがあまい?
塾の周りの環境 新宿の町中にあり通うのには便利だけどやはり夜まで自習室で勉強して帰る時不安でした。
塾内の環境 回りがレベルが高い人ばかりだった様でした。やはり個人個人の問題。志が高い人が多い環境が良かった。
良いところや要望 毎日スマホに通学の確認通知が来ました。家内は長野県にいるのでそれは安心できたみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 1年通うことにより分かったことは最後は自分のやる気。講師の方がいくら丁寧な授業をしてもそれを身につけるのは自分次第!
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人数が多いので料金的には極端な高さは感じませんでした。夏期講習、冬期講習はプラスアルファになるので支払いが大変でした。子供にはマンモス化の予備校は合わなかったと反省しています。
講師 子供の担当者が熱心にサポートしアドバイスをしていた。子供の相談にも積極的に対応してくれた。予備校の人数が多い為、弱点を伸ばしてもらう事が出来ず、大学選考分析についても納得いかなかった。
カリキュラム 個別性がなく、マンモス化しているところから、子供に合っていなかったと後悔している。
塾の周りの環境 交通手段は地下鉄1本。教材を持って歩くのには駅より少し距離がありました。環境は新宿なのでやや不安はありましたが、大通りだったので安心していました。
塾内の環境 1教室の人数が多くマンモス化している為、個別性がなかった。自習室も使いづらいと子供が言っていました。気軽に担当教科の先生に聞ける感じではなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 国立を目指すのは河合塾と知り合いに言われたので決めたのですが、子供の性格にあったところを探すべきだったと思っています。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかもしれません。しかし、目標の、学校に入ることが出来れば、問題無い。
講師 各自の目標に、学習のスケジュールを、考え教えてくれました。とても良かった。
カリキュラム 各自のスケジュールを、考え指導してくることが、とても良いと感じました。
塾の周りの環境 思っほど、治安は悪くありませんです。逆に人が多く安心かもしれません。
塾内の環境 どこも同じかもしれませんが、教室は、それほど広くないと感じました。全く問題点無しですが。
良いところや要望 何よりも、結果が全てです。悪い所も、探せば出て来ます。基本良い所が、多いですけどね。
その他気づいたこと、感じたこと これからも、多くの、受験生を励まし、合格に、導いもらえたら、嬉しいです。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目指す大学のコースとしては他予備校とほぼ変わらないが、絶対水準としては高め、単発の講習や模擬試験等を含めると負担が大きくなった。
講師 業界でも著名な講師が多く授業を受けるモチベーションになっており、欠かさず受講していた。また目指す大学のコースとして明確なカリキュラムがあり、実績も高いため信頼度が高かった。
カリキュラム 目指している大学のコースとして明確なカリキュラムが確立されており、進学実績も高いのでとても信頼できるものであった。
塾の周りの環境 居住最寄り駅から乗り換えなしで通えるため非常に利便性が高く、目指す大学の近くでもあったためモチベーションを維持することにも寄与した。
塾内の環境 教材を置いておくためのロッカーも借りることができ利便性があった。自習室も確保できるため、授業がなくても通学する習慣がついた。
良いところや要望 浪人するにあたって学校がわりに予備校に通学することが生活のリズム作りに役立つ。同じ大学を目指す人だけが集まるのでモチベーション維持に寄与することがメリット。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で難しい時期であったが、対面、リモートなど、カリキュラム維持に様々な工夫があり良かったと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。