河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いです。料金設定はコマ数に応じたものとなるので良いですが、夏期講習など長期休みの講習は追加となるので、やはり負担は大きいです。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係なってしまいます。何人かの講師にこれまで指導いただきました。また、講師の急な休みによる変更が多かったですが、
カリキュラム 教材は選定してもらいました、受験前のカリキュラムに合ったもので、納得感がありました。しかし徹底されていないところもあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りとなるようしっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩3分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの一階にはコンビニも入っているのでとても便利です。ただし、駐車スペースがないので、雨の日に車で行く際は要注意です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったです。また、自習室が狭くせっかく行っても勉強できない時があり残念でした。もう少し個々の空間が確保されていれば良いと思います。
良いところや要望 諸々の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繋がらない時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一校しか通わなかったので評価するのが難しい。取り止めた際の返金等は的確であった。
講師 特筆すべきことはない。コロナ陽性者発表も即時に行われていたので心配はなかった。
カリキュラム 特筆すべき点はない。季節講習は講師によって教室が変わったりするのでやや通うのに戸惑った。
塾の周りの環境 新宿ではあるものの繁華街からは少し離れているので安心であった。
塾内の環境 コロナ禍もあり静かで特に問題はなかった。陽性者が出てもすぐに対応してもらっていたので安心できた。
良いところや要望 結果として希望校含めて受験した学校のほとんどに合格できたので何もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。大手だけにしっかりしているところは多かったと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義の料金は相当だと思われる。
講師 やはり講義がわかりやすいようです。その反面,講義を聞きっぱなしになり,成績向上にはつながらなかったと思います。
カリキュラム 講義,季節講習の申し込みを勧められるものの,課題に整合した講義がなかった。
塾の周りの環境 駅に近く,周辺が夜になっても人通りが多くて明るく,治安面での心配が少なかったこと
塾内の環境 自習室が充実しており,相談,休憩スペースも確保されていたと感じた。
良いところや要望 問い合わせの連絡手段が電話のみであり,担当者が不在のためかけ直したりかけ直してもらったりすることがままあったため,駿台や東進のようにメールでの対応ができるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 問い合わせ・相談の方法として,電話や対面以外の方法(メール,チャット等)も取り入れた方が良いかと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の質にバラツキがある。また、授業料の減免措置を受けられる範囲が狭すぎ。
カリキュラム 基本的にテキストの出来は良く、サブテキストは参考書なみに充実している。
塾の周りの環境 駅からのアクセスは悪くはないと思う。ただし、周辺に学生が使いやすい飲食店は少ない。
塾内の環境 他の予備校にある、やむを得ず欠席した際の見逃し授業を見る仕組みがない。
良いところや要望 基本的には満足しているが、学食が欲しかった。あと親とのコミュニケーションラインを太くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくやむを得ず授業を欠席せざるを得なかった際の保証措置が欲しい
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かい単位で設定されていて、なんだかんだ費用がかさむ。とはいえ相場並み。
講師 オンライン授業については、子供が継続できなかったので満足できず。リアル授業はそれなりに学べたのではないかと。
カリキュラム 教材は見たことがないし、カリキュラムは一般的な内容。講習の自由度はそれほどない。
塾の周りの環境 繁華街もあるが治安は良い地域。交通の便もいいので通いやすかったと思う。
塾内の環境 自習室もよく利用していたようだが、塾生のマナーはあまりよくないと言っていた。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数によって料金が加算されるため負担は大きかった。希望通りにするため負担は大変でした。
講師 中学のときとは、別の塾であり、学校帰りに通いやすい場所にあるのを基準として探した結果。
カリキュラム コロナ禍での学校に行かない時期が長く、自習室に良く通っていた。
塾の周りの環境 学校と同じ駅であり、定期券代も無駄にならずよかった。繁華街にあり食事も近くて効率よく使う事ができた。
塾内の環境 清潔に保たれており、コロナ禍でも安心して勉強がてきる環境でもあった。
良いところや要望 子供とも親とも定期的に面談や電話での進捗状況の連絡はしてもらいました。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学の学費より高く、金銭的にゆとりがないと通うことができない。
講師 受験勉強だけではなく、様々な知識や教養を指導してくれたため、勉強に対する興味が拡がったようである。
カリキュラム 内容は詳しくは見ていないが、受験に必要な知識は十分に得ることができた。
塾内の環境 ある程度会話する知り合いができるなど、教室の雰囲気は悪くないようであった。
良いところや要望 浪人生なら十分に大人なので、一人で進路も決められることから、親も含めた面談はあまり必要ないと思います、
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に総額を払いました。毎日授業ぐあることからすれば、私立高校と同レベルであったことは妥当だろう
講師 成績別、目的別にクラスが分かれていて、担当する講師とはレベルの高い話題が盛んに交わすことができたので、モチベーションが保てた
カリキュラム 教材は長年の歴史が物語る。多くの積み重ねと最新のデータから必要な学習ができるように組まれていた。同じでなくても応用がきいた
塾の周りの環境 えきからは傘がなくても大丈夫なくらい近いので便利。
塾内の環境 授業に集中しやすい教室でした。自習室はたくさんないので早いもの勝ちでした。
だからスターバックスに行く方が多かった
良いところや要望 強いて言えば、早稲田、慶應義塾はそのクラスがあるが、東大にはレベルの違うクラスがあったが、よく理解できなかった
あとから成績があがっても下がっても変更できなかったように記憶しています
こういった説明が書かれていると良い
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生は予備校優先なので決められたカリキュラムに合わせて講義を活かして問題に取り組めばよいと思います
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スカラシップに認定していただいたので、負担額は大きく軽減され、助かりました。
講師 豊富なノウハウに基づいてしっかり指導していただいた。個人に対するフォローがもう少しきめ細かくやっていただければなお良かった。
カリキュラム カリキュラムは必要にして十分なものだったと思います。記述式の多い大学だったので、添削指導がもう少し充実していればなお良かったです。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、周辺も文京地区なので、環境は良かったと思います。予備校前の坂がきつかったです。
塾内の環境 教室はきれいで、自習室も充実していました。特に問題はなかったと思います。
良いところや要望 全体的に満足しています。引き続き質の高い教育を追求していかれることを期待します。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか講座を受講すると他の予備校に比べてややお高めだと思う。割引制度があまりなかった。
講師 コロナ禍もあり、自習室などフル活用できなかった。講座がある時しか利用しなかった。
カリキュラム 夏季、直前講習などは充実していたが、人気の講師の講座は抽選で受講出来なかった。全般に料金が高いと思った。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から濡れずに通えるので便利だし、遅い時間になっても安心。
塾内の環境 校舎が新しくなったのと、コロナ感染対策で私語禁止なため静かだった。
良いところや要望 塾の担当スタッフ以外にチューターさんが付き、相談などサポート体制が敷かれていて安心感があった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的と思うが、いいのか悪いのかはよくわからい。ただ、模擬試験が特典で受けられるのでそれを含めると普通なのかなとは思う。
講師 河合塾でも代表的な講師なのを知っているので薦めてみたところ気に入った様子で受講を決定した。
なんとなく学習していた現代文対策の本質がわかると思う。
カリキュラム まだ受講したばかりなのでそれほど具体的なエピソードはないが、生徒個人をあてて解答を聞いているらしい。
塾の周りの環境 具体的なエピソードは聞いてないが、新宿駅近くの校舎であり治安はそれほど良いとは思えない。
塾内の環境 校舎全体は大きいが、教室はそれほど大きくないらしく環境は問題ないらしい。
良いところや要望 要望は現在のところ特にわかりません。ただ、定期的にメールで様々な連絡があるのでそれは良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただ、現在受講しているのが特定科目のためそれ以外でも具体的なアドバイスを期待しています。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いということはなく、適切な金額で良かったと思います。
講師 非常に親切に指導してくださ理、時間をかけて何度も指導してくださいました
カリキュラム 非常にわかりやすく、よく整理されたテキストで、非常に役に立ちました
塾の周りの環境 とても通いやすく、周りの環境が悪いということはなく、学習しやすかった
塾内の環境 建物内は静かで、自習室もあり、とても勉強しやすい環境でした。
良いところや要望 これからもわかりやすいテキスを用意するとともに良い先生による指導を期待しております
その他気づいたこと、感じたこと とても勉強しやすい環境でしたのでこれからも頑張っていただきたいと思います
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月料金以外にかかるし、取りたいもの全部とろうとすれば、かさんでいく。
講師 人気講師が、多数いらっしゃるようですが、あたりはずれは、少ないから。
カリキュラム 講習が、たびたびあるので、予約するのも、大変だし、数がそれなりにあるので、迷う。
塾の周りの環境 大きな駅なので、治安をいえば、よいともいえない。でも、何か被害にあったりは、していない。
塾内の環境 涼しすぎたり、暑すぎたりもあるようですが、大勢のひとが、いれば、全員の適温には、できないとわかっています。
良いところや要望 大学の受験になるのだから、テクニックもある程度必要なんだろうから、長く続いているところが、よかった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だが妥当な額。講習会などは別料金なので通年通うとそれなりにはなる。
模試の金額は込み。
講師 全国的に人気の講師がいるので、真面目に勉強すれば成績が上がるに違いないと確信できる
カリキュラム 教材、カリキュラムは本人任せなので全く知らないが、実績はある塾なので真面目にすべてやれば目標達成できるはずと思っている
塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩5分。夜でも危険で無く、コンビニなど食べ物を買うところもたくさんある。
塾内の環境 近年新ビルが出来上がり、自習室棟も別にあるのでいつ行っても席は確保できる。一方で通路はとても狭く、エレベーターも1機しかない。授業終わりは階段に人が殺到し、登り下りが一人ずつ体を半身にしてしか通れないので、火事などの非常時にはかなり危ないことが想定できる。建て直したばかりで一日に数百人の生徒が使うのに、ありえない設計だとおもう。
良いところや要望 コロナかで換気が気になる。窓が開かない教室もあるし、大教室で大人数の割には換気不測の気がする。
チューターの先生が大学生とはいえよい方が多く安心。お願いすれば個別に勉強方法などを指導してもらえるし、個人の性格や生活リズムも覚えていてくれ親身になってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾の割には意外に個別対応がきくし、部活を継続していても何とか続けられる。
動画配信は便利だし、動画を見ていなかったときなどは見るように指導も入るのでやりっぱなしではないが、当人のやる気のあるなしで成果は分かれるので少し心配もある。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校として普通の料金。夏季講習等は別料金だが、これはほかの予備校でも同じ。
講師 通常の予備校としてのクオリティーは満たしていた。子供の出来が悪かったのであまり効果はなかった。
カリキュラム 子供のレベルとクラスがあっておらず効果はなかった。ただし河合塾の責任ではない。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩圏内で、通学は楽だった。ただし、娯楽施設が周辺に多かった。
塾内の環境 特記事項なし。通常の環境で通常の設備だった。
良いところや要望 いわゆる普通の予備校。特に良い点も、悪い点もない。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。いわゆる普通の予備校。新宿の繁華街にあり、交通の便はよい。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の競合予備校と比較してもそこそこの料金であったものと思料。ちなみに出身高校割引が効いた
塾の周りの環境 池袋の駅の改札から近いので安心だが、治安は必ずしも良好な立地とは言いがたい
良いところや要望 同じ高校の同級生も通っていたほか、浪人中に新たな友人にも恵まれたようで、さほど悲壮感なく通学できた模様
その他気づいたこと、感じたこと 滑り止めを含めて殆どの志願大学に合格し、結果的に第一志望の大学に合格できたので、良かった
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは実績次第なので評価できません。志望校合格あっての評価です。
講師 一番上の子が通っていていい結果がえられた。兄弟をみているので最適と思われ通っている。特に、数学講師が面白いといっているので意欲が上がってよい。やる気がみられるのでよい。
カリキュラム 実績・教材とも申し分ないので特に問題はありません。模試も頻繁にあり評価がわかりやすい。
塾の周りの環境 繁華街であって治安がわるいがしょうがない。本人次第だとおもいます。
塾内の環境 きれいな建物で自習室完備で申し分ない。とくにはありません。他よりいいのでは
良いところや要望 チュウターさんからのコミュニケーションがよく相談もしやすくいいのでは
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。今のままでよいのではないかとおもいます。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較だと平均的な料金設定かと思います。特別講習期間の別料金負担は重かったです。
講師 大学受験のテクニック的なことは大変参考になったようです。
一方、学ぶ愉しさは得られなかった。
カリキュラム 受験テクニック的なことは大変参考になったようです。
一方、学ぶ愉しさを気づかせては貰えなかった。
塾の周りの環境 駅に近く、まあ通塾動線も明るく良かった。
夜遅くても安心できました。
塾内の環境 自習室が席数が少ない、またスペースも狭い感じがします。
良いところや要望 先輩がアドバイザーとして付いてくれるのですが、あまりもマニュアル通り。不要な仕組みかと思いました、その分料金を下げて頂ければ。
その他気づいたこと、感じたこと 大手さんだったので当たり前ですが、全てがシステム化され過ぎた感があり、本人には合って無かったようでさした。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に予備校であるので高い。奨学生になると比較的安く通えた。
講師 良い講師に巡り合うことができれば、授業は快適に受けることができた。
カリキュラム ポイントが抑えられていて効率的に勉強できた。数学に関しては解法だけでなくどうしてその解法を選ぶのかまでがもう少し知りたかった。
塾の周りの環境 四谷、市ヶ谷、麹町、半蔵門、と通学はしやすい。周りも学校が多数ある地域のため治安は良い。
良いところや要望 自習室の見回りが緩く感じられた。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当でした。途中で解約しましたが、払い戻しもしてくれました。
塾の周りの環境 交通の便はよかったが、校舎の近くはあまり人がいないので、夜は不安だった。
塾内の環境 自習室は充実していた。集中して学習できる環境が整っていたと思う。
良いところや要望 チューター制度があり、親身になって指導してくれました。事務手続きもスムーズでした。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。