唐津ゼミナール
(佐賀県唐津市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (17件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
唐津ゼミナールの評判・口コミ
「唐津ゼミナール」「高校生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。 夏冬はエアコンを使用するため、別料金を請求された。
講師 生徒が多いため、一人の生徒を集中して教えることが難しく、ついていけなくなった子もいた。
カリキュラム 学校で習う前に予習的な授業であったが、学科で習った後に復習的な授業の方が良かった。
塾の周りの環境 塾の前の道が狭く、路駐も多く、一般の交通の迷惑。
塾内の環境 塾が街中にあったため、飲屋街が近く、週末は汚い大人達が騒がしかった。
良いところや要望 家の近くで、学校の仲良し同級生も通っていて、楽しそうだった。
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的と言える毎月の授業料以外に交通費がかかる。分かりやすい授業であることを踏まえるとよい
講師 先生がとても丁寧に教えてくれて、毎日机に向かうという習慣が身に着きました。自分に合った指導方針で進めてくれました。
カリキュラム 定期テスト前には過去問を持ってきてくれてとかせてきました。希望受験は早稲田大学でした・
塾の周りの環境 周りに唐津東高校が合って大変治安が良かった。飲食店はあまりない印象
塾内の環境 塾内の環境は大変いい設備もかなり良くて不満がない。清潔に保たれた状態で非常に気持ちがいい・
良いところや要望 保護者との面談があったからその時にいっぱい相談できたのがうれしかった。
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 なし、説明不十分、カリキュラムの策定不十分、料金たかく、メンタルケアなし。
カリキュラム 進度に応じたカリキュラムとなっておらず、学校の教育の復習程度で、メンタルケアもない。
塾の周りの環境 辺鄙な場所に位置し、親の送り迎えが必要。女性の通学は危険。
塾内の環境 雑然としていて、空気も悪く、空気清浄器の設置が望まれるが、設置はされていない。JRの線路に近いので、ややうるさい。
良いところや要望 唐津東高校の生徒ばかりが、受講していますが、学校の延長という考えでは、校外学習施設としては、意味があるかも知れません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がメンタルケアに対応できていませんでした。
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冷暖房が必要な時期は、料金が上がるのが不満であった。負担が大きくなる。
講師 料金が高かった。子供3人が利用していたので、負担が大きかった。送迎も大変である。
カリキュラム 苦手科目については、個別に授業してもらえたら、もっと良かった。
塾の周りの環境 熟に駐車場がなく、前の道路がかったので、送迎の際は、少し離れた場所で乗り降りさせないといけなかった
塾内の環境 部活後そのまま塾に行くことが多かったので、食堂や売店があればよかった。
良いところや要望 子供の学力評価を教えてもらったり、神学について相談できたらよかった。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。