唐津ゼミナール 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR筑肥線(姪浜~西唐津) 唐津
- 住所
- 佐賀県唐津市大石町2472 地図を見る
- 総合評価
-
3.52 点 (17件)
※上記は、唐津ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
唐津ゼミナールの評判・口コミ
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な学習塾と比べてみれば若干安いほうなのかなと思います。テキストや教材もそんなに高くなかった、学校で使用している教科書も利用していたので、あれもこれも買う事はなかった。授業内容から考えてみれば十分にいい金額だと思いますし、料金体系はわかりやすい
講師 若めの講師の方がいるので子供たちに近い目線で教育ができているな、と感じました。講師の方々もしっかりしており、持っている知識も高い。効率良く授業を進めて、無駄なことはほとんどしない印象ですね。フレンドリーなスタイルで子供と接しているのでお互いにやりやすいのかなと思った。
カリキュラム 春や秋の時期は受験対策もあるからだと思いますが、結構内容を深く攻めていく講習だと思います。独自のプランを立ててあり、特に苦手分野を解決していく流れだと思う。先生の授業方針もよく考えられていて、子供が苦行にならないような内容だと思います。
塾の周りの環境 割と通塾しやすい場所にあると思います。公共交通機関も一応はあります。雨の日、天候が悪い日でもしのげる場所はあります。自動車で送り迎えすることが、ほとんどでしたが駐車場所もあるので私自身は困ることは無かった。周りの治安もイイ場所だと思うので自分で通塾している子供さんもいましたね。ある程度安全はあると思います。
塾内の環境 現代社会ではやっている感染症対策はしっかりされていると思う。講師の方々もマスクをされていて不健康な時は休まれたり、代わりの講師が担当することもあった。無理して授業を行って感染を広めない様にされている。塾内もよく整理されているので分野ごとの資料を探しやすい・見やすい、衛生的にもいいと思います。
入塾理由 地元の友人から教育方法が良いと聞いたため。基礎学力の向上、苦手分野の解決、補習を受けてもらい、ある程度の学力を身に着けてもらうため。今後の進学にてあまり苦労がないようにしたい
定期テスト 定期テストを小さくしたミニテストは不定期に行われていて、苦手部分や間違えを起こしやすい部分を早く見つけて、しっかり理解してもらうやり方だと思います。講師の方も基本部分を固めておかないと途中で余計に分からなくなると考えられていて、応用より基礎の力を重視されています。
宿題 自分の子供としては学校の宿題と両立できる量で丁度いいくらいとの意見でした。難易度は学校の宿題より高いが、踏み込んだ内容でやりがいはあると思います。わからない部分、できなかった部分には講師の方がきちんと説明や解説を行ってくれます。
家庭でのサポート 送り迎えはできるだけマイカーで行うようにしました。これは通塾時の事故防止や安全面もあるので。自宅ではあまり意見はしないで問題のマルバツをつけたり、インターネットで資料を用意してあげたり、とあくまで補助程度のことしかしていない
良いところや要望 連絡はとりやすいかなと思います。塾からのお知らせや急ぎの連絡でもきちんとしているし、電話だけでなくe-mailやラインといった手段も活用されています
その他気づいたこと、感じたこと よその塾とは違い、ユニークな教育法も行われていて現代的だなと感じた。根性論や精神論でなく、きちんとした合理的な教育をされているのは大変好感が持てます。フレンドリーなスタイルであるのも子供がやりやすいと思うので今後も維持してほしいと思います。様々な性格の子供さんでも相性は悪くないと思いますね
総合評価 個人的感想だが国語や英語といった言語の部分は強みがあると思うし、子供自身よく成績が伸びたと実感している
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績への効果があまり出なかったのと、本人のやる気があまり変わらないので。
講師 教え方の良し悪しの評価が難しく、効果を考えるとどちらでもないになる
カリキュラム 日程が合う時と合わない時があり、どちらでもないような結果となる
塾の周りの環境 公共交通機関が使いにくかったので、天候不順の日が本人も関係者も大変だった。送迎バスなどがあればよいが、時間帯にもよるので、これも難しい。
塾内の環境 少ない人数の方が指導が行き届くと思う。
入塾理由 知人からの紹介、友人がいる、関係者の評判が良かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はまあまあでした。講師は頻出問題を中心に指導してくれたので
宿題 学校の分と両方で少し負担になると思うときがあり、ない方が良いと思われる。
家庭でのサポート 説明会にいったが、個別相談に親身に対応してくれるほうが良いと感じた。
良いところや要望 学校との両立ができて、今後も行きたくなるような工夫がほしい。教えるだけではダメだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休むとわからなくなったりするのて、後のフォローが大切だと思う。
総合評価 はじめての体験で、他の塾を知らないので判断が難しいのと、今後また通うか本人の意志が難しいところ。
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に考えて安くて通いやすいと思った。
気軽に行きやすい環境
もうちょいやすくてもよい
講師 普通にいい先生だった
変な先生はいなかった
カリキュラム 特によかった悪かったはなし。
特別な授業内容はなかった。
悪かったところもなし
塾の周りの環境 そこまでいいとは思わない。
危ないところは結構あった。
めちゃくちゃ悪いともいいにくい。
もうちょい立地がいいところがよい
塾内の環境 雑音等はとくになかった。
トイレなどかもっときれいになったら助かる。
悪いとこはなし。
入塾理由 友達のすすめで入った。
そこまでめちゃくちゃいいとは感じなかった。
普通なところ。
良いところや要望 至って普通なのでよいところはなし。
特に要望と言う要望もない。
総合評価 特によしわるしはなし。
普通。設備は古いと感じた。
唐津ゼミナール本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
唐津ゼミナール 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒847-0066 佐賀県唐津市大石町2472 最寄駅:JR筑肥線(姪浜~西唐津) 唐津 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
唐津駅の周辺の中学生向け個別指導塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.47点 (10,878件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (10,180件)
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.38点 (1,029件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。