- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (619件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センターの評判・口コミ
「能力開発センター」「石川県」で絞り込みました
能力開発センター津幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく一般的な料金出会ったと思うが、これは進学校を目指す制度向けの料金だったと思う。平均的な生徒には高かったかも
講師 子どもが嫌がらずに長続きしたので、悪い先生ではなかったと思います。
カリキュラム これといった特徴は感じられなかった。ただ長続きしたことが良い
塾の周りの環境 大型スーパーが隣にあるので、駐車場や待ち時間で困ることはなかった。
塾内の環境 中に入ってないのでわからないが、建物は新しく、教室内や他の場所も清潔そうだった。
良いところや要望 母親が面談などに参加したが、先生方は話しやすく親身になって対応してくれたようである。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年分一括払いがあるのはよい。
しかし、英語を選択制にして欲しい。
講師 子どもが自主的に勉強するよう
指導してくれる。
カリキュラム 教材がよい。
英語は個人、個人でレベルが違うと思うので
選択制にしてほしい。
塾の周りの環境 住宅街で落ち着いてあるが、
送迎に気を遣う。
コンビニか遠い。
塾内の環境 子どもが言うには集中できる環境
宿題が進むと言っています。
休憩室がないから、気が散らない。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いように感じるが、時間で計算すると妥当かと思う。
講師 講師の方の話は面白くて、わかりやすく熱心に指導してくれるので楽しく学べる
カリキュラム 良かった点:
内容が充実しているので集中して取り組める
学習方法も指導してもらえるので、自主的に学習する習慣が身につく
悪かった点:
課題が多い
塾の周りの環境 塾には駐車スペースがなく送迎時に車が渋滞するので困る。
近くのコインパーキングは高い。
塾内の環境 コロナ対策もしっかりできていて、静かで広い教室なので、勉強に集中できる。
良いところや要望 送迎時の車の駐車スペースを確保して欲しい。
学校のように行なわれる面談や懇談会が負担
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はハッキリ言って安くはないです。
高いと感じる方がほとんどだと思います。
まだ結果は出ていませんが、お金をかけただけの結果(合格)が出てくれれば、短期集中でお金をつぎ込むのもありだと思います。
講師 小6の秋になって急に中学受験をしたいと言い出した次女。
姉の同級生保護者から情報を得て、かなり遅ればせながら通塾することに。
正直、金額が金額なだけに親としてはとりあえず「中学に合格するまで」と思っていましたが、何が良かったのか、そんなに勉強に対して積極的じゃなかった次女が、「中学受験が終わっても通塾したい。中学内でも上位を目指したい」と語るようになりました。
遅れてのスタートでの不安にも、相談にのっていただきました。
カリキュラム 専用のクラスが設けられているのが良かった。
塾の周りの環境 インターネットを利用して、質問もでき、塾内での授業以外にも、自分で取り組める課題が用意されている。
自分でドンドンやろうと思えばやれる環境が整っている。
塾内の環境 毎日、自由に使える自習室がある。
ただ、自習室の部屋は固定ではなく、「その日授業で使わない教室」が「自習室」になるので、慣れていない子は戸惑うかもしれない。
良いところや要望 最初から中学受験をするような子たちは、3年生や4年生の頃から塾に通い、長い時間をかけて準備をしてきていると思います。
その点、うちは6年の秋からのスタートと、中学受験をする子の中では稀な存在だと思います。
しかも、フルで受験クラスに通えるかと言われれば、小学校のクラブ活動の練習も忙しく、受験クラスは土日のうち日曜日しか通えない。
それでも子供の苦手分野を聞いて、受講した方が良い授業を見極めて、必要以上に受講のゴリ押しはなかったです。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、中学1年生の塾代としては週1回の授業代は、高いと思います。
講師 学年担当の先生は、丁寧にこちらの相談にのって答えてくれます。他の教科の先生は、どうなのかわからないので少し不安です。
カリキュラム カリキュラムについてですが、高校受験に向けての対策がとられていますので、とてもよかったと思いました。
塾の周りの環境 家から遠いので通うのが大変ですが、大通りに面しているので分かりやすい場所にあります。
塾内の環境 塾内の環境についてですが、とりわけ良くもなく悪くもないと思います。
良いところや要望 高校受験に向けてきちんと考えられたカリキュラムのもと授業が進められているので安心感があります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター金沢東本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用、毎月の受講料、夏季・冬季講習の金額がとにかく高い??もう少し価格を抑えられないか
講師 カリキュラムがしっかりしていて導いてもらえそう。
個人個人の力をどのくらい引き出してくれるのか…
カリキュラム これからのことはよい。
これまでの出来ていないところの補充や組み込んだカリキュラムも積極的に介入してほしい
塾の周りの環境 山側環状道路に接しているため、交通量が多くやや危ないと感じることがある。
塾内の環境 仲良しの子はいないようなので、気がそれることはなさそうだが、同じ中学の子はいるので、お互いに高め合う環境であることがよい。
良いところや要望 入塾前のこれまで出来ていない部分への介入をやってほしい。他の塾生に追い付くために強制的に組み込んでほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところまだゼミ講習はまだのため、具体的にどのくらい負荷となりやる気にさせてくれるのか分からない。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いとおもう。特に講習会と合宿、教材費のかかる時はかなり高額
講師 ベテランの先生が多く安心して任せられる。激励電話は先生によって頻度に差がある
カリキュラム 講習会や合宿の費用はかなり高い。学習進度は早く予習前提で進む。
塾の周りの環境 駅から近く、公共交通機関で通いやすい。駐車場はないが車でも先生が誘導してくれてスムーズ
塾内の環境 整理整頓はされている。教室も清潔感がありきれい。自習室もある。
良いところや要望 合格実績の高さは安心して任せられるいい点です。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。今年はコロナで合宿は中止だったが、合宿、講習会の重なる時期は長期休暇明けに教材費もかかる。
講師 親しみやすい先生が多い。ベテランの先生が多く、安心して任せられる。先生によって激励電話の頻度は違う。
カリキュラム 3クールで、1クール1年分を3回繰り返す事で定着を測る。毎回テストでクラス分けがある。講習会は前期後期など長期休暇で最低2回はある為、費用はかなり高額になる。
塾の周りの環境 駅チカで公共交通機関で行きやすい。車でも先生達が交通整理をしてくれ、スムーズ。
塾内の環境 自習室もあり、勉強はしやすい環境。
良いところや要望 合格実績が県下ナンバー1。信頼感があり安心して任せられる。費用はもう少し払いやすくして欲しい
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は地域では高いと噂されています。他の塾の値段まで調べませんでしたが、短期講習等いろいろありその都度割と高い値段が請求されました
講師 子供たちの興味をひくのがとても上手だと思います。子供のことを的確に見ているとおもいました
カリキュラム 季節講習はその都度ありカリキュラムも受験に対してしっかりあったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はとても良いです。近くにコンビニもあって良い
塾内の環境 自習室の教室もいくつかあり良いのですが、うるさい子がいたりと迷惑なことが多々あった。見回りを強化してほしいと伝えると少しはみてくれましたが、続くことはなかったです
良いところや要望 競争心も養われ、宿題も多く大変だけど充実感もあり、うちの子供には合っていたかとおもいます
能力開発センター金沢東本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分料金はこんなもなのだろうけれど、我が家にはちょっと大変でした。
講師 子供にとって親しみやすく、相談しやすい環境だったような気がします。
カリキュラム 季節講習などありましたが、費用がかなりかかるので、簡単に参加させる事ができませんでした。
塾の周りの環境 自宅から近くにあったので、通いやすかったけど、ほとんど車での送迎なので狭い所に混雑していて、少し不便でした。
塾内の環境 自習室もあり、皆静かに勉強しているので、集中できると行って、行っていました。
良いところや要望 いつでも使える自習室があると、集中して勉強する事ができるので、助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正確に把握しきれていないが、他に通っていた子から、年間100万はよゆで越えると聞いて、無理と判断した
講師 子供から良いと聞いていたため若い人ばかりで親としては不安もありました
カリキュラム 中身を詳しく把握していないが、量は多いと思います子供も多いと言っていた
塾の周りの環境 送迎しやすい位置ではあったが、駐車場はなく、公園横に渋滞のような列ができているような感じ
塾内の環境 中は騒がしいと感じたが、教室に入れば、うるさいことはないと子供から聞いていた
良いところや要望 お迎えの車の配置を考慮して欲しい金額と結果は比例するのか不安は大きい
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。割と高いと有名です。もう少し下げてもいいのではと思いました
講師 子供の興味をひくのがとても上手だと思います。面談でも割と的確に子供のことを理解してくださいました
カリキュラム カリキュラムはいろいろとありました。全校で行うので、とても凄い人数でした
塾の周りの環境 駅の近くなので、電車バスどちらも便利だと思います。コンビニも近いので、途中の買い物にも便利です
塾内の環境 教室もいくつもあり、清掃も割と行き届いていました。生徒か多いので中にはうるさい子もいたが、あまり目が届いておらず迷惑な事が何度もあむた
良いところや要望 宿題も多く、周りの子達も県内トップ校を目指しているので、モチベーションをら保つは良い
その他気づいたこと、感じたこと うちの子にはあっていたかとおもいます。会わないとついて行くだけでも大変なので続かないと思います
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり親身になってくれる先生が、長男の時はいなかった。三男のときは、とても親身にしてくれた
カリキュラム 本人の能力に合わせて、教室が変更してカリキュラムが変化するので、多分本人に合った内容ができたのではないかと思う
塾の周りの環境 静か。ただし、駐車場がないので、送迎のときは、とても困った。早めにいって、場所を確保していた
塾内の環境 静かな環境でしていたと聞いてはいるが、実際は自分が授業を受けたわけではないので、はっきりとは分からない。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高額だと思う。
講師 元々偏差値が全然足りない高校を志望していたが、熱意をもって志望校合格を目指して指導してくださった。講師の受験当時の話などを交え、本人のやる気を上げてくださった。
カリキュラム 教材も分厚く、基礎から応用まで本人にあったレベルで使用できていた。カリキュラムは易しくなく厳しいものであるが、結果、退塾後も本人の勉強習慣を身につけてくれた。
塾の周りの環境 交通の便はよく通いやすいが、車通りも多く塾に迎えに行くと渋滞になりがちだったため、事故の心配があった。周辺には飲み屋が多く、治安は良いかわからない。
塾内の環境 本人の話であるため、どちらとも言えない。整理整頓され、様々な参考書があるのが良かったと言っていた。
良いところや要望 講師の熱意が伝わる塾。結果もついてくるので、どうしても合格したい学校がある子にはオススメしたい。退塾後も勉強方法や勉強習慣が身についたので、我が子にはとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前や合格発表前のフォローが素晴らしかった。講師から電話がきて、励ましてくださったりし、本人のモチベーションを上げてくださった。 高校から東進になり通信教育になるため退塾したが、対面授業であれば続けさせたかった。
能力開発センター津幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な受講料であったが、夏季講習などの特別講習は高かった。
講師 専門講師が多く、スキルも身につけており親身に指導してくれていたようである。
カリキュラム 生徒の能力に応じたいろいろなカリキュラムがあるようで、集団ではあったが個別指導のような指導が受けられる。
塾の周りの環境 大型スーパーや書店の隣にあり、送迎は便利であった。また、待ち時間にも困らなかった。
塾内の環境 塾専用の建物であり、清潔感にあふれている。教室も清掃が行き届いていて、学習に集中できていたようである。
良いところや要望 生徒の能力に応じた指導をしてくれることや、生徒のことを分かって上での指導をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが嫌がらずに最後まで通っていたので、本人には向いていたのではないか。ただ、思いっきり成績が上がった訳ではない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも学校や家庭学習にプラスして通うものであり、金額が多少高いのは仕方ない。
講師 個人のレベルアップまでも考えて指導して貰える上にプロ意識が感じられるてんが良い。
カリキュラム 学校や家庭家庭では得られない知識等を指導して貰えるので受験のためには通わせて良かった
塾の周りの環境 JR金沢駅の徒歩圏内で子どもだけで電車を利用して通うことができた。
塾内の環境 単独ビルで騒音もなく、通う生徒も真剣に学習しており、静かな環境で学習に集中できる
良いところや要望 個人に合わせた指導もしてもらえた上に、進学の意思も尊重してもらえたのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 学長の指導方針として、勉強する体力を養うことが重要だという方針が進学後も活かされていて、有意義な講義が得られた
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高めです。もう少し料金が休めだと助かると思います。
講師 個別で勉強するように指導してくれた。教科別の指導をもっと個別でしてほしい。
カリキュラム 授業の先取りで勉強するようにカリキュラムが、くまれていたこと。
塾の周りの環境 周りの子供のレベルが高いため、少し勉強しないといけないと思うようになった。
良いところや要望 レベルが高いので意識改善にはとても良いと思いました。勉強のやり方がわからない子供には難しいかなと思います。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べてやはり高いです。
いろんな家庭があると思いますが、なかなか全学年通わせられないです。
講師 受験のプロなので、的確な評価や指導をしていただけている。
カリキュラム 夏期講習も良かったですし、入会後は週一ですが、内容はきちんとしています。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いが、送迎の際は駐車場がなく不便です。
塾内の環境 学校の様な建物で、きちんとしています。
成績もフルネームで掲示してあり、よい刺激になると思いました。
良いところや要望 今のところは要望はありません。
しいてあげるなら、課題をもう少し増やしていって欲しい。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個人懇談ではじっくり時間をかけて話を聞いてくださいます。また、入塾間もないときは、電話をかけてくださり、宿題をフォローしてくださいました。
カリキュラム 1週間の流れがよくわかるカリキュラム。1月通しての課題スケジュールがあるので、見通しを立てて勉強ができます。
塾の周りの環境 車での通塾となります。ドライブスルーでの送迎ですので、渋滞や駐車場がないということはありません。
塾内の環境 毎週テストがあり、切磋琢磨をして学力を上げられそうです。意識の高い子が多いので、刺激になっています。
良いところや要望 生徒数は1クラス40人ほどいますが、先生はしっかりと一人一人を見てくださっていて、認めてほめてくださいます。
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初めての説明で体験入学の受講時間の認識ズレがあった。
体験後もその後どうすればいいのかわからず塾側からアクションなかったことが残念でした。
カリキュラム 苦手教科、弱点に応じて組み合わせができるのがいいと思います。
また学習のアドバイスをくれる時間もあるようでありがたいです。
塾の周りの環境 駅にちかいのは良い。
塾自体広くない、決して新しいとは言えないところはありますが悪いってほどではありません。
塾内の環境 校舎が2つあって、どちらの校舎で受講なのか聞いていなく初めてのときは戸惑いました。横断歩道に先生が立ってくださってるので安心です。
良いところや要望 塾での子供の様子や指導したことなどこまめに教えてほしいです。
また保護者への説明会も終わってしまったとしても過去の資料提供など希望します。
部活の関係で9月から通わせているので親としても不安です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ