- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.54 点 (3,334件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導学院フリーステップの評判・口コミ
「個別指導学院フリーステップ」「東京都」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップときわ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもいますが、先生の当たり外れが激しい。子供の通っている学校のレベルに対応できていない先生もおり、受け持って貰う先生も限定されました。
講師 先生のレベルにバラツキがあると思います。
カリキュラム 教材は目的に合わなかったので、結局学校で配布されたプリントを利用しました。
塾の周りの環境 駅から5分ほど。幹線道路には面しています、さほどうるさくはなかったようです。駅までも商店街を通ってかえるので、比較的明るいです。
塾内の環境 狭そうにみえますが、個別指導塾としては十分な広さだったようです。
入塾理由 家から近く、一生懸命に対応してくれそうな印象わわうけたから。
定期テスト ありました。
テスト期間中は、集中的に授業を入れていただきました。
宿題 学校の勉強の補助だったため、塾からの宿題はあまりでませんでした。
良いところや要望 近所で通いやすい環境だったのはとても良かった
総合評価 受験目的ではなかったのですが、中堅校を目指すお子様対象の塾なのかと思いました。
個別指導学院フリーステップ船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だとおもうが、ほかのともだちのかよっている塾のほうが安かったため。
講師 先生によって差があった。良い先生は身近なものを例にあげ、わかりやすい説明だった。
カリキュラム 高校受験に合わせたカリキュラムで、実際に受かったため、子供にあっていたと思った。
塾の周りの環境 とにかく家から近く、かよいやすかったが、通り道の整備が甘かったり、横断歩道が多く、少し心配になった。
塾内の環境 特に問題はなく、集中して取り組めていた。他の人との席が近く、声が聞こえる所が難点。
入塾理由 高校受験の為に行く塾の中で、最も近くて、ほかのこどもたちの雰囲気が良いと思ったため。
定期テスト あった。通っている学校、先生に合わせた過去問を教えてくれた。
宿題 宿題はその日の進行度であったりなかったりしていた。
量は普通くらい。
家庭でのサポート 子供が忘れそうになった時に声を掛けたり、休みになった時の連絡のみ、他は自分で行っていた。
良いところや要望 時間帯や曜日などの希望が通ったり、もし兄弟がいた時に一緒に行けるように調整して頂けた。
総合評価 入った時、出た時にカードをスキャンして、その通知が親に届くので安心できる。自主スペースがあるため自主的に勉強してくれるかも。
個別指導学院フリーステップ金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらない気がしたため
若干安いかもしれないが、設備維持費などを含めると同じだと思う。
講師 距離感がちょうどよく思えた。
こどもも、良いとも悪いとも言っていないが、変えたいとも言わないため。
カリキュラム 選択科目以外も全体的に見てくれる点がいいと思った。
進度も宿題も無理のない範囲を考えてくれている気がする。
塾の周りの環境 駅前商業ビルなので、駐輪やお昼の面も問題なく、時間調整の面もクリアしやすいと思った。また、ビル管理も入っているので、不審者も少なさそう。
同じフロアに塾が3~4入っていて、時間帯によってはこどもがあふれる点で-1にしました。
塾内の環境 人数が少ないので、すごく静か。
整備された感じがして、清潔感も感じられる。
入塾理由 できたばかりで、すいていたこと。
こどもがきちんと宿題をしていたから。
良いところや要望 中の様子が見えるのが、賛否両論あるかなとは思いました。
親としては、ごまかせなくていい(生徒も講師も覚悟して挑む感じでいい)と思っていますが。
総合評価 他塾と比べて悪い面がなかったという意味でこの評価です。
静かで、学習に向いていると思う。
個別指導学院フリーステップ日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回先生が変わる。テキスト代が別途必要。
講師 個別面談のアポが取りやすく丁寧に面談してもらえる。
個別なので子供に合った方法でお願い出来る。
先生が毎回違う。出来たら良い先生を固定でお願いしたい。
カリキュラム 基礎から丁寧に見ていただける。
講師同士で引き継ぎがどの程度出来ているのか不安。
塾の周りの環境 通学途中の駅で、降りてから徒歩2分程でとても近いのが良かった。塾が入っているビルの治安も良く静かな環境
塾内の環境 整理整頓されていて、先生方がいつでも気持ちの良い挨拶をしてくれる。
入塾理由 いくつかの塾の授業体験を受けた中で子供が1番良いと言い、こちらの塾に決めた。
良いところや要望 面談が丁寧でこちらの希望に添いつつ、的確な提案をしてくれる。
総合評価 子供が気に入って通っている。子供に合った方法を提案してくれる。面談が丁寧。
個別指導学院フリーステップ蓮根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導と比べて高かったですが、大手の中学受験集団指導の塾とはそれほど変わらない印象。
講師 今のところ良い講師に指導を受けられている。
カリキュラム 教材のメインは新演習をつかっている。季節講習用もあり難易度もちょうど良い。テキストを申し込んでから届くまで暫くタイムラグがあり、その間は印刷して貰ったものを使う。
塾の周りの環境 個人的に普段学校に通っている道とほぼ同じなので、慣れている。その為、客観的にみた時に良いと悪いはわからない。駅前で、常に人通りがあるので安心感はある。
塾内の環境 他と比較して設備はきれいで、自習室も完備されている。授業がない日でも先生に質問できる。
入塾理由 集団指導塾や個別指導塾を見比べて先生との相性が良かったようなので、子供の意見を聞いて決めました。
定期テスト 中学受験目的で通っているので学校のテスト対策のようなものは行って貰っていない。
宿題 主に量について、相談しながら進めないと多かったり少なかったりする。但し、アプリ等をとおしていつでも相談はできる。
良いところや要望 個別のよいところですが、スケジュール組の柔軟性は非常に高い。体調不良等で休んだ際に振り替えることが出来る点は非常に良い。
総合評価 集団指導塾とは違い自分のペースで進めたい子には非常に良い。また得意な科目と不得意な科目への比重のかけ方を変える等が可能。一方でライバルがいないので、子供自身が順位や偏差値について無頓着になりがち。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップ日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏講習、春講習、冬講習の度、月謝のほかに、多く支払いがありました。
講師 先生方がみんな若いので、学校の先生と全然違って、信頼関係が築くことができた。
カリキュラム 定期的面談があったので、教材、受講内容も、子供に合わせて先生と相談しながら決めることができた。
塾の周りの環境 日暮里駅から徒歩5分の立地にあり、周りは賑やかながら、車両が少なく、比較的に安全。安心して、通わせることができた。
塾内の環境 教室がとても綺麗、設備も新しい。ビル全体防音がよく、雑音は気にならない。
入塾理由 家から近くて、送り迎えが不要だった。先生方がみんな若くて、丁寧に指導してくださった。
定期テスト ありました。結果を丁寧に分析していただいて、良かったところと、課題のところについての説明がありました。
宿題 子供は宿題が多いと文句を言っていました。負担を感じたようでした。
家庭でのサポート できるだけの送り迎えをしました。学校との両立が辛い時には、休ませたりもしました。
良いところや要望 何年間楽しく通わせることができました。総合的には満足でした。コロナでオンライン授業にならざるえないのは残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生かたの移動や入れ替わりがあり、子供が気に入った先生がいなくなるのを残念がっていました。
総合評価 子供がすぐ慣れて、ずっと楽しく通いました。友達もでき、いい思い出でした。
個別指導学院フリーステップ梅島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外の費用がかかること。純粋な月謝だけの月が入ってからまだ1回しかない。テキスト代やテスト代などがかかる。
講師 個別に対応していただけるのがいい。
気にかけてくれているのがありがたい。旧な体調不良にも対応してくれる。
カリキュラム まだ通い始めて日が経たないので具体的なことはわからないが、丁寧に教えてくれていると思う。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りもおおく、帰りが遅くても心配はないが。
駐輪場がないのが不便で、近く駐輪場にお金を払って止めている。
塾内の環境 新しくできた塾なのでとても清潔できれいです。
周りを気にすることなく自習も可能だと聞いている。
入塾理由 本人にあっていると感じたため。家から近く、天候が悪くても通えると思った。
個別指導の塾を探していたため。
良いところや要望 今まで勉強をまったくしなかった息子が2カ月、嫌と言わず通えている。先生が丁寧にご指導いただいてるからだと思っている。
総合評価 定期試験の勉強を無料で開催してくれるのはありがたい。今回はまだ塾で勉強した成果がみられなかったので次回に期待したい。
個別指導学院フリーステップ国領教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 原則講習関係は受講必須なことで費用がかさむ。(春期、夏期、冬期等)
講師 子供は内気な性格のため、集団ではなく個別で探しおりました。初めての説明&面談の時にも塾長さんは話しやすいように子供と声かけてくれ、また講師の方もとても丁寧に教えてくれたようです。子供にとってはじめの塾なので気持ち的にも安心できています。
カリキュラム 基本予習メインなので初めての学習ばかりですが、とても丁寧に教えてくれたようです。また、独自のカリキュラムで対応してくれているのでとても頼りになります。
塾の周りの環境 駅から近いので、通塾するのに安心です。強いて言えば駐輪場がないのでそこがマイナス点。ただ駅前なので、駐輪場も近くにあるのでなんとかなっています。
我が家の方面にはバス経路がないので、雨の日はどう通塾するかこれからの課題かなと思います。
塾内の環境 自習室があり、自習中にわからないことがあれば手の空いている講師に質問する事もできるそうです。(まだ自習室を使用していないので、面談時に聞いた話ですが)
集団ですと、質問タイムには順番待ちになると聞いたことがあるのでその点は有り難いと思いました。
入塾理由 個別であること。子供に親身になって対応してくれそう、また子ともにとっても質問しやすい環境を整えてくれそうだから。
良いところや要望 講師の方もとても親切で安心してお願いできています。また専用のアプリもあるので毎回授業内容の報告が来るので親としても状況把握がしやすいです。
総合評価 個別ということもあり、金額的には少しお高め。講習も参加必須なので年間通すと結構高くなりそうです。
ただし、初めの面談時もとても丁寧に説明してもらえましたし、塾の良し悪しをしっかり教えてくれました。塾経験無しの我が家にとっては頼もしいな、と思える塾だったのでそこが一番の決定点でした。
個別指導学院フリーステップ東陽町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個人指導は高い。また、1対2の指導方が本人に向いていて(考える時間、解く時間があり)、しかも安くなるので効率もよい。
講師 日にもよりますが、その日担当した講師が学校で使用している問題集の解き方がわからなかったようです。入ったばかりですがその点は不安を覚えました。
講師も担当教科の相性があるようです。
カリキュラム カリキュラム等はチーフがとても丁寧に説明してくれます。不明点、わからないことは一切なかったです。何でも気軽に話せます。
塾の周りの環境 自宅から近く、また駅近と言うこともあり飲食店などがあり賑やかです。ガラの悪い人物、酔っ払いなどは殆ど見かけません。子供本人も慣れ親しんだ地域であるため、通塾に関してはリラックスして通っています。たまに帰りにたい焼きなどを買い楽しんでいます。
塾内の環境 環境、雑音等には、問題なく集中して勉強しているようです。まだ通い始めで詳しくはわかりませんが、総じて良さそうです。
入塾理由 自宅から近い、料金が手頃。マンツーマンではなくても今は1対2で十分かと感じたから。またそれを本人も希望したため。
良いところや要望 チーフがとても親身です。営業はもちろんありますが、しつこくありません。講師も優しく清潔感があります。まだ入塾したばかりなのでこれからを期待しているところです。
総合評価 説明がわかりやすく、しつこくない。子供へのモチベーションアップになる声掛けが的確。学校の様子、これまでの勉強法、スポーツや趣味、体調などさりげなく聞いてくれているようです。自習にも抵抗なく通っています。今のところ。
個別指導学院フリーステップ東武練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通の塾に比べると高いですが、個別授業としては普通かと思います。
講師 弱点を把握して直そうとしているのが良かったです。(毎回の授業報告でわかります。)
カリキュラム 子供に合わせて進めていただいているので、安心して任せられます。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいです。また商店街にあるので車も少なく、治安が良い方かと思います。夜でも安心です。
塾内の環境 静かな環境なので、集中できます。仕切りもあって自習するのに良いです。
入塾理由 家からの近いのと個別授業が受けられるのでこの塾に決めました。
良いところや要望 勉強を教えるだけではなく勉強が好きになるように合わせて指導してほしいです。
総合評価 宿題ができているか授業がどうだったのかがすぐ分かるので、安心できます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップ新小平教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額も見て検討したが、2:1の授業ではいい金額だと思う。
講師 わかりやすい授業である。先生はとてもフレンドリーで質問もしやすいです。
カリキュラム 季節毎の講習が必須なのだが、そこは個人で選べる方がいいと思う。
塾の周りの環境 学校の帰りに寄れる、家から近いのがいいと思います。幹線道路沿いにあるので夜遅くなっても危なくない印象です。
塾内の環境 全体的にガヤガヤしていないところが学びやすいです。自習室も静かに勉強できるので集中できて良いと思います。
入塾理由 自習室があり、通いやすい。
大勢での勉強ではなく2:1で学べるので自分のペースで勉強できるところ。
良いところや要望 夏期講習などの追加授業は必須ではなく個人が選べるようにしてもらいたいです。
総合評価 授業がわかりやすく以前より勉強が楽しくなってきたと思います。
個別指導学院フリーステップ南千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の授業料としては妥当だと思われます。
もっと高い塾もあるので、上記利用となります。
講師 講師にもよるが授業後のFBが丁寧。本人のモチベーションアップにもつながると思う。
カリキュラム 授業後のラップテスト実施により理解度の把握が出来る点が良いと思う。
塾の周りの環境 塾に駐輪場がないため、授業+自習等で長時間に渡る場合は駐輪場代がかかることがある。夜になると周囲が暗い、大通りを渡るため心配。
塾内の環境 生徒のLINEの通知が複数響いているようです。この点について環境は悪いと考えます。設備は綺麗です。
入塾理由 同中学の生徒も複数通っていて結果を出している事、説明が分かりやすかった事
良いところや要望 まだ入塾したばかりでシステムについて分からない点も多く、フォローがもう少しあると良い。
総合評価 子供の勉強に対する向き合い方は前向きになってきたと思われます。ただ入塾時の冬期講習について、入塾時の説明がかなり不十分で、実際入って日程等の相違がかなりあり驚いた。
個別指導学院フリーステップ野方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通(うちにとっては高いが、相場だと思う
春休みや冬休みは、通常授業と講習が重なって、短いスパンで高額支払いになり大変
講師 まだ始めたばかりなのでわからないが、今のところ、先生が授業のたびに代わり、先生によってわかりやすかったり、少し難しかったりするようだ
カリキュラム 宿題を通して反復して勉強できてるところは本人も理解力に手ごたえを感じている様子
塾の周りの環境 駅近家から通いやすい前の道は暗めだが、塾自体が電飾が明るいし、線路沿いで駅構内から見えることで人の目があって安心できる
塾内の環境 わからないが設備は整っていると思う席順の見方が、最初、よくわからなかったようなので、席の張り出し方等工夫あるとなお良い
入塾理由 実績、通いやすさ、本人に合っていそうか、周囲(通っている子)の様子、評判等
宿題 ちょうど良い量だと思う。その日やったことを反復しているようなので、授業をきちんとうけていれば難しいことはないそうだ
良いところや要望 保護者とのやりとりや、入塾したときの初期説明(授業受ける際の流れ)等、もう少し丁寧に説明があるとよかった
総合評価 冬休み間際の忙しい時期に駆け込みで入ってしまったため、先生方も忙しそうで、子供も始めは、勝手がわからないが聞くに聞けず、困惑していたようなので、忙しいのはわかるが、初回の生徒への、流れのレクチャー等がもう少してあついとありがたいと思う。半月立ち、
やっと環境にも慣れたようなので、塾に通い始めて最初のテストに少しでも反映されるかをみてから色々判断したいと思う。
個別指導学院フリーステップ保谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、やはり高め。今後教科を増やすのは難しい。
講師 干渉しすぎず、放っておかずの間合いが子どもに合っている。間違えたところ、苦手なところへの指導も丁寧にしてくれている様子。
カリキュラム 教材が整っていると感じた。
季節講習もスケジュールに無理がなく始めやすかったが、時間を自由に選べないのはマイナスだった。割り当てられた時間が食事時間をまたぐ事ばかりで、生活リズムが整えにくかった。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りもあるのが良かった。また、入室退室の連絡が届くので安心。
塾内の環境 全体に明るいが眩しくなく、ちょうど良い。教室がやや狭い印象。雑音などはない様子。
良いところや要望 ゴールを目指して今やること、これからやることを、明確にしてくれたことが良かった。
個別指導学院フリーステップ篠崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、問い合わせした中では 真ん中位で安くはない。夏期講習や冬期講習などは 別で料金が発生する。
講師 教科によって講師が違う。受講内容の報告がある。アプリでの連絡やり取りが出来るので問い合わせしやすい。
カリキュラム 受講教科以外のテキストが買えるので自習に使える。
塾の周りの環境 バス通りなので夜も明るい方、自転車が建物の裏に停められるのがいい。
塾内の環境 バス通りだが 駅前ではなく離れているので 外はうるさくなく 教室内雰囲気もよく 勉強に集中しやすい。
良いところや要望 契約する時に 冬期講習の料金の話をされたので 先に知りたかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップ蓮根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とは思うが相場は真ん中くらい。結果としては、大変満足しています
講師 子どもが萎縮することなく、通っていたこと。受験の相談を普段の話しのようにできていた(と言っている。)気軽に相談できる雰囲気で受験できたら良かった
カリキュラム 苦手科目を増やし対応してくれた。他の科目から変更し、苦手克服。受験用科目のフォローもしてくれた
塾の周りの環境 駅からも家からも近い。夜も人通りがあるので、安心して通える。
塾内の環境 子どもが通って不便がなかったようなので、3点に。
入塾理由 予算の中で通学回数を決め、その中で受験対策をお願いし、大学受験終了までお世話になりました。
定期テスト 学校側がよく出るところを教えてもらえた。と聞いている。自習時間も見てもらえたらしい
家庭でのサポート 学校や塾で勉強してくるので、家では触れないようにした。
部屋はないが、1人になれるスペースと机、冷暖房を準備した
良いところや要望 昨今の環境から、冷暖房施設。時間が、許す限り自習室の開放。講師の方とのコミュニケーションをしっかり取ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替授業をしてくれるので、授業料が無駄にならない。塾の方が振替回数なども把握してくれていたので、安心して任せっきり。ありがたかった
総合評価 志望大学へ入学できたこと。
それにつきます
個別指導学院フリーステップ西落合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、途中から入った息子が少しでも追いつけるように選んだ個別指導なので妥当であったかなと思います。
講師 講師は年が近く、兄姉のいない息子には、お兄ちゃんお姉ちゃん感覚で教わっていたようです。本人が嫌だと思えば、すぐ講師が変更になるのはありがたかったです。
カリキュラム 教材は息子に合わせて、分かっていないところを重点的にやってくれました。ただ教科によっては終わらなかったところもあるようです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いてすぐで、自宅からも近かったため、食事に帰ってくることもでき、助かりました。前の塾はお弁当を作らないといけなかったので大変でした。
塾内の環境 人数の割には狭い教室で、自習も同じ部屋で行っていたため、うるさくないのか心配でした。
入塾理由 グループ指導塾に本人が向いてないと気づき、個人指導塾に切り替えました。場所が自宅から歩いていける距離だったのも決め手の一つです。
定期テスト 定期テストの対策はお願いしていません。あくまで受験用の塾でした。
宿題 宿題の量は本人に合わせて終わるよう調整されていたので助かりました。
家庭でのサポート 数ヶ月に1回の面接、長期休みの講習相談、webでの説明会など参加しました。
良いところや要望 担当の先生に何かあればメールで相談できたのは良かったです。電話だと時間を気にしてかけられなかったりするためです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の学年の子と一緒にやるため、お兄ちゃんの気分も味わえたようです。卒業時には自分と同じ学校を受けるよう勧めるくらい仲良しな後輩も出来たようです。
総合評価 個人指導をしてくれるため、グループ指導では置いていかれる子には向いていると思います。教室がもう少し大きくて、毎日やっていれば(お盆や正月は休み)もっと良かったです。
個別指導学院フリーステップ野方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については1:1授業の中ではお安い方だと思います。近所に住んでいる先生が多いので目標となる姿を見れて子供も目標高くいろんなことを質問できる環境だと考えるととても良い。
講師 この塾を卒業した先生が多い。そのためか、地頭の良い先生が教えてくれている印象だ。
カリキュラム 教材は生徒のレベルにあったものではなく、全員一緒のものを使用している。ただミスしたところを丁寧に指導してもらえている。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも近いため、とてもかよいやすい。自転車を置くスペースもあるため、子供が夜の暗い道を歩くのではなく、自転車で往復できる。
塾内の環境 教室はいつも混んでる様子が外から見える。靴の履き替え(スリッパ)が必須。一度同じメーカーの靴を他の生徒に履き間違えられて帰られたことがあったが、あらゆるところに電話して対応してくれて、1時間以内には解決した。
入塾理由 自宅から近くで1:1の個別指導であることと、授業料も範疇内であったこと。
定期テスト 定期テスト毎に対策を立て、弱いところを重点的に見てくれている。
宿題 宿題の量は普通です。難易度も高くない。提出後、間違ったところは一緒に丁寧に教えてくれます。
良いところや要望 夏季冬季講習前後で面談があり、今後目指す高校についての対策を一緒に考えることができて良い。自宅から近いので三者面談も苦ではない。
総合評価 自宅から近く部活との両立ができ、通いやすいこと。1:1の塾の中では安価で通いやすい料金体系であり、塾の先生も塾卒業生であり、且つ頭が良いこと。
個別指導学院フリーステップ日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、金額は高いのは承知でしたが、学力が上がらなかった(定着しなかった)指導を考慮すると高いです。
講師 講師の質の幅がとても広く、熱心な先生と無難なくこなす先生との差が激しいと感じました。
カリキュラム 学内教材を使って基礎学力定着を図る意味では不要な教材購入がなくて助かりました。
塾の周りの環境 立地は駅前で大変通いやすくて良いが、夜の飲食店などがあり、帰り時間には迎えをした方が良いような感じの環境でした。
塾内の環境 自習室が完備され、自主学習や授業の合間に利用できたり、とても良かった。
入塾理由 基礎学力定着で個別に対応していただけるとのことで決めました。
定期テスト 試験対策はあったが、試験問題が難しく解答を見ながらの指導する講師もいたようで、講師の学力にも問題があった。
宿題 宿題は学内の宿題と合わせてやるため、できなかった箇所を再復習のような感じでした。
家庭でのサポート とくにサポートはありませんでした。基本的には塾からの連絡網でよくわかりやすかったです。
良いところや要望 塾の講師の先生の質を均一にしてほしかったです。熱意の差があり、本人のやる気にムラが出やすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や風邪など急なスケジュール変更には柔軟に対応してくださり、ありがたかったです。
総合評価 全体的には塾のサポート体制は良いが、講師の先生の質に差があったことが継続して通えなかった点です。
個別指導学院フリーステップ東武練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容に見合った金額ではないかと思います。本人の学習習熟度にこうかがあるので、妥当な額と見ています
講師 受験経験を生かした先生が多く、子供の立場に立って教えている様子が伺える
カリキュラム 子供の進路、得意、不得意科目に応じ、適正な難易度のカリキュラムを設定しているように思えます
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度であり、自転車通学のため、帰宅途中でも、少し遠回りすれば塾経由で自宅に戻れる。
塾内の環境 教室内では静かにすることが徹底されていました。また、入り口にパーティションがあり、外の音が直接聞こえなくしています
入塾理由 子供の友人が通っており、指導内容を聴き、合いそうだと思ったため。
定期テスト 通常の自習時間を含め、試験範囲と難易度に沿った指導、問題提供をしていたと推察される
宿題 特に決められた宿題はなく、
学校で出された宿題や、本人の学習意欲に応じた課題が出され、やり易かったと思えます
家庭でのサポート 三者面談への参加、塾の時間になったときの声かけ、自習室の活用の促しなどを行った
良いところや要望 自由な雰囲気の中で、子供の学習意欲を引き出そうとしているように思えます
その他気づいたこと、感じたこと 講師の受験経験を指導にうまく行かしている印象があり、子供たちにより説得力があるように思えます
総合評価 自由に学習するのが好き、縛られるのが嫌いな子供には特に合った塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ