- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (248件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
修優舘の評判・口コミ
「修優舘」「兵庫県西宮市」で絞り込みました
修優舘西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材代などはかからず、授業料と施設代のみで毎日自習に通えると考えるとコスパが良いと思う。
講師 個人の学力や進捗状況を把握してくれる担任制で、進路の希望なども逐一尋ねてくれるので安心しておまかせできます。
カリキュラム 学校の提出物を自習で見てくれます。その後は授業の内容を先取りした上で、実力テスト対策などもしてくれるところが良いです。
塾の周りの環境 住宅街なので遊びへの誘惑が少ない。治安の良い地域で、駅からも徒歩10分以内で交通の便は悪くないと思います。
塾内の環境 大きな道路に面しているなどもなく、閑静な環境です。私語をする生徒さんはほとんどいません。皆さんすごく集中されています。
入塾理由 授業のない日も毎日勉強しに行けること。
塾でしっかり勉強すれば、家ではしなくていい、メリハリが大切と断言していただいたこと。
良いところや要望 実力テストや定期テスト対策として授業の英数の他、5教科見てくれるところが素晴らしいです。
総合評価 先生は正社員の方で、責任感を持って教えていただいているから。
修優舘甲東園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額だけ見ると高くありませんが、季節ごとの講習などでガッツリした額を提示されます。
講師 講師歴の長いベテランの先生。とても安心感があります。学校の先生は学年が上がると担任が変わり、そのたびに進路のアドバイスもブレまくりましたが、塾の先生に相談できたので助かりました。
ですが講師1名で回していらしたので、2名体制だともっと良いのではないかと感じました。
カリキュラム 基本的に塾内で完結し、持ち帰りの宿題などはありません。
夏期・冬期講習は金額もガッツリですが、教科ごとの本人の進度や不足部分を詳しく説明してもらえるので納得してとりかかれます。
塾の周りの環境 阪急電車の路線沿いにあり、かつドアを開けたらすぐ車道という環境ですが、どちらもそこまで往来が激しくないので騒がしさはありません。
ただ周囲は住宅が多いので、夜間は少し暗いかも。
塾内の環境 大きな塾ではないです。ですがいつも整理整頓され、小ぎれいにされていた印象があります。
入塾理由 当時息子の友人たちが通っており、友達も一緒なら続けやすいのではないかと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。
前回の定期テストの結果から、学力を維持する教科、特に対策を取る教科などと分け、授業を考えてもらいました。
良いところや要望 自習室の利用に制限がないところ。宿題・課題・試験勉強にフル活用しました。
講師がベテランの先生でとても頼りがいがありました。
総合評価 月額の他に講習代も含めると決して安くはありませんが、個別塾で、毎日自習室を使い倒し、ベテランの先生に勉強だけではなく保護者も進路の相談をしたり受験の疑問点を尋ねたりできると考えれば…と卒業した今では思います。
修優舘西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で、自習も見てくれるので、値段は妥当だと思います。やはり集団よりは割高。
講師 アルバイト講師ではないので、安心感がある。
子どもが分からないところを詳しく教えてくれるので助かります。
カリキュラム 子どもに合わせて進めてくれる。
分からないところは繰り返し教えてくれる。
塾の周りの環境 家から比較的簡単な道なので、子どもが通いやすい。駅からは少し遠いけど、治安のいい場所なので安心だと思う。
塾内の環境 個別塾のイメージの半個室ばかりかな、と思っていましたが、長机がメインに置いてあり、少しびっくりした。
慣れると特に気にならなかった。
入塾理由 時間や曜日が自分の都合に合わせて選べるから。
また家から通いやすいのも良かった。
良いところや要望 用事や体調不良で行けない時も、授業前までに連絡をすれば変更可能なのでありがたい。
総合評価 値段は妥当だと思う。
まだ始めたばかりなので、子どもの成績が上がるかどうかはこれから見てみたいと思う。
修優舘西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、他の学習塾より安く、余計な教材を買わなくていい。入会金が高い。
講師 学生のアルバイトでなく、教員免許を持っている先生が指導してくれるのが良い
カリキュラム 通い始めなので今はわからないが、学校のテストを重視してくれるところがよかった。
塾の周りの環境 自宅近くにあるので、自転車で通える。また周りに飲食店がないので、夜遅くなっても安全で安心できるところがいい。
塾内の環境 教室は広く、静な住宅街にあるので集中できる。
設備は普通に整っている。
入塾理由 学習方針が我が子にあっていた。宿題がないので行く前のやる気が違うため、長く通えそうな気がするので。また、本人が望んだため。
定期テスト 全教科の過去問をやっている、毎日通えるので、家でテスト勉強するより集中できる
良いところや要望 宿題がないことで、行く前の気持ちに余裕ができるところがよかった。塾完結なので家では自由にすごせるところもいい。
総合評価 やる気にさせてくれそうなので、期待を含めての評価。今のところ機嫌よく通えているので。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が無料で使えることを含めると授業時間と料金のコストパフォーマンスが他に比べて良いと感じた為。
講師 家庭ではなかなか子供も素直に話を聞こうとしないが、先生に優しくわかりやすく指導してもらえて子どもも通塾に満足している。
カリキュラム 一人一人の進捗をしっかり管理してくれているように思える。またテキスト・プリント代も料金に含まれていて別途用意しなくていいので助かっている。
塾の周りの環境 近年は不審者が発生することもあるが、こちらの塾は大通りに面していて子ども一人でも通わせやすい。また車での送迎もしやすい。
塾内の環境 集中して各々の課題に取り組んでおり雑音が少なく、娘も環境が良いと感じている。
入塾理由 先生と面談した際に好感を持った為。また自習室で宿題や講習問題の繰り返し練習をさせてもらえる点が気に入った為。
良いところや要望 分散して夏季や冬季の講習コマを利用でき、他の習い事をしていても計画が立てやすい。
総合評価 他にも色々と習い事をしていますが調整がしやすく、また先生も優しく丁寧に指導してくれて子どもも納得して通学できている為
お住まいの地域にある教室を選ぶ
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果が低かった。
市販の参考書と比較しても、特に秀でた点が見出せなかった。
講師 講師ごとのスキルにバラツキがあった。
講師の入れ替えも頻繁ににあり、均一な学習ができなかった。
カリキュラム 値段の割に、市販の参考書と比較しても、特に秀でた点がないとかんじた。
わからないところも聞きづらかった
塾の周りの環境 自宅からの距離は近く、通いやすい場所にあった。駐輪スペースが狭かった。教室は少し狭くて、混雑している印象だった。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、集中しづらい感じだった。
懇談等も、個別スペースがなく、ゆっくり話せる感じではなかった。
入塾理由 継続して学習に取り組めそうだったから
個人個人に合わせたカリキュラムが組めそうだったから
定期テスト あったような気がするが、特に効果が無かったので覚えていない。
宿題 宿題の量は個人に任せられていたので、多いとは感じなかった。
良いところや要望 自習のために、いつでも通って良いので、家庭で集中出来ない場合は、便利。
総合評価 スタイルの割に値段が高いと感じた。
テキストは普通で、講師もスキルにバラツキがあった。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習受講がうけなければならず高いと感じた。
毎回の授業料は他よりやすめ。
講師 丁寧な面談が頻繁にあるが講習受講の話がおとしどころ。それぞれに合う教材を探してくれるのは良い。
カリキュラム 結果はでなかった。
明らかに生徒数に対して講師が少なく、ほぼ自習に近いのはいかがなものか。
ただし、先生は丁寧な対応で努力はしてくれている。
塾の周りの環境 駅からやや近い場所にあるからよい。
ただし古い建物にあり、階段のみの2階でやや不便。
お手洗いは古いらしい。
塾内の環境 しずかで、勉強に適していると思う。
教室は生徒数に対して少し狭いが清潔そうである。
お手洗いは古いらしい。
入塾理由 塾講師からの説明がわかりやすかった。
講師の言葉遣いが丁寧。
家から近い。
良いところや要望 講師を増やすべきと思う。せっかく教え方がうまかったとしても、先生からの働きかけがないと伸びるタイミングが減る。
総合評価 講習費用が高い
生徒数に対して講師が少ない
結果がでていないため3
修優舘甲東園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこらへんにある有名な塾よりも安い上にコマを多く取ることができる
講師 個別指導でバイトではなくプロの講師が面倒を見てくれてとてもわかりやすそうだった
カリキュラム 進度は早いがその分復習の時間がしっかりとあって内容がしっかり定着していた
塾の周りの環境 車道がとても近くて車の交通量が多く危ないと感じたり気が立ったりがあった。さらには駐輪場も狭くて自転車を出すのが大変そうだった
塾内の環境 防音ではなく外の音や車の音がたくさん聞こえた。中は綺麗にされていた
入塾理由 親身になって教えてくれると感じたから
家から近くて通いやすかったから
良いところや要望 プロの講師が直々に丁寧に教えてくれて参考書なども完備されていた
総合評価 騒音などの音についてはあまり良い印象を受けなかったが勉強面ではとても充実していると思いました
修優舘甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少し雑談を交えながらわかりやすい
そして面白く授業をする
とても勉強しやすそうな環境でした
カリキュラム 進度は学校の授業のひとつ先をする感じでした
教材などはあまり良いとは言えませんでした
塾の周りの環境 近所から自転車で通う分にはとても楽でしたが最寄り駅から少し遠いです 治安はとてもよく幼い子供でも1人で行けるくらいには安全です立地も大通りが目の前なのでいいと思います
塾内の環境 設備はとても綺麗でコロナ対策もしっかりされていましたですがトイレの壁はとても薄いです
入塾理由 学校の友達に勧められ行ってみたらとても勉強しやす環境だったため
良いところや要望 自習スペースもあり個人で勉強する環境も整っていて良いと思います
総合評価 設備も新しくやや雑談もありとても勉強しやすい環境が揃っていると思いました
修優舘西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が妥当かどうかは分かりません。他と比べようがないので。特別な講習時には特別な料金がかかりましたがやむなしかな。資料はその都度本人の習熟度に応じたものをくださりありがたかったです。
講師 苦手分野の困っている部分を徹底的に掘り下げ真に躓いている原因をあぶり出し教えていただけたことは本人にとってすごく納得感があったので。
カリキュラム 教材は本人の習熟度に応じて選定してくれました。なので集中して学習に取り組むことができて良かったです。先生との距離感も良かったです。
塾の周りの環境 塾まで自宅から自転車で10分程。また高校と自宅の間だったので通塾も楽でした。最寄りにコンビニなどもあるので便利でした。
塾内の環境 教室はかなり狭く指導を受ける部屋もオープン状態でしたが、うちの子には合っているようでした。土曜日とかの早い時間に行くと小学生がにぎやかな時もありますが、平日の夜は静かな環境で良かったです。
入塾理由 大学受験にあたり苦手科目の克服をお願いしたく、個別でしっかり教えていただけるところが気に入り決めました。また講師の先生もアルバイトではないので安心できると思いお願いしました。
定期テスト 定期テスト対策とかはあまりなかったようですが。ただお願いしている科目以外でも先生の都合さえ合えばいつでも教えていただけたのでたいへんありがたかったです。
宿題 宿題とかはなかったです。塾内で全て完結するようにしてくれたようです。繰り返し巻き返し教えていただき着実に進歩していたように思います。
家庭でのサポート 塾に行きたいと自分から言ってきたので、資料集めや見学会にも付き合いました。また入塾してから寒い時や雨の日には送り迎えをしました。
良いところや要望 先生の方から時々学習に関して報告をいただけたり、3者面談で説明をしてくれたり丁寧に対応いただけありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が一人であらゆる対応をされており、先生自身が身体を壊されないか心配でした。それくらいハードにやっていただけていることに感謝でした。
総合評価 個別指導が本当にプロだと感じました。特に苦手な部分の根本原因を探し出しそこをとことん深掘りして納得できるまで教えていただけるところは本当に助かりました。学力がどんどん上がっていく様子が目に見えて本人のやる気にもつながりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
修優舘甲東園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に負担感は無いが、夏期講習や冬季講習の料金が結構高いと感じる。
講師 考えるさせる時間も大事だが、そこに時間を費やされると指導時間が削られてしまうため、効率的な学習が出来なくなる。
カリキュラム 独自のプリントなどで弱点分野などを教えてくれるため、苦手なところが段々と減ってきている。
塾の周りの環境 最寄駅から教室まで徒歩5分圏内であり、利便性が高い。閑静な立地環境でもあり、学ぶ環境は良いと思っている。
塾内の環境 仕切りがほぼないため、親との面談などの際、学習している子供の妨げになっているような気がする。
入塾理由 習い事を複数やっており、集団塾では時間的に効率が悪かった。今のところは個別にワンツーマンで指導してくれるため、有効に活用出来ている。
定期テスト 独自プリントを用いた学習。苦手なところを徹底してしてくれている。
宿題 その日に習った項目についての復習をする事が、主な宿題。わからない部分は次回フォローしてくれる。
家庭でのサポート 指導を受ける中で、ああしてほしいこうしてほしいなどの考えを子供から聞いて、それを先生に伝えて都度取り入れてもらっている。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習など含めてスケジュール調整が柔軟に行える点は良い。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が1人しかいないため、出来れば2人体制などになればもっと効率化される。
総合評価 競争心を高めるには集団塾の方が良いものの、分からない部分を1つ1つなくしていくためには個別塾の方が良い。
修優舘甲東園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの個別指導の塾の中では安いと思います。ただ、やはり塾なので、夏期講習などで個別に教えてくれるカリキュラムなどで授業料を提案してくるのだなと感じました。この夏期講習を受けて、子供が少しでも分からない事が分かるようになれば嬉しいのですが。
講師 宿題がなく、苦手を塾での勉強のなかで個別に克服できるように指導してくれるという点が良いと思いました。また、先生も子供の様子をみながら指導をしてくれているようで、その点も良いと思いました。
カリキュラム 宿題を家でやらなくて良いところが良い。塾は勉強、家は好きな事をできるというメリハリがつくので。
塾の周りの環境 家から子供が自転車で1人で通える距離なのがとても良いと思います。
塾内の環境 自学の場と個別指導の場とが分かれているのが良い。雑音などはなく、自学の場でも皆静かに勉強していました。
良いところや要望 講師の先生が、大学生ではなく、正社員の1人の方が責任をもって教えてくれるというところが良いと思います。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という名のつく塾の中では安い方かもしれない。ただ、個別指導ではあるが、各生徒に講師が割く時間はかなり少ない。1対1や1対2のほうが一人一人と向き合う時間が長いと思う。そう思うと割高である。
講師 講師の教え方や教える分量にバラつきがあること。入塾時の営業担当が説明したほどの手厚い解説はほとんどしてくれなかったこと。講師が保護者面談や講習申し込み等事務的な面まですべてカバーしなければならず、いい講師であっても保護者対応に時間が取られ、教える時間が限られている。講師本人がどうこうではなく、塾として講師に何から何までさせる方針に問題があると感じた。
カリキュラム 小学生の間は苦手な単元のテキストやプリントをやっていたが、中学入学前の春期講習からは中学校の過去問ばかりをさせて、あまり考えられた教材とは思えない。宿題がないことで子供として気楽に始められるが、毎週満点取れるまで過去問を繰り返し解かせるだけで、本当の理解をサポートはしない。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分圏内で立地は良い。晴れの日は自転車雨の日は電車で通塾できた。駅前で人通りも多く、治安は良い
塾内の環境 自習室と個別ブースの仕切りはない。同じ空間で、講師が保護者と面談するので、自習の子供達は面談の内容を聞いている。集中できる環境にあるとは思えない。自分で自分を律することのできる子しか向かない
良いところや要望 子どもにとっては宿題がなく自習室を自由に使えるところがよかったようだが、結局成績は芳しくなく、子ども自身も宿題があるほうが継続的に復習できると感じたようだ。面談の依頼も多く、毎回同じ話を1時間も聞かされて、働いている親にとってはストレスでしかなかった。面談のあり方は見直してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 一つの教室で200人以上いる生徒を2~3人の講師だけで、教育、保護者対応、事務までまかなうのは無理があると思う。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めですがコマ数に応じたものなので個人差はありますが、講習の際はすこし出費があるなと感じました。
講師 わからないときはわかるまで教えてくれた。
受験のために過去問などを沢山解かせてくれた。
カリキュラム 教材は無料で優しく、自分の学力に合った教材でした。講習では一人一人丁寧に教えてくれました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分ほどで、自転車置き場もあり、塾から徒歩30秒ほどのところにコンビニもあり便利です。
塾内の環境 授業のブースがあって、勉強に集中できる環境でした。
自習の際も私語などなく、しっかりと自分のやるべきことをこなす事ができました。
良いところや要望 予定も組みやすく、面談がスムーズに進みます。
エアコンもあるため、夏でも冬でも快適な環境で勉強ができます。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のために色々なことをしてもらえて、個人に合わせた指導をされる塾です。いいと思います。
修優舘甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を他と比べて入塾していないのですが、自習室の環境や授業での指導などを考えたら、妥当な金額だと思います。
講師 一人の講師が全ての生徒をみてくれています。自習の環境もよく、好きな時に好きなだけ楽しく通えています。授業もわかりやすいようで、我が子も満足しているようです。
カリキュラム 教材はなく、教材費はかかりません。季節の講習も講師と相談しながら、コマ数を決めていくみたいで良いなと思います。
塾の周りの環境 塾の前の電灯をしっかりつけていただいているので、塾の近くは、見通しも良いです。人通りは、あまり多くないです。
塾内の環境 周りのみんながしっかり自習をしているし、講師も近くにいるので、集中できる環境です。Wi-Fi環境がないので、学校のiPadを使用するときが不便です。
良いところや要望 講師の目がいき届いていると思います。一人でやるからこそのモノだと思います。
コロナ対策もしっかりとられていて、そこも安心できました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
修優舘甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 体験の意味で何コマか無料だったのは助かりました。
悪かった点 少々お高いです。まだ季節講習を取っていないので不安です。
講師 良かった点 プロの講師の方でマメに連絡がある。
悪かった点 まだわかりません
カリキュラム よかった点 振り替えができる。生徒の管理をしっかりしてくれる。自習室を毎日使える。
悪かった点 まだわからない
塾の周りの環境 良かった点 学校から家の帰り道にあるので便利。
自転車で行けるので交通費がかからない。
悪かった点 特になし。
塾内の環境 塾内は静かな環境で広さも広すぎないので子供が集中できるようです。
良いところや要望 自習の時も声かけなど、子供の管理をしてくれる所がありがたいです。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一人の講師が複数名を同時に指導するタイプの個別指導のため、割安だと思う
講師 社員であるため、責任を持って指導ならびに保護者対応ができる点
カリキュラム 自習室がいつでも利用できる点や、宿題がない点が他の塾と差別化されていて、そこが我が家の理想にマッチしたのが良い点
塾の周りの環境 駅からも近く、自転車での通学も可能。人通りが多いので治安も良い。
塾内の環境 個別指導を受けている生徒と自習室の境がなく、入口の仕切りもないため、人の出入りをどこまで気にせずに集中できるかは本人次第である
良いところや要望 せめて入口についたてなどして、もう少し人の出入りとの区別があった方がいいような気がする
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代や教材費がかからず、シンプルな料金なので負担は感じません。
講師 優しく丁寧な指導で、子供に合ったカリキュラムを提供してくださいます。
カリキュラム まだ始まったところですので評価はしにくいのですが、子供のやる気を引き出すような工夫を取り入れていますので期待しております。
塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、学校からは近く、周辺に気を取られるようなものがありませんので安心です。
塾内の環境 皆さんそれぞれの課題を黙々とこなしています。お喋りなどもありませんでしたので、良い影響を受ける教室だと思います。
良いところや要望 宿題がなく全て教室で完結できるので、家庭の負担がなくなりました。軽食が取れるスペースがあれば良いのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 子供からこの塾に行きたいと言いましたので、受験が終わるまでお世話になると思います。やる気を引き出して結果に繋がるよう期待しております。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか個別指導の塾を見て回りましたが、断然お値段が安いです。
講師 先生が学生ではなく正規の社員とのことで、途中で先生が変わらないのがよかったです。気が合うのかなと思いましたが、2人の先生両方とも優しく説明がわかりやすいそうです。
カリキュラム 教材のテキスト代はお月謝に含まれているそうで、追加支払いなしに配布してもらえます。
塾の周りの環境 住宅街のため、夜は静かで人通りは少ないです。塾の前だけ電気の光が眩しいです。塾前の道路が広めなので、車での送迎がしやすいです。
塾内の環境 授業を受ける子は壁側に一列に並んで、自習に来る子は真ん中に座っています。周りの声が気になるかなと思いましたが、うちの子は気にならないそうです。
良いところや要望 苦手な科目を教えてもらうだけじゃなく、勉強の仕方、覚え方も教えていただけると期待しています。
修優舘甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じましたが、サポートがしっかりしておりコスパは良いと思います。
講師 経験値が高く、アルバイトではないプロの講師より指導ですので、安心して任せることが出来ると思います。
また、過去の経験談も話していただき、自信を持って説明頂けたことも、
こちらの塾に決めさせていただいた理由の一つです。
カリキュラム まだ入会したばかりで詳しくはわかりませんが、今のところ良さそうです。
過去の問題等豊富にあり、演習を行えることにより自身の課題発見、改善に繋がりそうです。
塾の周りの環境 家から近いため、便利です。
治安については、大通りに面しており、比較的明るいですし問題ないかと思います。
塾内の環境 勉強がしやすく、自習室の環境も整っているため、子供も喜んで塾にいっております。
親としては、この状況が長く続くことを願うばかりです笑
良いところや要望 しっかりサポートをしてくれるところが良いところと感じてます。
今のところ、要望はわかりません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ