- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (3,058件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導塾 トライプラスの評判・口コミ
「個別指導塾 トライプラス」「千葉県」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス南船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていたところに比べると少し高いですが、1対2の個別指導なので妥当かなと思います。
講師 若い先生が多く、子供とも年齢が近いため質問などしやすい環境のようです。
カリキュラム 学校の授業に合わせて、わからないところを重点的に教わっているようです。
塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあり人通りは多いですが、少し道を逸れると薄暗いのであまり遅くなると心配です。また、専用の駐輪場がないのが不便です。
塾内の環境 比較的新しい施設のためとても綺麗だと思います。塾長さんを始め、講師の方もいつもお掃除をされていて教室内は清潔でとても気持ちが良いです。
入塾理由 自宅から近く、教室が綺麗なので子供のモチベーションアップに繋がると思いました。また、体験授業を受けて本人もわかりやすかったと言っていたのでここに決めました。
良いところや要望 子供が教室が綺麗でやる気が出ると言っていました。また、頑張っている生徒を見て応援してくれるのがいいです。塾長さんは気さくな方で、不安に思うことなど色々聞きやすいので子供も親も安心です。
個別指導塾 トライプラス新船橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人に対し先生1人の為、単価が高くなってしまうので仕方ない。
講師 先生との相性。また予習・復習のカリキュラムがしっかりしている。
自習室は使い放題で、通塾科目以外の科目も自分でプリントアウトして自習してもよいフレキシビリティの高さは評価できる。
ただし、授業の内容連絡が、親に直接連絡でなく、紙面で子供を通じての連絡はマイナスポイント。
塾の周りの環境 ショッピングモールに隣接した駅の近くで、駅前は、開発マンションが並ぶ閑静な住宅地のため、塾周辺は非常に安心できる環境である。
塾内の環境 駅前は郊外マンションが立ち並ぶ閑静な住宅地なので、騒音等の心配はない。
入塾理由 学校に近い。
個別指導の先生を娘が気に入った。
しっかり、予習復習を管理してくれるスキームができている。
良いところや要望 2対1の個別指導と、トライというバックボーンに裏付けされた一定以上のレベルでの運用実績を評価したい。
できれば、授業の内容や感想を親も直接見れるようなシステムの導入を希望する。
総合評価 たまたま先生との相性が悪くなく、授業内容やシステムはトライグループというしっかりとしたバックバーンから一定以上のレベルで運営されている安心感。
個別指導塾 トライプラス白井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ギリギリ中学校受験を挑戦する事になりまして、限られた時間の中で、1からやりますので、料金が高くても、志望校に入れば無駄じゃないと思ってます。
講師 入ったばかりですので、まだよくわかりませんが、やっぱり相性がいい先生とよくない先生がいます。やっていくうちに調整して欲しいです。
塾の周りの環境 静かな場所で、良かったです。
周辺もいろいろ塾がありますので、いいと思っております。
交番も近くにありますので、安心でいられます。
入塾理由 通いやすくて、塾長がやる気が有りそうなので。
子供がここがいいと言っていたので。
個別指導塾 トライプラス新検見川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 模試に向けてカリキュラムを考えてくれています。
塾の周りの環境 駅前なので、車は多いが歩道があるので、安心です。特に治安が悪いこともなく、ゲームセンターとかもないので安心です。
塾内の環境 塾が2階にあり、階段がとても急です。教室はリフォームされていてきれいです。
入塾理由 説明会と体験を通してと家からの通いやすいなど総合的に判断して決めました。
良いところや要望 塾と家族のグループラインを作ってもらい、情報を共有でき、便利です。
総合評価 まだ通いはじめたばかりですが、親切に対応してくれて、親子共々、頑張ろうと思っています。
個別指導塾 トライプラス天王台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は妥当だと思います。不要な教科は選択せずに済みました。家から近くにあったので交通費もかからずに済みました。
講師 特に気の合う講師の方を特別にセッティングしてくれて、個人的にも様々なアドバイスをくれたようで感謝しています。
カリキュラム 講師の先生が、自分が受験勉強で使った参考書をプレゼントしてくださって、使い方のアドバイスもいただき、とてもやる気がでたようです。
塾の周りの環境 変な飲み屋もなく現在な環境下に立地しています。雨の日も駅に近いので雨にあまり濡れずに済みます。コンビニもちかきです。
塾内の環境 自習室も広く素晴らしいと思いました。時々、自習室に先生が来てくださってわからないところの質問もできたようです。
入塾理由 家の近くにあり、説明を受けた時に信頼感をもつことができたから。
良いところや要望 講師の先生方も、誠心誠意、子どもや保護者に接してくださり話しやすかったです。説明もわかりやすかったです。
総合評価 子ども一人一人の特性に合った講師の先生をマッチングしてくださったこと。勉強の伴走者として、その先生がいてくださったことが大変ありがたく心強かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス印西牧の原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、個別指導なので妥当な金額だと思う。もう少し安いとうれしい。
講師 まだ通い始めたばかりだが、子供は楽しい先生だと言っているので良いと思う。
カリキュラム テキストが分厚く重い為、持ち運びが大変。
厚すぎないほうが子供もやる気になる気がする。
塾の周りの環境 大きな通り沿いで立地も交通の便も良い。すぐ近くにコンビニとスーパーもある。夜間も人が通り治安も良い。駐車場、駐輪場も完備されており送迎も問題ない。
塾内の環境 整理整頓されていると思う。通い始めたばかりでわからないが、大通り沿いなので騒音があるかもしれない。
入塾理由 他の塾の体験にも行ったが、子供がこの塾の雰囲気と先生の教え方が良かったと言った為
定期テスト 通っている学校の過去問を使ってくれるそうだ。
宿題 先生によって宿題の量が違う。また、こちらからのリクエストで増やしたり減らしてもらったりできる。
良いところや要望 色々柔軟に対応してくれるところ。
テスト前だけ普段習っていない教科を教えてもらえるなど。
総合評価 今のところ特にトラブルや問題などはない。
個別指導塾 トライプラス京成大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の割にはあまり熱心でない先生が多いと思いましたが自習室はとても充実していたようです。
講師 自習室にいると気にかけてくれたり教えてくれたのが良かったようです。
カリキュラム 応用的な問題を含む問題集はかなり力になったように感じられます。
塾の周りの環境 駅前だったので夜でも安心して娘1人で通わせることができました。自転車を止めるところもあったので通いやすい環境であったと言えます。周りも明るくてよかったです。
塾内の環境 自由に使っていい問題集なども多くコピーして自分で持ち帰るなど充実していました。小学生は少し騒がしかったようですが夜になると静かで集中できたといいます。自分のことをわかっている子にはとてもいい場所だと言えます。ぜひやりたい教科がしっかりとある人におすすめです。
入塾理由 受験期であったので夏から本格的に勉強したいとのことで入れました。
良いところや要望 先生によりますが個別なので自分のペースや自分を分析して学習することができると思います。
総合評価 夏からでも苦手な理数科目を克服して高専に受かることができたので指導は間違っていなかったと思います。
個別指導塾 トライプラス初石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な料金だと思いますが,コマ数に応じた料金設定であったので,試験前など通塾が増えると高額支出となり,家計を圧迫しました。
講師 本人の理解度に応じて丁寧に解説していただき,本人も自信が持て,成績向上につながりました。
カリキュラム 入塾時にテキストの購入を義務づけられましたが,授業で使うことがほとんどない教科もあり,疑問を感じました。テキストの購入は,使用頻度により決定できると助かります。
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分の位置にあり,近くにコンビニエンスストアもあり,遅くなっても軽食をとることに困らず,便利でした。しかし,駐車場がないので雨天時,迎えに行く際の駐車に苦労しました。
塾内の環境 個別指導が中心の塾ですが,自習スペースも含めてやや狭いと感じました。時には,自習スペースがいっぱいで勉強できないこともありました。
入塾理由 受験に向けて本人の希望により通塾することにした。また,個別指導であることも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト前には,対策にために教科授業をしていただき,助かりました。予想問題があったこともあり,本人は満足していました。
宿題 量は適切で,この状況に合わせたものであったので,負担もなく,復習として役立っていたようです。
家庭でのサポート 本人の申し出により,体験授業や説明会に一緒に参加しました。通塾するようになってからは,雨天時の送迎に協力しました。
良いところや要望 外部でクラブチームに所属していたため,急な電話連絡や予定変更にも丁寧に対応していただき,助かりました。変更があった月の月謝の明細がよくわからないこともあったので,いつの振り替えなのかはっきり記載される明細があると明確になってよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので,回数が多くなると月謝が高くなるの仕方ないのですが,月謝の負担が軽減される集中プランなどがあるとありがたいです。
総合評価 本人の学力や苦手分野に応じた個別指導なので,英語や数学の学力向上には効果がありましたが,国語の読解力の向上という点では物足りなさを感じました。
個別指導塾 トライプラス新検見川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾の値段を知らないので
なんとも言えないが普通だと思う
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分以内の場所にあり
暗がりを通るような道でもなく安心。
目の前に交番もスーパーもあったので安心
入塾理由 自宅から近所にあり、集団で勉強をすることが嫌だという事だったので。
定期テスト 定期テスト対策はあったみたいです。
自宅に帰ってから復習してました。
宿題 宿題はあったようだが、量や質まではわからない。
ただ、真面目にやっていた
良いところや要望 なによりも自宅から近いので安心して送り出せたし
時間の融通もきいた。
総合評価 集団行動が苦手な子供にとっては有効な塾だと
思う。ただ先生次第かも。
個別指導塾 トライプラス白井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾とあまり大差ないと思います。
実際ほかにも体験しに行った個別塾と比べても、ほとんど変わりありませんでした。
講師 どの先生も優しく真摯に質問に答えてくれ、また雰囲気もよくフレンドリーだそうです。
カリキュラム どの参考書を使うのか具体的に教えてくれ、また先生の方でもテキストやプリントも用意してくれているらしいです。
塾の周りの環境 あまり人通りが多くなく夜になると暗いけれど、治安は悪くなくむしろいい方なので安心です。
車通りも多くないです。そして駅近
塾内の環境 綺麗で快適な空間だと思います。
外の騒音も気にならず、学習しやすいそうです。
入塾理由 駅やテレビでの広告を見て存在を知り、その後授業体験を受けていい感じだと思い入塾した。
良いところや要望 どの先生も優しくて分かりやすく教えてくださるし、休みの連絡や日程変更も気軽に行える雰囲気の良い校舎だと感じます。
総合評価 基本的に嫌な先生というのは一人もいないらしく、快適だと思います。
自習室も皆が快適に使えるよう、うるさい生徒には先生がきちんと注意してくれるそうなので快適につかうことができるとのこと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス我孫子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない。特に生徒管理費が高いと感じた。子供には、自習室をフル活用してわからないことは、チューターに聞いて学力アップに繋げてほしい。
講師 こちらの教室長は、すごく寛大な印象を受けました。押してもこないし、引いてもこない感じがこの塾だったら安心して任せられるという気がしました。
カリキュラム 本人の意向も交えて、まずは到達度テストに向けての学力アップや学習の定着、そしてノートの取り方や基本的なところの指導。また、性格を加味した上で無理ないカリキュラムで組んでもらえたので良かった。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前なので人通りもあるのでそんなに心配はしてない。基本は徒歩だが万が一の車で送迎際の駐車が駅前なので不便だと感じた。
塾内の環境 自習室と授業を受ける場所が階で分かれてる為か、生徒の出入りが頻繁に感じる。そのため、扉の開閉音も少し気になった。
入塾理由 本人は、質問しやすい雰囲気が気に入りこちらに決めた。私は担任制個別指導と対面式の個別指導ブースが他の塾にはなかったので良いなと思った。
良いところや要望 対面式の個別指導ブースと担任生徒がというところが、特別感があって学習の効率にも繋がりそう。
総合評価 教室長の寛大さ、塾の落ち着いた雰囲気と担任制の個別指導、学習環境に惹かれた。
個別指導塾 トライプラス八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一の授業と演習の他に、教室自体はいつでも自習のために利用可能であることや、その時間であっても、授業を持っていない先生が見回って目をかけてくれることなどを考えると、コストパフォーマンスはとても良いと感じました。
また、オーダーメイドで週に一度60分の授業をしてくれるというのは、家庭教師を雇うことに比べればはるかに安いと感じました。
講師 生徒の希望に合った内容で授業をしてくださることと、希望を聞いてくださることです。体験授業でも、信頼関係の構築から進めてくれたことがよかったです。詰め込み勉強ではなく、
カリキュラム 勉強そのものを偏差値や学校のために詰め込みで行うのではなく、それよりももっと重要だと考えられる「学習の仕方」や「学習への関わり方」に配慮してくださるところが良いと思いました。それが「オーダーメイドで行う」というところに現れていると思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどと近く、家への帰り道の途中であることや、明るいお踊りのため、暗くなっても心配が入らないことが良いと思います。
塾内の環境 授業をしている適度な話し声は逆に集中できる環境だと感じました。またこれとは別に静かな自習室も用意されており、必要な時に必要な環境が用意されているのが良いと感じました。
入塾理由 以下が決めた理由です。
・与えられるカリキュラムではなく、内容がオーダーメイドで学べること
・映像授業やタブレット学習ではなく対面の授業があること
・対面授業が少人数であること
・家から近いこと
・大学受験や偏差値UPだけでなく希望に沿った学びができること
定期テスト まだ通い始めなので体験はありませんが、望めばやってくれると聞いています。
宿題 特に宿題は出ていまん。またそれでよかったと思います。学校の宿題が多いので、塾の宿題まであったら本末転倒です。
良いところや要望 良いところは大体書きましたので、さらに要望を書きますと...欲を言えば、駅から3分ではなく、駅直結であったり、イオンの中にあったりすればもっと通いやすいと思いました。また、AI学習やタブレット学習、映像授業の利便性は、個別指導塾のコアバリューとは逆の考え方だと思いますので、そういうものにお金をかけるのは潔くやめて、対面の授業を増やすとか、先生を増やすなど、対面の魅力の方にお金をかけていただけるとありがたいです。(AIやタブレット、映像でも良い人はそもそも通わずスタディサプリで十分です)
その他気づいたこと、感じたこと トライプラスとトライの違いが分かりにくいので、WEB上でもっとその辺りについてプロモーションしてほしいと思います。
総合評価 他の多くの個別塾と比較して、あらゆる面で希望にマッチしていました。画一的な授業ではなく、学ぶ側の希望に沿った指導をしてくれるというところが最大の魅力だと思います。
個別指導塾 トライプラス鎌取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額かと思います。保護者としては少しでも安いと助かるというのが本音ではあります。
講師 丁寧に教えていただき、勉強に対するモチベーションが保てています。
また、相性が良い先生を担当にしていただき助かっています。
カリキュラム 学校の教科書に合わせた教材を使ってもらっているので、授業についていけていないわが子ででも前向きに通塾できています。
塾の周りの環境 イオンの敷地内にあるため、周辺環境も安全だと思います。駅前で交通の便も良いと思います。
塾内の環境 比較的静かで、今までの塾に比べて集中できると子供も言っています。比較的、きれいな施設だと思います。自習スペースの机がもう少し広いと勉強しやすいです。
良いところや要望 子供の学習状況を把握していただいてるので非常に助かります。成績向上につながっていくことを期待しています。
個別指導塾 トライプラス初石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習の時も声をかけてくれたり、徹底的に勉強する環境にしてくれるので、安いと思います。季節講習の購入コマ数を通常時にも使わせてくれる所も良かったです。
講師 子供との相性が良かったのが、何より良かったです。
面談でも厳しい意見を言ってくれたり、やる気になったら
、とことん付き合ってくれました。
カリキュラム 子供に必要な教材をOBから取寄せてくれたり、課題もあったので、家でも勉強するようになりました。
塾の周りの環境 自宅から5分程度と非常に近く、駅前にあるので、通いやすかったです。駅前とはいっても、小さい駅なので、治安も悪くないです。
塾内の環境 面談で何度かお邪魔しましたが、雑音もなく、集中して勉強していました。自習スペースも雑談している生徒はいませんでした。
入塾理由 トライアルで行かせてみたら、先生との相性が、とても良かったため。
定期テスト 定期テスト前に季節講習の残ったコマ数を充てて対策してくれました。
テスト前は、ほぼ毎日、授業を入れてもらっていました、
宿題 課題が出されていました。その時に必要な難易度の課題でした。
家庭でのサポート 高校になると、夜遅い時間のコマになる事が多く、理解できるまで授業が終わらない事もあったので、送り迎えをしていました。
良いところや要望 個別指導という事もあり、それぞれのペースや必要に応じて進めてくれるところが、良かったと思います。
総合評価 子供の性格を考えながら、先生方が授業方針を考えてくれました。第2の学校という感じでした。第1希望の大学に進学できたので、本当に感謝しています。
個別指導塾 トライプラス京成八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
マンツーマンよりは安いが、あまり変わらない。
講師 自分に合った先生にしてもらえる
講師は、年齢も近いので楽しく教えて貰っている
カリキュラム 学校の教材を使って教えて貰ったり、プリントを出して貰ったり、自分のやりたいように勉強出来る
塾の周りの環境 駅から少し離れていて住宅街にあるが人通りも多く安心。送迎もしやすい
塾内の環境 指導を受けている時は、特に雑音など気にならないと言っている。自習もしやすい環境。
良いところや要望 振り替えが出来るところが良い。
料金がもう少し安ければなお良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別ではないので、比較した場合はリーズナブルかもしれませんが、やはり個別指導ゆえに高いと感じることごあります。
講師 指導のプロではないです。
そのため、リーズナブルな金額だと思います。
また先生の当たり外れはあります。
性格が合う合わないなど。
カリキュラム 個別指導なので、苦手な教科を中心にいろいろ準備してもらえるのは助かりました。
塾の周りの環境 駅からは遠いです。
そのため付近の住民のための施設です。
中学校に近いので、基本的には通える範囲の生徒で構成されていました。
塾内の環境 雑居ビルの一室です。
雑居ビルは特に新しいわけではありませんが、いつもきれいにしていました。
入塾理由 自宅から通える範囲で、なるべく近いところ。
何ヶ所か比較したが、個別指導している中で一番良さそうであったから。
定期テスト 定期テスト前の直前対策として、いつもの授業以外にも対応してもらえたのは良かったです。
宿題 宿題はありません。
やるかやらないかは、結局個人にゆだねられているようでした。
家庭でのサポート 天候によっては迎えにいきました。
また、保護者面談で進路の相談をさせてもるいました。
良いところや要望 受付担当の先生が時々ミスをしてしまうことがありました。
仕方ないのですが、しっかりと管理していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 近くて便利でした。
先生とも話をしたりと楽しんでいたようです。
総合評価 何より近いというのが高評価です。
また、施設設備も良かったと思います。
個別指導塾 トライプラス印西牧の原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団ではなく個別なので仕方がないとは思いますが、少し割高です。
講師 子供も楽しく授業を受けられているそうです。
カリキュラム 授業も教材もわかりやすいそうです。
ただ、使う教材が分厚いので少し持って行くのが大変そうでした。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いですが、大通りに面していて周りにはマンションや住宅、学校も近いので安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室も使いやすいそうですが、夕方の早い時間だと小学生の声が少しうるさく集中できないそうです。
入塾理由 家から近く、夜遅くに帰るときも安心だと思ったのでここへ通うことを決めました。
良いところや要望 定期テスト前には、学校に合わせた対策を行ってくれるので助かっています。
個別指導塾 トライプラス君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないなと思ってます。周りの塾と比べても割高だというのもわかってましたがそれ以上に親身になってやってくれるのでお値段以上を感じてます。
講師 入塾当初からお世話になっている塾長がなによりお兄さんみたいな存在となりすごく良かったです。また体験談など詳しく伝えてくれて先の先まで考えられるようにしてくれてます。
カリキュラム 教材はしっかり学校に合わせてやってくれてます。またしっかり指導してくれて助かってます
塾の周りの環境 駅から近く、塾からスーパーも近くにあり長く勉強するにも息抜きしながら出来る立地です。駐車場も5台ほど準備されてるので長く待つ時も問題ありません、
塾内の環境 自習室でしっかり勉強していて、それぞれが集中できる様に工夫しながらやっています。
入塾理由 受験をするにあたり、個別指導で自習室があって集中できる環境にいれたくて入塾を決めた。また私の安心でもある先生から勧められたというのも一つ理由があるになりました。
定期テスト 定期テスト前には余っていたコマ数をいれて対策をきちんと取ってくれます。
宿題 量など私が見ていないので多いなどは感じてませんが家でやってる姿をあまり見ないのでもう少し多くてもいいのではと感じてます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんの事、塾のサービスで使えるものはて伝えて一覧にして準備などしていた
良いところや要望 先生とのやりとりがメール、電話とありコミュニケーションが取りやすい。また毎回きちんと面談があって常に大学を見据えたお話ができるところがよい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替対応が柔軟で助かる。また出来ない教科をテスト前に受講していないのにしっかりと教えてくれて助かる
総合評価 うちの子供には適してる塾です。自由に勉強でき安心して預けられます。
個別指導塾 トライプラス公津の杜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の値段と比べるとやはり高いと感じるが、講師1人に対して生徒2人の一コマあたりの値段で考えると平均的であると思う。
講師 それぞれのコマでどのような学習をし、どこができていないのか指導記録がしっかりしていると思ったから。
カリキュラム 習熟度に応じたテキストを提案してくれるので、テキストの選択で困ることは無かった。
塾の周りの環境 駅も近く、商業施設や交番も近傍にあったことから、アクセスし易い、治安が良いと感じた。
専用の駐車場は無い。
塾内の環境 自習スペースがあり、室内もきれいであった。歴史マンガもあり、堅苦しい雰囲気ではない。
入塾理由 複数の塾の授業を体験したうえで、本人が一番気に入った塾であったため。
定期テスト 定期テスト対策用の問題集がテスト期間前に配られていた。それ以外には特段定期テスト対策で実施されたものは無いと思う。
宿題 課題は、割と量が多いとのこと。次のコマまでに終わらせて行く必要があり、平日の放課後などに自宅で課題に取り組む必要がある。
良いところや要望 毎年度更新料が必要となる仕組みを改めて欲しい。春季講習を受ければ更新料は無料になる。
総合評価 講師からのコメントや塾長との面談を通して子どもの学びの進捗や今後の方向性などを確認できる。
個別指導塾 トライプラス妙典校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に近い割には安め。
ただ季節ごとの講習を申し込むと結構高くなる。
講師 時間や曜日、追加など融通が利くので助かってます。
基本的に個人のやる気の問題なので、成績が上がるかどうかはその子次第かなと思います。
カリキュラム 教材だけでなく、プリントなどで苦手なところを集中して教えてくれる。
授業を持ってない科目でも、聞けば教えてくれ、一コマでも授業を追加できる。
塾の周りの環境 駅から近いので良くも悪くも人通りは多い。
自転車置き場が狭いのと、裏にあるので少し暗め。
駐車場はないが、送り迎え程度なら道路状況的に可能。
塾内の環境 塾が隣接している。
教室自体は狭い。
自習はできるので、家で勉強できない子は早めに来て塾でやることもできる。
ただ席数はあまりない。
入塾理由 子どもが人付き合いが苦手なので、個別指導までいかなくても個別指導に近いところで選んだ。
家から近く、駅も近く、人通りもあるので一人でも通える。
定期テスト テスト前に追加して科目のコマを入れられる。
曜日も日程も融通をきかせてくれる。
早めに対策をたてられる。
宿題 宿題は増やしたり減らしたり自由。
別科目でもわからないところをやりたければ、宿題にだしてくれたりする。
プリントなことが多いので、子供によっては無くしがち。
良いところや要望 細かなことでも対応してくれる。
(先生が苦手なら別の先生へ変更してくれる、国語の授業でも数学ができなかったら数学も一緒に教えてくれたりする)
時間の融通が利くのがありがたい。
総合評価 やる気がある子には向いている。
集団授業が苦手な子向き。
子どもの予定が変わりやすい人向き。
お住まいの地域にある教室を選ぶ