- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.45 点 (2,303件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「東京都」で絞り込みました
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階と授業を取ると、ひとつの教科でも他の塾の倍払わないといけないので、仕方がないことですがかなりお金がかかります。
講師 55段階に通っていました。たまに雑談もはさんでもらえて、しばらく通えば会話が盛り上がるくらい仲良くなれます。
カリキュラム 55段階は選択問題なので、始めの方はテストも簡単です。テキストはとてもわかりやすく、覚え落としていた単元を学びなおせて個人的には楽しかったです。
塾の周りの環境 駅から近いのがとても良いです。とても明るい通りにあるので、夜でも安全だと思います。コンビニや本屋なども近くにあって便利です。
塾内の環境 特に自習室の環境がとても良いです。机も広く、椅子も体が疲れないように工夫されています。机や自習室を利用する際にもらう紙には励ましの言葉が書いてあります。
良いところや要望 毎月コンサルタントの方と面談をする必要があります。志望校などの相談ができるという面では良かったですが、私は部活動との予定をあわせるのが大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中や自習室で私語をする人はいなかったので、とても集中して学ぶことができました。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけの施設と講師がいれば妥当な料金だと思います。基礎からやり直せる55段階はすごくためになります。
講師 話しやすい講師が多く、質問や受験の相談がしやすかったです。分からないことはためらわずにどんどん質問できます。
カリキュラム 自分のペースで進めるため、追いつけない、遅すぎるなどの問題点がないです。
塾の周りの環境 駅から約5分と近く、行きやすかったですが、踏み切りがあるため時間ギリギリだと間に合わなくなることもあるかもしれません。踏み切り近くまで小田急線の中を通って行けるため、雨でもほとんど外に出ずに行けます。
塾内の環境 基本的にとても静かで集中しやすいです。55段階は特に一人でやっていて静かなため、講師に教えてもらう時も聞こえないなんてこともありません。
良いところや要望 講師が全員話しやすく、きちんと相談に乗ってくれます。システムが少し複雑なため、通い始めの時は分からないことが多く、いろいろな講師の方に質問しましたが、皆さん丁寧に教えてくれました。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いとは言えないです。特に夏季冬季講習などたくさん通う場合はかなり負担が大きいと思います。
講師 ユニークな講師が多く、初めての塾でしたが本人も楽しみながら通っていました。
カリキュラム どの教材も良かったですが特に日本史は受験に特化した内容を講師自ら作ったもので大満足でした。
塾の周りの環境 自由が丘駅からすぐで人通りも多いので安全でした。
ただ夏季冬季講習では他校まで行かないと受けたい授業が受けられないこともありました。
塾内の環境 教室、自習室ともにとてもきれいで椅子が長時間座っていても疲れない仕様になっていました。
良いところや要望 自由が丘校はどこも静かで集中して勉強できる環境が整っていると思います。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場くらいではないかと思う。特に不満もないがお得ということもない値段だった。
講師 説明の上手な講師が多かったのでわかりやすかったが、質問がしにくかった。また、一部少し怖く感じることもあった。
カリキュラム 教材はよくまとめられていて非常に理解しやすかった。季節講習の度に受験対策講習と題した集まりに呼び出され、「~に受かった生徒は何時間勉強していた」といった毎度同じような内容をひたすら聞くだけのセミナーのようなものに参加。それなら勉強させてほしい。
塾の周りの環境 最寄りの四ツ谷駅からすぐでわかりやすいが、最初行く時は別館の場所に戸惑うかもしれない。
塾内の環境 教室内も自習室内も静かで勉強しやすい。自習室は携帯電話の使用が禁止されているが、音楽を聴いたりSNSを見たりしている生徒は多くいた。ただ、スペースが区切られており、あまり気にならないので勉強には集中できる環境だと思う。
良いところや要望 別館が多くの生徒が使うにも関わらずエレベーターが1つしかない上に教室は高層階にあるのでどうにかした方がいいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の予約フォームがマイページに表示されず、何度それを訴えても一切改善されなかった。また、受付の職員に一部適当な人がいるのでちゃんとした人との差に驚いた。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高かもしれないがまあまあ、それに応じるいいカリキュラムだから良いと思う。
講師 55段階が良い。授業も良い。個別もあってどんな生徒でもよい。
カリキュラム わたしにとっては、応用レベルの解説が少し薄いと感じた。特に数学。
塾の周りの環境 少し騒音があったが環境はとても良かったと感じている。交通も良かった。
塾内の環境 設備がとても良い。受付もいい。授業も集中できるのでさいこうひょうかです
良いところや要望 55段階をはじめとしたダブル戦略とじゅぎゃうの組み立てがとてもよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じました。とくに夏季講習や大学別の対策授業が高かったです。
講師 分からない箇所を聞けば親身になって答えてくれますが、
レベルの高い先生に当たると初歩的な質問がしづらいケースもあるそうです。
カリキュラム 赤本、教材、授業のシステムが備わっており、
サボらなければしっかり成果が出るような仕組みにはなっていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く通塾はしやすいと思います。ただ、カフェや飲食店はそこまで無かったので、原稿的な食事は少し歩かないととりづらいです。
塾内の環境 自習室がそれぞれ仕切られており、勉強しやすい環境だとおもいます。
良いところや要望 進捗状況を把握してくれている担当の方がとても親切かつ丁寧に対応してくれたので、子供の勉強状況なども把握でき、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の出勤状況によって校舎が変わることがありました。
いつも四ツ谷校でしたが、1度埼玉付近の校舎になったこともありました。出来れば先生のいる校舎は固定していただけるとありがたいです。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は基本お金がかかります。安いか高いかは人それぞれ違うと思いますが、それなりにかかります。
講師 四谷学院の先生方はどの先生も非常に優しく時に厳しくととても良いと思ってます。色々な不安なことや相談したいことも気軽に出来るのでとてもいいです。
カリキュラム 基本取りたい季節講習は取れます。ただ場所が遠くなったりすることがあるので早めに取ることをオススメします。これがいいと思ったら早めに取りましょう。
塾の周りの環境 駅チカでコンビニ、飲食店等が多くあり、食べ物に困ることはありません。たまに図書館で勉強したくなって図書館に行くことがありますが、徒歩20分程で図書館に着きます。図書館で勉強したいなって思う方はご参考に。
塾内の環境 塾内は勉強に集中することが出来ますが、どうしても密室というわけではありませんが、密集します。雑音は特にありません。落ち着けるか落ち着けないかは人それぞれですが、私はそこではずっと勉強出来ませんでした。たまにカフェ等で勉強したりしてます。
良いところや要望 基本は予備校の受付で担当講師の方が最近どう?とか声をかけてくださったり、気にかけてくれるのでとても親切です。また55段階の指導や個人に合わせた勉強方法で学習することが出来るのでとてもいいです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。行きたい学校もそうですが、それに加えてイベント事に参加したいと思えばその分お金も掛かった印象です。
講師 浪人生ということもあり正直自由度が増してました。目標をしっかり立てて諦めなければ結果はついてくると思います。
カリキュラム 55段階のウリ通り、わからないとこになれば戻って理解、復習が可能なのは良いと思いました。
塾内の環境 自習スペースは綺麗に整理されており、集中しやすかったです。ただ、個別の時間に行きたい先生のとこに行くことが難しい(並びが多い等)のでそこが難点でした。
良いところや要望 個別の時にもう少し対応してくれる先生を増やして欲しかったです。人気じゃないと言ったら失礼になりますが、空いてる先生はそれなりの理由があり、わからないことを書こうとしても噛み砕いてくれませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
ただ、集団授業はほんとに受けてよかったとおもいました。
個別に関しては先生のレベルのばらつきが凄かったイメージです。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名他塾さんと比べるとどうしても高いと思います。特に夏期講習や冬季講習などです。
講師 自習室の利用環境は良かったが、その他授業はいまひとつと言っていました。
カリキュラム そこまで良くも悪くもないと言っていました。それなら他塾でもありかと思います。
塾の周りの環境 立地は比較的良くて学校帰りなどでも、通いやすいとは思います。
塾内の環境 自習室はとても綺麗で環境としてはかなり良かったと聞きました。
良いところや要望 コンサルタントの先生と進路の面談をしたい時に生徒数が多いからか中々面談の予約が取れなくて仕方ないとは思うのですが、とても困りました。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習などは、料金の割にそこまで充実した内容に感じられませんでした。
教材も配るだけ配って使わない場合がありました。、
講師 55段階の先生と授業の先生がいて、どちらの先生もわかりやすい人とそうでない人がいました。いきなり授業を休む先生がいたのが残念でした。しかし、熱心な先生にあたれば、かなり良い指導を受けれます。
カリキュラム まず、クラス分けがあるので自分にあった授業を受けれます。
現代文は、どこでも使いそうな教材です。古文もそうですが、各先生がプリントを使用してくれます。かなり分かりやすかったです。英語も、そうです。英国に関しては満足できました。しかし、世界史は、担当の先生が四谷公式テキストの出来が悪いと、オリジナルテキストを配布していました。ただ、四谷公式テキストも毎回配布されていたので、その分のお金はどうなってるのかは謎です。
季節講習は、その都度いろいろあります。たくさん取るように進めてきますが、個人的にはそこまで取る必要はなく、自習することが大切だと思います。
塾の周りの環境 かなり駅近でした。
本館や3号館など何校かに分かれているのですが、どれもかなり近い距離にあります。また、自由が丘ということもあり、夜以外は治安もいいと思います。夜は近くのベンチに若者がたむろしていますが、そこまで気にならないと思います。
塾内の環境 近くに小学生の塾があったり、踏切があるなど、騒音は気になりました。また、コロナの関係で常に窓を開けていなければならないので、音がすごいです。
良いところや要望 立地がとても良いのと、受付の方の対応が親切でよかったです。自習室も席数が多かったです。また、自分でテストを印刷して受けるという制度も良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと コンサルタントが1人1人につきますが、コンサルタント側は何百人も生徒を持っているので、かなり生徒によって差があると感じます。私のコンサルタントの方は割と面談がテキトーな感じがしたので、あまり参考にしませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加えて夏期講習などでさらにお金がかかるため高いです。
講師 個別指導だったので分からないところは教えて貰えましたが、自ら進んで取り組めない人にはむいてないです。
カリキュラム 教科書はわかりやすくて絵も書いているのもあって良いです。教科書と練習問題が同じなので違う冊子にしてほしかったです。
塾の周りの環境 家、学校から共に近くだったので通いやすかったです。駅から近いのでトラックの音がうるさいです。
塾内の環境 自習室はたくさん席がありますが、コロナで窓をあけて換気しなければならず、外から聞こえる雑音画うるさかったです。
良いところや要望 先生は人によりますが話しやすく、若い人もいるので気軽に話すことが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 年に数回ガイダンスがありますが、長いのでその分勉強時間に回したかったです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかなとは思うがその人次第。用意されている環境やコンテンツを利用し尽くせば安いと思うし授業だけ受けてるだけなら高めになる。
夏季冬季講習その他があり追加で申し込める。進路カウンセラー的な方が個々に付いているので相談しながら科目や難易度・受講数を決めるのでそれに合わせて値段はピンキリ。あくまで提案してくれるだけで圧はない。講師も「この科目はぶっちゃけ夏期講習は要らない」なんて言っていたりもする。ある意味良心的。
講師 講師はピンキリで熱意のある方もそこらの高校よりは多いと思う。授業以外の時間にも質問はしやすい。
カリキュラム 基本は各科目55段階のステージが用意されておりそれを順番にクリアしていく感じで全部クリアすれば網羅できるシステム。授業を受けつつ1段階ずつテストを受け合格すれば次の段階に進むのだが、自分のペースで受ける事になるため当然自分がテストを積極的に申し込んで受けなければ進まない。やる気が問われる。夏期講習冬季講師その他講習が追加料金で用意されている。追加の講習科目・難易度は細かく相談しながら決定し、こちらの希望日や時間と擦り合わせながら予備校側でスケジュール組みしてくれる。
塾の周りの環境 駅を出て信号渡ってすぐそこ。周りにも飲食店やコンビニがたくさんあり、授業の合間に利用できる。お弁当派もコンビニ外食派もそれぞれいる。
駅まわりで人通りは多く交通量も多いが治安の悪さは感じられない。
時々政治団体のスピーカー音がうるさく気になった。
塾内の環境 自習室は一人で集中しやすく整えられている。常に勉強している人がいるが、シーンとしていてる。
講師全体に環境への配慮をするよう徹底して欲しい。
良いところや要望 最初はスケジュールの組み方がちんぷんかんぷん。結局個々につく進路カウンセラー的な方と相談していくだけなんだけど、わりと頻繁に相談できるし声もかけてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 教室移動が思いのほか大変。エレベーター混んでたら駆け上がってたため、謎の体力がついた。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。ただ、夏期講習などは希望通りに全て申し込むと、やはり費用が嵩みます。
講師 個別指導の際に、生徒のタイプに応じて回答方法を考えて下さるとのことでした。
カリキュラム 教材はレベルに合わせたわかりやすい内容で、取り組みやすい構成でした。
塾の周りの環境 駅から近く通学は楽でした。コンビニなども有り軽食の購入もしやすい様でした。
塾内の環境 空き教室を自習に使っても良いので、困ることは無かった様です。
良いところや要望 担当の方が付いて下さるので、なんでも相談できる環境に助けられました。
その他気づいたこと、感じたこと トイレが教室からいきなりドアで行く造りになっている所があり、他の生徒さんの視線が気になり行きにくいそうです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じてなので、個人で違います。
週7コマ受けると週6コマより安くなります。
夏期講習などは別に料金が発生します。
講師 プロの講師が解らなかった問題を解りやすく解説してくれて理解しやすい。
カリキュラム 教材は自分のレベルにあったものを選定。ステップアップのテストがあるので自分が理解していれば進めるのでやる気になる
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどの人通りが多い場所に位置しているので治安は気になりません。自転車で通塾している人も多くいます。近くに駐車場もあるので車も停めるのは便利です。
塾内の環境 教室が狭く感じたことはありません。自習室もあります。清潔感があり掃除はされています。
良いところや要望 オンラインで振替等できることは多いので助かりますが、時間割、書類等窓口にいかないともらえないのもメールかなにかにして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強しやすい環境で通塾しやすいのでとても感謝しています。これからも大学受験に向かって落ち着いて勉強したいです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期で学割が使えないところが一番ネック。授業料も決して安く無かった。
講師 あまり熱意が無かったように聞いており、テレビのCMとはだいぶ前違ったよう。
カリキュラム これといった特色も無く、55段階というものの利点を見出だせなかった。
塾の周りの環境 周囲が殺伐としていて、寂しい。
塾内の環境 最初入ったクラスから上がる条件などの説明があったのか無かったのか、そういう機会もなく、何か漫然とこなしているようだった。
良いところや要望 大々的な広告で見る限り、斬新なカリキュラムで少しづつでも進歩が感じられるような印象を持っていたが、全くそんな感じではなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は細かい分野にわかれていて、すべて網羅しようと思うと莫大な値段になった。
講師 ほとんど、本人にまかせていたのでよくわからないけれど相談にはのってもらえたようです
カリキュラム 進路の決定が遅めだったので、いわれるがままに受講した。結果受験にはいらないところまでやった
塾の周りの環境 駅から近いので治安もよく、便利。まわりにほかの塾もあるので刺激にはなる
塾内の環境 コロナになり、オンラインもすぐに充実した。
空調も完備されきれいな教室でした
良いところや要望 自習室もきれいで使いやすかったと思います。すべてがオンラインでの申し込みなのですべて、本人にまかせました
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には可もなく不可もなくといった、妥当な料金であったと思いますが、購入テキストが多くて消化しきれていない感じです。
講師 熱意を感じる指導でしたが、講師による熱血度合いにバラつきがありました。
カリキュラム カリキュラムの中身や受験指導という点での納得感は得られました。
塾の周りの環境 都会の喧騒の中であり、教室に入ってから集中力を高めるのに少し時間がかかりました。
塾内の環境 教室内は少しごちゃついた印象があり、もっと落ち着いたトーンであれば良かったと思います。
良いところや要望 事務方の連絡などはとても的確なのですが、もう少し事前アナウンスがあると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの進捗が年の前半が遅くて、後半が早い感じがしたので、進捗スピード、配分が少し偏っていたと感じます。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いと思います。
55段階などコマ数が増えるとともに高くなります。
しょうがないとあきらめています。
講師 誠実に対応してくれる
面談の際にしっかりテーマを考えてくれている
ほめることがおおい
カリキュラム 55段階のプログラムが非常によくできていると思います
基礎からやり直すことができそうに思いました
塾の周りの環境 家から近いことが何より良いと思います。
通いやすく大通りに面しているので治安も大丈夫だと思います。
塾内の環境 集中できる環境があると思います。
椅子、テーブルなども良いものであると思います。
息抜き、食事もできるスペースがあり良いと思います。
良いところや要望 55段階で基礎からやっていただけるところが良いと思います。
クリアしていく楽しさで勉強が好きになればよいと思います。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて明らかに高く、高校3年からしかいられなかった。
講師 目標を高く持つよう進めてもらい、やる気を出していた勉強を、頑張るようになった。
カリキュラム 本人さえやる気を出せばどんどん進めてあげるので、やりがいを感じ意欲的に取り組むことができた。
塾の周りの環境 駅近なので、通い安かった。
近くにコンビニなどもあり、飲み物など買える環境がたくさんあった。
塾内の環境 自習室の個々の感覚が近く落ち着かないようで、あまり自習室を利用しなかった。
良いところや要望 個別55段階のカリキュラムがとても良いので、他の人にもおすすめしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習レポートや通塾状況を保護者に、メールで知らせてくれるので助かった。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ夏期講習などをやっていないので良く分かってはいないが大手塾としては平均的な金額なのではないかと思う
講師 まだ通い始めたばかりなので良くわからない
個別の先生と集団授業の先生がいてタイプが違うのが本人は良いみたいである
カリキュラム 個別指導と集団対面授業の両方があるのが良い
大体の塾はどちらか片方だけなので我が家にはあっていなかった
塾の周りの環境 自転車通学の学校からそのまま自転車で行けるのが良い
無料の専用駐輪場があるのも決めてになる
場所柄、有料駐輪場を長時間使うと学費より高くつきそうだし、そもそも空いていないことが多いので
自宅からも学校からも自転車で20分くらいで行けて雨の日は電車の便も良いのが助かる
塾内の環境 校舎が二つあって自習室の数が多いのが良い
せっかく行って空いてないのは最悪なので
良いところや要望 欠席の連絡などがメールなので本当に伝わっているか不安なところがある
当日に体調不良で欠席しても振替ができないので体調が悪くても無理して来る子がいるようで時節柄不安がある
もう少し振り替えなどに融通をつけて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 保護者からも含めて電話対応を嫌がるところが気になる
メールだと細かいニュアンスが伝わらないこともある
授業料がいまだに振込なのは改善して欲しい
急ぎで講座を確保したいときに振込用の銀行に入金したりの手間がかかる
他の塾ではクレジットも使えて便利だったので
お住まいの地域にある教室を選ぶ