- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.45 点 (2,303件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「千葉県」で絞り込みました
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわかりやすい点は良いと思う。
講師 まだ入塾したばかりなのでわからないが、講師の方の評判は良いようなので、期待している。
カリキュラム まだ、入塾したばかりだが、本人はカリキュラムが気に入ったといっている。
塾の周りの環境 駅前ではないが、歩いてそれほど遠くない。そんなに治安が悪い道を通る事もないと思う。
塾内の環境 自習室はあさ8:30から利用出来、綺麗で使いやすいといっている。
良いところや要望 親とすぐに面談というのは特になく、子供の主体性で動くところが良いと思う。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が、割引などあればよいと思います。
1年分を全額納入なのが、驚きました。普通は次月分だと思っていたので。
しかも、科目を増やすのは無料ですが、減らすときにはペナルティーがかかるのにも驚きました。
講師 まだ1回目なのではっきりしませんが、気持ちよく授業を受けることができたようなので、分からない時も聞くことができるならいいなと思います。
カリキュラム 55段階で苦手部分が分かり解決するならばよいと思います。結局は本人次第なので、やる気になれば素晴らしい教材だと思います。
塾の周りの環境 自転車で通いやすいですし、治安はよいと思います。ただ、ビル前の通りはトラックが通るたびに揺れるそうです。
塾内の環境 整った感じで、集中出来そうですが、道路の騒音は結構するらしく、気にならなくなればいいと思います。
良いところや要望 まだ1回しか行っていないので、期待を込めてですが、システムは大変自分の子向きかなと思い、入塾させてみました。1科目しか受講していませんが、本人が分かるようになって勉強にやる気が出てきたら、科目を増やしたいと考えています。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い?講習は取ることもとらないこともできる。(少なくとも、押し売り?みたいなのはない)
講師 コンサルについて、前期のコンサルは、第一志望を応援してくれていないように感じてかなりショックだった。しかし他の受付の人に相談したら後期からは別のコンサルに変えてもらえた。後期のコンサルの先生は語り口が穏やかで、すごく相談しやすかった。自分が第一志望を諦めそうになった時も背中を押してくれた。
授業では、どの先生も質問に行けば快く教えてくれた。早めに来て質問対応をしてくれたり、授業中にわからなかったところも休み時間を使って教えてくれたりする先生もいた。
55段階について、わかりやすい先生もわかりづらい先生もいる。ただ、そういったところは55では見てもらう先生を選べるので問題にならないと思う。
カリキュラム 国立理系志望だった。高3の時は私立理系志望で、数学1A2Bのみ、英語、化学を勉強していた。これを考慮した上で読んでほしい。
55のシステムがとてもいいと思う。演習がかなり積めるし、記述の練習にもなる。55テキストに関して、物理は初学には難しめだと思う。数学は解説が少ない分、理解するまでに時間がかかり、苦労することがあった。授業のテキストに関してはHクラスのテキストはレベルが高めだった。得意科目でも予習に時間がかかる。55で基礎固め、クラス授業で発展という感じだと思うが、かなり容量のいい人じゃないと正直こなせないかなと思う。(自分には予習復習がとにかく追いつかなかった)時間の使い方を工夫しようとしたが、難しかった。なので未履修またはかなり不安な科目は3月中にある程度固めておくのをお勧めします。
塾の周りの環境 駅から近く、勉強の誘惑になるような場所からはちょうど離れていて、立地はとても良いと思う。
塾内の環境 警備員さんが見回りをしていて、態度の悪い生徒には注意をしていたので、自習室の環境は良かった。つい自習室でスマホをいじったり、長い時間席を離れる癖がある人は、注意されるのでできないと思う。自分は多校舎の自習室を利用したことがあるが、千葉校の自習室はピカイチだと思う。(四谷学院では他校舎の自習室も使える。)
良いところや要望 1年間通ってみて、四谷学院は生徒1人1人に目を向けて最後まで面倒を見てくれるところだなと感じた。ただ、それでももっと相談しておけば良かったと思うこともある。例えば、私大の受験の仕方とか。面談等で聞いてくれるが、全部が全部コンサルタントの先生や他のスタッフの方が自分の悩みを言い当ててくれるということはないと思うので、ちょっとしたことでも聞いてみるのがいいと思う。合わない人はどうしてもいるかもしれないが、授業の先生、55の先生、受付の人、コンサルの誰かしらは必ず相談に乗ってくれると思う。こういう相談のしやすさみたいなのは四谷学院のいいところだと思う。また、コンサルをかえた事についてもかなり早く柔軟な対応をしてくれて、良心的だなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は伸び、精神的に辛くなって予備校に来られなくなるということもなく、一年をおえられました。受験自体はうまくいかなかったですが四谷学院にはとても良くしてもらったと思っています。予備校は生かすも失敗するも自分次第なところがあると思います。この口コミの全てを鵜呑みにするのではなく、あくまでも一意見だと考えてほしいです。少しでも新しく浪人する人の参考になると嬉しいです。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にそうですが進学塾というものは金額が高いものだと思います。
講師 親切に教えてもらったとのことですが、物覚えが悪かったためあまり成果が出ませんでした。
カリキュラム わかりやすく素晴らしい教材でしたが活用されず成績が今ひとつ伸びなかった。
塾の周りの環境 繁華街が近いせいか夜はあまり良くないみたいですが交通の便は良いと思います。
塾内の環境 冷暖房完備で自習室もあり、設備的にはよい環境だとおもいます。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、低くもなくといった感じです。特に不満はありません。
講師 まだ入塾して間もないですが、どの先生も話しかけやすく教え方もわかりやすいです。初回授業でどうすればいいのかよくわからなくて困っていたら声をかけてくれました。
カリキュラム 今の所特に不満はありません。一度配布されるはずのテキストをもらっていなかった時も受付の方に言ったらすぐ対応、謝罪をしてくれました。
塾の周りの環境 駅に近いので通塾は楽です。バイクなどの騒音が気になることもありますが基本的には静かで落ち着いています。最後の方まで残っていている人も多いので夜遅くなってしまってもそこまで怖くないです。
塾内の環境 塾内はきれいだが、外の音が気になることがある。自習室は座席指定と自由席の二種類あって自分に合っている方や気分によって決めることができる。
良いところや要望 入塾の時にアンケートで人と話すのが得意かなど聞かれて、それに合わせて先生やチューターの方を決めてくれたので助かりました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目の55段階を申し込みましたが,今後,科目数を増やしたり,集合形式も受講することを考えると,料金は高い方だと思います。
講師 55段階だけを受講していますが,どの先生も優しくわかりやすく指導してくださるそうです。
カリキュラム 55段階は基礎から定着度を確認しながら本人のペースで進めることができるのでどこでつまずいたかわからない場合にはぴったりだと思い入塾を決めました。
塾の周りの環境 自習室を使うことからできればもう少し駅から近い方がよかったです。
塾内の環境 自習室は今までいっぱいだったこともなく,快適で勉強に集中できるとのことです。
良いところや要望 登録した保護者あてに頻繁に塾から案内が届きます。一週間に一度,55段階がどのくらい進んだのか,登校や自習室利用が何日だったのかなどの連絡がメールで来ます。手厚い印象です。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については今後の成績をみて評価したいので今は何とも言えませんが、コマ数によって金額が変わってくるので感じ方は人それぞれではないでしょうか。
講師 対応や説明がとても丁寧でした。
書類でわからない点もとても聞きやすい雰囲気でいて下さって安心できました。
カリキュラム 冬期講習をまだ数回しか行っていないのでまだよくわかりませんが、苦手な科目を中学の基礎から復習できるのは息子本人が必要だと感じて始めたので期待したいと思っています。
塾の周りの環境 塾は駅からすぐ近くという訳ではありませんが周りが明るい道沿いにあるので安心して通わせられます。
自転車置き場が塾の目の前と他にも近くに用意されているのは便利だと感じました。
塾内の環境 受験内でのルールがいくつかある様ですが自習室であまり集中していないお子さんもいると聞きました。
自習室と休憩室が別に用意されている点はとてもいいと思いました。
良いところや要望 椅子が座りやすいので長時間座っていてもお尻が痛くならないそうです。
家では集中して勉強ができない様なので自習室の環境が整っている事はとても良い事だと思います。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前期後期払いではなく、月払いとかができると家計的には助かります。銀行振込みだけなので、クレジット払いも対応していただけるといいなと思います。
講師 娘の進路に合うカリキュラムを選択できるよう相談に乗ってくれています。55段階は基礎からしっかり行なってくれるので、力になります。
カリキュラム コロナ禍ですが、対策をしっかりしていただいたので、夏季講習から受講させてもらえました。オンラインでの受講も選択できましたが、娘はオンラインはあまり向かないようです。
塾の周りの環境 遅くまで講義がありますが、駅そばなので比較的安心です。周りにも塾がたくさんあるので、安心です。
塾内の環境 自習室での勉強は集中できると言ってました。自宅では気が散ってしまうそうなので、テスト期間中は自習室を利用させてもらってます。
良いところや要望 講師がとても熱心な所です。55段階は基礎からしっかり教えていただけるので、娘もいいと言ってます。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、予備校とはこんなもんかと諦めている。合格してくれればいい。
講師 具体的には分からないが、今のところ悪いことは聞かれないので。
塾の周りの環境 駅近くだから。通学経路からは外れるが、仕方ないと考えている。
塾内の環境 今のところ、悪い話しは聞かないので、問題ないと認識している。
良いところや要望 いいところは特に分からない。要望は、ちゃんと勉強させて、努力することを覚えさせて欲しい。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学費自体は他とあまり変わらないかもしれないが通学定期とか使えない分、不便化も
講師 特に教師にあったこと無いので子供が通ってたので可もなく不可もなく
カリキュラム 特に大手ではないので特別な教材や受験のために参考になるものも少ない
塾の周りの環境 ターミナル駅のそばであるが商業施設内のため教室自体が小さい。
塾内の環境 先ほども書いたが教室自体のスペースが狭いので自習目的とかの使用は制限される
その他気づいたこと、感じたこと 普通の授業以外に夏とか冬とか別料金の講習も多くて役に立っているかどうかわからない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 3年になり、普段の授業以外の次から次へと講習で金額的な負担が大きい。
講師 担任制度があるものの、マネジメントがメインで、あまり覇気が感じられない。
カリキュラム カリキュラムなどは生徒と先生のみで、保護者にあまり情報が入ってこない。
塾の周りの環境 千葉駅の閑静な住宅街のそばであまり栄えていない地区だったので、落ち着いた環境が良かった。
塾内の環境 途中で校舎の場所が変わったが、歓楽街から移動したことが大きい。
良いところや要望 校舎に入った際にスキャンで入退校のお知らせメールがあったが本人の意思でスルーできた。保護者側の意見として、遅い時間まで講義を受け帰りが深夜に近くなることを考えればもう少し厳しい対応をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者とのコミュニケーションがかなり少ないと思う。少子化で子供の取り合いになるなら、保護者が気になるところをもっと知るべきでは。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常の受講料金に長期休み時の講習の料金を加えるとやはり高額と思いました。
講師 国語の授業において大変わかりやすく親切であったと聞いております。
カリキュラム 教材について、学習の進み具合や理解度がわかりやすくできておりました。
塾の周りの環境 駅から少し歩く距離にあり、繁華街が近いことが気になりました。退塾後移転したようです。
塾内の環境 警備員が常時巡回しており、安心して受講ができたと聞いております。
良いところや要望 塾へ入館、退館が管理され、外から親が確認もでき安心して通わせることができました。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の相場がよくわかりませんが、とにかく高すぎると言うイメージです。
これで第一志望に合格すれば、安かったと思えるかもしれませんが。
講師 うちの息子は人見知りがひどいが、気さくな講師が多く話しやすくて安心しました。
悪い点特にありません。
カリキュラム 教材もわかり易く、無理のない時間割で浪人の息子も規則正しい生活が出来、ホッとしています。
塾の周りの環境 駅から、少し遠い
全体的に狭くて、
車が通る度に揺れる
塾内の環境 前面が県道の為、車の通りが多く雑音が気になる。
建物はかなり古いが、整理整頓はされている
良いところや要望 自習室が集中しやすい
もっと広いビルへ移転してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 建物が古く、天井が低い為とにかく狭くて仕方ない。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですがその分成果が出るよう祈るしかありません。夏期は選択する講座数によってそれなりの費用がかかります。
講師 担任の先生から二者面談の内容について詳しくお電話いただきよくわかりました。
カリキュラム 55指導カリキュラムが良いと思います。初歩レベルから始まるので、なんとなく全体的にわからなくて自分では勉強の取り掛かり方がわからないといううちの子にはあってると思います。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠く不便ですが致し方なく通学しています。予備校自体は駅からすぐです。
塾内の環境 自習室は静かで集中して勉強できるようです。教室は冷房がものすごく寒いところと、暑いところの差が激しいと言っていました。
良いところや要望 55段階指導の制度が良いと思います。基礎から詰めていくのがうちの子には合ってると思い決めました。学割が使えないので定期代がかさみます。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知りませんが、ちょっと高いかなとは思います。結果が出れば文句はありませんが。
講師 非常に親身になって指導してくれます。質問できる環境も良いと思います。
カリキュラム 基礎を重点に置いてというのが気に入っています。簡単すぎないかは気になりますが。
塾の周りの環境 交通の便が良いです。商業施設が多いが、気になりません。何より駅から近くで良いです。
塾内の環境 自習室があり、集中できます。感染対策もされていて、良いと思います。
良いところや要望 とにかく合格に向けてしっかり指導をお願いしたいです。もちろん本人の努力もありますが、合格体験記のような結果を期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてコスパが良いと思う
夏期講習も良心的な価格設定
案内のパンフレットが複雑でわかりづらい
(振替やコース設定など)
講師 親切 丁寧に教えてくださる
まだ1回しか通っていないのこれからよくわからないがわかりやすかったと言っていた
カリキュラム テキストが基礎からなのでわかりやすい
通学希望の曜日を出しても
希望の日時にならない 融通がきかない
塾の周りの環境 駅から近い イトーヨーカドーの中に教室が
あるので何かと便利だと思う
塾内の環境 とても静かで環境は良いと思う
自習室などを利用し集中して勉強をしている子が
けっこういたと思う
良いところや要望 良いところは上記の通り
通学の曜日が希望に合うように
設定してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 受付が人によって対応がいい人と悪い人の差が激しいと感じる
授業はテスト方式なので集中して取り組めると言ってました
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月単位の授業料支払いではなく、一括払いになります。ただこの中には、夏期講習.冬季講習の値段は含まれてません。コマを取れば、値段も上がりますが、成績が上がれば許容範囲かなと思います。
講師 講師は、解りやすく教えてくれるみたいで、55段階で合格すると褒めてくれやる気を出させてくれているみたいです。講師によっては、教科と異なる話をして困るとは言ってました。
カリキュラム 55段階とはなっていますが、55から順番にテストを受けていくのではなく、学校の授業に合わせてテストを受けれるのがいいです。
ただ、高校1年の化学基礎を55でやろうと思いましたが、自力でやるのは難しく授業を取りました。高校1年のカリキュラムはあまりない気がします。
塾の周りの環境 駅前を通らなければ塾には行けないので、夜遅くになると駅前には柄の悪い人達が集まっているので心配です。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境であり、55段階では浪人生も同じクラスなので物音も出せないと言ってます。
良いところや要望 授業は、化学しか受講してませんが解りやすく先生の手書きのプリントが見やすいと喜んでいます。55段階では、自分のペースで出来ているからいいのかなと思います。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。成績が上がるのなら我慢したが一向に成績が上がらず、料金は高い。
講師 体調を心配してくれるのはありがたいが、公立大学の進学が希望だったので、体調より学力の方を気にかけて頂たっかた。本人本意で指導が足りない。
カリキュラム よくわからない。本人は無理していなかったので難易度は低いと想像できる。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、通い易いがくるまで送り向かいをしていたので、駐車場がなのが難点。
塾内の環境 雑音はないと聞いているが、勉強に集中できる環境ではないと本人が言っていた。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に予備校なので、費用は高く感じるが、ほかの予備校も同じだと思う。
講師 受験生本人に対して、親身になって相談に乗ってもらえたので話しやすかった。
カリキュラム 学校ごとの受験の傾向がよく分析されていて、よくできていると思った。
塾の周りの環境 交通手段は家から一駅のため、通学がとても楽だった。また自転車でもいけた。
塾内の環境 設備は整っていて、自習できる環境が良くできていた。集中はしやすかった。
良いところや要望 生徒一人一人にあったカリキュラムがしっかりできていて、とても良い。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いなと思いましたが、結果がすべてなので合格したら見合った価値なのかなと思います。
講師 まだ結果が出ていないので、何とも評価が出来ません。芸術系の大学に進学希望なので通常の学力アップだけでは合格出来ないと思っています。
カリキュラム 短期間の特訓でも数万円かかりますし、正直家計には厳しいですが合格すれば安いものと思っています。
塾の周りの環境 JR千葉駅の繁華街ではない方で専門学校や通信制高校などがあり、環境的には問題ないです。
塾内の環境 ザ予備校といったカンジで、可もなく不可もなくといった印象です。現役の時より重い荷物を毎日持って行くのでかわいそうに思いますが、ロッカーもなく予習復習もしなければならないので試練と思っています。
良いところや要望 出席状況をメール、手紙で頂きますが必要な方だけ希望性で良いかと思います。予備校も子供自身が決めたので自主性に任せています。家庭環境にもよりますが、私には不用です。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でオンライン授業も充実しているようなので、欠席しても安心です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ