- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,235件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。口コミにもよく出てるが、学校法人でないため交通機関の学割が使えなかった
講師 子どものやる気と成績が良くないという問題もあるが、担当の先生が親身でなく成果なし。
カリキュラム やる気を出してコツコツやればある程度の成績が出るのかもと思ったから。
塾の周りの環境 大きな駅から徒歩1分程度で周辺は明るく人通りも多い安全で通いやすい。立派なホテルの中の一画にありとても綺麗。
塾内の環境 設備はいいと思う。自習室も当然完備されて綺麗で使いやすそうだった。
良いところや要望 設備はいい方だと思うし、新しいこともあって清潔で綺麗だった。
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いました。ですが、塾側から必要以上に授業を勧められることはありませんでした。
講師 各教科の講師のほかに担任がつき、色んな講師に質問、相談出来たのが良かった時思います。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていたと思います。
季節講習は四谷本校まで行かなければならなかったこと、取りたい授業の日時が重なって思うように取れなかったことが残念でした。
しかし、オンラインで別日に受けられる授業も多かったので助かりました。
塾の周りの環境 駅の周りはかなり賑わっていました。塾内に入れば静かなので騒音は気にならず、駅までの道で人通りがないことがなかったので安心でした。
塾内の環境 塾内はとても清潔にされていて、自習室ふくめて良い環境でした。
良いところや要望 講師の体調不良などで突然休講になった時の連絡が遅く、塾に着いてから知ったこともありました。ですが、携帯に連絡を頂けるようになってから改善したので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も生徒の名前を覚えてくださり、大勢をまとめて見るのではなく、個人個人をよく把握して指導してくださっていたようです。そのため勉強以外のことも相談もしやすく、安心してお願い出来ました。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはあまり気にしていませんが負担が大きのでこのご時世もう少し安ければ助かります。
講師 色々相談等にはのってくれて親身に対応してもらっているようです。
カリキュラム カリキュラムは子の実力等に応じて対応してもらっています。自分なりに頑張っているみたいですが今、若干伸び悩んでいるみたいです。
塾の周りの環境 駅が近く、便利です。特に悪いところは無い気がします。雨で迎えに行くときの駐車スペースがあれば良いです。
塾内の環境 人それぞれですが雑音や気になることが多いみたいです。集中できない時もあるみたいです。
良いところや要望 メールで小まめに連絡があります。学習状況や登校状況など連絡いただけるのはありがたいです。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較しても同じくらいなので利用頻度を考えるとよい。
講師 自分で学校の近くを選んできたので、文句も言わず毎日通っている。
カリキュラム 結果が出ていないのでまだ分からないが、毎日無理なく通っているので自分では納得していると思われる。
塾の周りの環境 通学の定期で行けるところなので休みの日も通えている。遊び場も近いため寄り道が多いのは難。
塾内の環境 授業がない日にも自習室を利用しているので気に入っていると思われる。食事の場所にこまるようです。
良いところや要望 毎日、メールでいろんな連絡がきますが、頻度が多すぎて見るのが大変です。
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金、授業料、季節講習代、模試受験料、個別指導料など全てにおいて高額。
講師 質問しやすい雰囲気があり丁寧に指導してくださったと聞いております。ただ、それ以上でも以下でもなくもう少し個人に合った具体的な指導がなかったことは残念でした。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節学習が本人にとってどれくらい有効だったのかそれぞれが最大限に活用されていたのかはわかりません。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内、ほぼ傘要らずで便利だったと思います。ただ生徒以外誰でも出入りできる状態でセキュリティ面では不安がありました。
塾内の環境 ビル内で窓がひとつもない教室もあり長時間に及ぶと閉塞感が強く次第に集中力が切れるようです。
良いところや要望 私たちにとっての良い点悪い点はありましたが大学合格という目標は達成されましたので今は感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 個性溢れる講師の方々に恵まれて勉強の機会を得られたことを感謝しております。講師の方々は真の教育者であることを願います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 カリキュラムが明確に分かれているので、自分がどこまで終わっているか進捗が判りやすい
カリキュラム 大手なのでカリキュラムはしっかりしていると思います。自習室など設備もしっかり用意されているので、環境は良いです。受験に関してのサポートはそれほど期待できないので、自分でどこに行きたいか目標が、あった方が活用できるかと思います。
塾の周りの環境 横浜から地下道で数分と交通の弁は良いです。飲食店コンビニも多いので、気分転換もしやすいです。
塾内の環境 自習室も十分に確保され足りないことは
有りませんでした。そこは大手の強みです。
良いところや要望 大学選択指導と入学試験準備サポートを強化してほしいです。希望校以外にこんな大学はどうかといった紹介もほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 自分の学習能力レベルが数字で見えてやる気を引き出してほしいです
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少は費用がかかることは想定していましたが、夏期講習や試験などに思った以上にかかった。
講師 気軽に話しかけて相談できた一方、やや保守的な印象を受けました。
カリキュラム 教材につきましては志望の大学、学部に合った内容だったと聞いています。
塾の周りの環境 梅田という立地だったので、一般的にはいいのですが、私の自宅からはやや不便なようでした。
塾内の環境 集中して勉強できる環境だったので、不便ではあったがよく通っていました。
良いところや要望 比較的しっかりカリキュラムが組まれていたためやりやすかったようです。個人差はあると思いますが。
四谷学院北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、進学塾としては通常なのか?
コロナで学習できていない分の返金はあってしかるべきではないか?
講師 高い料金だったのに、コロナで学校閉鎖になり、リモート開始も数ヶ月後で、その分の返金無し
国立大目指していたのに
カリキュラム 学力に合わせてくれようとしたのか?
子供の話しを聞いているのか分からない状況
特にいい点は思いつきません
塾の周りの環境 駅からまぁまぁ近い
しかし、駐車場が無く雨の日の迎えは駅まで来てもらわないと行けなかった
塾内の環境 自主学習教室は自由に使えて良かったとの事ですが、コロナでよく閉鎖していたのでその点は不自由
良いところや要望 親身になってくれそうでなってくれていない
1業務並
日頃のコミユニケーションない
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生向けの55段階コースということですが、当然夏季講習冬期講習は別途費用が必要。あとは全国規模の模擬試験はを自分で申し込むため、意外とボディーブローのように効いてくる。
講師 教科毎に、生徒のレベルに応じたクラスが編成されているため、講師も相応のレベル感だった。
カリキュラム 駅から遠い。食事をするスペースが設けられていない。専用自習室が少ない。空調が席位置によって異なる。
塾の周りの環境 駅からの距離が遠く、また自転車を置くスペースが極めて狭い。
塾内の環境 空調の効きが座席の位置によって大きな差がある。また自転車を置くスペースが生徒数と比較して圧倒的に少ない。
良いところや要望 正直なところ、テレビコマーシャルでアピールするほどの良さは感じません。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べると高い印象があります。個別指導もあるので仕方ないとは思っていますが。
講師 子供は大学中退してから通塾していたため友達はいないようでしたが、講師がよく相談に乗ってくれたようです。
カリキュラム 55段階のきめ細かいテキストが良いが、一冊が重いと言っていました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるが、繁華街からは少し離れていて誘惑も少なかったと思います。
塾内の環境 冷暖房が効きすぎていたり、窓が全開だったりで最適な環境ではなかったようです。
良いところや要望 コロナのため、講師や予備校職員と直接話す機会がなかったことが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 使用している模試が進研模試で、全統模試や駿台などレベルの高い模試を他校に受けにいかなければならないのが面倒でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申込み前に支払いをするのは違和感があったが個別指導では妥当な金額だと思う。
講師 55個別指導でテストの添削指導をする講師が3人ぐらいおり、自分に合った講師を選べる事ができるのは良い。ただ、人気のある講師に集中してしまうため、時間内に採点が終わらないときがある。
カリキュラム 55段階は合格すると段位表にハンコを押してくれるので1つの級をクリアすると達成感がある。
振替制度もあるので部活動との両立ができて良い。
塾の周りの環境 駅から近いので周りに塾が多く、隣にコンビニもあって利便性が良い。
塾内の環境 校舎が新しいのでとても綺麗で設備が整っている。自習室も個別ブースになっており、椅子も座り心地が良い。
良いところや要望 進路担当者がつくので相談しやすい。
保護者にもメール配信があるのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 55段階個別指導は自分のレベルで進められるので苦手を克服できそう。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階に関しては満足しているが、授業の当たり外れが本当に大きいので値段に見合っていないとは感じる。
講師 担任と授業の講師は当たり外れが大きい。
自分の習っている先生は質問もしやすく、生徒のレベルに合わせて暇そうな生徒が出来ないように工夫してくれるけど、季節講習ではそうでない先生も見た。
55段階の講師は質問しやすく、受験勉強のアドバイスもくれるので満足している。
カリキュラム 普通だと思う。授業に関しては、他社の映像授業とかでも良かったのかなとは思っています。
55段階が基本的すぎるとの口コミもたりますが、段までいくとなかなか難しくて面白いので級はさっさと終わらせて段に時間を費やすのがおすすめです。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニにも5分くらいで行ける。
塾内の環境 自習室はたまに右翼団体の放送や風俗店の広告車の音でうるさいと感じる。清潔感はあるが、B館のトイレは汚い。
良いところや要望 人によるとは思いますが、55段階は楽しいです。
面談もいつでもプロがやってくれるので安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 私は講義形式が苦手だったので、55段階のあるこの塾に入って良かったと思っています。ですが、授業の質を求めている方は、別の塾がいいと思います。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いように思いますが、たくさんの授業を取れば割安になるようです。
講師 毎回同じ講師の方では無いようですが、どの先生もわかり易く丁寧に教えてくれているようです。
カリキュラム 55段階を気に入って入塾したので、今まであやふやにしていた部分が無くなるようにしっかり基本が身につくと良いなと思っています。
塾の周りの環境 通学途中の駅から近く、遅くなっても駅まで明るいのは良いと思います。
塾内の環境 教室や自習室と、休憩する部屋がしっかり区別されておりメリハリがつけやすいと思います。
良いところや要望 入塾したのが遅いので、受験までに間に合うように進める事が出来るか少し心配です。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。月々ではなく、年間もしくは2期で支払う感じなのでいっぺんに出ていきます。季節講習を今後足していくと更に高くなるので心配ですが、その分1コマあたりの時間が増えたり、7コマ以上で割引があったりと工夫されているようです。変更などは手数料がかかるので、慎重に選ぶ必要があります。
講師 まだ数回しか授業を受けていませんが、分かりやすい指導で今のところ不満はありません。
カリキュラム 丁寧に基礎からやり直す指導で、忘れてしまった単元等の抜けを見つけてくれるのは良いですね。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニや食べるとこもたくさんあるので便利です。
繁華街なので、夜の帰宅は少し心配です。
塾内の環境 自習室は静かで集中できるようです。机や椅子も使い心地が良いとのことでした。
良いところや要望 受験コンサルタントの方と面談で今後の勉強の仕方等の相談が出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のシステムが少し複雑なので慣れるまで時間がかかりそうです。受付の方の対応は丁寧なので色々質問できます。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。ただただ高い。ただ、他の塾と異なり、講座に料金を振り込むのは自身なのでそこは妥協できる。
講師 当たり外れがとても大きい。
基本的に教師はこちらから選択できないのが痛い。
カリキュラム 料金に見合っていない。もう少しサービスの質の向上を願う。季節講習は時間が長すぎる。
塾の周りの環境 梅田なので交通の便は良い。
治安は多少悪いが、明るい通りを通っていれば問題ない。
塾内の環境 自習室はとても良い。が、12時間に一回回っていちいち小言を挟んでくるのが嫌。ご飯を食べに一度塾を出て戻ってきたら自習室の荷物が全てなくなっていることがあった。一時間以上荷物を放置されると勝手に処理されて受付まで返してもらいに行かなければならないらしい。
良いところや要望 学校の帰りにそのまま寄れて、自習室の環境もいい。教師の質は玉石混交。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に進捗メールが来るが、利用しているものとしていないものがあり、もったいないと感じた。
講師 講師によって良い悪いがあったよう。
カリキュラム 基礎中の基礎からやれるので良いと話していた。
塾の周りの環境 駅から遠かった。学校法人でないので定期券代が高くて大変だった。
塾内の環境 静かで、やる気のある人が多いようだった。予備校に友達はいらない、との本人の話で友達はいなかったよう。
良いところや要望 メールで行っているかどうか分かったので口数の少ない男の子には、うるさく言わなくて済んで良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 結局のところ本人のやる気なので塾のせいには出来ないと思う。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は厳しかったです。通常授業のみならず夏季冬季直前とこまめな料金設定で負担大でした。学校の進学指導の方に頼りました。
講師 55段階に分けられた到達目標を達成していくことで学力が上がった。また自習室を利用できるので家にいると集中できない人にはいいと思う。
カリキュラム 講座は個人の学習進度に合わせて沢山用意されていた。これらを利用して成績が上がったのは良かった。ただ季節講習は講座ごとに料金設定されているので料金を払う側に取っては厳しかった。
塾の周りの環境 地下鉄、私鉄の駅から徒歩5分ほどで、家から学校の路線内にあり、特に問題なく通学していた。
塾内の環境 自習室が営業時間内で解放されていたのでよく利用しており勉強が捗ったみたいです。
良いところや要望 コロナの時にもリモート対応してくれたし、第一志望の学校に合格できたので特に要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 進学相談の人が余り良くなかった。余り生徒のことを把握していないし、講座案内も塾が儲かるような指導をしていた。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。季節講習や合宿など勧められて、通常料金と合わせると、かなりの金額になると思います。
講師 進路相談にのってくださって、良かったです。
担任制だったので、様子を連絡して頂けました。
カリキュラム 季節講習の合宿に参加させたのですが、体調不良の方がたくさんでて、スケジュールに無理があったのかなぁと思いました。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、明るい道で人通りも多いので、夜も危なくないと思います。
塾内の環境 全体的に狭い感じはしますが、教室もきちんとしています。エレベーターが狭いと思います。
良いところや要望 塾の授業変更など、連絡事項はメールなどで連絡がくるので便利だと思います。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較しても高くもなく安くもないと言う印象です。基本料金と夏期講習や冬期講習等の追加や、追加補習なども一般的という印象です。
講師 割りと自由に通ったりしていたが、定期的に連絡があるのでサボつていたりなどの心配なはないと思う。
カリキュラム 教材について、妻子よは基礎固めからはじめて、その後は難易度に会わせて選定していたようですので、とくに問題とは考えていません。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からとほ5分程度であり地下街を通るので悪天候でも安心して通わせていました。
塾内の環境 教室は割りと広目であり、自習室もあり年末年始含めて休みがないので、教室としては満足していました。
良いところや要望 毎月懇談するなど、もっと塾側とコミュニケーションをとつていれば、更に成績が向上してより高いレベルの学校に入れたのではと考えます。
その他気づいたこと、感じたこと その他はとくにありません。塾側の各種対応も満足しており、結果進学できましたので。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師と直接コミュニケーションする事はなく実際の所はわからない 余り積極的に関わりを持っている印象はない
カリキュラム かなり詰め込みで力につながらなかった ただこなしていく感じで定着しない印象
塾の周りの環境 立地的には問題なかった 通いやすく 駅近でもあった 繁華街には誘惑もあったかと思う
塾内の環境 特に問題はなかったと思う 自習室も広く使うために何か弊害があることもなかった
良いところや要望 紙ベースでの料金説明は重要だと思う 納得してお金は払いたい 多くを求めても仕方ないと思うが それぞれのレベルで伸びる関わりを求めたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ