- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.45 点 (2,300件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と特に比較していませんが、結果は出たためどちらともいえないとしました。
講師 苦手な英語にたいする良いアプローチを指導して頂き、苦手感がなくなったようです
。
カリキュラム 50段階で理解度を確認しながら上げていく教材がとても良かったようです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く回りに遊行施設もないので、勉強に集中出来たとのこと。自然にも恵まれた場所で良いです。
塾内の環境 教室も自習室も整っているように感じました。部屋によっては多少手狭な感じもしました。
入塾理由 50段階で自分の実力を確認し、能力向上できるため、選択しました。
良いところや要望 特に要望は在りません。二人共大学希望がかない感謝しています。
総合評価 こども二人とも上手く適合出来た、とても良い予備校だと思います。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間での授業費用とは別に、季節講習を取れるだけ取ろうとするとかなりの金額になる為ある程度的を搾って講習を選ぶ必要がありました。
講師 予備校の先生だけあってかなり分かりやすいそうです。聞いたら何でも、分かりやすく答えてくれる。授業が分かりやすく楽しい等聞きました。
カリキュラム 浪人生のカリキュラムはなかなか1人で決めれないので、管理してくれたのは助かりました。
塾の周りの環境 駅からとても近く、治安も良かったと思います。東急東横線と東急大井町線が通っていて、渋谷からも10分ほどで着くみたいです。自習室と授業の教室が別の建物みたいで、踏切を通らないと移動できないのは不便だそうです。自由が丘校ということで、立地はとてもいいと思います
塾内の環境 自習室の環境がとてもよく、椅子もとても座り心地がいいそうです
入塾理由 授業とは別に科目ごとに55段階に分けられた問題を解く時間があり、サボらずに満遍なく勉強して行けそうだったから。
良いところや要望 自習室と授業をする教室が違う建物にあり、踏切を挟むため離れているように感じるのは不便でしたが、その他はとてもよく受験に最適な環境でモチベーションの維持にもとても良いカリキュラムだったと思います。
総合評価 55段階の演習時間がとてもよく、他の予備校にない強みだと思います。この時間があることによって、満遍なく、サボらず演習を積めたと思います
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。夏期講習などは別料金です。
講師 気軽質問が出来て教えて貰えるので助かります。わからないところはわかるまで教えて貰えるので理解度アップに繋がります。
カリキュラム 教材は自分の実力に合わせて段階的になっていて、理解出来てから次の段階に進むので基礎から応用まで理解することが出来た。
塾の周りの環境 駅から近いので、自習しにも行きやすかった。また近くにはコンビニやディスカウントストアなど合って便利でした。
塾内の環境 少人数で授業を受けることが出来、段階的に実力をアップすることが出来て良かった。
入塾理由 大学受験をするにあたり、少人数で行われる指導をお願いしたく、少人数と段階的に学べるところが本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。定期テスト対策は求めていなかったので問題ありませんでした。
宿題 適度な量で、難易度は自分の実力に合ったもので次の授業まで間に合いました。
家庭でのサポート 特にサポートは必要ありませんでした。授業料の支払いは親の方で行いました。
良いところや要望 いつでも相談に乗ってくれるので予定など組やすかったです。志望校の迷いもなくなりました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだときはWebで授業の視聴ができたのでたすかりました。
総合評価 子供には適している塾だと思います。思うように実力アップしていると思います。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでそれなりに高額になるとは思いますが、思ったより成績が伸び悩み教材や授業の内容を考えると高いと思った
講師 先生によりだいぶ教え方に差があり、身につきかたがちがいました。
カリキュラム 55段階を選択し受けていましたが、娘には合わなかったようです。物足りない感じがあったようです。
クラス授業は良かったようです。
塾の周りの環境 駅からも近くて治安み悪くない場所にあります。
安心して通わせられたと思います。
また、駅に近い分の車スペースはありません。
塾内の環境 綺麗で整っていました。
また自習室も個別ごとに囲われたスペースでプライバシーも守られてながらも、静かで雰囲気も前向きに勉強ができる環境だと思います。
入塾理由 大学受験にあたり、面談を受けた際に安心感があった。また、先生との距離感が近く担任制だったため本人にもあっているのではないかと思った。
定期テスト よくわかりません。定期テストには本人が力を入れていなかったので。対策はないと思います。
宿題 宿題はありません。
予習復習はやらないといけないと思いますが、その辺も高校生でしたので本人次第でわかりません。
良いところや要望 担任制なのはすごくよかったです。
やる気が違います。
面談時間がいつも夜なのがしんどかったです。
総合評価 担任制で安心感があります。
なかなか自主学習が出来ない子には良いと思います。
面倒見も良いですが、授業料は高いです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が短いわりには高いと思った。でも立地が良い場所だから仕方ない
講師 あたりはずれがあるので、良い先生はわかりやすくて良いけれど、なかなか質問もできない
カリキュラム 学校の授業と進み方が違いすぎて、こんがらがってしまうのが欠点
塾の周りの環境 駅は便利で栄えているけれど、ちょっと駅から歩くのが不便。駅の周辺も治安が悪くて怖いと思うときがある。
塾内の環境 自習室がかなり良い。広くて席も空いていて、静かで勉強がはかどる
入塾理由 有名だから、テキストもよさそうで、進学実績も良かったから。
定期テスト 特別に定期テストの対策は、なかったけれど、選択すればできたかもしれない
宿題 出ることは出るけれど、負担なほどの量は出ないので、苦にはならない
良いところや要望 大手なので情報などもあり、テキストも効率よく勉強できるようになっている
総合評価 大手の安心感はあるけれど、わからない事などの質問がするタイミングがあまりない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導できめ細やかに見ていただけるのでやはり集団指導よりは高いと思います。ただ、子どもの得意不得意をしっかり見ていただき授業を進めていったので,夏期講習はほとんど取らずにいつもと同じペースで授業お願いしていました。(夏期講習代がほとんどかからなかったので助かりました…)
講師 内部進学のテスト前の9月までに仕上げたかったので、プロ講師をお願いしました。
どの科目の先生方も熱意を持って接していただきました。
カリキュラム 教材は塾のオリジナルも使っていたようですが、ほとんどは自分の参考書や先生が用意していただいたものだったそうです。
苦手分野をわかるまで丁寧に教えていただきよかったです
塾の周りの環境 池袋駅から徒歩数分で繁華街の中にあるので心配もしましたが、大きな書店や,自習で疲れた時に気分転換できる気軽に入れるカフェなどもあり便利だったようです。
塾内の環境 自習室に毎日行っていたのですが、見回りの方がいて騒いでいる人がいると注意してくれるそうで,いつも落ち着いて勉強できたそうです。自習室の椅子の座り心地がよく家よりも集中できるそうです
入塾理由 内部進学で入りたい学部が上位にいないと入れないために9月までに学力を確実にあげたかったので、個別指導タイプを選択しました
定期テスト 内部進学の対策のみで定期テスト対策はお願いしていませんでした。
宿題 宿題は教科によって出されていたそうです。
宿題が予習復習になって良かったようです
家庭でのサポート 帰りが遅かったので近くの駅まで車で迎えに行っていました。
コロナが流行っていた時期だったので、衛生面をかなり気を使いました。
良いところや要望 担任の先生がついてくれて、模試の結果が悪かった時に教科の先生と話し合いをして対策を練ってくれてり、とてもありがたかったです。
親にはできないところを補っていただいた感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが先生を信頼していたのでお任せでした。特に疑問に思ったことなどはなかったです。
総合評価 明確に目的や進みたい進路があって、やる気もあるならば、この塾の個別指導の先生方は親身になって応えてくれると思います!
四谷学院厚木校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や特別講座が、一講座あたりとても高い。
講師 基本的には良い先生が多いと思う。同じ科目でもいろんな先生がいるため、合わなかったら取る講座を変えれば良い。
カリキュラム 自分から先生にどんどん聞きにいくような子じゃないと難しいと感じた。55段階でも先生と話す時間は多くなかったそうなので、自分で質問するのが苦手な人は個別指導に行った方が良い。
塾の周りの環境 四谷学院は基本的に駅前にあるので電車通学の人はとても通いやすいと思う。しかし、自転車の場合駐輪場が無いため、近くの駐輪場代が必要になる。
塾内の環境 塾内は静かで、自習スペースも勉強に集中できる環境だと思う。かなり清潔に保たれている。
入塾理由 55段階で基礎から段階的にレベルアップ出来るので、学習内容が分かりやすいかなと思ったから
良いところや要望 先生が55段階の授業の際にもっとアドバイスをした方が良いと思う。また、一人の生徒の解説が長引くと他の生徒になかなか順番が回ってこないため改善すべき。
総合評価 55段階は人によって合う合わないが分かれると思う。合う人だと段階がどんどん上がっていって楽しいと感じるだろう。ただ、丁寧に教えて欲しいなら個別指導をお勧めする。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては高いが授業内容の質がいいと感じた。娘からの意見も含めてます。
講師 将来について真剣に考えて下さり、たくさん相談に乗ってくださった。授業もわかりやすかったようで娘も満足していた。
カリキュラム その子にあったスピードで基礎から教えてくれた。必要なことや先にやりたいことはその都度変更して教えてくださった。
塾の周りの環境 駅チカで便利だった。駅から塾までの道にキャッチがいるからやや心配はあったが近いことをこしたことはなかった。
塾内の環境 外はうるさいが中に入れば防音なので気にならなかった。トイレは綺麗で室温も寒かったりせず集中しやすかった。
入塾理由 有名な塾の中から選びました。費用や実績を加味して選びました。
定期テスト 好きなタイミングでやりたいことをやることが出来た。定期テスト対策をしたければ伝えると先にそれをやってくださった。
良いところや要望 きちんと相談に乗ってくださり授業もわかりやすかった。それで決定した職業を選ぶことが出来た。
総合評価 相談に乗ってくださったこと、娘のやりたいことから考えてくださりとても親身でした。
四谷学院千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較して平均的との口コミが多かったと思います。特に高額とは感じませんでした。
講師 押し付けではなく、自分のペースで学習出来ると話していました。
カリキュラム 無理に強制的に学習させているというイメージはありませんでした。
塾の周りの環境 地下鉄の駅前であることから、車で送迎できなかった場合でも、通学可能でした。また、繁華街であったため、遅くなっても安心出来ました。
塾内の環境 合格者の名前が受付に貼り出されていたが、他の方法はないのか一考が必要と感じた。
入塾理由 面接時の説明がわかりやすく、通学に便利な場所であったこと。自分のペースで学習できたこと。
良いところや要望 入塾の説明時に、無理な勧誘がなく自発的な意思表示を尊重していたことが決め手でした。
総合評価 自発的な本人の意思を尊重する環境があると思います。逆に強制的な雰囲気はありません。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質の割には費用が高い。先生の中にはとても分かりやすい先生もいるし、正直外れの先生はいる。
講師 良い先生もいれば悪い先生もいる。先生によって、とても教え方が分かりやすくて実際に成績がすごく伸びたのでそこは良かったです。
カリキュラム 素直な子をとても向いてる塾だと思います。言われたことをしっかりとこなしていれば勝手に成績が上がると思います。
塾の周りの環境 駅前に色んなお店があり、コンビニを徒歩で通える範囲にある。ただ夜の9時頃になると駅前がガヤガヤしているので危ないときもありかもしれないです。
塾内の環境 掃除員さんの方がとても丁寧に掃除をしているのでとても校舎が綺麗です。
入塾理由 55段階という基礎の基礎から学び直すことが出来る制度に魅力を感じたから
良いところや要望 自習室が完全に仕切られているのでよかったです。あと振替が可能なので用事があるときに気軽に振替できて助かります。
総合評価 夏期講習や冬期講習の費用が質の割には高すぎる。55段階も良い先生に当たればいいが、正直ハズレの先生が多いので高い費用を払っている価値があるかわからないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システムがしっかりしているが教科書代とかを考慮してみても多少は高いと感じることが多かった。
講師 アルバイトなどの立場の職員が1人もいないので教師やアドバイザーの質には安心して通うことができた。
カリキュラム 55段階個別指導は段階ごとにやるべき事、覚えることが明確に説明されておりその都度前の段階の復習なども入るので抜けやすく入りやすかった。
塾の周りの環境 駅に隣接している施設の中なのですぐ着いて勉強することができた。また、お昼ご飯を食べる場所なども近くに充実しているのでよかった。
塾内の環境 生徒の質はとても良いと感じている、自習室を不正利用したり長時間不在にしている人もいなかった。
入塾理由 家から近く、時間を効率的に使えそうだったから、また自習室が使いやすいと聞いたためここにした。
良いところや要望 アルバイトの人がいないため職員の質が非常に高いと感じ、最も良い点だと思った。
総合評価 授業を取らせようとしてくる助言がもちろんあったので自分のスケジュールに寛容ではなかった場面が少しあったこと。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校よりは明らかに高い.夏期講習などは最低何コマ以上という指示があり,それも高かった.
講師 そこまで成績が伸びてくれなかったから,指導の質が高いとは言えないと判断した.
カリキュラム そこまで成績が上がらなかったため,それほど良くないと考えた.
塾の周りの環境 駅から近い,そのわりにそれほど遊びの誘惑も多くない.飲食の店には困らない.浪人生には程よい環境だったと思う.
塾内の環境 うるさいなどの苦情はあまり聞かなかった.空調も問題なかったよう.
入塾理由 自宅から比較的近く,学費も手ごろだったため,また実績もそれなりにあったため
定期テスト 特になかった.浪人生であるため定期テストそのものが存在しないから.
宿題 宿題というほどもののはなく,自主的に進めていくしかない状況である.
家庭でのサポート 通塾しやすいように気を使った.食事の時間を気にするような状況では弁当なども用意した.
良いところや要望 駅から近い,大手予備校ほど安くはないが,程よい効果が得られる.
その他気づいたこと、感じたこと 特にない.担当のチューターは比較的親身に接してくれていたよう.
総合評価 そこまで成績が上がらなかったが,大学合格は果たせたため悪くはないと判断した.
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、直前講習宿が高く年間に支払額がかなり高額になりました。
講師 面談が比較的多く、子供に声かけなどもしてもらえて大人しいタイプの子供も安心です。
カリキュラム 出来てない所を何度もやり直しする事ができ、分からないところは質問しやすい環境は良かったです。
塾の周りの環境 駅近くで商業施設の中にあったので、昼食なども購入しやすく、夜遅くなっても安全性が高く心配する事はなかったと思います。
塾内の環境 自習室が広くて使いやすいので、授業の無い時は自習しやすい環境でした。
入塾理由 55段階の個別授業があり、出来ていない所がわかりやすく復習をする事が出来ると思ったからです。
宿題 宿題などは無いです。個別の対応の授業は予習をしないとテストが出来ずに先に進まない。
家庭でのサポート 浪人生だったのでサポートはほとんど無く、健康管理だけは気にかけていました。
良いところや要望 簡単な所から難度を上げていく所は良いところですが、途中でわからなく進まなくなったとき、進度が遅くなった時は注意をしてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと テレビでコマーシャルをよくされていましたが、私にはあまり内容がよくわからなかったです。
宣伝方法を変えてわかりやすくされた方が良いとは思います。
総合評価 大人しく自分から積極的に動けない生徒でも、塾との距離が近いので安心ですが、本人がガツガツやらないので成績の伸びは良くなかったです。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、一対一だったので妥当かなとも思います。
講師 本人が、わかりやすくてよかったと言っていました。
通うようになってわかるようになったようです。
カリキュラム 総合型選抜の試験に合わせて過去問や教材を選んでやってくれました。
塾の周りの環境 本人が通っていた学校からも駅からも近く通いやすかったようです。
夏休みだったので自習室も利用出来てよかったみたいです。
塾内の環境 教室も特に問題なく、自習室もいつでも利用出来たみたいでよかったです。
入塾理由 総合型選抜の学力検査のために英語と国語の2科目を通いました。
定期テスト 定期テスト対策はこちらからお願いしていなかったのでやっていません。
宿題 普段あまり勉強していなかったので本人には多かったようですがなんとか対応していました。
良いところや要望 本人が特に親にサポートを求めていなかったので特にありません。
総合評価 総合型選抜で無事合格出来たのでこの塾に通って良かったなと思っています。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55のクラスを受講しているが、先生と1対1になる時間が短かく、ほぼ自習同然であるのに関わらずクラス授業と受講料が変わらないから。
講師 講師は大学教授経験のある方に対応していただけて非常に満足している。ただし講師によって当たり外れの激しい模様。
カリキュラム 生徒一人一人に受験担当のコンサルティングの先生が着いてくれ、2ヶ月に1回程度の面談で適切なアドバイスを頂ける。
塾の周りの環境 町田の裏にあるので大して治安が良いとは言えないそう。
ただし大通りに面しているので比較的安心して通わす事が出来ている。
塾内の環境 環境はとてもおすすめできる。塾内でのコミュニティが少なく、塾では一人一人が集中している。
赤本など無料貸し出しがあるので非常に助かっています。
入塾理由 友達がおすすめしており、個人のレベルに合わせた学習が出来ることに魅力を感じた為。
良いところや要望 講師の当たり外れはあるものの、皆様親切で娘のやる気が出ているようで満足しています。また受付の方も非常に親切で毎日明るく帰ってきます。
総合評価 保護者との情報共有もしっかりされて子供の進捗が確認できる所や、設備が良い点などを含めて高評価です。
しかし対面であるため、映像の塾などに比べると比較的高くそれに見合った成果は出ているのか少し不安です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などで月謝とは別にかかる費用が思っていたよりも高かった。
講師 丁寧にわかりやすく解説してくださるという点で指導の質は良かったと考える。年齢関係なく優しく指導してくださった。
カリキュラム 55段階で一つ一つのステップを踏むごとに講師の方がしっかり解説してくださる点が良かった。
塾の周りの環境 市バスや阪急が通っているため、交通の便で困るようなことはなかった。また歩いてすぐ行ける距離にローソンもあるため、一日中塾にいる時でも昼食や軽食を買いに行ける環境だった。
塾内の環境 自習室での私語が厳しく禁止されていたり、定期的に巡回をしてくださる方がいたりして、環境は整っていた。また、雑音など気になる点も特になく集中して勉強ができる環境であった。
入塾理由 様々な塾を調べてみてこの塾の制度が合っているのではないかと考えたから。
良いところや要望 地下に自習室があるところ。静かな環境で集中して勉強に励めると思う。
総合評価 成績が格段に上がったかと言われると一概にそうとは言えないが、自分のペースで学習を進めていける点においてはとても良かった。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べてもあまり変わらない位だとは思ったので妥当だと思った
講師 本人があまり通ってなかったので詳しくは分からないのでよく分からない
カリキュラム 本人のレベルに合わせて細かく分かれていたようなので妥当だったと思う
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩圏内であり、周囲に飲食店なども多いため通学には良い環境だと思います。また自転車置き場も多いので便利です。
塾内の環境 教室は普通の大きさで特に悪いことは無い。幅広い時間で自習室が使えたのは良かったです。
入塾理由 細かい段階別指導がありきめ細かい授業がある
良いところや要望 学校に行っていない時も書面で連絡が来るので指導は細かいと思った。
総合評価 本人があまり通ってなかったので何とも言えない。通っていれば確実に力がつく印象はあった。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期・冬期など、別途授業料が必要な時期、科目がある。学校行事なとで休まざるを得ない場合があり、トータルコストとしては、高く感じている。
講師 それなりに通学しているものの、期待している十分な成果が出ていないと感じる。
費用対効果が認められない。
カリキュラム 個々の状況に応じた教材が用意されている。成績の段階に分かれて指導が行われている。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲である。ターミナル駅ではあるが、治安の悪そうな飲み屋街などではない。コンビニなどが多くあり、帰宅時に買い物をしてしまうのは残念。
塾内の環境 よくわからないが、教室としては見た感じは清潔であり、特段不安や不満は感じていない。
入塾理由 妻が検討し、私が了承した。自宅から近いターミナル駅にあるので。
定期テスト 残念ながら特に、テスト対策としての授業はなかったと思われる。
宿題 課題は予習復習として行っているようである。それが宿題かどうかを私は把握していない。
良いところや要望 成績向上に期待感を持たせるような指導をお願いしたい。どうも、様子を見ていると向上心が感じられない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、予定の変更などにもう少し柔軟に対応してくれると参加できなかった授業の様子がわかると思う。オンラインだと、ぼーっとして聞いているだけで終わってしまいそうである。
総合評価 まぁ、通い続けているのだから、本人なりに充実感はもっているのだろう。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みはコマ数に応じて人なるもののどれも取るとなると負担は倍増する。
講師 親身になり教科意外にも質問を受け付けてくれました。大人数での授業となりますが一人ひとりの顔や状況を良く理解してくださっていた。
カリキュラム 教材は必須のものを購入したものの講師独自のプリントで授業する科目があり結果的に無駄になることもあった?
塾の周りの環境 横浜駅西口から徒歩数分です。雨の日は地下街を通れるため傘がなくても大丈夫です。飲食書可能な休憩室もあり、学校帰りにお腹を満たすのに最適でした。
塾内の環境 人気の講座はやはり大人数で窮屈だったようです。早めに行かないと前の席を確保することができないと言っておりました。
入塾理由 大学進学をするにあたり適切かつ習熟度に応じた指導をお願いしたく本人にも合っていると思い決めました。また料金的にも納得いく金額でした。
定期テスト 定期テスト対策は個別にしていただくことができ安心できました。本人も心強かったようです。
宿題 量は適切で問題はなく難易度は習熟度に合わせたものであり間違えた問題は何度も繰り返しするため身についたと思います。
良いところや要望 良い意味でも悪い意味でも少し緩めの雰囲気が漂っている。出来る生徒は自分から進んで取り組むがやる気のない生徒は置いてきぼり感があるかもしれません。
大手なのでシステムや連携はきちんとしていました。
総合評価 通学にも適しておりやる気を引き出してくれる塾だと思います。人気の講座は早めにチェックすべき。担任制ではあるけれど教科書通りの対応といった感じでしょうか。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなという印象を受けましたが、他の塾と比較していないのでわかりません。
講師 最後まで付き添ってくださいました。やめる時もちゃんとした理由を聞けるまで電話がかかってきました。
カリキュラム 50段階は子供に意欲があればどんどん成績が伸びるなと思いました。意欲のない子はその時間寝ていたりしていました。
塾の周りの環境 横浜駅ですので治安がいいとは言えないと思います。ですが、この塾に行くまでに飲み屋の前を通らなくても行ける道がありますのでそちらを利用したら良いかと思います。
塾内の環境 普通です。このビルは縦長で、小さく感じました。ですが、汚い!!という印象は受けませんでした。
入塾理由 電車内の広告が魅力できだった
兄弟がこの塾に通い成績が伸びたと言う確かな実績を感じたから
良いところや要望 基本ほったらかしですが、話すと仲良く話してくださいます。明るい先生多いです。
総合評価 結果的に部活を優先したため塾をやめましたが、とてもいい塾だったなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ