- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,236件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「東京都世田谷区」で絞り込みました
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名他塾さんと比べるとどうしても高いと思います。特に夏期講習や冬季講習などです。
講師 自習室の利用環境は良かったが、その他授業はいまひとつと言っていました。
カリキュラム そこまで良くも悪くもないと言っていました。それなら他塾でもありかと思います。
塾の周りの環境 立地は比較的良くて学校帰りなどでも、通いやすいとは思います。
塾内の環境 自習室はとても綺麗で環境としてはかなり良かったと聞きました。
良いところや要望 コンサルタントの先生と進路の面談をしたい時に生徒数が多いからか中々面談の予約が取れなくて仕方ないとは思うのですが、とても困りました。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習などは、料金の割にそこまで充実した内容に感じられませんでした。
教材も配るだけ配って使わない場合がありました。、
講師 55段階の先生と授業の先生がいて、どちらの先生もわかりやすい人とそうでない人がいました。いきなり授業を休む先生がいたのが残念でした。しかし、熱心な先生にあたれば、かなり良い指導を受けれます。
カリキュラム まず、クラス分けがあるので自分にあった授業を受けれます。
現代文は、どこでも使いそうな教材です。古文もそうですが、各先生がプリントを使用してくれます。かなり分かりやすかったです。英語も、そうです。英国に関しては満足できました。しかし、世界史は、担当の先生が四谷公式テキストの出来が悪いと、オリジナルテキストを配布していました。ただ、四谷公式テキストも毎回配布されていたので、その分のお金はどうなってるのかは謎です。
季節講習は、その都度いろいろあります。たくさん取るように進めてきますが、個人的にはそこまで取る必要はなく、自習することが大切だと思います。
塾の周りの環境 かなり駅近でした。
本館や3号館など何校かに分かれているのですが、どれもかなり近い距離にあります。また、自由が丘ということもあり、夜以外は治安もいいと思います。夜は近くのベンチに若者がたむろしていますが、そこまで気にならないと思います。
塾内の環境 近くに小学生の塾があったり、踏切があるなど、騒音は気になりました。また、コロナの関係で常に窓を開けていなければならないので、音がすごいです。
良いところや要望 立地がとても良いのと、受付の方の対応が親切でよかったです。自習室も席数が多かったです。また、自分でテストを印刷して受けるという制度も良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと コンサルタントが1人1人につきますが、コンサルタント側は何百人も生徒を持っているので、かなり生徒によって差があると感じます。私のコンサルタントの方は割と面談がテキトーな感じがしたので、あまり参考にしませんでした。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は細かい分野にわかれていて、すべて網羅しようと思うと莫大な値段になった。
講師 ほとんど、本人にまかせていたのでよくわからないけれど相談にはのってもらえたようです
カリキュラム 進路の決定が遅めだったので、いわれるがままに受講した。結果受験にはいらないところまでやった
塾の周りの環境 駅から近いので治安もよく、便利。まわりにほかの塾もあるので刺激にはなる
塾内の環境 コロナになり、オンラインもすぐに充実した。
空調も完備されきれいな教室でした
良いところや要望 自習室もきれいで使いやすかったと思います。すべてがオンラインでの申し込みなのですべて、本人にまかせました
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ夏期講習などをやっていないので良く分かってはいないが大手塾としては平均的な金額なのではないかと思う
講師 まだ通い始めたばかりなので良くわからない
個別の先生と集団授業の先生がいてタイプが違うのが本人は良いみたいである
カリキュラム 個別指導と集団対面授業の両方があるのが良い
大体の塾はどちらか片方だけなので我が家にはあっていなかった
塾の周りの環境 自転車通学の学校からそのまま自転車で行けるのが良い
無料の専用駐輪場があるのも決めてになる
場所柄、有料駐輪場を長時間使うと学費より高くつきそうだし、そもそも空いていないことが多いので
自宅からも学校からも自転車で20分くらいで行けて雨の日は電車の便も良いのが助かる
塾内の環境 校舎が二つあって自習室の数が多いのが良い
せっかく行って空いてないのは最悪なので
良いところや要望 欠席の連絡などがメールなので本当に伝わっているか不安なところがある
当日に体調不良で欠席しても振替ができないので体調が悪くても無理して来る子がいるようで時節柄不安がある
もう少し振り替えなどに融通をつけて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 保護者からも含めて電話対応を嫌がるところが気になる
メールだと細かいニュアンスが伝わらないこともある
授業料がいまだに振込なのは改善して欲しい
急ぎで講座を確保したいときに振込用の銀行に入金したりの手間がかかる
他の塾ではクレジットも使えて便利だったので
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾としては一般的な料金体系かと思うので不満はない。どちらにしても塾は高い。
講師 システマティックなカリキュラムの達成度と大学受験の結果は必ずしも一致しなかった。
カリキュラム カリキュラム自体は優れたものに思うが、進捗状況が良くないにも関わらず当事者本人は気にしない様子だった。結果オーライということなのだろう。
塾の周りの環境 駅至近で通いやすい。通学経路上なので交通費も助かった。駅周辺は地元の土地勘があり便利だった。
塾内の環境 自習室をよく活用していたようだが、部屋によっては空調が良くないらしい。出欠システムの使い勝手もイマイチで保護者宛に届く出欠メールが実態に則していなかった。
良いところや要望 レベルも学校もさまざまな高校生が多数集まり勉強に励む場所としての存在価値が大きいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 大学合格後、宣伝用インタビューのお誘いがきたが、塾をあまり活用しなかった人間に対してしつこく電話するのはどうかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外に、休み毎の講習などがたくさんあり、お金がかかる。
面談で受講するコマを決めるが、子供なので言いくるめられたのか毎日何コマも入れられ、結局大変で行かない日が増えた。子供の性格にもよるが、自分からガンガン質問したりできないタイプなので、大手ではなくもっと家庭的なところが良かったのかも。
講師 講師によって教え方のスキルに差がある。
嫌いな講師の授業に行かなくなってしまった。
カリキュラム 普通授業と55段階授業があり、いいかなと思って始めたが、学年が変わる時に段階がリセットされ、やる気を無くしてしまった。
塾の周りの環境 駅から近いので通うのは便利。
同じビルの一階にはスーパーが入っており、お弁当や軽食も買いやすい。
塾内の環境 自習室内はスマホ禁止で、机毎に衝立?で区切ってあるので集中しやすいと思う。飲食も自習室は禁止なのが良いと思う。
良いところや要望 受身の子供では、お金だけ払ってあまり成果がないかも。親である私自身もグイグイ質問したり出来ないので、うまく活用できなかった。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安全策なのか、季節講習をやたら勧めてくる
最初に予算をつげると選定してくれる方もいたようですが、人によっていう事が違いすぎる
講師 自習室が混んでいて、あまり使えなかったようです。
また、受付の方達の学生への態度がとても悪く、別の校舎に講習を受けに行った際、そちらの受付の方達の対応はとても良かったので感動していました。
講師の数が多いので、問題がある講師や教え方が合わない人を避けても別の講師が同じ単元講座を持っているので受講できる点は良いと思います
講師の質はピンキリなので、自分に合った講師の方の授業が受けたい場合は校舎が違っても受講できるのも良い点でした
学費のお知らせが基本来ないので自分で計算して振り込むのは不親切でした。
カリキュラム 教材は特に問題なく、よかったようです。
ただ、個人に合わせたものではなく、ざっくりレベルが分かれているようです
塾の周りの環境 通学のしやすさで校舎を決めましたが、狭いのでいまいちでした。駅から近いので悪天候でも楽だったようです。
別館は面倒臭かったようです。
塾内の環境 自習室が浪人生で埋められている事が多かったようです。また、騒ぐ浪人生もいたようです。
良いところや要望 カリキュラムは良かったと思いますが、今、もしまた予備校を選べと言われたら、違う校舎を選びます。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎によって設備、対応が違いすぎるので、近さで選ばない方が良い
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが,仕方なく支払いをしております.しんどいです.
講師 一度しか会ってませんが,適切な指導をしていただいている印象でした.
カリキュラム 数種類の教材も拝見しましたが,問題点を指摘できないと思いました.
塾の周りの環境 駅から近いですし,学校からの帰り道ですのでちょうどいい感じです.
塾内の環境 繁華街ですが,駅から近いので問題ない印象です.受験生には関係ないのかもしれません.
良いところや要望 通学している子どもたちからは不満等を聞いてませんので,いい環境なのでしょう.
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが,希望の学校に入学できれば問題ないと思います.
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業、個別共に利用していましたが、やはり個別を多く取るとかなり金額は高くなります。直前になると講習の数も多く、不安になりたくさんとって無駄にしたりしました。
講師 四谷学院のシステム的に講師の良し悪しというよりも55段階で弱点を潰して(探して)くれたのがよかったので。目指していたのが東大だったので、講師として必要十分だったとは言い難いが、システムはよかった。
カリキュラム できるところとダメなところの凸凹が大きかったので、55段階を使って基礎の基礎からどこに穴があるのかを探すシステムはとても向いていました。帰国子女で習得教科にムラがあるお子さんに向いています。
塾の周りの環境 駅からも近く、かつ近くにカフェや飲食店も多いため自習室を利用するときなどにも便利でした。家からも歩いて通える距離だったのがとてもよかったです。
塾内の環境 自習室を積極的に利用していましたが程よく集中できる環境だったようです。
良いところや要望 大きい校舎だったので受付に人も多く不便を感じたことはなかったようです。高校生にもなるとコミュニケーション部分はあまり重要ではないので程々でよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 各期毎に授業を組む必要があるため、通常の集団塾のように受け身な態度で流れに乗ったまたではいけない塾です。自分の課題をみつけて取捨選択することができるお子さんに向いていると思います。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり大手の予備校なのでそれなりの金額になります。からはしょうがないと思います
講師 沢山の講師がいるので良い講師もいれば、いまいちの人もいます。総合です日本は良いと思う
カリキュラム 教材などは大手の予備校なのでそれなりによかったと思います。それを利用する本人次第です
塾の周りの環境 下北沢という繁華街にあるので静かとはいえないですが、通う事は不便ではなかったです。
塾内の環境 自習室も完備しており、やる気のある生徒もかなりいたので、切磋琢磨できる環境だまだと思います
良いところや要望 良いところは熱意のある講師の方が良くしてくれたので、感謝しております
その他気づいたこと、感じたこと 総合的には良い予備校だと思います。ただやる気があまり無い生徒には、いまいち可もなく不可もなししれません
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの値段が決まっていて、わかりやすく明瞭な点は良いが、全体的にやや高めではないかと思う
講師 親身になってこちらの話を聞かないので、非常に不安になった
カリキュラム 教材はわかりやさそうだが、授業内容そのものは難しいらしく、通う意味があるのか不安
塾の周りの環境 駅ビルの六階に教室があり、九時すぎに授業が終わっても、すぐに電車に乗れるのは良い
塾内の環境 お弁当を食べる場所やキレイな自習室があり、お腹を空かせることなく、授業に参加できて良い
良いところや要望 インプットとアウトプットの時間がある独自の勉強システムは良さそうだが、授業料を安くしてほしい
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業も割と高いですが受講する量にもよるのでなんとも言えません。
講師 講師の先生方は四谷学院と個別契約を結んでいるので、四谷学院が設定してくる枠に囚われず臨機応変に授業を進めてくださいます。55段階の講師は当たり外れが激しいです。丁寧な指導をして下さる先生も入れば、寝てて生徒に起こされてる人や間違ったことを教えて生徒に訂正されて気付く人もいます。当たりの先生になれば質の良い指導が受けられると思います。
カリキュラム 四谷学院のテキストは正直言ってほとんど使えません。自分で購入した参考書で進めました。(英文法や古典文法など)社会科目の先生は四谷のテキストを使わずにオリジナルテキストを作ってそれで指導してくださります。そのテキストはとても詳しくてその1冊で十分戦えました。長文読解の授業などのテキストは他の塾と大差はないと思います。上記で指摘したのは55段階のテキストです。
塾の周りの環境 ほとんどの校舎が駅近かつ大きな駅なので色んな線が通っているのでどこからでも通いやすいと思います。立地だけは素晴らしいです。
塾内の環境 コロナの影響で自習室のドアを解放しているのですが、受付にいる四谷学院の社員がうるさくて仕方ないです。ずっと喋っていたり、挨拶の声が大きすぎて自習室の中まで聞こえてきます。生徒の話し声などはほとんど無いです。社員がとにかくうるさいです。
良いところや要望 私は国語の先生が頼りになるので55段階で現古漢全てその先生にお願いしたいと受付や担任に伝えていましたが、意図的なのか知りませんが違う人にしてきて、変えて欲しいと申し出ても指定はできないと言われてしまいます。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり若干高いと思う。また本当に必要なのかとこちらが疑問に思うようなカリキュラムを進めてきて不信感はあることもあった。
講師 こちらから積極的に質問や状況を確認しないとなかなか勉強の状態等はわからなかった。本人がいろいろ話してくれれば良いがそういうタイプではなかったので塾での状況が全くわからずこちらから先生に聞くことが多かった。
カリキュラム 目標が決まっておりそれに達成しないと次の科目に進むことができなかったので地道にやることができた
塾の周りの環境 駅から近いのがよかった。ただ誘惑の多いお店も多いのが難点だと思った。
塾内の環境 自修室がとても綺麗で勉強しやすそうだった。ただしなかなか積極的に活用できなかったのが残念だった
良いところや要望 本人が積極的に塾を活用としているなら問題がないがそうかわからない子供の場合親としては不安になった。もう少し親との連携が取れると良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本当に優秀で難関大学に合格するための方に対しての熱量は厚いがそうではない人にはあまり熱心ではないと言う印象を持った
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べてそんなに高くないと聞いております。成績が上がることを大切ですが。
講師 授業がわかりやすいとのこと。本人をやる気にさせてくれたらありがたいです。
カリキュラム 本人がわかりやすいといっています。あとは成績が上がってくれるかどうかが問題です。
塾の周りの環境 下北沢の繁華街の中にあるので、周りが騒がしいとのことです。遊びに来ている若者が多いのでしょう。
塾内の環境 エアコンが壊れていることがあったとのことでした。暑いとやる気がなくなるのでそういうことがないようにして欲しいです。
良いところや要望 自宅から比較的近いので通学が楽です。本人のやる気を出させてもらえると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更などは比較的にうまくできるようで助かります。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 コロナ禍の中での対応でしたが、先生がが変わるなどがあり、対応と教えが変わるなど不安になる
カリキュラム 本当にその教材が適していたのか今でも疑問に思う、推薦されたものと、目標としている在学生に聞いたので違いがあった
塾の周りの環境 警備員、先生の巡回など増やすべき
良いところや要望 警備、巡回、地域の警察とも協力して通いやすい環境をもっと整えるべきかと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年分一括振込でした。すぐ辞めたので返金されましたが色々引かれていました。ほとんど通っていないのに結構な金額がかかりました。自分から通いたいと言ったのに無駄にしてしまってもう二度と通わせないと思いました。
講師 その時、反抗期でもあったので入塾してすぐ行かなくなりました。本人は先生との相性が良くないとのこと。
カリキュラム ほとんど受けてないので分かりませんが悪いものではないと思います。ただ娘には合わなかっただけです。
塾の周りの環境 駅を出てすぐ隣のビルなので安心です。新しくできた別館も設備が充実していて良いです。
塾内の環境 整理整頓されていてキレイです。
ほとんどの部屋は入ってないので分かりません。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが、他の有名予備校もかなり高いと思うので、平均だと思います
講師 良い講師もいれば、そうでもない人もいると思います。悪い講師派いないと思います
カリキュラム 教材はある程度揃っていたと思います。ただ、他の予備校に比べて良いは、わかりません
塾の周りの環境 下北沢とあいう土地がら色々な人が各地から来るので、治安が良いかは、わかりません。交通の便は良いです
塾内の環境 教室は広いとは言えないですが、生徒が自習できる場所はちゃんとありました
良いところや要望 すべての講師が良いかは、わかりませんが、頼りになる講師の方がいると子供が言っていました
その他気づいたこと、感じたこと 最後は生徒自身のやる気次第だと思います。全ての生徒にやる気を出させる予備校ではないと思います。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、勧められるままとるとやはり高い。
私立高校に通っていることもあり、家計的には厳しい。
講師 丁寧な指導でわかりやすい
55段階個別の際の自分に合わない講師の場合、変更してもらえる
カリキュラム 何をするべきか、明確なカリキュラムが良い
勧められるコマ数をとると費用がかかる。
塾の周りの環境 学校帰りに通えるところがよい。
駅近なので通学に便利である。
お店がたくさんあるので、軽食等取るにも便利である。
塾内の環境 予約可能の個別ブースの自習室と空き教室の自習室の両方つかえるのでよい。
長時間座っても疲れない椅子を完備してある。
良いところや要望 以前より、やるべきことが明確なので、本人のモチベーションが上がったように思う。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が選択できたので、必要な教科に絞って受講できて節約できました。
講師 55段階というシステムが良くできていると思います。下北沢は繁華街なので誘惑も多くあまり良い学習環境とは言えませんでした。
カリキュラム 55段階のテキストは、学習進捗に合わせた教材を用意してくれていたので、適切なレベルの学習ができていたようでした。
塾の周りの環境 繁華街で、治安の心配はあまりなかったですが、飲食店や商店が多く誘惑も多かったようです。
塾内の環境 自習室が気に入っていたようで、よく利用していました。居眠りやおしゃべりは取り締まってくれておりちゃんと学習できていたと思います。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションは本人に任せていました。親とのコミュニケーションはコロナもあり、あまりありませんでした。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 要は、費用対効果。
講師 子供を引っ張ってくれるような、リード感がない。
もっと、フォローがあってもいいと思う。
カリキュラム 成績に、直結した感じがない。
本人のやる気かもしれないが、そこも、踏まえた指導が欲しい。
塾の周りの環境 場所は駅近でだし、通学路の途中からにあるので、通いやすい。
自宅からも、近い。
塾内の環境 自習室などあり、勉強をする環境は充実していると思う。
活かすか否かは、本人次第だとおもうが。
良いところや要望 本人のやる気の問題もあるが、そこも含めての対応が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。
やむ得ず休んだぱあい、数日以内の申請をすれば、受講できるようにしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ