- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.46 点 (2,037件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「小学生」で絞り込みました
四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みの講習が高いとおもいました。ですがとても役に立つ教材なので良いと思います
講師 面白い先生や厳しい先生もいてメリハリが着いてとてもためになったと思います
カリキュラム 生徒一人一人に真剣に向き合っていてとても良いと思ったこれからも頑張って欲しい
塾の周りの環境 近くにコンビニや飲食店が多くあったため午前授業の時などはとても利用しやすく便利な空間だと思ったそして、交通の便もとてもよく、夜遅くに帰る分にはとても便利!だと思った
塾内の環境 とても綺麗で勉強スペースも多くとてもよい!しかし、自習室の雑音がうるさいこともあった
入塾理由 受験に受からせるため、そして勉強の大切さや、勉強の要点を確認してほしかった
良いところや要望 自習室の雑音を少し控えて欲しい。そして、先生一人一人が優しくてとても感心した!とてもありがたいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても、優しい人が多く分からないところは優しく教えていると聞いてとても感心した!とてもありがたいと思う。これからも頑張ってください
総合評価 とてもためになって本当に感謝しています本当にありがとうございました
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は概ね妥当だったか、補講とか合宿でかなり費用を要した。
講師 気楽にわからないことを質問しやすかった。
カリキュラム 講師によって、暗記主体の授業と、理解力をつける授業と差が大きい
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分程度だが,繁華街にあったので、通学時に誘惑にかられないか心配だった
塾内の環境 新型コロナ禍のために、自由室の利用に制限が厳しく、使いにくかった。
良いところや要望 空いている講師に、いつでもじゆに質問できたのが非常によかった。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のレベルにかなりバラつきがあったので、授業のレベルも講師によってバラつきがあった。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。授業が足りないと思ったら足すので、経済的な負担は大きいです。
講師 個別指導なので、わからないことをすぐに聞けて解決できること。
カリキュラム 集団授業だとわからないまま進むこともあるが、子供にあったスピードで勉強できること。
塾の周りの環境 駅からは近いが、自動車、自転車などの交通量が多いので心配。夜道も暗いところがあるのできをつけるようにしている。
塾内の環境 建物は古そうだが、整理整頓、清掃されていて綺麗にしていると思います。
良いところや要望 事務員の方の対応が良いので、やきもきすることが無いのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が先生と友達感覚になり、勉強がおろそかにならないか心配。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 要は、費用対効果。
講師 子供を引っ張ってくれるような、リード感がない。
もっと、フォローがあってもいいと思う。
カリキュラム 成績に、直結した感じがない。
本人のやる気かもしれないが、そこも、踏まえた指導が欲しい。
塾の周りの環境 場所は駅近でだし、通学路の途中からにあるので、通いやすい。
自宅からも、近い。
塾内の環境 自習室などあり、勉強をする環境は充実していると思う。
活かすか否かは、本人次第だとおもうが。
良いところや要望 本人のやる気の問題もあるが、そこも含めての対応が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。
やむ得ず休んだぱあい、数日以内の申請をすれば、受講できるようにしてほしい。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生は、コースがきめられており、不要だと思う科目も含まれていましたが、後半はほとんど出席していなかったので、もう少し柔軟な科目選択ができれば良かったです。
講師 自習室には見回りの方もいて、きちんと管理されていて良かったと思います。年に何回かクラス分けを兼ねたテストがありましたが、上に上がるためには何点必要かなど明確にされていないため、人数による調整もされていたように思いました。
カリキュラム 英語のテキストは、細かく分けられており使いやすく成績にも反映されていましたが、世界史は、ほとんど使っていなかったので、もう少し工夫していただけると良かったかなと思います。
塾の周りの環境 梅田駅から近く、通学は便利でした。近くにコンビニやファーストフードなどもたくさんあり、不自由はしていませんでした。
塾内の環境 しっかりしたビルで、騒音はなかったようです。コロナ禍で自習室の人数が制限され、別館にも行くことはありましたが、そちらも静かだったようです。
良いところや要望 総合的に、良い予備校だったなと感謝しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当ではあるが結果的には高く感じる。目標設定が不十分だからだと思う。
講師 積極的な指導は無く質問に答えてる程度で目標に向けた介入は見られない。
カリキュラム カリキュラムは完成度が高いが実現性については疑問が残る。出来る人は出来る、出来ない人は出来ない、まま。
塾の周りの環境 駅前の立地で好条件と言える。駐輪場もあり通学に便利であると思う。
塾内の環境 教室のスペースは十分なスペースであり勉強しやすい環境と言える。
良いところや要望 設備はとても良いがチューターなどの体制が緩過ぎるためせっかくのカリキュラムも活かされない。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな価格で受講できると思うが、自分に合わないと意味がないため、その見極めが必要
講師 先生は生徒と相談しながら授業方針を行うため、自分の問題点や課題がわかっていれば良いがそうでなければ心もとない
カリキュラム 学校の進度、自分の勉強したい分野を、みながら教材を選んで対応
塾の周りの環境 天王寺にあり、通学、休憩、買い物には便利であるが、誘惑も多い
塾内の環境 自習室、授業を行う部屋といくつかあり、教室の環境整備は行き届いている
良いところや要望 各科目が進度別にテキストが用意されており、ステップを踏んだ学習が可能
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 受験科目を変更したにも拘わらず、段階別に分けたカリキュラムが設定され、着実に実力をあげてくれた。
カリキュラム 段階別カリキュラムが設定され、着実に実力をあげてくれた。明確に次の目標が見えたので、勉強しやすかったのではと思う。
塾の周りの環境 家から30分程度にあり、行きやすく、サボる事もなく、通ってくれた。中心地繁華街もちかったが、かえって息抜きになったのかとも思う。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか、安いのかは不明。無駄なテキストはなかったように思う。
講師 カリキュラムがしっかりしていた。工夫して自主的に勉強するようになった。
カリキュラム 段階的に、基礎から進めることが出来、応用力もついた。苦手な地歴も、段取り良く進めていた。
塾の周りの環境 主要な駅にあり、食べ物屋、コンビニ、本屋など、困ることがなかった。
塾内の環境 自習室がきれいで、見回りの方もおり、寝ていたりすると、声をかけてくれた。
良いところや要望 それぞれ自分にあった予備校を探して、行くべき。体験や、話を聞きに行くことは大切。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金については、授業が充実している分、少し割高な気がするが、仕方がないと思う。
講師 生徒のレベルをしっかりと評価してカリキュラムを組んでいただけるので、理解が進む。
カリキュラム 教材は、学校の授業の進捗に合わせて、適切な内容を選択し、効果的に授業を受けられている。
塾の周りの環境 駅から徒歩で直ぐのところにあるため、便利ですし、繁華街とは、逆方向なので、治安的にも良い。
塾内の環境 自習もしやすく、自分のペースに合わせて、学習ができて良いと思う。
良いところや要望 料金を安くしていただけるか、個別学習をもっと充実してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の息子は、あまり勉強に対する姿勢ができていない方なのですが、そういう子供にも興味を持たせて、やる気を覚えさせる授業を取り入れてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏季・冬季・直前講座が別途な負担なのは困った。
講師 何時でも開いている。講師に質問ができる。各教科のプロがいる。
カリキュラム 教材が豊富だがお金もかかる。夏季冬季の講座が別払いは受けるか悩みます。
塾内の環境 自習室はいつでも使えて個々のブースもあり整理整頓されてよい環境。
良いところや要望 メールでの連絡、出欠の連絡も週単位でありコミニュケーションは取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。本人のやる気次第だと思います。やる気にさせてくれる講師は必要。
四谷学院厚木校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。コマ数が多いと高すぎてしまうので、必要最低限のものだけとりました。夏期講習や特訓が多いので講習費は結構負担がかかりました。
講師 他の予備校と比べても有名な講師は少ないし、教え方も参考書チックで分かりにくかった講師が多かったみたいです
カリキュラム 教材はよく要点がまとめられていて分かりやすかったし、講習もちょくちょくあって学力向上に役立ったと思う
塾の周りの環境 小田急本厚木駅が近くにあり交通の利便性がよく大通りに面しており治安面での不安はなかった。
塾内の環境 教室は少人数授業のため過度にひろすぎないのがよかった。自習室はブースで区切られていて集中しやすかったし、椅子も柔らかくて長時間座っても疲れにくかったのがよかった
良いところや要望 面談などがあるのに、担任が息子の志望校をよくわかっていないなど連携不足が見られたので、もっと密なコミュニケーションをしてもらいたいです。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1、2、3学期ごとの支払いになるので、まとまった金額になり、のけぞりそうになる。オンライン授業でも同様の金額というのはどうだろうかと考えてしまう。そういうのが嫌だから対面で話せる塾を選んだので。
講師 若い先生が多く、自分から質問できない子供にでも先生から声をかけてくださるので子供も話しやすいみたいです。
カリキュラム 全員が必ず中1の初めの単元から始めて、完璧にできたら次、というように順に進めてくれるのが良いと思います。
塾の周りの環境 阿部野橋から地下を歩いて塾まで5分ほどで行けるのでとても便利です。
塾内の環境 教室も自習室もスッキリとしていて勉強に集中できそうな雰囲気でした。自習室ではスマホ、私語、居眠り厳禁で塾の方が見回りに来て注意してくれているそうです。
良いところや要望 金額に見合う成績がとれるようにしてもらいたい。質問に行けない子供にも声をかけて目を配ってほしい。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこの内容にしてはリーズナブルである、勿論コマを沢山取れば上がるが、料金面は納得できる
講師 講師はしっかりしている、疑問点が相談しやすい。アフターケアもしっかりしている。
カリキュラム 教材は個人のランクによりチョイス可能な所がいい、教材が豊富である。
塾の周りの環境 駅から近いが、交通量が多く危険な場合がある。駅前なので治安の面が心配
塾内の環境 自習室もあり、勉強に集中できる面が非常に良い、講師がもっと顔を出してくれるとなおよい
良いところや要望 急に予定が出来、通えない時もきちんと対応してくれるのがいいです。システム面でもう少し改善点はあるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今は子供の弱点克服に利用しているが、大学受験を控えて全般的に利用していきたいと思っています。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、かなり高いと思う。次から次へと追加料金がかかる様になっており、かなり高いと思う。
講師 講師はイマイチで、カリキュラムももう一つ。受験生にとって誰に相談すれば良いか、わかりにくい。
カリキュラム 教材はまあまあだが、カリキュラム等については、イマイチだ。もう少しどうにかならないかと思う。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、周りに誘惑も多く、通学途中に新宿があるので心配だった。
塾内の環境 自習室もあり、運営も厳しかったので、比較的良かった。急な連絡も取り次いでくれた。
良いところや要望 カリキュラムは良かったが、講師がイマイチだったようだ。もっと厳しくしても良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 時々取次で、人によっては、対応がかなり悪い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較して、少々割高感は否めませんでした。適切に講義を選んであげなければ、莫大な料金を払うことになるので、注意が必要です。
講師 教科によって差はあったようだが、日本史の先生は評判が良かった。特に、試験に出てくるが学校では教わらない細かい点まで詳細にかつ丁寧に教えていただいたこと。解答方法も適切なツボを押さえてきっちりと教えていただいたようです。
カリキュラム 個人の能力に合っていたように思います。本人もわかりやすいとのことでした。ただ、季節講習時は無駄と思われる講義を無理やり詰め込む感じの指導を受けたので、親がきちんと必要な講義を選定しなければ、無駄な費用を出すことになります。
塾の周りの環境 立地が自由が丘でしたので、駅前で明るく、人通りも多かった。その点で夜に講義があったとしても、変な繁華街ではないので、安心して送り出すことができました。駅も非常に近かったので、便利でした。
塾内の環境 自習室も個々に仕切られており、静かで集中できる環境にあったようです。そんなに混雑もせず、入れなかったということはあまり聞きませんでした。
良いところや要望 立地が良く、設備も特段不満を感じることはなかったので、その点では要望はありませんでした。ただ、公平な状況で生徒を見るべきではないかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導のある予備校でしたので、基礎から教えていただけたのは良かったと思いました。基礎を充実させたことで、希望の大学に入学できたと思います。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に満足でも、不満足でも、ありませんが、もう少し費用が、安ければ、続け易いと思う。
講師 夏期講習が終わった途端、冬期講習の申し込みを催促するような事があり、誠実さに欠けると思います。
カリキュラム 他校の細かいことは、調べていないが、入学金や講習費用が比較的、高いように思える。
塾の周りの環境 ターミナル駅から、近いため、通学には、便利な生徒は、多いとは思います。
塾内の環境 自習室は、良い環境のようで、集中して勉強出来るようだし、遅くまで開いているので、便利なようです。
良いところや要望 インターネット講義も受けられるようにすれば、なお、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講義以外の式が、時間の無駄のように思えるので、減らして欲しいと思います。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。夏季講習等は特に色々やると高く大変でした。個別は白いたかい
講師 楽しく行けた先生も一緒に頑張ってくれた合格した時は一緒に泣いてくれて親身だった
カリキュラム 自分にあった教材を用意してくれて丁寧に教えてくれて親にも進み具合を連絡くれました
塾の周りの環境 駅前で危なくない。親が待ってる所はあまり無いのが大変だった。
塾内の環境 たまに賑やかみたいですが静か過ぎるのはあまり好きでは無いので良かったみたい
良いところや要望 振替が好きな時に変更が先生都合で出来なく大変な時があります。
四谷学院京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても、料金は妥当かとおもいます。特に高いと思ったことはありません。
講師 講師だけでなく、事務の方もスケジュールの調整や変更にしっかり対応、連絡くださり、安心感があります。
カリキュラム 科目毎に、55段階のレベルを踏んで授業がすすみ、生徒にとっては、分かりやすい。
塾の周りの環境 京都の四条烏丸という、中心部にあり、通学にも便利(高校からも近く、終わってからもすぐに電車で変えれるので助かっています)
塾内の環境 塾内は概ね整理整頓が行き届いており、静かで勉強に集中できるようです
良いところや要望 授業を休んでも、他の日程への振替が可能で、しっかり勉強できるところが良いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒を大人としては扱ってくれてるようで、自主性も育つようなきがします。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高い、夏季、冬季、春季の休みが多く、講座を買わないと授業が受けられない
講師 個別塾だったにもかかわらず弱点を克服するプログラムを提示しない
カリキュラム カリキュラムが少ない。大学のレベルに合わせて細分化した講義が必要と感じた。
塾の周りの環境 駅からは離れていたが繁華街から離れていて誘惑は少なかったと思う
塾内の環境 自習室の環境は良かった、年間だほぼ使用することができていた
良いところや要望 立地条件は良い、講師のレベルはわからないが個別指導で成績が上がらないのは複雑。連絡をメールするだけの担任は必要ない
その他気づいたこと、感じたこと 建物は狭い、担任制ならもっと受講生に絡むべきと思う、大学の選択方法など
お住まいの地域にある教室を選ぶ