- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.52 点 (600件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの評判・口コミ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討していないため分かりませんが、このくらいが相場なのかなと思います。
講師 説明が分かりやすく、理解できていなかったことが理解できたと言っていました。
カリキュラム 英検が近いときにはその対策を重点的にやってもらえて助かったと言っていました。
塾の周りの環境 交通の便がよく、駅から近いため徒歩数分で着くので夜遅くなっても安心。駅周辺にコンビニや飲食店があるため空き時間等に利用できて便利で良い。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、落ち着いた静かな環境で集中して勉強できるそうです。
入塾理由 体験授業を受けた後、本人が入塾して頑張りたいと言ったため。
良いところや要望 生徒が高校生のみなので、落ち着いた雰囲気で自習室でも集中して取り組めるようです。
総合評価 まだ入塾したばかりなので詳しくはわかりませんが、今のところ指導内容、環境等、本人は満足しているようです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目しか受けていませんが、複数受講すると個別は高いと思います。今後に期待したいと思います。
講師 まだ入塾したばかりで分かりませんが、授業が丁寧で分かりやすいです。
これからに期待したいです。
カリキュラム まだ数回しか受講していませんが、分からない科目は教えていただきました。
日程の調整も出来るので助かります。
塾の周りの環境 駅からも近いため通いやすいと思います。
コンビニもすぐ近くにあります。
学校帰りに直接通えるし、自習も出来ます。
塾内の環境 自習するスペースもとても綺麗で勉強するにはいいと思います。子供も満足していて、勉強も進みます。
飲食するスペースもありいいと思います。
入塾理由 集団授業や個別授業とは別に、演習個別の授業があり、とても分かりやすく教えていただきました。
良いところや要望 アドバイスなどきちんと対応してくれるので安心して通えます。授業終わってからも、いつでも講師に聞けるのでいいと思います。
総合評価 料金が少し高い以外は満足です。
成績が上がることを期待します。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスが悪いわけではないと思いますが、個人指導なりの金額なのでかなり無理して払っています。
講師 厳しく現実的な話をしてくださり、合格まで力になってくれるように感じました。
カリキュラム 持っている教材を活かしてくれる指導だったのが良かったです。個人指導だったので、生徒に合った指導をしてくれました。
塾の周りの環境 駅の目の前です。うちは駅を利用しませんが便利です。駅構内では外食もしやすいです。
すぐ目の前に吉野家があります。
塾内の環境 自習室が静かです。教員が自習室の隣にいるので、すぐに相談できます。
入塾理由 個人指導で信頼感が高かったので。安心して任せられると感じました。
良いところや要望 大手の進学塾らしく、講義や指導の時間以外の熱量が高くて信頼できます。
総合評価 合格させたい気持ちが伝わって任せられると感じました。本人の為になることをしてくれると思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に関わる塾はどこも高いので、値段設定は妥当かなと思う。
講師 こちらから働きかけるとやってくれるという感じではあるが、相談したい時に面談してくれるのはよいかなと思う
カリキュラム 一人一人にあった学習方法や内容ですすめてくれるところはいいと思う。
塾の周りの環境 駅前のため非常に通いやすく、2路線使えるため交通の便はいいと思う。立地も駅近なのはよいと思う。治安も悪くない。
塾内の環境 きれいでいい環境が整えられている。本人のやる気次第で自習室等もあるので頑張れると思う。
入塾理由 塾ナビで資料請求後、塾より電話があり話を聞きに行き無料体験をし息子が続けると言ったため入塾しました。
良いところや要望 大学受験のための試験等スケジュール等を作ってくれるとありがたいです。受験日程等複雑で大変なため。
総合評価 要望などは伝えるとよさそうである。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とはいえ週1では正直高いです。自習室を活用してくれたら料金賄えるかなと思います。宿題をなかなかやらないのでもっとやるように見てもらえたら安く感じられそうです。
講師 時間変更や、カリキュラムについて質問をしても返事がすぐに帰ってこない。もっと指導にプレッシャーをかけて数字で成果を表して欲しい。声が小さく電話がきこえずらあた。
カリキュラム 夏期講習で初めて古文を受けた。得意な生徒がいてその生徒さんペースで進むのでわからなかったといっていた。その事を授業後に講師に相談したが具体的なアドバイスが得られなかったようだ。
塾の周りの環境 特急がとまり、定期圏内で通える塾を探していた。
駅チカで良い。またビル全体も清潔でよい。他社予備校か入っており競争関係にあるのもモチベーションが上がりそうで良い。
塾内の環境 静かで落ち着いたトーン。ガヤガヤした雰囲気は苦手なので、殺風景くらいで良い。静かなのは良いが、自習室で寝ている学生がいた。食事スペースが有るのが良い。
入塾理由 部活が忙しく、集団授業が受けられないので個別を探していました。ピンポイントで英検対策をみてくれる相性の良い先生を探していたところ、体験授業で出会った講師に息子が今までで一番わかりやすかったと言っていたのが決め手です。
良いところや要望 個別だとどうしてもマイペースで焦らず競わないので成績があがりずらい。そこをどうにかやる気に持ち上げてもらうのも塾の仕事ではないでしょうか。また、面談もていきてきに実施して欲しい。
総合評価 有名講師はいるのか教えて欲しい。値上がりしそうで怖いが、自習室を活用できるのでありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に検討した塾と比べ、料金が高い設定だった。
集団ではあるのだが料金的には個別に近い料金設定だった。
講師 集団で授業を受けているのだが、授業後等に個別で分からないところや疑問点に対応してくれる点がとても良い
カリキュラム 自分は学校では微分の範囲の途中で、塾ではもう積分の途中まで入っていたのだが、そのギャップ分の授業を映像での対応を提案してもらい何とかついていけている。
塾の周りの環境 駅近で駅から徒歩数分に立地し、治安も特に悪くなくまた駅からの移動の半分は開けた歩道橋の為誰かに絡まれるような場所が移動経路にないので安心出来る
塾内の環境 整理整頓が行き届いていて、自習室、教室共に雑音等がなく静かに勉強に集中できる。
入塾理由 面接時の対応と分かりやすい説明、資料やこれまでの塾講師としての経験から志望校に対して具体的にこう言う対策が必要などの話をしてくれたため説得力があったから
良いところや要望 先生がとても話しかけやすく質問がしやすい。
静かで環境が整っているため授業や自習に集中できる為良い環境が整っていると思う
総合評価 集団塾しては料金が比較的高いため少し気にはなるがそれに見合う個別対応をしてくれるため良い塾だと思う
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少し高いかな…と思われますが、求めている事を授業してくださるので仕方がないのかな…と思います。
講師 まだ入塾したばかりなので詳しくはわからないのですが、とてもわかりやすく指導して下さっているようです。
カリキュラム 授業は進路、受験形態別に、今やるべき事に重点をおいて取り組んでいるようです。これから受験形態が変わっていくようであればその都度授業内容を変えていただけるとの事でした。その点がとてもありがたく感じました。
塾の周りの環境 駅から近くて裏道ではなく人通りのある場所なのでその点は安心しています。これから自転車通う事になった場合、駐輪場がなかったように見受けられたのでそこが改善点かな…と思います。
塾内の環境 大きな道路沿いのビルなので車の音等を心配してましたが、中に入ると騒音は感じませんでした。
入塾理由 最初の印象、電話の対応がとても親切だった。
また、質問に対して的確でわかりやすい説明であった事
良いところや要望 ビルに入った感じもそうですが、全体的に薄暗く、狭く、寂しい印象があります。要望としてもう少し明るくセキュリティの面で安心できるようにしていただきたいです。
総合評価 薄暗く、活気がない点、セキュリティの点でのマイナス点がありました
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が違うため一概には言えないが、地元の塾の方がわかりやすく、成績の伸びも実感できる
講師 私を担当してくれる人は面白くていい人だし、指導もわかりやすいです
カリキュラム ノートに丁寧な自で書き込んで教えてくれるため、わかりやすく、スラスラ進む
塾の周りの環境 4階にあるため、登るまで時間がかかります
駅前なので、立地自体は良いと思います。周りの治安は正直良いとも悪いとも言えません
塾内の環境 時々外から雑音が聞こえてきます
暖房冷房の温度調節がやや極端に思います
良いところや要望 一部の教師は最高です。これからも頑張っていただきたいです
総合評価 この予備校の生徒です。担当が体調不良で授業ができないことをよりにもよって直前に伝えてきます。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強に取り組める個別ブースのようなものを探していましたが、塾で一コマ取ったほうが、大学についてのアドバイスも受けられるし、自習スペースもあるのでトータル的に塾のほうが安いと思いました
講師 2週に一度の頻度で、学習計画を話し合い、アドバイスをもらえるのは良いと思います
カリキュラム 聞いているだけの授業ではなく、生徒に質問をするので集中して授業を受けることが出来る
塾の周りの環境 駅からも近いので、通いやすいと思います。軽食を買うのにコンビニも近くにあるので便利です。塾のフロアも静かなので良い
塾内の環境 同じフロアに違う施設が入っていますが、静かな環境だと思います。トイレや飲食スペースもきれいです
入塾理由 土日も自習室が使用でき、授業日以外にも自習スペースで勉強することができる為。
良いところや要望 自習室が使いやすいのが通塾の決め手になりました。日曜日も午前中から使うことが出来るので、助かります。
総合評価 まだ通い始めて間もないので4としましたが、料金や環境はとても満足しています。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんなコースがあり選択肢が多くていいのですが、選択方法によっては高額になってしまいます。
講師 相性の問題もあるので一概には言えませんが、先生によって差があるようです。
カリキュラム 授業によって、というよりは先生によって変わってくるようですが、基本的には丁寧にわかりやすく教えてくださるとのことです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので安心できると思います。お店も周りにたくさんあり食事にも困らないようです。
塾内の環境 とても綺麗で、高校生しかいないので静かで勉強するには環境はいいと思います。
入塾理由 通学路にあり便利であったことと、いろんなコースがあり選択肢が多かったこと、担当の方が丁寧に対応してくださったことからこちらにお世話になることを決めました。
良いところや要望 高校生専用の塾の為、勉強をする環境としては良いと思います。お願いできるのであれば、選択している各教科についてのみでなく受験トータルで相談・サポートいただけると嬉しいです。
総合評価 環境もよく、いろいろなコースがありニーズに合わせて選択できていいのですが、少し料金が高めかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾が安かった
こんなものかとは思うが家計負担は大きい
仕方ない耐える
塾の周りの環境 駅チカ
雑然とした地方都市の駅前といった感じ
塾内の環境 見学に行ったときは特に雑音もなく静かでした。
一見綺麗でした
入塾理由 子供がココがいいと言った。
駅から近かった。まあまあ有名塾だからお試しで入塾した
良いところや要望 駅から近い
有名塾である
要望は普通の授業をしてくれたらそれでいいです
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通っていた塾と比較すると1教科の授業料で3教科分の月謝がかかる。
講師 目標を高く持つことの大切さを教えて頂いた。子供のやる気を起こさせる質問の仕方に共感した。大学選びや受験に寄り添ってもらえると感じた。
カリキュラム 本人のレベルにあった授業や教材を説得力のある説明で選んでくれた。
塾の周りの環境 コンビニが近く軽食を買うことは出来るが、一人で軽食を取れる場所がもう少し多いと助かる。塾の自習室の時間が終わっても、近くで自習出来る環境がある。
塾内の環境 とても綺麗で落ち着いた雰囲気で勉強出来る環境。軽食を取れる場所もあり長時間の利用が可能。
入塾理由 先生方のお考えに共感した為。落ち着いた環境で授業や自習が出来る為
定期テスト 定期テスト前に対策講座を設けてくれて質問出来る環境を作ってくれた。
良いところや要望 両親や生徒に寄り添ってくれるところ。塾内が綺麗で勉強の環境が整っているところ。
総合評価 料金は非常に高いと感じているが、塾内の環境や先生方の対応には満足している為。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に向けた個別指導塾で、上位校を目指せる塾は、どこも高いので、こんなものかと思います。
講師 正直、まだ通い始めて2ヶ月なので、効果は不明ですが、自宅だとだらけてしまったり、わからない箇所でつまずいて遊びだしてしまうので、自習室に行けば、少しは集中できるようなので、その点は良かったと思います。
カリキュラム 塾での授業だけではなく、学校の課題とかも質問して大丈夫な点は良いですね。
塾の周りの環境 最寄り駅が横浜なので、交通の便は良いのですが、横浜駅から最短ルートだと居酒屋等があり、あまり治安は良くないので、少し遠回りする必要があります。
塾内の環境 自習室などは、HPだと小洒落た感じに見えますが、実際には、ちょっと狭苦しく感じるようです。
入塾理由 超難関大学を目指せそうで、なおかつ、個別指導に対応していたため。
良いところや要望 自習室で学習しているときは、先生からの声がけとかは無いようなので、先生から、何か困ってる事が無いか、声がけしていただけるとありがたいです。
先生に自分から質問とか出来ない子なので。。
総合評価 完璧最高!というわけではありませんが、ウチの娘には、まずまず、あっているんじゃないかと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二件塾を見に行ったのですが、もう一件は同じような金額で前期、後期で一括支払いだったのに対して、ナビオは高いですが自分で授業を組んでいくので月毎で支払うシステムが融通がきく感じがして良かった。
講師 塾長さんの話が面白かったので、息子も少しはやる気になったかなと思います。
カリキュラム 自分で選べて融通がきくのは良いが夏期講習等も選択なので、そのあたりは最初からプログラムに組み込んでくれるとありがたい。
塾の周りの環境 駅の栄えている一番端で人通りも多く居酒屋も周りにいっぱいありますが男の子なので大丈夫だと思います。前は目の前に自転車置き場があったのでもっと通いやすかったですがなくなってしまって残念です。
塾内の環境 中学生の時と通っていた塾と設備は変わらない、普通の塾だと思います。強いて言えば高校3年生しかフロアに居ないので静かな方だと思います。
入塾理由 自宅からの通い安さと塾長の方の自分自身の話がとても説得力があった。
定期テスト zoomでの定期テスト対策があったが、少しシステムがわかりづらく、どこからどう申し込んでいいのかわからなった。
宿題 課題は塾の中で終わらせて帰らせてくださっているようなので、うちみたいな自宅で勉強ができない子にとってはありがたいです。
良いところや要望 まだ通いはじめて間もないのですが、今のところ授業のない日も毎日行っているので、とりあえず合っているようです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 共通テスト対策の講座をとらなければならなかったりテキストダ代やテスト料金もとられるため加算させられるシステム
講師 窓口の先生の対応はよい。面談は教科の先生がやらなくて学力がわかるのか謎
カリキュラム 少人数制なのでひとりひとりに目が届く、速度もみんなに合わせれるので遅れることもなくよいと聞いた
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のため明るくて夜遅くても安心。同じ建物に塾が何軒もあるのでにぎやかではあるが競争心もあおられてよい
塾内の環境 とても自習室がきれいでいらないものがおいてなくてシンプルである。オンラインの授業をうけている子供もいるため雑談は禁止で静かである
入塾理由 少人数の集団塾を探していた。家から近く自習室がきれいなので通常しやすいと考えたため
良いところや要望 最初的に大学合格できるためにも生徒の学力を把握して適切なアドバイスを先生にはしてもらいたい。精神論ではなくなにをやればよいか具体的に。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 慶應大学対策は2対1ではなく
1対1の対策になる為、少し割高になる
講師 中学受験の時にお世話になっていた、先生がいらっしゃったのと、自習室が利用出来る為
カリキュラム 無駄なテキスト購入を強要される訳ではなく、本人に合う物を利用して進めてくれる
塾の周りの環境 駅から近く、女子生徒でも安全に通塾が可能である。
コンビニやスーパーなどもある為、食事にも困らない。
また、教室や自習室も綺麗
塾内の環境 自習室が自由に使え綺麗で集中出来る環境だったのが、入塾の決め手になった
入塾理由 中学受験の時にお世話になっていたので
先生方にも馴染みがあった為
定期テスト 小論文個別受講の為、定期テスト対策は特にしてもらっていない。
宿題 無理のない範囲で課題や宿題を出してもらえる。
初めは苦労していたが、今は要領よくこなせるようになってきた
家庭でのサポート 雨の日や、帰りが遅くなった際は迎えに行く
高校生なので、勉強に関して家庭でサポートする事は特にない
良いところや要望 先生方が親身になって教えて下さる。
自習室を利用でき、受講していない教科も質問可能なのは、有難い
総合評価 1対1の個別なので割高であるが、自習室を利用でき、質問出来るので、その費用も含んでいると考えれば妥当な金額だと思う
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ町田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の塾はどこも高い。受験科目を全部授業を取るのを悩む。
塾の周りの環境 駅から近いから通いやすい。町田の治安は良くはないと思う。でもJRは駅近なので、遅くてもすぐ駅にいける。
塾内の環境 塾は新しく綺麗なので、勉強しやすい。ビルに入ってて、うるさくもない。
入塾理由 通学途中の駅で、駅から近かった。
自習室があること。説明がわかりやすかった。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾も話をきいてみて、いまキャンペーンをしていてお得だった。
講師 優しくわかりやすい、何でも、質問に丁寧に答えてくれて、アドバイスも、多々してもらった。大学受験生にむけ、相談に、乗って貰った。
カリキュラム 個別なので、合わせてくれる。子供のいまの状態をしり、希望の大学に合格できるよう、教材などを指示してもらった。
塾の周りの環境 駅近 ビルに他の塾も入っていて、高校生が、多くいたので、帰りも、駅から、すぐなので、少しは、安心した。
塾内の環境 綺麗で、静かで、落ち着いて、勉強が、出来る環境でした。自習室も、時間が、ある時は、良く使えます。
入塾理由 駅近、教室が綺麗、教え方がわかりやすい。
室長が、いろんなアドバイスをしてくれて、心強く感じた。
良いところや要望 整っていて、勉強しやすい 先生も、自分にあった先生を選んで貰い、わかりやすい。
総合評価 ほかの塾より、活気がかんじられた。室長もわかりやすく、丁寧でした。保護者向けての説明会などもあり助かります。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回 グループ授業、数学、英語、物理、数学演習です。講習が増えると割引率も高くなるようです。
以前通っていた個別1対2人での塾と比べると金額は安くなっています。
講師 まだ入塾したばかりで講師の質ははっきりしませんが、相談に乗って頂いた担当の方の説明はわかりやすかったです。
カリキュラム まだ入塾したばかりでよくわかりませんが、大学受験に向けての年間のカリキュラムはしっかりしていました。
塾の周りの環境 北千住駅から徒歩5分位で夜遅くは少し心配があります。
自転車置き場がない為近くの駐輪場に止めなければいけないようで駐輪場を設置してくれると助かります。
塾内の環境 塾内は整理整頓されとても綺麗で静かで勉強しやすいように感じました。
自習室もありますが、追い込みの時期になると皆さん使用すると思われ席数が少ないかなと感じました。
入塾理由 今まで通っていた塾が受験対策ではなかった為慌てて塾ナビで資料を請求し沢山の塾から選びました。
最初は栄光ゼミナールで体験授業をし相談したところ栄光ナビオという選択肢もあるとの事でした。ナビオでも面談を行い春季講習の無料体験をししっかりした説明をして頂き入塾することに決めました。
4月から通い始めまだ日が浅いですが自宅で勉強する習慣がなかった為大変そうですが頑張って欲しいです。
良いところや要望 学校から直に通う事もある為、自転車置き場があると便利なのですが、ビル内にある為難しいのでしょうか。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないのでよくわからないですが、特別高額には感じられないです。
講師 わからないところに寄り添って教えてくれて、わかりやすかったとのことです。
集団塾も体験しましたが、そこは少し難しかったようです。
カリキュラム 教材の良し悪しはよくわからないですが、塾の教材はあるものの買うのは自由とのことでしたので良心的なのかなと思いました。
塾の周りの環境 駅前になるので、学校帰りに利用しやすい。
駐輪場もちかくにあるため通いやすい。
自習室にも行きやすいと感じた。
塾内の環境 ビルの中にありますが、特に雑音とかはなく集中できそうです。
塾内もできてまもないためキレイでした。
自習できる場所も仕切りがあるため利用しやすそうでした。
入塾理由 個別と集団、映像授業のすべてがあったこと。
自習室がキレイだったこと。通いやすい場所であること。
良いところや要望 まだ選んではいませんが、個別の塾講師も希望の人がいたら調整できるとのことでした。
今後相性などもあると思うので期待してます。
総合評価 綺麗な環境だし、人数も多すぎないので、内向的な息子も利用しやすそうでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ