- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (10,180件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「宮城県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾南中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思った以上にかかった。最初の入会の説明で受けた費用(授業料)は仕方ないが、諸経費だとか模試代が毎月かかるのは想定外だった。
講師 塾長は良心的で対応はよいが、講師は当たりハズレがある。講師によっては別の生徒にかかりきりになり、同じ授業料を払っているにも関わらず、問題を解かせるだけで解説すらない日もあった。
カリキュラム 3ヶ月間だけなので、詳しい事は分からないが、最初にスケジュールを立てそれに沿って進めているようなので良かったと思う。
塾の周りの環境 娘が通っている中学校の近くなので、学校終わりに通塾することが出来、帰りは親が迎えに行ける時間なので便利だった。
塾内の環境 教室はパーテーションで区切られた机が多数あり、狭い反面周りの勉強している雰囲気に刺激されるので勉強をするようになった。
入塾理由 中学校から家への通学路から近かったことと、個別指導だったから。
良いところや要望 合わない教師は、塾長に相談すると次回から外してくれるのでかなり有り難かった。
総合評価 個別指導というスタイルが、うちの娘の勉強スタイルにマッチしていて良かった。
個別指導の明光義塾水の森教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の為に塾に通うのは今回が初めてなので相場が分からないが、他の塾と比べてあまり差は無かったと思う。
塾の周りの環境 学校帰りに自転車で通える場所の教室を選んだので良かった。大きい交差点の角にあるが教室内は静かだった。
塾内の環境 時間外に自習出来るスペースもあるので早めに着いた時は予習が出来て良い。
入塾理由 学校から帰る通学路から近いので通い易く続けられそうだったので決めました。
良いところや要望 入塾前に体験入学を申し込んだが当日にキャンセルの連絡がきたり、連絡すると言っていた日に連絡が来なかったりと受付の対応が良くなかった。
総合評価 自分のレベルに合わせて勉強が進められそう。自習スペースもうまく活用したい。
個別指導の明光義塾中山吉成教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾と比較すると、時間が少ないのに料金が高いから。
3対1の個別だと、もう少し安いとありがたい。
講師 教え方が分かりやすいと言う。
別の塾にも通っていたが、そこの先生よりも言われていることが分かると話す。
カリキュラム 子どもの学校に合わせた定期テスト対策をしてくれる。 何をやっているのか、どこまで理解しているのかが、親にも目に見えて分かる。
塾の周りの環境 駐車場が停めやすい。
歩いても行ける。
4階でエレベーターを使うので、1人で乗せるのは少し不安もある。
塾内の環境 サッパリとしていて、授業に集中しやすい環境。
周りの生徒との距離が近いので、気になってしまうこともある。
入塾理由 勉強頑張っても分からないと嘆いていた子どもが、教えてもらって分かると話したから。
良いところや要望 先生が親と子どもの要望を聞いてくれる。
何をやっているのかが親子で分かり、子ども自身が『わかる!』と話す。
わかる経験を子ども自身が感じたことがなかったので、それができていることがありがたく素晴らしいと思う。
総合評価 間もなく辞める今通っている塾と比較すると、
やっていることが見える!分かる!
これが大きい。
ポイントを分かりやすく教えてくださるので、ありがたい。
個別指導の明光義塾亘理教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもから聞いた話ですが他の塾の方が一回あたりの授業料が安く教師のかたも実績のある方ばかりだったから
講師 ベテランの方もそこそこいてわかりやすい教え方をしてくださるようで人当たりもよかったですが塾長の方がだいぶフレンドリーなので苦手な人は苦手です
カリキュラム 市販の教材と一緒に塾のオリジナルの教材もあり、色々な教材も(過去問や単語表など)一緒に買えたりしてよかったです
塾の周りの環境 すぐ近くに駅もあり電車で通えるようにもなっており、車での送迎が出来ないときでも子どもに負担もかけずに通えるのですごく良いです
塾内の環境 塾のなかでいつも曲が流れているらしく少し集中出来ないときもあるらしく、人によって変わるとおもいます
入塾理由 周りからの評判が良く知り合いの子どもが通っていて自分の家からも近く通いやすかったため
良いところや要望 教師が足りてないことがなく曜日によって忙しそうではあるそうですが定期的に新しい人がはいってきていて人数不足にはならなそうでせ
総合評価 全体的に普通の塾といった感じで教え方はいいのですが人によって好き嫌いが別れるような塾ですね
個別指導の明光義塾小牛田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習でコマの多いコースを申し込むと、無料のコマが着いてくること、休んでしまったコマは別の日に振替をできること。
講師 無理をさせる事はなく、楽しく、学力の向上を実感しながら通塾できた。
カリキュラム 学校の教科書と同じ内容、先生の進め方によって教え方を変えられること、テストに出やすいところは分かりやすくのっていること。
塾の周りの環境 近くに駅があり、そこから徒歩で来れる。駐車場が狭い。そこで事故が起こったところを見たことがある。コンビニがあったところに建ててあり、建物も同じ。
塾内の環境 虫が入ってくることが少々、トラックが通ると少し揺れる、空調はしっかりしている、コロナの時期に、感染対策できるように、壁で仕切ることが出来ていた。
入塾理由 教室が家からとても近いこと、人見知りなため、ご別指導が良かったこと、友達が一緒に通っていたこと、塾の雰囲気を友達に聞き、良いと思ったこと。
定期テスト 生徒の終わった定期テストの問題をコピーし毎年蓄積し、過去問として利用してくれる。
良いところや要望 過去問を駆使し、実際のテストに備え、生徒一人一人の要望によって内容を変えてくれた。
総合評価 駐車場が狭い点や、虫が入ってくることが少しある点を除けば、生徒一人一人に合わせ、やりたいことを聞き、実力に合わせ無理なく進めてくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾幸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に教室維持費や教材費がかかること。
授業料の中に含まれていると良かった
講師 以前より算数の問題を読み解く力がついてきているように感じるため。
カリキュラム 普段の授業は学校での授業でわからない部分も振り返りをしてもらえるし良いと思う。
塾の周りの環境 帰る時間が遅くなって暗くなっていても、歩行者も多いためやや安心はあるが、交通量もそこそこあるためその点に関しては心配もある
塾内の環境 学校や幼稚園も近いため多少の雑音はあるご、気になる程度では無いと思う
入塾理由 個別指導で融通がききそうな部分と、体験に行った際の本人の反応が良かったため
定期テスト 定期テスト対策はいまのところ無いが、漢字検定や模試は開催しており受けたことがある
宿題 宿題はテキストのやった部分の復習や確認が多いが、量としては少ないように思う
家庭でのサポート 最初は送り迎えしていたが、慣れてからは1人またはお友達と通っているため特にサポートはしていない
良いところや要望 とにかく先生たちが優しく、期間限定ではあるが、ポイントを貯めるイベントがあったりと、子供が通いたくなる工夫はされているように思う
その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更も前日までなら振替可能だし、快く応じてもらえるため助かっている
総合評価 本人が楽しく通えているのが1番なので良い塾だと思う
個別指導の明光義塾登米佐沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手克服だけでなく、内容が濃い授業を行ってくれるため、料金的にも妥当だと思います。
講師 優しく真摯に教えてくれるため、質問もしやすく、説明もわかりやすかった。
カリキュラム 苦手や個人に合った教材を教えてくれて、自分の能力に見合った授業が行える
塾の周りの環境 街灯がたくさんあって、近くにバス停もあるので、立地は最高です。また、飲食店もあるので帰りに立ち寄ったりもできます
塾内の環境 雑音は気にならないし、冬でもちょうどいい温度で勉強できます。
入塾理由 物理と数学を教えてくれる先生がここにしかいなかったからというのが決め手になりました。あと友達からも勧められました
良いところや要望 この塾は先生方が面談も行ってくれますし、優しい先生方が多く授業も素晴らしいです。
総合評価 目標達成まで最短ルートで進んでくれるのでオススメです。苦手克服をしたい方でもオススメしたいです。
個別指導の明光義塾水の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習など合わせると負担が大きいです。(オンラインは安かったです。)
講師 特に子供から聞いてませんが色々とアドバイスは頂いているようです。
カリキュラム 目標の志望校に向けてあとどれくらい成績を上げないといけないか具体的な話があり、ワークを3周はやりましょう、と指導いただきました。
塾の周りの環境 電車はなく、バス停はあるものの自宅からだとそちらに向かうバスが走っておらず、自転車で通ってます。交通量のある大きい道沿いにあるのでそこは少し安心です。
塾内の環境 自習室は居心地が悪いようです。
入塾理由 志望校に偏差値が届いておらず、オンライン塾は受講してたのですが成果が現れず、個別指導でないとついていけないと思い受講することになりました。
宿題 2時間くらいで学校と塾の宿題が出来ているようなので多くはないのかもしれません。
家庭でのサポート 車があるときは送迎し、模試に参加する日は開催高校までの送迎。月に1回くらい保護者の面談があります。
良いところや要望 専用アプリで入室、退室の連絡があり、予定変更や質問などもアプリで行えます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供からも特に困ってる事などないようです。
ただ、自習室の居心地が良くないようなのでそこは改善していただけるとありがたいです。
総合評価 目標高校に向けて具体的な指導があり、勉強に取り組めているのはいいと思います。苦手だった教科が少し楽しくなったと言ってました。
ただ、自宅ではやる気が出ないようで、帰宅して遊だり寝たりしてから夜遅くに勉強しだし毎日寝るのが2時頃になっているので生活リズムが改善してほしいと思います。(親がいくら言っても変化なしもしくは逆ギレ)
個別指導の明光義塾利府青葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によって当たり外れがあるので良い先生だと安いと思うがイマイチな先生だと時間の無駄に感じるし、お金の無駄にも感じてしまって高いと思った。
講師 英語の先生がとにかく分かりやすくて、一人一人の進捗状況に合わせて対策してくれるのでとても助かっていました。
カリキュラム 教材をくれると言っていたのにめちゃくちゃ発注するまでに時間がかかっていた。
塾内の環境 小学生が多くてうるさいが夜の時間帯は少ないので集中出来るので夜の時間帯に行くのがオススメです
入塾理由 友達が通っていて、成績が上がっていたので入りました
良いところや要望 先生が当たりの時はめっちゃ丁寧に教えてくれるからとにかく先生の見極めが大事
総合評価 先生の人柄が好きじゃなかった
個別指導の明光義塾北仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので、なんともいえないのですが、夏期講習の負担は大きかった
講師 特にエピソードはない。本人からも何も不満等は聞かれないので、悪くはないと思う
カリキュラム 進級と同時に年間の教材が必須購入でした。
季節講習は時期がくると面談し、個々のカリキュラムに応じたプランを提示されました、
塾の周りの環境 利便性はいいと思う。具体的なエピソードはないが、スマホを持っていればとりあえずは安心。教室内に入ってしまえば周囲の音も気にならない
塾内の環境 教室内は整頓されていて乱雑な様子はない。合格者の名前の掲示が所狭しと貼られているのが多すぎると感じる。
入塾理由 何件か塾の体験に行ったり、ホームページ等で調べたが、本人が気に入ったから
良いところや要望 明光専用のアプリが導入されたので、入退室時間がわかったり、連絡事項を確認できて便利。
総合評価 他の塾の様子がわからないので比較はできませんが、総合的に言えばいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなと思います。子供次第だとわかっているのですが、定期試験での結果に変化が無かったから。
講師 本人が頑張れたと塾から戻って来てからの評価通知に本人は少しガッカリ。先生によってはコメントさえない場合があって、モチベーションが上がる授業ではないみたい。
カリキュラム 個別とは言っても複数人が課題をしている真ん中に講師が座っているだけ。自分からわからない所を聞ける性格ならいいだろうけど内気では座ってるだけ。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程。学校からも徒歩15分程。
大通り沿いなので安心して歩いても自分で通えるのでいいです。
塾内の環境 綺麗で明るく学習には適した環境かなと思います。ただ少し狭いので希望した時間では難しい時がありそうです。
入塾理由 通信教育では自宅で勉強しないので、勉強する時間を強制的に作るために入塾しました。
定期テスト テスト範囲を把握して計画を子供と一緒にしてくれました。が、理解度によってもっと深く指導して欲しかったです。
宿題 宿題は少ない方だと思います。塾に行く直前に30分程度で急いでやってるので、塾に伝えて量を増やして貰うようお願いしました。
家庭でのサポート 勉強に関しては事情をお話しして、塾にお任せしているので、塾に行く前の声掛けやご飯の準備位しかしてやれてません。
良いところや要望 塾長が真面目な方で子供と話をしてくれるので、今はまだ結果が出なくてももう少し様子を見守っていこうと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 電話は繋がりにくい時がありますが、専用アプリで相談が出来ますし、入退室の通知もきます。退室時間がまだ授業少し前の事が多いので、授業時間終わりまではしっかり指導して欲しいです。
総合評価 塾には行きたくないとは一度も言わないので、本人にも必要だと思っているのだと思います。
個別指導の明光義塾大河原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて高かった。だが、それに見合った教材の内容、量。それと授業のわかりやすさだったので満足はする内容であった。
講師 わかりやすかった。そしてとても優しくコミュニティ力もあり、授業が楽しいと感じた。そして教え方も上手で宮城県のナンバースクール出身がほとんどだった。
カリキュラム 宿題の確認等がしっかり行われていた。そしてわからないところの解説もしっかりと行われていて、とても良いと感じた。
塾の周りの環境 駅が近く、駐車場もあるさらに飲食店やコンビニも近くに立地していて、送り迎えの時も楽だし遠くから電車でくる子供も楽になっている。さらに自習の時や授業が終わったあとにコンビニで小腹を満たせるのも良いところ。
塾内の環境 とても静かで居心地の良い空間だった。そしてトイレが一階だけでなく2階にも設置されていてとても良かった。加湿などの細かいかんりもされている。
入塾理由 友人の誘いによって入塾を決めた。最初は金額が高いと思ったがそれに見合っていてとても良いと感じた。あと、駅が近かった
定期テスト 過去問を解いたり範囲内を徹底的に解説。さらに難しいポイントもしっかりと解説。そして何度も何度も解き直し。
宿題 他と比べて多すぎず、少なすぎずでちょうど良い量だと感じた。たまに多い日もあるがテスト前とかにはちょうどいい。
良いところや要望 金額を安くして欲しい。そして2界のトイレの設備ももっと管理して欲しい。
良いところは管理がしっかりされていることと進路についての相談もしやすい。
総合評価 勉強の内容をしっかり理解できていたし、テストの点数も伸びた。さらに居心地も良く二階建てでとても広く使える。
個別指導の明光義塾登米佐沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすく教えていただきました。自信がつく様に自宅でも繰り返しできれば良かったです。
講師 勉強嫌いは、なかなかなおらないなぁ、と実感しました。分かるところからしっかりやって、自信に繋げて欲しかったです。
カリキュラム 分からない所を本人がしっかりやろうとしないのを、そのままで勉強が進んでいったようでした。
本人のせいだから仕方ないとは思っていました。
塾の周りの環境 良かったです。夏は涼しく冬は暖かいです。学校の様に他の子と比べられたり、一緒にやるような行事がないのてよかったです。
塾内の環境 良かったです。先生も数名いらっしゃいました。たまに希望の曜日が予約できなかったのが残念ですが。
入塾理由 送迎が難しく、通学が便利だからです。学校帰りに寄れる所で探していました。
定期テスト ありました。予想して仮問題を作ってくださって対策として実施してくださいました。
宿題 本人的には多かったようです。その子の出来具合に寄せて出して欲しかったです。
良いところや要望 個別になっていて、集中できるといっていましたが、先生が見ていない時に携帯で別なことをしている子もいた様です。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている本人達が納得して通っているなら満足です。勉強嫌いかなおってくれたら、なお良かったんですが残念てす。
総合評価 卒業しても、勉強の場として使ってもいいよ、と声をかけていただいたのはすごく助かりました。
個別指導の明光義塾八乙女教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に伴っていた為適正な授業料だと感じました。
金額もわかりやすく、選びやすい
講師 熱心な講師の方が多い
子供に合わせてプログラムを作ってくださっていた
カリキュラム わかりやすい教材が揃っていた
授業内容も子供のペースに合わせて進めていただきました
塾の周りの環境 駅も近く通いやすかった
車の通りが多いので夜も比較的人目があり安心出来る環境だと感じました。
送り迎えもできる
塾内の環境 勉強に集中出来る環境だった
教室は整理整頓されている。
静かでとても良い
入塾理由 家が近く通いやすかった為
学校でわからなかった部分を明確にする為
良いところや要望 講師の方の工夫が感心した
前回の授業内容を踏まえてプログラムをその都度考えてくださっていた、
総合評価 通い易く、講師の方が工夫して教えているので安心できた
子供も通うのが楽しいと3年間とてもやる気を持って通う事が出来ました
個別指導の明光義塾泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんと教えてくれるし、成績がどんどん上がって言っているから
講師 教えるのが上手だし、とてもおやさしい方がしかいなかった印象が強いです
カリキュラム とてもよくて、ちゃんと詳しく教えてくれるし、私にもとても親切にふるまってくれた
塾の周りの環境 全然危険なとこがないので安全なので1人で歩かせていけるようなところだし、治安も全然悪くないのでとても安全なので1人で行かせれるような環境です
塾内の環境 雑音などが聞こえなかったし、整理整頓がちゃんとされているので汚くなかった
入塾理由 友達も行っているから行きたいと言っていたし、私も少し気になっていたので行かせてみた
良いところや要望 ちゃんと勉強にもなるし、優しく詳しく教えてくれるとこがいいと思いました
総合評価 ちゃんと親切にしてくれるとこと、ちゃんと時間内に終わることがとてもいいと思いました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とは言え、少ないコマ数を考えるとかなり高いと言わざるを得ないように感じる
講師 成績が上がらない。逆に下がっている感じ。効果を感じる事がない
カリキュラム 集中講座の案内が多く、更に費用が嵩む。
高い割に効果は感じない
塾の周りの環境 駅くら比較的近い。家からも近くなのでその面では安心している。学校の帰り道にあるので直接熟に行く事ができる
塾内の環境 じしゅうするスペースがあるので、授業のない日もその気になれば学習できる環境
入塾理由 あまり成績が上がらなかった。学費が高い割に効果ぎ薄いよいに感じる
定期テスト 対策があってもテストの点数が悪く、対策になっていないんです。
宿題 宿題はあるが、決して多い量ではない。質が高い学習と身になる宿題だと良い
家庭でのサポート 塾の送り迎えをする事が多く、いろいろと負担に感じる事もある。
良いところや要望 良いところは正直見つけられていない。
急な休みをして、振替ができるところくらい
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がってくれれば、それが一番なのだが、今年受験なので気になる
総合評価 成績が上がらない事。それに尽きる。費用対効果ぎ薄いように思う
個別指導の明光義塾幸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数によって決まりますが、冬季講習などの負担は大きいかも。
講師 指導の質ですが、講師の方もつかず離れずで、子供の学習意欲を伸ばす方針のようです。
カリキュラム 教材、カリキュラム、講習とも、本人に合うもので納得の行くものでした。
塾の周りの環境 当時の自宅からは、徒歩3分でした、バス停もほぼ目の前ですので便利です、ただ、夜は余り明るいところではないです。
塾内の環境 教室は広くはありませんが、清潔感があり、集中して勉強できるようです。
入塾理由 大学進学にあたり、家に近く、先輩方の評判もよかったので、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は当たりはずれもありました、基本的な対策を主にしていたようです。
宿題 宿題の量はあまり多くないようです、授業までの分量がメインのようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや進学先の情報収集を先生に尋ねたり、体調管理も気を付けました。
良いところや要望 先々のことを早めにご連絡いただくので助かります、教室の雰囲気もいいそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の得意なところを伸ばして、不得意な分野の強化に上手なようです。
総合評価 受験に適した塾だとおもいます、適切に本人の志望校に導いて頂きました。
個別指導の明光義塾大河原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較して決めたわけではないのであまりわかりません。
高いとは思いませんでした。
講師 親身になって教えてくれました。私はあまり関わらなかったのですが、わかりやすかったと言ってました
カリキュラム 学校より見やすくて楽しく授業に取り組めていたと言っていました。
塾の周りの環境 程よく田舎なので、車で送り迎えするのに苦ではありませんでした。混んだりもしないのでスムーズに送り迎えできます。
塾内の環境 中の環境は見てないのでわかりませんが、雑音などは無かったみたいです。
入塾理由 塾に通うか聞いたら通ってみたいと言ってたので、ちょうどチラシがあったので決めた。
良いところや要望 特に要望などはありません。普通に良かったと思うのでそのままでいいと思います。
総合評価 悪かったことはあまり話していないので普通に良かったのだと思います。
個別指導の明光義塾大河原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金かと思いますが、何でもかんでも、追加追加で
やはり負担は感じました。
講師 いろいろ相談も受けてくれて、子供達もいやになるわけでもなく、続けられたので、良かったかと
カリキュラム 子供の教育に合わせた、資料や教材などは良かったかと。
最終てには成績も上がりましたので、良かったかと
塾の周りの環境 環境や場所は良かったかと思います。人通りもあるし安全なところだと思います。駅近くなのもあり、他からくる子供とかも良かったかと
塾内の環境 駅近くもあり、電車のおととかは気になるかと思いますが、
まあでも集中してやってたので、良いかと
入塾理由 成績があがるように、勉強の仕方を教えて下さい
本人もやる気がありましたので決めました
定期テスト まぁまぁテストなどはありましたが、子供も頑張ってやってました。対策もよかったかと
宿題 宿題の量は普通ではないでしょうか?難易度的に難しい感じではないみたいでした
家庭でのサポート 時間帯で送り迎えなどはしました。インターネット等での情報もあり、いろいろしらべられました
良いところや要望 良いところは特に感じませんでした。先生方も頑張って教えてくれて良かったです。コミュニケーションなども取れて良かったかと
その他気づいたこと、感じたこと 休みなどは普通にずらせたり、代替日とかも、楽に取れたりして、良かったかと思います
総合評価 先生たちの対応もよかったのて、子供達もいやがることなく、成績もあがり、トータルは良いかと
個別指導の明光義塾利府青葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季講習などで、一授業単位の料金設定なので授業を増やす程料金が増える。
講師 分からなくてもカリキュラム通りに進めて行き、分からないままだった。
カリキュラム 分からない所を分かる迄指導して貰えない。
授業数ばかり増やそうとする。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送迎の車両で近隣住民とトラブルになる事もある様です。帰りは遅くなるので安全面でも迎えは必要になるので、対策が必要だと思います。
塾内の環境 個別指導ではあるが、机が小さく十分に教材をだせなく不便に感じた。
入塾理由 個別指導で分からない所を分かる様に指導して貰えると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、形式的で分かる迄対策はして貰えなかった。
宿題 宿題はありました。部活などの状況も踏まえて量などの調整はして貰ってた様だが、多い時もありやり切れていなかった。
家庭でのサポート 塾への送迎や、学習の進捗状況や講習の内容等の面談などを定期的に行っていた。
良いところや要望 予定のカリキュラムから遅れてでも、分からない所は分かる迄徹底的に指導して貰いたかった。
その為の個別指導だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 進路相談などは個人的にも行き、貴重な時間を割いて貰いお世話になったと思います。
総合評価 個別指導と言ってもカリキュラム通りに進める事に重点が置かれていて、結局置いて行かれていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ