- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.59 点 (2,210件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「京都府」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので一定ですが、夏期講習などの長期休みの講習では割高なので、やはり負担は大きい。
講師 年齢の近い講師が多く、悩みなどの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまう。
カリキュラム 教材は本人の能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 私鉄の駅から徒歩1分で、教室までの道にはコンビニもあるので安心です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際は大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、安心に見えました。また、自習室が完備されているので、良かったです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、スクールワンが本人にも合っていると思い決めました。また家からも近いことも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は基礎を中心に解説し、その際は教科書をもとに対策をしてくれた。
宿題 陵は適切で、難易度は中程度でした。次の授業までに適切な分量でした。
良いところや要望 加湿器完備で、冬の寒い時期にも快適なのは良いと思います。電話はつながりにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 急用などで休んだ際、スケジュール変更は大変だったが、変更しても講師は変わらずに実施してくれて助かりました。
総合評価 子供には適している塾だと思います。それに親しみやすい感じで教えてくれるので、子供にとっても良かったと思います。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが、夏期講習など長期休みの講習ではなので、やはり負担にはなります。
講師 講師が多く、学校や教科外の相談にも乗ってもらえるようで、いろいろと話しをしているようです。
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも個人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 車での送迎と公共交通機関は半々で利用しています。車の際は渋滞が発生しやすい場所の近くですので、不便には感じます。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くはなく、十分なスペースを確保しているようにに見えました。
入塾理由 学習意欲向上をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、校風が本人にも合っていると思い決めまた。
定期テスト 定期テスト対策は十分でした。講師は例題を中心にを解説し、その際はテキストを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適当で、難易度は難しめでした。次の授業までに、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても有効だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや集中講習の説明会や、申し込みにも一緒に参加しました。ホームページからも情報を収集できるので便利です。
良いところや要望 受講時の様子の連絡が不定期予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多い印象です
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際、スケジュール変更は要相談だったが、変更すると講師が変わるのですり合わせ必要です。
総合評価 継続利用するには適してる塾だと思います。それに本人のやる気重視で教えてくれるので、ありがたい。
京進の個別指導スクール・ワン小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても比較的に良心的確な値段で、費用対効果が良いと思う
講師 習う前と比べても、学力が上がってきているし、やるしもあるので良い
カリキュラム 学習能力に合わせたカリキュラムが組まれてい、フォローも良くされていて良い
塾の周りの環境 交通アクセスも良く、まわりの治安も悪くないと思います。ただ帰りに寄り道できる店や施設などの誘惑があるので注意している
塾内の環境 周りの騒音なども少なく、施設内もクリーンに保たれていて高評価できる。
入塾理由 学校授業の復習と自力の学習能力の向上のために習い始めました。
定期テスト 予想問題の作成や、重点的なサポートがあり助かっていると思います
宿題 宿題はかなり多めで、負担になってないか心配な時があるので注意してます
良いところや要望 基礎学習能力が上がり、学業へのモチベーションが変わっていくのがわかった
総合評価 とても子供に合っているので、できる限り続けて欲しいと思います。
京進の個別指導スクール・ワン洛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には可もなく不可もなく、普通に許容できる範囲であったと思う。
講師 比較的若い講師が多く、気をはらずに気さくに勉強を教えてもらえた。
カリキュラム 個別授業なので、自分のペースで進めながら、わからない時にすぐに教えてもらえるので良かったです。
塾の周りの環境 鉄道駅からは遠いですが、近くに住むものにとっては便利でした。ショッピングセンター内の建物にあるので、買い物には困りません。
塾内の環境 しっかりと学習できる環境が整っていました。気が散るようなことはなかったです。
入塾理由 自宅の近くにあり、兄弟が事情をよく知っていて個別学習で評判がよかったらから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったです。目的が定期テスト対策ではなかったから。
宿題 宿題は出されていませんでした。課題的なものもありませんでした。
家庭でのサポート 自宅から比較的近くでしたが、可能な場合は、車での送迎をしていました。
良いところや要望 自由な雰囲気で、気軽に疑問を解決できるような気さくな講師が良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の人数がどれだけ揃っているのか、少ないように思われたが、やや不明でした。
総合評価 自由て気軽な雰囲気で勉強したい人にはぴったりだとおもいました。
京進の個別指導スクール・ワン西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ったがそれ以上に熱心に寄り添ってくださったことはとても嬉しかったです
講師 休んでも補習プリントなどで補ってくださって、本当にありがたかったです
カリキュラム カリキュラムがしっかりされていて、私たち親にもわかりやすい内容でした
塾の周りの環境 地元から通いやすかったこと思います。
塾前はバス停でしたし、雨の日も安心でした。
駐輪スペースもわかりやすいところにありました
塾内の環境 コロナ禍でしたが、常に換気されていて安心して子供を預ける事ができました。
入塾理由 勉強嫌いをこくふくさせたかったことです
体験も数回させてもらい入塾させていだきました
定期テスト 早めにテスト対策でノート整理やプリントの見直しなどしっかりしてくださいました。
宿題 量は普通で難易度は少し難しかったと思います。
できなければいつまでにと指定されていました
家庭でのサポート とにかく、温かいごはんを用意し息子を待つことしかできませんでした。
良いところや要望 特に先生に対しての要望はございません。
感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師陣の方にその他きづいたことや、感じたことは特にございません。
総合評価 通わせていただいて本当に親も子供も成長できたのではないかと思っております
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。しかし、他の学習塾と比較するとやや割高感があります
講師 教え方はよいと思います。講師の質はやや満足です
カリキュラム 教材は個個の生徒に習熟度に合わせたもので比較的受け入れやすいものでした
塾の周りの環境 家からも近く、子供が自転車でもすぐ行ける距離に塾はありました。送り迎えの必要がなく比較的便利でした。
塾内の環境 建物自体は建ってからかなり経過をしており、古い教室でしたが騒音もなく環境的には良いと思います
入塾理由 大学受験のため、家から近くて通いやすい塾を選んだ。友人も一緒に選んだ
定期テスト 模試対策に照準を合わせたもので、生徒の意欲は高まるやり方だと思います
宿題 課題提出は比較的多く、それらのために家で学習習慣がつきました
家庭でのサポート 家で勉強が静かに行えるよう、子供に配慮した生活を続けていました
良いところや要望 家からも近く、友人たちも通っており比較的楽しく通塾していました
総合評価 家からも近く、講師の先生とも比較的にわかりやすく教えていただけました
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。料金はコマ数に応じたものになってますが夏期講習等のが別途発生します。
講師 年齢の若い先生が多く、色々勉強以外のことにも相談にのってもらえます。
カリキュラム 教材は能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも試験にそなえたもので不安はなかったみたいです
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで、教室までの道は人通りが多いので安心です。駐輪スペースも確保されています。
近くにコンビニもあります
塾内の環境 教室の人数の割にせまいように感じました、自習室はいつも混んでいるようでした
入塾理由 塾に通うにあたり、丁寧な指導をお願いいたしたく、本人も好感をもったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策に向けての丁寧に対応してもらいました。よかったです
宿題 量は負担のないレベルの内容でした。ちゃんとやらないと終わらないみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、受験の説明会、懇談会などに一緒に参加しました。
良いところや要望 電話をするといつも丁寧に対応していただいていました。休んで日の振替もきちっと対応していただきました、
総合評価 生徒のレベルに合わせたカリキュラムで授業を、進めてもらえてました、
京進の個別指導スクール・ワン京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科しか取っていないので割高かもしれないが、他のまわりの塾と比べると、教師1人につき生徒2人のシステムの割にはまだ安い方ではないかと思う。
講師 褒める指導が良い。モチベーションアップにもなる。優しいそうなので、塾に行くのが嫌にならないので良い。
カリキュラム 内申点アップさせたいので、テスト前はその対策に徹してくれているのが良い。
塾の周りの環境 駅の近くなので、人通りが少なくないのが良い。夜も暗く無い。駐車場が2台分あるので面談の際などに使えるのがありがたい。普段の送迎では道脇の停車の車がたくさんなので気をつけなければならない。
塾内の環境 雑音などのことは子供から聞いていないので、大丈夫だと思う。自習室においても、整理整頓や音についての不満は聞いたことが無いです、
入塾理由 しっかりとした塾なので信用でき、比較的家からも近いので通いやすいから。
他の習い事で忙しいが、そのことも理解してくれて融通をきいてくれるとのことで、ここなら習い事と両立できると思ったから。
定期テスト 定期テスト前は追加授業をしてくれる。その分料金はかかるが、集中して教えてもらえるので良い。
宿題 量はそんなに多くない。どれくらいの量が適しているか講師が本人の出来の様子を見ながら出してくれているようです。
良いところや要望 褒める指導は今の時代に合っているやり方だと思います。褒められたらやる気を出して勉強してくれています。
総合評価 今のところは良くない点は無いですが、まだ入塾してから間もないので成績の変化もわからないので。
京進の個別指導スクール・ワン丹波口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の予定が合えば、受講科目と違う教科を受講する事も可能と聞いたので。
講師 子どもは分かりやすいと喜んでいます。
カリキュラム 今のところ不満はありません。
塾の周りの環境 家から自転車で数分の距離ですので、雨の日には徒歩やバスでも通えるところが良かったです。治安も悪くない場所だと思います。専用の駐車場は無いですが、駐輪場はあります。
塾内の環境 見学した限りでは、問題集やファイルなどの本棚は整理整頓されていました。
入塾理由 家から近い個別指導塾を探していました。体験を受けたところ、子どもが通いたいと希望したので入塾を決めました。
定期テスト まだ通って間もないので不明ですが、中学校のテスト対策の過去問の本棚がありました。
良いところや要望 進学予定の公立中の生徒も多く通っているらしく、テストや校風などの相談に乗って頂けると聞き安心しました
総合評価 まだ通って間もないですが、子どもは分かりやすいと喜んでいます。学校では積極的に発言や質問をするタイプではないので、個別指導が合っていたように思います。
京進の個別指導スクール・ワン山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回利用で、映像授業も受けることができる
集団塾よりは高い
講師 先生が親しみやすい、楽しい雰囲気が良かった
具体的に、報告を書いてくれる
カリキュラム 子供にあった参考書を教えてもらえる
志望校に沿って、勉強法を提案してもらえる
塾の周りの環境 駅から近い点がよい、駐輪場が遠いところが残念、エレベーターが着いている、入館にセキュリティカードがある。
塾内の環境 整理整頓は、普通
ざわざしていることろがあるので、自習室としては不向き
入塾理由 教室長からの説明と、2対1というシステムと、近さと、料金です
定期テスト 模試の結果を、回答用紙をみながら具体的にアドバイスしてくれた
宿題 学科によって宿題あり
子供と相談して出してくれる
無理な宿題は出さない
家庭でのサポート 宿題の進捗確認、褒めてもらえるカードに、具体的にアドバイスを書いてもらえる
良いところや要望 教室長や、講師が熱心で親しみやすい
あった勉強法を相談しやすい
駅から近い
ご飯を食べやすい環境があるとさらにいいです
総合評価 講師、立地、雰囲気が子供に合っていてよかったから
すぐに受験勉強への準備ができたから
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン上桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金だけでも、通常だと高いと思いました。授業料は個別なので、どこも同じに高いと思う。
講師 体験授業の後、授業の様子や理解度を講師の方からお話してくださったので驚きました。保護者に直接話しが出来るように、敬語や態度なども教育している塾のようなので、安心しました。
カリキュラム 授業内容は、まだ10回も行ってないので決まった参考書を使ってしているだけなので、よくわかりません。授業内容はすぐラインでしらせてもらえ、宿題も担当した先生が次に当たる時にしっかり確認してもらってるようなので良いと思います。
塾の周りの環境 学校の帰り道だったこと、駅近くの塾には自転車の駐輪場のない塾も多いのですが、京進はあったのでよかったです。
塾内の環境 塾内はきれいで静か、個別の席もたくさんあり、少し広い部屋(グループで授業?)出来るような部屋も外からあるのがみえたので、割りと広いかなと思いました。
入塾理由 学校の帰り道だったので、自主するのに寄りやすい事と褒めてのばす方針だったので。
良いところや要望 勉強が苦手な子どものため、大学受験のために塾に入れました。根気よく教えていただきたいです。
総合評価 塾の立地、講師の質を重視してえらびたかったので、その評価が高めだったので4ぐらいになりました。
京進の個別指導スクール・ワン北大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾よりは少し高かったため高い印象を受けた。しかし、3対1から2対1になったのでしょうがない。
講師 講師は塾内で教育を受けてから生徒の指導をすることが良かった。塾に行った子どもも満足していた。
カリキュラム やる気を維持するために独自のノートを使用していることが良かった
塾の周りの環境 自転車で通えることが良かった。交通の便は地下鉄、バスターミナルもあり、雨の日も安心できます。立地は良い。
塾内の環境 清潔感かあったことが良かった。また、教室が広かったので開放感があった。
入塾理由 生徒の前に出る前に塾内で教育を行っているため、指導者の質が高い
良いところや要望 子どもが分かりやすい指導だったと言っていたことが良かった。以前は少し分かりにくいことがあったと言っていた。
総合評価 今のところ悪い点がなかった。環境が良く、指導者もよかった。2対1の対応で子どもが教えてもらいやすい。
京進の個別指導スクール・ワン大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は安くはないです。
まだ通い始めたばかりなので成果が出れば安いと思います。
必要な単元だけを申し込みました。
講師 数学と英語をお願いしてます。
中3ですが、中1の基礎から教えてもらってすごくわかりやすいと言ってます。
褒めて伸ばす指導がうちの子には合ってるようです。
カリキュラム 必要最低限の物しか買わなくて大丈夫と言って頂いたのがよかったです。
上の子の時は使わない参考書など大量に買わされた経験があったので。
塾の周りの環境 大久保駅からも新田駅からもすぐ近くで、自転車もとめれます。
交番もすぐ隣にあり便利で安全な環境と言えると思います。
塾内の環境 集中しやすい机の配置でした。
習ってない教科でも動画などを授業が終わってから観て帰れるとの事でした。
芸人さんなどが出演してて、楽しく勉強できるとの事でした。
入塾理由 体験でお世話になった先生がとてもわかりやすく子供が気にいり、私も塾長の人柄が好印象だったため。
定期テスト まだ定期テストまで通ってませんが、テスト前は自習室などでどの科目でも勉強していいとの事でした。
宿題 宿題の量は多くないです。
たくさん出されるとやる気がなくなってしまうのでうちの子にはちょうどいい量です。
良いところや要望 先生も楽しい方なので息子も塾に行くのが楽しみになってます。
調子に乗りやすいタイプなので、あまり友達みたいにならないようには注意してほしいです。
京進の個別指導スクール・ワン祝園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は他の塾と比べても普通だが、他のオプション料金がかなりかかる。オプションと言ってもほぼ半強制と言うか、受けた方がいい事は分かるので受講せざるをえない感じがする。
講師 志望校について詳しく調べて教えてくれたり、受験科目についてもわかりやすく教えてくれた。
カリキュラム 他の個別指導塾は、ただ自習スペースをお金を出して借りる感じで、割に合わない感じがした。
この塾は、科目によってカリキュラムを組んで習得していくシステムのようだったので良いと思えた。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分でほとんど歩かずにすむこと。雨の日でもほぼ濡れずに通える。最寄りの通学駅なので、送迎も助かる。
塾内の環境 駅に隣接しているので、多少の電車の音は仕方ないと思う。集中してやれば問題ないかと思う。
入塾理由 駅から近かったこと。
自習室を借りるだけで無く、カリキュラムを組んで進めてもらえること。
定期テスト テスト前になると、80分のうち半々でテスト対策、受験対策と対応してくれるようだった。
宿題 まだ通い始めたばかりで分からないが、本人の理解度に合わせて出してくれそうに思う。
家庭でのサポート 送迎は塾の前まで行けるし、お腹がすかないように軽食やお菓子を常に用意した。
良いところや要望 ケータイで学習日時や学習報告があるので、わかりやすい。次の通う日や予定が親のケータイとリンクしていて、子供にいちいち聞かなくても見れば分かるのでありがたい。
総合評価 コレまで集団授業の塾しか行ったことがなく、個別のシステムがわかりにくく比較が難しかったが、個別の中でもしっかり指導してくれそうだったので決めた。
京進の個別指導スクール・ワン男山泉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで行っていた集団塾とはやはり違うと感じたため。個別指導ならこれくらいの料金は仕方ないのかなと思う。
講師 体験の際の副塾長さんがとても熱心でこちらの話もきちんと聞いてくださった。
カリキュラム 教材は以前に行っていた塾のを使用できたのでよかった。
塾の周りの環境 交通の便はそれほど悪くないが送迎の際に車が止めにくい。治安、立地に関しては問題ないと思う。面談の際は近くの病院のパーキングに止めることはできる。
塾内の環境 車通りではあるがそこまで騒音がしなかった。
入塾理由 個別指導塾を探していて、体験に行ってみて本人もここなら行けるかもと感じたようだったから。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、これから成績が上がっていくことに期待したいです。
総合評価 これからの期待もこめて。あとは本人のやる気だと思うがそこを引き出して欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の塾に通う兄弟の料金と比較して、同程度であると判断しました。
講師 何かにつけて、褒めてくれる点。
毎回褒めてくれる点。
緊張をほぐすように少し導入部分でフリートーク等挟んでくれる点。
カリキュラム 学校での内申点を上げたいとお伝えしたところ、テキスト等の購入は勧められず、学校の教科書と問題集を持参するよう、カリキュラムを組んで頂けた点。
塾の周りの環境 駅の出口の真横で通行人も多く、安心。部活等で時間がタイトでも通塾しやすいです。女子が1人で通学するのに大変満足しています。
塾内の環境 塾の前は細い道である為、大きい車は通行できず車の走行音はない。電車の線路の横だが電車の音も気にならない。
入塾理由 校長先生が非常に熱心である点。
駅の前にあり、部活動で時間がタイトであっても通いやすい点。
良いところや要望 校長先生が非常に熱心に教育相談に乗ってくださる。講師の先生方がよく教育されていて、どの講師の方に当たってもスムーズに指導して頂ける。そして褒めて伸ばそうとしてくださる。
総合評価 立地が良い点、責任者の熱意、講師の方のレベルが高い点が良い評価となり、少し残念な点は二対一の指導を受けている時にもう片方の生徒さんのおしゃべりが止まらなかったり、ヤル気がなくダラダラしていたりすることがあるところです。
京進の個別指導スクール・ワン男山泉教室 の評判・口コミ
投稿者:講師
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なら普通の値段です。ただこの値段であれば他の教室の方が高いレベルの講師を見つけられると思います。
講師 本当に教えるのが上手い講師の方がおられます。ただ教えるのが下手な方もおられるので、そこは運です。上手い方が3分の2くらいなので安心してください。
カリキュラム カリキュラム自体はよく出来ており、学校の教科書を優しくしたような感じです。勉強がしんどい方にはちょうどいいと思います。
塾の周りの環境 治安に関しては土地柄もあるので諦めて欲しいですが、この地域ではマシだと思います。勉強熱心な親御さんが多かったため基本的には良い生徒さん達でした。八幡、樟葉の人であれば自転車で通えます。
塾内の環境 個別指導なので他の机からの声はしますが、それくらいです。机などは基本的に授業終わりに掃除するので綺麗ですし基本的に生徒さんが使うところは清潔に掃除していました。
定期テスト どこの中学の過去問も基本的には塾長さんが知っておられるので、傾向を知っているためそこに向けた対策を授業でします。
宿題 少なすぎます。生徒さん達が辞めたくならないように出来る量しか出しません。
良いところや要望 学校のテスト対策にはとても強いです。この辺の中学のテスト傾向を把握しているので定期テストにはもってこいの塾になっています。受験にもう少し力を入れれると良いと思います
総合評価 講師の大学レベルが指導レベルに直結する訳ではないと思いますが、見てる限り関関同立以上を目指す方にはおすすめしません。教えれても自分がそのレベルの受験を経験していないと完璧なサポートはできないですし、生徒さんも心配になると思います。さすが大手企業と言わんばかりの経営ですので勉強がしんどい方で受験対策目的で入塾される場合はやめとく事をおすすめします。結論としてはテスト対策にはこの辺では最高で、受験対策には向いていないという感じです。
京進の個別指導スクール・ワン亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストの結果次第では高いと思う。授業の雰囲気や環境を聞いていると、不安ではある。しかし、自分には合っていると話していました。
塾の周りの環境 電車で通学できるので、送り迎えができない時はありがたいです。立地も駅前なので、危険も少なく通学できるかと思います。
塾内の環境 個人指導ですが、周りの音や声はよく聞こえる様です。本人曰く大丈夫との事でした。
入塾理由 本人の希望。自分のペースでしたいとの事で、少人数、個別指導を選択しました。
良いところや要望 家でも対策を考えていますが、定期テスト対策をどうしていただけるか、どう進むか見守っている状況。
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料だけだったら予算内だったが、それ以外に毎月諸経費がかかり予算オーバーとなってしまった。
さらにテスト前の追加授業や、長期休暇期間の授業は追加料金が発生するため、今後いくらかかるのかが予想もつかず、不安しかない。
講師 どの講師も優しく、わかりやすく教えてくれると子供が言っておりました。
カリキュラム 中学受験コースも公立中学進学コースも、同料金で選ぶことができた点が良かったです。
塾の周りの環境 家から近く、人通りの多い大通り沿いのため、子供一人で通わせられるところが良かった。
逆に自転車や車の通行量も多いため、十分に気をつけるように子供にしっかり言い聞かせている。
塾内の環境 教室出入り口にしっかりセキュリティがかかっており、不法侵入者対策がなされている点
入塾理由 家からの通いやすさ。
他の習い事と並行して通いたかったため、集団指導塾のように曜日・時間固定ではなく、希望を出せる個別指導塾を選んだ。
良いところや要望 中学受験するか公立の学校へ進学して高校受験に照準を合わせるか、小学5年生になった今も決めかねているが、どちらになったとしても大丈夫なコース紹介や勉強の仕方を教えてくれたところ。
総合評価 金額が予想以上だったこと以外は、子供も無理なく通えているため。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。こちらの都合で欠席した場合にも、振替授業に対応してくれるのはありがたいシステムだと思います。
講師 質問の苦手な子供ですが、聞き方が丁寧で聞かなくても子供が分かりにくく感じているところを察知して、より丁寧に指導してくれる。
カリキュラム 学校で習ってないところでは時間がかかることが多いので進度が遅くなると感じる。家庭学習を多めにして対応してもらってもいいと思う。
塾の周りの環境 車での送迎の時には、前で何台か連なることあるが、スムーズに解消しているように思う。
また先生が塾前に立って見守りをしてくれている。
塾内の環境 自習室も職員の部屋からみられるようになっており、騒がしくすることもない、いい環境だと思う。
入塾理由 通いやすさと授業時間の選択肢の多さ。また講師選択の時に子供の希望を考慮してくれること。
良いところや要望 指導報告を星だけでなく、簡単でいいので文章で伝えてもらえるありがたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ