- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (1,785件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
トーマス【TOMAS】の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「高校生」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料を時間で割ると割高に感じます。しかしその分しっかり勉強を見て頂けていると思います。
講師 通塾前から娘の学習状況をしっかり把握しようとされていて信頼できました。また体験授業をした時に娘が勉強に集中できていた様に感じました。
カリキュラム 教材は個人個人で違うこと、進度もやって欲しいと思っていた単元なので、個人の能力を把握して進めてくれているんだと感じ安心しました。
塾の周りの環境 駅から近く、見通しも良い大通りに面しているので安心です。綺麗なビルに入っていて利用者もちらほらいるので安全かと思います。
塾内の環境 外からの雑音は気にならなかったです。教室内も個別指導の教室以外は見通しが良く、整理されています。
入塾理由 個人のレベルに合わせて授業計画を立てて教えてくれると思ったからです。
良いところや要望 まだ始めたばかりで分からないのですが、お任せできるなと感じています。
総合評価 始めたばかりなので分かる範囲で判断しました。塾の料金は高いですが、施設費等は掛からないので分かり易い所は評価できます。
トーマス【TOMAS】本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質はとてもよい
が、高いです
講師 受験前日におまもりを買って、プレゼントしてもらえるなど、心意気からが凄いと思いました
カリキュラム 本人の苦手
ところを徹底的にフォローアップしてくれるので、
学習効率がとても良いと思います
塾の周りの環境 ビルも綺麗だし駅からも近くて
とたもかよいやすかったいんしょう
塾内の環境 かんきょうはとてもよいです。
入塾理由 個別指導が、きめて
本人も、やるきにさせてくれた
ただし高い
定期テスト 毎回小テストがあるようで、苦手を具現化してもらえるようですよ
トーマス【TOMAS】飯田橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでお月謝はかなり高いですが、かなり丁寧に指導していただけるので仕方ないかなと思います。夏期講習や冬季講習などは一コマいくらの値段なので、コマ数をとるほど値段は高くなっていきます。
講師 教科ごとに特化してる先生方が沢山いらっしゃるので、相性が合わない場合他の先生に変えていただけます。基本的に1人の先生がずっと担当してくださるので子供とのコミュニケーションもとりやすいと思います。
カリキュラム 学校で使っている教材に合わせて選んでくださいます。また、この教材を使いたいなどの希望も聞いてくださいます。
塾の周りの環境 駅からの直結で行けるので悪天候でも大丈夫です。また、ビルの中に駐車場もあるので、夜遅くなる時でもお迎えに行けるので安心です。
塾内の環境 一人一人の部屋がブースで区切られていて、授業に集中出来るようです。自習室もあり、隣に常に講師達がいる場所があるので質問もし易かった様です。
入塾理由 大人数での授業の塾は苦手だったので個別で丁寧に指導してくれるトーマスに決めました。家から近いのも理由の一つです。
定期テスト 定期テスト対策は本人の希望箇所を重点的にやってくださいました。また、普段の授業から、先生方がつまづきそうな所や重要な所をピックアップして指導してくださいました。
宿題 子供の年齢が高かったので宿題の量や難易度は把握しておりませんでした。
家庭でのサポート 子供の年齢が高かったので、先生との父母面談以外はあまりかかわっておりませんでした。
良いところや要望 学期に一度は先生との父母面談があるので、子供の授業進度や今後の授業の進め方、大学受験に負けてのカリキュラムなどを話せて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や、突発的なお休みにもすぐに対応してくださり振替授業もしていただけます。
テスト前は対策として授業のコマ数を増やせるところも良かったと思います。
総合評価 とにかく丁寧に指導していただけるので、学習の理解度は上がると思います。お月謝が高いのが難点です。
トーマス【TOMAS】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いです。上の学校を目指すとなると追加でコマ数を入れないといけないのでその分お金がかかります。ですが良い先生と出会えているので成績がすごく上がり先生との信頼関係が築けてお金は高いですがその分良い環境なので満足しています。
講師 教え方が本人に合っているようで苦手だった科目が得意になりました。また担任の先生と教科を教えてくれる先生が本人の性格を知っているので目指している学校を受験するには何が必要かを全て計画してくれています。そのおかげで現在通っている高校での成績がかなり上位なので満足です。
カリキュラム 個人指導だけあって本人の進み度によってカリキュラムを組んでくれます。とにかく担任の先生と教科の先生に本人がすごく信頼をおいているので親としては安心して通わせられます。
塾の周りの環境 駅から近いのと人通りが多いので夜遅くても安心出来ます。下にコンビニがあるので自習室を使ったりしてほぼ塾にある日はお昼をコンビニで買って食べたりしています。
塾内の環境 広くて明るいので暗い雰囲気がないです。ただ小学生などがたまにうるさくしてるのが気になると言っています。
入塾理由 スポーツ部に入部していた為に集団塾だと曜日が合わず希望の曜日、時間が指定出来る個別指導を受けられる塾を探していました。説明を聞いて本人がここが良いと言い決めました。先生と合わなければ代える事が出来るのが良かったです。
定期テスト 定期テストは分からないところがあると随時教えてくれて普段取っていない教科については単発で入れる事が出来るのでお金はかかりますがすごく良いです。
宿題 量は目指す学校によりますがやはり上を目指すとたくさん出ます。宿題をし忘れるとその分増えてしまうので毎日コツコツやる習慣がつきました。
良いところや要望 担任の先生が忙しいのか中々連絡取れない事が多いのが気になります。相談したい事があってもすぐに連絡つかないので少し困っています。
総合評価 料金が高い分質が良いので成績が上がったので満足しています。本人もこの塾で良かったと言っています。担任の先生と教科の先生との信頼関係が出来ているのが満足です。
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容やカリキュラムが充実しているため料金は高めでした。夏期講習などは負担がありました。結果は出ますが。
講師 本人の体調にも気配りして頂いたため、親としては勉強のペースを気にしなくてよかったです。
カリキュラム 教材は志望校に合わせた内容でした。その上で弱点克服のため補助教材もありました。
塾の周りの環境 駅近くで、便利でした。雨の日の車の送迎も苦労しませんでした。近くに飲食店も多く、夏期講習など食事を取ることにも気を使わなくてよかったです。
塾内の環境 個別指導ですので教室の数は多かったですが、周りに影響受けず集中して学べました。
入塾理由 大学受験にあたり、個別指導で面倒見の良い指導をお願いしたく、こちらに決めました。
定期テスト 学校が私立校でしたので、赤点取らないよう、定期テスト前の対応もして頂きました。
宿題 量も難易度も本人の状況を担当者が良く見て出してくれました。画一的ではありません。
良いところや要望 担当者の他に校長初め担任者がいて、本人の状況が共有されているところは学校よりしっかりしていると思います。
総合評価 おおぜいで競い合う勉強が苦手な場合は、とても良かったです。とにかく面倒見が良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なのでとても高いです。
先生によって費用が違いますし、長期休みや受験前に授業を立て込むとかなり高額になります
講師 独自の教材を作成してくれて子どもはとてもよろこんで勉強していました。
カリキュラム 一回ごとに理解度を測ってくれて、無理なく進められるように計画してくれました。
塾の周りの環境 駅から近くて、治安も良くて、気分転換に散歩するところもありよかったです。
受験前の長時間の自習が多いときも困ることはなかったようです
塾内の環境 自習環境は整備されており、勉強は捗ったと思います。
小学生から高校生までいるので少し騒がしい時もあるようです
入塾理由 前から気になっていた塾です。親身に見てくれるので本人の意向も確認の上お願いしました
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、目的が大学受験でしたのでやりませんでした
宿題 宿題は両、難易度ともに子どものペースに合わせて出してくれたようです。
家庭でのサポート 遅くなったときや天気が悪い時は送り迎えをしました。
大学受験に関して塾で面談する前は妻がインターネットで情報収集していました。
良いところや要望 手厚く見てくれる印象です。
お金はかかりますがいい塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のおはなしさが上手で子どもには刺激があるようで大学生活が楽しみに感じてモチベーションが上がったようです。
総合評価 経済的な環境が許せばお願いしていいと思います。
お金はそこそこかかりますが。
トーマス【TOMAS】飯田橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他の塾に比べて高いと感じるが、先生方がとてもよくこの値段になるのは妥当だと思う。
講師 親身になって勉強を教えてくださり、わからないところも分かるまで教えてくださり、勉強が楽しいと感じていた。
カリキュラム 子供にあったペースで勉強できて、環境も良く、楽しく勉強できる。
塾の周りの環境 交通の便は、とてもよく新宿なども近くどこへ行くのも困らないが、夜は酔っ払ってる人も多いので、夜遅くなる場合は心配になることもある。
塾内の環境 とても綺麗で教材などもよく揃っているが、小学生もいる環境だから走ったりする小学生もたまに見るが、そんなに頻繁ではない。
入塾理由 子供の雰囲気にあっていて楽しく勉強できそうで、子供も気に入っていたから。
良いところや要望 先生方がとてもフレンドリーで分かりやすく楽しく勉強ができる環境が整っており、塾に行くのが楽しくなる。
総合評価 周りの先生方が親身に相談に乗ってくれり、勉強もわかるまでおしえてくださるので、子供も塾に行くのが楽しそうだった。
トーマス【TOMAS】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりの料金が決まっているので他塾と比較すると高いと感じた。
講師 最初の面談で具体的な指導プランを案内され良かった。質についてはまだ分からない。
カリキュラム 自分が取り組みたい内容に重点を置いてもらえるので良い。個別なので進度は合わせてもらえる。
塾の周りの環境 京急線と市営地下鉄線の乗り入れがあり、バスターミナルもあるので交通の便はよく駅から近い。大通り沿いにあり人通りも多く治安も比較的いいと思う。
塾内の環境 整理整頓されており綺麗で良い。建物の高層階にあり雑音は気にならない。
入塾理由 立地が良く通いやすい。落ち着いた雰囲気の中で集中して取り組める環境だと感じたから。
良いところや要望 入塾時に受験に対しての意識づけをしてもらえた。継続してやる気を引き出してほしい。
総合評価 信頼しておまかせしているが、今後が重要なので低めの評価になったかもしれない。
トーマス【TOMAS】西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりなので、まだ費用対効果は不明です。費用は高いと思いますが、自習室を頻繁に使うなら妥当かと思います。
講師 3人の講師を体験して本人に合う講師を選べたので良かったです。
カリキュラム 個別指導なので、学校の教材を使いながら分からないところを教えてもらえるのが良いようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩2、3分なのがよい。周りには学習塾がたくさんあるので夜でも子供の姿は多いと思う。学校と家の乗り換え地点なので利用しやすかった。
塾内の環境 教室はとても綺麗で、明るいです。自習室が区切られていて集中しやすいようです。
入塾理由 定期券圏内で、駅近だった
自習室がいつでも利用できた
英語の苦手を集中的に克服したかった
良いところや要望 英語に触れる機会が増えたので、英語に対する抵抗感がなくなってきたのは良かったです。担当講師が、子供と歳が近いようで我が子にはそれが合っているようでした。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、成績がアップしたか分からないですが、英語に対する意識が変わってきたことへの評価です。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のときも利用したが、担当講師が言うことと子供が入学した高校に格差がありすぎた。
講師 子供の人生を決めるかもしれないことしているという責任感があまり感じられれなかった。
カリキュラム 統一されたカリキュラムの中から自分の子供に合うものを選んでくれたのか疑問に感じる。
塾の周りの環境 駅近であり、通学路からも外れていないから良いと思うが、帰宅時間を考えるともう少し自宅に近いところが良い。
塾内の環境 そこに入ったことがないので自分の感覚で答えられないが子供も何も言わない。
入塾理由 子供と母親の強い希望があったので仕方なくOKを出した。集団塾でも良いと思った。
定期テスト あったが結果から指導を見直しているのか子供の自習時間が増えているだけのようであまり信用できない。
宿題 量は多いとは思わないが本業の高校の宿題を考えると子供の負担になっている可能性はある。
良いところや要望 自習室で勉強さいて夜遅く帰ることが多いのであまりサポートすることはできない。金銭面に限定されている。
その他気づいたこと、感じたこと 子供や妻の意見しか聞いていないのでわからないが、所在地で進学率が異なると聞いたが、それは塾の問題ではないと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。科目ごとに子どもにあった指導ができる先生をつけてくれたので、やり切ることができました。
講師 子どもにあった先生が指導してくれたので最後まで頑張ることができました
カリキュラム 子どもにあわせて時間割を組んでいただきを指導してくれました。
塾の周りの環境 駅からも近く、学校から直接行くこともできました。自宅から自転車で行きやすい距離で保護者も車の送迎がしやすいところでした。
塾内の環境 個室で、しっかり高校生男子が入っても狭苦しくない授業スペースがありました。自習スペースも個室ではないですが、ゆったりスペースが確保されていました。
入塾理由 前の塾で勉強学力が上がらず、高校受験にあたり体験をいくつかして本人が選びました。
定期テスト テスト範囲にあわせて、子の弱点を中心に対策をしてくれました。
宿題 量も質も本人が次の授業までにやりきれる量を出してくれていましたが、疲れたりしてやらないこともありました。
家庭でのサポート 授業の送り迎え、休業中はお弁当を持っていくこともありました。
良いところや要望 定期的に先生と子どもと保護者で面談をすることができ、また保護者が希望すれば面談を入れてくださり、受験までコミュニケーションを取ることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動での急なスケジュール変更にも対応していただきました。コロナ禍でしたが、通塾で対応してくれました。
総合評価 人によると思いますが、我が家はトーマスを選択して良かったと思います。
トーマス【TOMAS】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にみると高いが、個別指導のためやむを得ないと考えている。
講師 本人も特に問題なく通学しているので、様子を見ている、今後、全国模試などで到達度を判断したい。
カリキュラム 目標に向けて必要なことを共有し本人に合わせたカリキュラムを設定できるのが個別指導のよいところだと考える。
塾の周りの環境 駅近で明るく、周囲も学習塾が多いなど、治安なども問題がない。
自宅から10分程度で通学できることも良い。
塾内の環境 指導スペースは仕切られており、学習するうえで大きな支障はないと考える。
入塾理由 集団ではなく個別の指導のほうが本人もサボれないし、着いていけない状態を回避できると考えたこと。
指導者が学生バイトではなくプロであること。
定期テスト 定期テスト対策はしていない。
ただし、個別指導のため、判らない箇所の質問は可能。
宿題 あまり把握していないが、宿題は課されており、本人もきちんと対応しているようだ。
良いところや要望 実績は申し分なく、きちんと学習していれば成果は出ると考えている。
より本人が良い意味での危機感を持つようなモチベーション向上を促してほしい。
総合評価 まだ成果がみられていないため、「どちらともいえない」とした。今後の本人の成長を期待している。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。高いと思ったが、個別指導なのでこんなものかと
講師 実績のある講師、また、本人の自信の付け方が上手だなと思いました
カリキュラム どの教材が良いのか、しっかり、説明していただき、今、どこを重点的にやったら良いかも的確だった
塾の周りの環境 高田馬場から1分程、近すぎず、遠すぎず、行きたくなくなるような立地ではなかった。明るい道だから安心
塾内の環境 自習室も使いやすく、また、自習室開放時間が多くてありがたかった
入塾理由 受験攻略のアドバイス、勉強のペース配分は自学では出来ない。やはり専門家なんだなとおもいました
定期テスト 定期テスト対策は求めてなかったのですが基礎をしっかり固めてくれた
宿題 宿題は多くはなかったように思います。ただ、要点はしぼられていた
家庭でのサポート 送り迎えが必要なルートではないが、食事面でサポートできたと思います
良いところや要望 カリキュラムが、良くも悪くも、直前まで分からないのが困った。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更がしばしあった。あまり遅い時間のコマは入れたくなかった
総合評価 志望大学以上の実績がある先生が多く、ベテラン、若い先生を上手く使い分けられていたように思います
トーマス【TOMAS】浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の倍はするような気がするが、子供が気に入ったようなので仕方がなかった。
講師 出来が悪いせいか塾長が直接みてくれたので、さすがに質は悪くなかった。
カリキュラム その子に合わせてカリキュラムを組んでいくので、いいとか悪いとかは言えない。
塾の周りの環境 浅草橋の駅からそこそこ近い立地なので、酔客が多く通塾の時間が一番多いので、駅が近い以外の利点はないと思う。
塾内の環境 普通の個別指導塾なので、良いとも悪いとも言えないとは思います。
入塾理由 個別指導で値段は高かったが、子供が気に入ったようなので決めた。
定期テスト 個別塾なので、過去の問題をもとに対策をしてくれたのが功を奏した。
良いところや要望 他の個別塾に比べると雰囲気は良いようでした。 値段が高くなければよいと思います。
総合評価 集団塾に向かない子にはいいと思います。 結果大学に進学できたので、良いかと。
トーマス【TOMAS】下高井戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので高いのは仕方ないと思うが、やはり高かった。
講師 値段は高いが、講師の質が特別良いというわけではなく、うちの子には向かなかったようです。
カリキュラム そんなに長くは通わなかったが、追加やほかの科目の受講をやたら勧めてくるあたりは信用できないと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、途中にも治安が悪いようなところはありません。強いてマイナス点を挙げるとすれば、教室に向かう階段がやや急なくらいです。
塾内の環境 入り口から見る限り特に環境が悪いということもないし、騒がしいということもないと思います。
入塾理由 マンツーマンだからきめ細かく指導してくれるかと思ったので。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、使う前に退塾したので具体的にはわかりません。
宿題 宿題といえるようなものはなかったように思います。もちろん自分ですることは必要と思いますが。
家庭でのサポート わからなかったところをサポートする必要があり、塾での指導が十分ではないように思われました。
良いところや要望 講師との相性や力量によって評価もばらばらになると思いますが、うちは合わなかったと思っています。
総合評価 講師との相性がいまいちだったので止めました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので適切ですが、夏期講習など長期休みの講習では別に料金がかかるので負担であった。
講師 生徒に近い年齢の講師であったので、相談に乗って貰える反面、厳しい指導ができていなかったようで、学力向上には寄与できたかは疑問であった。
カリキュラム 教材は受験を見据えて選定されたものであったが、授業について来れるだけの学力を有していなかった為か、成績向上には至らなかった。
塾の周りの環境 国分寺駅沿線で人通りも多く、安全面で不安はなかった。自転車の駐輪場も近くにあり、交通の便は良いと思う。
塾内の環境 教室の物理的な大きさは他に比して、大きな問題はないと考える。
入塾理由 大学受験を当たり、学力向上をお願いしたく、自宅の近くが本人にもあっていると思い決めました。
定期テスト テスト対策は行ってくれたが、理解力が十分でなかった為か、成果は身を結ばなかった。
宿題 量は多くも少なくもなかったが、重要なのは本人の知識の定着であるが、結果は期待通りではなかった。
家庭でのサポート 学校から近く、自転車での通塾も可能、駐輪場も近くにあった為、更に、駅近であったことも加味され、利便性は良かった。
良いところや要望 立地は最高、塾内の環境も良かった。先生は問題ないが、生徒との相性の面で成果には満足できなかった。
総合評価 受験は失敗したが、通塾を通じて日々の大切さと習慣を身につけることができたと思う。
トーマス【TOMAS】戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が意外と高く、キャンペーンなどで特典があれば良かったです。マンツーマンなので仕方ないと思いますが、これで娘の苦手分野がクリアできたら嬉しいです。
講師 今何人か教えてくださる講師がいますが、今のところわかりやすいようですがこのまま先生との相性も問題なくいけたらと思います
カリキュラム 教材については塾側が考えてくださっているのでお任せしています。またマンツーマンなのでつまづいているところも細くみていただけるので安心しています。
塾の周りの環境 自宅からバスと電車で乗り換えですが、学校帰りからだと駅からすぐ近くなので本人も通いやすく、とても有り難いです。
塾内の環境 半個室になっているのである程度は集中できる環境だと思いますし、自主室も併設されてるのでいい環境だと思います。
入塾理由 教室の雰囲気が良かったのと信頼感があったので決めました。また大学受験に向けてそろそろ準備をしたいと思ったからです。
良いところや要望 他の塾も見学に行き明ましたが、まず担当の先生の印象や信頼度が違って、トーマスの方が断然印象が良かったです。室内もキレイで清潔感があり、エアコンも効いていて学習しやすい環境です。
総合評価 金額はやや高いですが、他者と比べてよりきめ細やかに指導してくださるので期待しています。先生によってわかりやすい指導の方もいますが、歳が離れた先生だと質問しにくいなどあるようです。
トーマス【TOMAS】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金が高いのは仕方ないとは思いますが、複数受講割引きなどがあったら良かったです。
講師 とても親身になって応対してくださいました。
カリキュラム 限られた時間で合格するために、必要なもの、必要ないものを取捨選択して進めてくださるそうです。
塾の周りの環境 再開発が進み、駅からの動線が整備され通いやすいと思います。近くに飲み屋さんなどもありますが、再開発地域なので綺麗な環境になりつつあります。
塾内の環境 自習室が学年別で仕切られており、集中して出来る環境だと思いました。
入塾理由 本番までの限られた時間のなかでどうすれば合格出来るのかという説明も丁寧でしたし、安心感を得られました。
良いところや要望 合格のための最善なカリキュラムを考え、導いてくださる事を期待しています。
総合評価 入塾したばかりなので現時点での評価になりますが、期待も込めての点数になります。
トーマス【TOMAS】志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に細かい指導をしてくれる一方、料金は高いため、結果につながるものとして我慢している。
講師 内気な子にも非常に積極的に指導してくれ、やる気を出させる感じがした。実際子供も自習をよくやるようになった。
カリキュラム 毎回多くの課題と、次回の確認テストを繰り返すため理解度の確認が確実。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通学可能で、人通りも多く治安もいい。またコンビニも近く鉄道の駅にも近く便利であるため自宅から通学しやすい環境である。
塾内の環境 ビル1フロアに自習室があり1日勉強できる。担任も付く所がよい。
入塾理由 個別指導で親への連絡も密な所で、志望校にも実績があるため結果につながる期待があったため。
良いところや要望 料金は高いが志望校合格できるところ。結果を出せると思われるところ。
総合評価 結果を出せそうな所。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全マンツーマン授業のため、他の個別指導塾の2~3人で先生1人の料金よりも高いのは承知していたが、他の個別指導塾のマンツーマンの料金よりもかなり高額だと思った。
講師 生徒が授業内容を理解しているか、どこがわかっていないかを先生がきちんと見極めて教えてくれるので、質の高さを感じる。
カリキュラム 生徒の学力に合ったレベルの宿題と量を細やかに設定してくれるところがありがたい。
塾の周りの環境 繁華街のため人も多く夜は特に治安が良くないと思うが、男の子だし、塾が駅前なのでそこまで懸念しなくてもいいかなと思っている。
塾内の環境 雑居ビル内だが雑音はなく、教室内はすっきり清潔に整理整頓されていて集中できると思う。
入塾理由 マンツーマン指導のため、苦手分野の克服に期待できると思ったから。
良いところや要望 教科担当の先生の他に、担任の先生がついてくれて、授業を受けていない教科以外の進捗状況も気をかけてくれるので安心できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ