- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (1,977件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
トーマス【TOMAS】の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「小学生」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】下北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いですが、クオリティーが良いのでしょうがないかなと。
講師 子供がとっても分かりやすいと言って、楽しそうに私に習った事を説明してくれて宿題をやっているのを見て、良い先生に会えたと思いました
カリキュラム 受験する学校のサンプル問題をメインに出題傾向を選択して集中的に、子供の理解度に合わせてプランニングしてくれている
塾の周りの環境 家から自転車で行けるので良いのですが、途中下北沢の人混みが多い街中や駅前を通り、暗くなると特に酔っ払いも出てくるので、少し心配です。なるべく大回りをして街中を通らずに帰るよう伝えています。
塾内の環境 塾内の環境は静かで勉強しやすくまた天井が空いているため密室じゃ無いのが良いです
入塾理由 普段インターナショナルスクールに行っており、中学受験でインターコースのある学校を英語受験するのに、算数を英語で教えてもらえそうな塾を探していました。トーマスの下北沢校にはバイリンガルの先生が常駐しており、日本語が得意では無い息子も問題なく教えてもらっておりとても満足です。1つだけ懸念点と言えば、宿題は日本語の問題になってしまうので、google 翻訳機能を使い私が通訳するので時間はかかりますが、それでも日本の塾なので、英語でクラスをしてくれるだけでありがたいです。
定期テスト 受験校のサンプル問題から出題傾向を分析してクラスで集中的に取り扱ってくれている
宿題 子供の状態を見ながら、適切な量を出していると思います。またここまではやらなければいけない宿題、頑張れそうならここまで、と2段階に出されてるのも良いです
家庭でのサポート クラスは英語 宿題は日本語なので、私が宿題の問題を翻訳するのが苦労してます。でもgoogle翻訳で結構良い線まで自動翻訳できるので苦痛ではないです。むしろ
受験まで残り3ヶ月。一緒に頑張って乗り切っている感があって私も頑張ってます
良いところや要望 とても迅速な対応とフレキシブルな所が良いです!
しいて言えば、自習室に常勤的な先生がいて、いつも自習してる生徒が質問を簡単にできる環境だともっと良いかと思いました。
総合評価 とても良い塾なので、ぜひおすすめですが、やはり他の方もコメントしているように金額が高い。
トーマス【TOMAS】大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで対応していただける個別指導なので仕方ないですが、集団塾と比べ高額になります。
講師 受講している本人がとても楽しく学習でき、内容もわかりやすいと言っているため特に問題ないと思っていますが、まだ試験などで結果が見れる状況ではないため何とも言えません。
カリキュラム 授業内容、進度、教材などカリキュラムについては特に不満はありません。まだ始めたばかりで現時点では細かいカリキュラムなどが調整出来ていないためです。
塾の周りの環境 駅からすぐのビルにあり立地は悪くないと思います。通塾に際し、特に大きな問題となるようなことはありません。
塾内の環境 教室の中まで細かく見てるわけではないですが、パッと見た感じではキレイで、静かな環境だと思いました。
入塾理由 集団塾だとなかなか難しいと思われる個人の苦手な単元を集中的に学習することを目的した個別指導を受けることが出来そうだったから。
良いところや要望 特に良いところや要望については今のところ特にありません。
総合評価 今のところ可もなく不可なくといった状況のため、この点としました。
トーマス【TOMAS】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 国語の論説文などの読解などが苦手でしたが、1年足らずで国語が得意科目になるほどしっかり教えていただきました。
カリキュラム カリキュラムは本人の理解度にあわせてすすめていただきました。
塾の周りの環境 駅から約3分くらいなので便利でした。
近くにコンビニやドラッグストアがあったのでお弁当を作れなかった日も困りませんでした。
塾内の環境 教室は個別にしきられたスペースになっていたので集中できるようでした。
別途自習室もあったので、直前期はよく自習室で勉強してました。
入塾理由 ほかの習い事で通える日が限られていたため、個別でスケジュールを組めるこちらに通わせていただきました。
定期テスト 小学校では定期テスト対策は特になかったため、受講してません。
宿題 量はそれほどでもなかったですが我が家は他の習い事もあったため、こなすのが大変でした。
家庭でのサポート 帰りが遅かったり、学校から直接行く場合は車での送迎をしておりました。
良いところや要望 個別のため、スケジュールを相談して決めれるのは助かりました。
ただ連絡方法が電話のみで、メールなどでは連絡不可能だったため、連絡する時間が限られていたのと、振替など重要事項は記録を残すため、メールも受付ていただければありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替の場合は前日までに連絡が必要でしたので、当日病気で欠席の場合が難点でした。
総合評価 集団塾に通うのが難しいスケジュールの場合、とてもよい塾でした。またわからないところをしっかり確認できるのもありがたかったです。
ただ料金は高めでしたが、総じてよい塾でした。
トーマス【TOMAS】本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習も中々のお値段でした。効果はあったかとぉいます
カリキュラム 教材は常にただでした。色々と配慮してもらい感謝してぃます。。
塾内の環境 綺麗な環境で勉強してもらえます。良かったです。
入塾理由 通塾するにあたり、色々相談に乗ってもらい納得して通いました。
定期テスト 定期テスト対策はよく分からなかった。常に何をしているのか?
家庭でのサポート 駅から近いので送り迎えは必要なかったです。
良いところや要望 お友達とも合流もありまひた。楽しそうや通って出す。良かったです、
その他気づいたこと、感じたこと 振替もありますし、担任も変えることができるので安心です。
総合評価 高いので当たり前かもしれせんがちゃんとしです。
トーマス【TOMAS】門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金はかなり高く、この点は負担である。講師も選べない。
カリキュラム 参観できないので授業の進め方はわからない。わからない。
塾の周りの環境 まわりには学校が、多く、環境は悪くないと思う、駅からも近い。治安はよいと思う、夜も人通りが多いはず。
塾内の環境 あまりよくない、日曜日に解放してくれる自習室があればよいと思う。
入塾理由 プライベートと学校とのスケジュールがあわせやすいので決めました。
定期テスト テスト対策はない。そういった、フォローはないと思う。
宿題 宿題は先生によって違う、先生は選べないのでそこがつらいところだ。
家庭でのサポート 家庭では宿題をサポートしている。その他は個人面談などで子どもの様子をみている。
良いところや要望 金額がもうすこしやすくなればよいと思う。金額がたかすぎるので。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの都合でコロコロ変わることがあるのが、迷惑。
総合評価 色々考慮してもまあまあ満足している。ふりかえが柔軟に出来るのは通いやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。個別指導、時間外自習でその時の質問も可能とのメリットを期待していましたが、授業はやる。子供も嫌がらず一人で通うところまでは良いが、家に帰って問題が理解できていない、
積極的に自習をしようとしない所が本人にやる気スイッチを入れる部分にかけているのではと感じます。
講師 私は担当講師とあった事はありません。娘が通塾を嫌がらず通っている事は担当講師との関係が良いという事は理解できるが、自宅に戻り勉強を嫌がる姿勢。宿題を見ても全く理解できていない点を見ると、どう理解させて受験に向けてやる気スイッチを掻き立てているのかが疑問に感じます。
カリキュラム 算数の問題を理解させる教え方をしているのか。
受験に向けてやる気スイッチをどう仕向けているのか塾自体の考え方が気になります。
塾の周りの環境 蒲田駅の改札から徒歩3分以内で立地的には問題なし。個人的には自宅から交通量の無い道路を自転車で通塾し、近くに2時間無料の自転車置き場があり、親として楽で安心。
塾内の環境 7階建てくらいのビルの3階。他にも塾が入っている。建物が古い。
入塾理由 実際に決定したのは妻。いろいろと情報収集した上で学費が高いけど個別学習で志望校合格に向けたサポートがあると知り決定しました。
定期テスト 残念ながら妻任せであまり理解しておりませんが、私の感じる限り対策をしている印象はありません。
宿題 宿題は毎回課されています。正直学校レベルより高度で量もあるかと思います。最初は宿題一緒に見てましたがあまりに出来が悪く態度も悪かったので全て妻に任せました。ちゃんと理解していないので宿題が進まず何度も出来ないまま次の塾に行ってます。
家庭でのサポート 最初は送迎してましたが、自転車で安全なルート、自転車置き場を把握し、大雨以外は子供自身で通えるようになりました。
良いところや要望 通いやすいのはメリットですが、本人に理解させる教え方、受験に向けたやる気スイッチを入れる
対策を担当講師だけでなく塾そのもので実施して欲しいです。どうしても親が仕向けると刃向かってきます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。受験にむけ率先して勉強しようとするやる気スイッチを入れて欲しいです。
総合評価 高いお金を払って個別学習しているならば、問題を正確に理解させ受験に向けたやる気スイッチを入れて欲しいです。
トーマス【TOMAS】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない日も自習室を使えることを考慮すれば、高くはないのかもしれません。
講師 子供にあった方法で、丁寧に、真に理解するまで指導してくれると思います。
カリキュラム プリントやテストを用意されてます。
塾の周りの環境 駅からは近いため通いやすいですが、入り口が細い道に面している為、まだ小学生なので暗くなると多少心配です。
塾内の環境 自習室、個別ブースと分かれており、設備がしっかりしています。
入塾理由 もともと大手の中学受験塾に通っており、個別指導で過去問対策をしたかったので。
良いところや要望 入試まで数ヶ月なので、入試までの子供にあったカリキュラム、過去問対策を立てていただけるとありがたいです。
総合評価 過去問対策と計画を立ててもらえたらと期待しています。
トーマス【TOMAS】武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しく、丁寧に算数の式の書き方や計算方法を教えてくれます。進度もちょうどいいです。
カリキュラム 教材がわかりやすい、レベルアップのためにいっぱい練習をさせる。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、家から駅までバスを利用できる。交通便利!
交番があるので、治安も良さそうです。
駐輪場も近くにあります。
塾内の環境 ほかの人から見られないように、壁が高く作られてる。
教室は個室で勉強できます。
入塾理由 駅から近いので、一人でも通いやすい。
教室の環境がいい。
合格率高い。
良いところや要望 料金を少し安くできたら、いいと思う。
兄弟割引があれば、良い。
総合評価 いい点悪い点があるので、満点評価しない。
料金が高い以外は問題ありません。
トーマス【TOMAS】石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いとは理解しているが、やはり他と比較してしまうと高い。
講師 毎回、授業の様子を簡単ではあるが連絡ノートに記載してくれている。子どももわかりやすいと話している。
カリキュラム まだ具体的な面談やカリキュラムの説明を受けていないため不明。
そのへんのアナウンスがよくわからない。
塾の周りの環境 駅近くで分かりやすいため、子どもが1人で行ける。ただ、車が通る道がすぐそばにあるので心配はある。
駐輪場に自転車を停めてから歩いて塾に向かう必要がある
塾内の環境 綺麗なビルで周辺環境は賑やかであるが中に入れば静かである。個室ブースの授業スペースも集中しやすそう。
入塾理由 話を聞きに行き子どもがここに行きたいと希望した。個別の授業が良かったようだ。
良いところや要望 個別ならではで、子どもの能力に合わせて進めてくれるためありがたい。ただ、本人の能力が今、どこなのかといったことや、競争する気持ちはないように思う。こちらの志望校の話はしたが、それ以外の受験対策に関する話がないため、このままどうなるのか、不安はある。
総合評価 今のところ、子どもが楽しく通っているのでそれが1番かなと思っている。
もう少し、今の状況、今後のことを早い段階で話ができる機会があるといい。
トーマス【TOMAS】大崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので高いのは仕方ないですが、他の塾の1対1の価格よりも少し高めでした。
講師 子供はわかりやすいと言っていました。
先生によると思いますが、近距離だと少し匂いがつらいとも言っていました。
カリキュラム 家で見直すときもとてもわかりやすい内容になってました。きちんと説明が記載されており、家で教えるのにも役に立ちました。
塾の周りの環境 うちは徒歩圏内なので関係ありませんが、駅からは少し歩くかなと思います。大きい道路沿いですが、治安は悪くありません。
塾内の環境 個室になっているので集中できる環境でした。自習室も個室で、スペース的にも十分な環境でした。
入塾理由 学習習慣をつけるためと中学受験のために探していて、体験授業を親子で受けたときに、これなら恥ずかしがり屋のうちの子も集中して勉強出来ると思いました。
良いところや要望 集中して勉強できる環境であることが一番納得しているところです。
総合評価 料金が少し高めなところがネックでした。もう少しお安いと良いなと思います。あと、体験授業が1回なのが物足りなかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スーパーエッセンシャル講師は、質が良いがとても高い。
講師 御三家の合格実績の良い先生は、早めに抑えられてしまう。でも、子供との相性もあるので色んな先生を試してから決めた。
カリキュラム 第一志望校の過去問対策に主に利用したが、逆算してスケジュールを立てて貰えた。でも、圧倒的に時間数が足りなかった。
塾の周りの環境 駅から近く、子供だけでも安全に通塾出来たのはよかった。治安もよく、夜遅くなってもそんなに心配なかった。
塾内の環境 綺麗でブースが分かれていて、授業も透明のカーテンをかけてくれて良かった。エアドックも完備されていた。
入塾理由 コロナ禍だった為、個別で対策がしっかりしているところがよかった。先生の質が選べて、とても良かった。
良いところや要望 もう少しコマ数ディスカウントがあると利用しやすいと思います。
総合評価 教えてくださる講師の質や塾内の衛生環境、治安などトータル的に良かった。講師のレベルによってお値段がかなりちがった。
トーマス【TOMAS】吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場相応。トーマスは施設にお金がかかってる感じ
講師 レベル別で対応が異なると思われる。そこそこの教材持ち込みだと、解答をみないと解説できないレベルの講師のみ。もちろんプロ講師は別。
カリキュラム 学習計画がないまま三回の授業がすぎ、見通しが立たない。対話式だとアピールしていたが、実際に入塾すると講師の力量の差が明確で、一方的な解説授業を展開する講師だった。
塾の周りの環境 駅近。繁華街もさほどなく良い、マルイが近くにあり駐車場もある。ただ人も車も昼夜問わず絶え間なく、混雑している。
塾内の環境 地下に階段を下がるので、入るとフロアを見渡しやすい。広いのに質問する際に着席できるスペースを確保していなく、立ちになる。よって質問しづらい。
入塾理由 家でのサポートは入塾する科目に関して、不要と言われたから。
家庭でのサポート 家庭でのフルサポートをしないと、ただ塾で解説を受けているだけになる
良いところや要望 入塾説明の際にアピールされた内容と実際の授業の違いがありすぎる。
その他気づいたこと、感じたこと 大手塾の方がサポート体制がしっかりしていると思う。事務メンバーも責任者は少なく多分教室を掛け持ち。
トーマス【TOMAS】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をして感じました。1対2の授業も設定してほしいです。
講師 最初の先生が良かったのだが先生が途中で変わってしまったので残念でした。
カリキュラム 一度参観をした時はとても分かりやすく教えて頂きました。
塾の周りの環境 家から近かったので1人での通塾がべんり、自習室にも通いやすかったので決めました。コンビニの上にあるので軽食も買えるので良いです。
塾内の環境 新しいビルの中なので綺麗で子供が気に入っているので。自習室も空いているので集中できるようです
入塾理由 家から近かったので通いやすそうできめました。新しいビルの中だったので子供が気に入りました。
良いところや要望 面倒見は良さそうですのでこれからに期待したいです。
総合評価 自習室の環境はよく、続けてみようと思います
トーマス【TOMAS】本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科受講していることもあり、単純に一般的な塾の費用と比べで総額が非常に高くなったため。
講師 個別指導で臨機応変にカリキュラムを構築してくれる事。子供が質問し易いようで、授業が分からなかったということがない。
カリキュラム 子どものレベルに合わせた教材を選定し、途中の進度に合わせて柔軟に変更もあり、それが費用に含まれていること。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、駅前のため人通りが多いので安心感はある。遅くなれば会社帰りに迎えに行きやすい。歩行者が多く、車がスピードを出すこともないため、交通事故の恐れも少ない。
塾内の環境 個別指導なので授業に支障が出る雑音はない。
自習室で時々騒ぐ子がいるようだが、概ね学習環境は良好。
入塾理由 集団塾で成績不振だったため、個別指導で且つ受験対策が充実している塾を探しており、その要件を満たしていたため。
良いところや要望 費用は高いが、それ相応の効果は期待できる。受験に関する対応が難関校だけに偏っているわけではないので平均レベルの我が子にも適している。
総合評価 費用は高いが、学習環境には満足しているため、高く評価している。
トーマス【TOMAS】成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入ったばかりで分からないが、他塾と比べても一対一なら妥当かと思ったから
講師 まだ入ったばかりで分からないが、社会人講師もいるため安心できる。
カリキュラム まだ回数が少ないため分からないが、集団塾のテキストを使ってくれるのでありがたいと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、集団塾の近くでもあるため馴染みのある場所で良かった。バス通りではあるが歩道もあり通いやすいと思う。
塾内の環境 受付と個別ブースが別の階にあり、メリハリがつけやすそうだと思う。また雑音なども気にならなかった。
入塾理由 ブースで一対一で授業ができ、本人も落ち着いて周りを気にすることなく授業ができそうと思ったと言っていたから
良いところや要望 まだ通ってまもないため分からないが、親身になってくれている。モチベーションを上げながら取り組めるようにしてほしい。
総合評価 まだ通ってまもないため評価しにくいが、最初から集団塾のことを分かってくれていて、話もしやすかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた集団塾より高めで、1科目増えるごとに料金が倍になるため。
カリキュラム 教材は、以前の塾で使っていたものを希望していましたが、子供の習熟を見て先生と相談した結果、子供にあった教材を先生が選んでくれました。
塾の周りの環境 立地は駅に近いので分かりやすく、治安も良くも悪くも気になりません。交通の便は、車通塾の場合ですが、必要な時は塾近くに有料ですが駐車場があるので困ることはないと思います。
塾内の環境 雑音もなく、部屋も整理整頓されており綺麗で勉強できる環境だと思います。
入塾理由 先生の丁寧な個別指導と第一志望校合格を目指したいという子供の熱意があった為。
宿題 先生との相談し、宿題の量は決めたので、無理せずこなせています。
良いところや要望 集団ではないので、子供の不得意なところを見つけてじっくり指導していただけるところが良いです。
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質は良いと思います。季節講習を断ったり、減らしたりすると急に対応が雑になりました。
講師 講師の質は良いと思います。誠実な担任もいらっしゃると思いますが、我が家の担任はイマイチでした。
最初は対応もよかった。成績のことで相談したいと電話しても折り返しもありません。再度問い合わせても今は忙しいからからまた今度、と言われました。
カリキュラム 講師の質は良いです。
わかりやすいと子供が話しています。先取りもしてくれるし、テキストも目的に適したものを用意してくれます。
塾の周りの環境 駅近なので通いやすい。
ただ、夜は迎えに来ている人が多いです。
飲食店も多いので、夜は子供1人だと少し心配かもしれません。
塾内の環境 受付も整えられていて、お手洗いもきれいです。
外の喧騒も聞こえませんので、集中できると思います。
入塾理由 周りに通わせている方が数名いたから、なんとなく選びました。通わせたいと言われている方もいらっしゃいますが、お高いのでなかなか通わせられない、という人もいました。
宿題 宿題はそんなに多くはありません。もっと宿題を出して欲しいと言えば、講師の方が臨機応変に対応してくれます。
良いところや要望 残念なのは担任だけです。たまたまそういう担任にあたってしまい不運でした。それ以外は、お値段はお高いですが、オススメできる塾です。
総合評価 講師の方には何の不満もなく、授業の質に満足しています。
ただ、あの担任には不満だらけです。
トーマス【TOMAS】中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。夏はいくらになるのだろう
講師 まだ入塾したばかりですが、先生が不安。当たりの先生に辿り着くまで時間がかかりそうな気がする。相性が合いグッと成績が伸びることを期待している。本人は楽しいと言っている。
カリキュラム 娘の成績に合わせ1学年戻ったテキストからじっくりやっていただいているので、娘が【正解した、分かった】という自信を取り戻しつつある。自宅学習も自ら机に向かうようになった。ただ受験までにこの調子で単元が終わるのか不安。今は親が口出しせず見守るようにしている。
塾の周りの環境 自転車置場がないので徒歩で行くしかない。中目黒の駅前なので夜でも明るいが送迎はしている。登校は子供だけできている生徒が多い。
塾内の環境 繁華街だが静かだと思う。開校して浅いので施設内はきれい。トイレも近くキレイだし混んでいないのも良い。
入塾理由 集団から離れる恐怖があったが、このまま在籍していても意味がないと判断し個人指導へ転塾。
宿題 娘に合わせているせいか少ない。簡単な宿題が多くすぐ終わる。ただ以前はやる気がなかったが、簡単なので宿題をやり遂げようとする意識の変化があった。
家庭でのサポート 出された問題の丸付けと先生からの一言コメントに一言の返信。理科と社会はアプリを使用。
良いところや要望 受付で待機できるので、聞きたいことがあった場合は声をかければ答えてくれる。基本的に先生から何か言ってもらえることは今のところない。
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通うのを楽しみにしている、宿題も楽しみながら取り組んでいる。先生の指導、気持ちのコントロールが上手なんだと思います。
カリキュラム 個別指導なのが良いです。子供に合ったレベルの問題を選択してくれる。目標には必要な学習を与えてくれる。
塾の周りの環境 改札口から地下通路を歩いて行ける。けれど、地下から上がり、距離があるので遠く感じる。参考書のある本屋が近くにある。
塾内の環境 個室、自習室は静か、入って目の前が先生達の場所、入ったら大きな声で挨拶が必須だそうで、勉強する雰囲気がある。
入塾理由 個別指導で苦手補強できそうだったから。最初に話した営業の人に、今までの苦労を労ってもらったのでつい、良い塾だと思ってしまった。
宿題 無理のない範囲、少なめ、適度な難易度です。過去問を適当な時期に始める。
家庭でのサポート 特にありません。宿題をやったかどうか確認する程度です。問題集について問い合わせしたことはあります!
良いところや要望 経験豊かな先生達の集団のようで、相性の合う先生を見つけてくれる。
トーマス【TOMAS】津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりの単価が高いのと、授業の進み次第では、追加で講座を取らなければいけなく、総合的な金額が想定よりも高くなっていたから。
講師 国語が苦手だったのが、途中から変わった先生の教え方がうまく、国語の成績が伸びた。
カリキュラム 教材、カリキュラムは、基礎から応用まで幅広く網羅されていたので、よかった。
塾の周りの環境 駅からも家からも徒歩圏内だったので、通塾に関しては特に大きな問題はなかった。特に、夜遅くなった時に、迎えに行く際にも立地がよかったので、迎えにいきやすかった。
塾内の環境 塾内の環境、設備ともきちんとされていたので、大きな問題はなかった
入塾理由 個人授業を受けられる塾を探していて、友達が通っていてカリキュラムが良さそうだったから。
良いところや要望 個人授業なので、子供の理解度によって授業が進むのはよかった。ただ、先生が合う合わない等で子供の学力が停滞していたり、先生間での教え方などに差が大きいことを実感した。
総合評価 4年近く通ってみて、勉強する習慣は定着できた点はよかったが、中学受験を目指してたのが途中断念したので、総合評価があまり高くできなかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ