- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,971件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース十日市場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 最初の説明からとても好印象でした。
途中入会でも、しっかりと見てくれるという印象がもて、
夏期講習後も子供もこのまま入会したいと言ってくれました。
カリキュラム 定期テスト対策をしっかりとしてくれ、
小テストも出来るまで補講してくれるのも良いと思います。
塾内の環境 人数に対して、少し教室が狭いかなという感じもしますが、明るくて、整理整頓がされているので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がきちんと生徒を見てくれているという印象があります。子供も楽しく通えているので、このまま頑張って成績を上げてくれることを期待します。
湘南ゼミナール 総合進学コース桂台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心に指導してくれる。
ハキハキと話してくれるが、話が早く聞き取りにくいときがある。
カリキュラム 部活の日程にあわせて時間調整してくれるところ。
夏休みが有効に使えたところ。
塾内の環境 自宅に近くかよいやすい。周りも閑静なので勉強に集中できるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 子供本人の勉強意欲を引き出してくれるとおもいます。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 まだまだわかりませんが、熱意のある先生方が多いと思う。
問い合わせも丁寧に応対してくれた。
カリキュラム テキストが沢山あり内容も良さそう。
英検が内部生徒なら受験できる。
塾内の環境 自習する場所が入り口にあり先生との距離も近いので、慣れれば質問なども遠慮せずに出来そう。
その他気づいたこと、感じたこと 軽食を取れる場所がない。周りの人を気遣いながら食べるしかない。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生から夏期講習の様子など連絡をいただけたのは、安心できました。体調不良でお休みした時に補習など案内があると助かります
カリキュラム 小テストや、まとめテストで苦手なところが本人にもわかるので、何を勉強すべきかがわかったこと。遅れている勉強について、フォローかあると助かります
塾内の環境 同じ部活の友達がいることで、安心もあり、違う学校の友達がいることで、プレッシャーもあり丁度良いようです
その他気づいたこと、感じたこと 授業の雰囲気が、集中出来るようです。テストで結果が出せるようになってもらいたいです
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どもがとにかく勉強が楽しいと言って通っています。先生方の活気ある授業スタイルが、うちの子どもには合っているようです。
カリキュラム 定期試験前は補習授業や、自習室として教室を開放してくれたり、決め細やかな対応をしてくれます。学校の進捗が遅れている授業も、塾でサポートしてもらえて助かりました。
塾内の環境 一般的な塾にあるカウンターがなく、先生方は入口すぐの机で仕事をされています。うちの子どもはその雰囲気が溶け込みやすく好きだと言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が楽しく習慣づいているので、こちらの塾を選んで好調なスタートです。元気な生徒が多く活気ある印象で、うちの子どもも学校よりも子どもがいきいきとしています。初めての通塾でしたが、この塾を選んで安心してお任せできると思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース芹が谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額をよく知らないので比べたことは無いが、事前に年間の料金が明確になっているので、分かりやすかった。
講師 塾のない日でも自習が自由に出来て、先生もしっかりバックアップしてくれた。
カリキュラム 通常のカリキュラムの他に、弱点を補う為の補習を個別に提案してくれて助かった。
塾の周りの環境 中学校のスグ近く。自習でも帰りに気軽に立ち寄れる。バス停の真ん前で、人通りもある。
塾内の環境 教室内は明るく、自習の為の教室もある。内装も綺麗て、特に問題はない。
良いところや要望 定期的な保護者との面談の他にも、いつでも相談出来て有難かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、個別にくらべると料金がかなり手頃な感じがします。
講師 テストが合格点にいかないと居残りをしてくれて教えてくれます。学校のテストがちかいと学校ごとの対策をして土日に授業をしてくれます。
カリキュラム 集団塾ですが宿題をやってあるかのチェックをひとりひとりちゃんと見てくれるので良かったです、
塾の周りの環境 駅前なので一人で帰るときに、声をかけられたりしたことは何度もあったようです。塾の子と仲良くなってからはみんなで帰ってます。
塾内の環境 余計なものは置かずに、勉強がしやすい環境が整ってる感じがします。
良いところや要望 個別から集団に変わっても、先生方のおかげでそれなりについていけてるようなので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 進路の面談なども電話をすれば、いつでも面談の日を決めてすぐに対応してくれる
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思います。こればかりは、各家庭の判断になると思います。
講師 特に記載すべき事項はありません。問題ない適度な指導をいただいてると聞いています。
カリキュラム 宿題が多いですが、それは仕方ないと思われます。その他は特に気づきはありません。
塾の周りの環境 公共の交通機関で通え、道も明るいので安全で便利だと思っています。
塾内の環境 教室内は簡素なので勉強するには良いと思いますが、少し隣との距離が近いのと、壁が薄いのか隣の授業の声が聞こえるのが気になりました。
良いところや要望 勉強するきっかけには最適だと思います。あとは、子供次第だとかんがえます。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については結果もあったので、特段不満はない。基本的には安いことにはこしたことはないが。
講師 公立中高一貫校の選抜コースがあり、進学希望の学校に特化した専門の先生の指導を受けられたから。
カリキュラム 進学希望の公立中高一貫校の問題に特化した授業内容、教材、カリキュラムであっから。
塾の周りの環境 選抜コースがそこにしかなく、自宅から遠かったため、通学に時間がかかったことが問題であった。
塾内の環境 塾内の環境については、受講していた子供から問題があるとは聞いていないので、評価はよいとした。
良いところや要望 特にないが、できれば自宅近くの塾で選抜コースの開講をしてもらいたかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース本牧 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラム、授業内容に比較して、十分割安に感じられる。良心的な価格設定である。
講師 親しみやすい人柄の先生で、子どもも良く懐いている。カリキュラムはシンプルだが、タブレットを使う授業もあるなど良く工夫されており、好感が持てる。自習室を備えており、授業時間外の対応も良い。
カリキュラム 能力に合わせた少人数指導が良い。春期講習から体験入塾したが、子どもがずっと行きたいと感じるほど、わかりやい授業内容であった。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので、人通りも多く、治安上の心配は少ない。帰り道も安心である。
塾内の環境 少人数制できめ細やかな指導が行き届いていると感じた。塾内に自習室も備えてあり、生徒は好きな時間に自由に使えるのが良い。チェックイン、アウトがカードで管理されており安心である。
良いところや要望 体験学習後の入塾寺に保護者含めた面談があったので、塾の様子や先生の人柄がよくわかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数により設定されており、選択数によりまちまち。夏期講習等は全て別料金です。
講師 友達と一緒に行っており、子供の希望で通っているため、親はあまり関与していない。
塾の周りの環境 駅から近く通学中に寄れるため便利で安全だと思う。定期代もかからない為。
塾内の環境 行った事がないので、私はわからない。本人の話では環境には満足している様子。
良いところや要望 本人は満足しているようですが、集団塾のため、個人的に弱いところを伸ばすと言うところではない気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾と言うよりは、学校の授業の補強的な感じがします。受験対策にはならないかと。
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安く、講師も取り立てて悪いとは感じないのでリーズナブルに通わせられる塾だと思う。結局通っている塾生のレベルによりますが、たまたまなのかウチの子供が通っているときは補習塾の意味合いで来ているこどもが多かった。
講師 社員の先生だったのでその部分は安心できた。また、親への電話や面談などでのフォローもよく、気配りが行き届いている印象を受けた。
カリキュラム 個人指導ではないので周りの学習レベルによって自分の子供が伸びるのか現状で満足するのかを考えた場合、講師は悪い印象は受けていないがレベルには疑問を感じた。
塾の周りの環境 目の前がバスどおりなので自動車事故に遭遇しないように気を使った。周辺には店舗や交番もあるので治安に関しては安心して通わせられた。
塾内の環境 教室内は明るく、施設自体は新しくないが清潔に保たれていたと思う。周辺は車通りもそこそこあり、店舗もたくさんあるものの室内は静かで勉強に集中できる環境だと思う。
良いところや要望 塾生のレベルを上げることが大事だと感じた。塾生のレベルが低いと子供は向上心を持って勉強に取り組むより、どんぐりの背比べに終始してしますと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的に高い。ほかの塾も同様であるが。夏期講習、冬期講習なども高額である。
講師 本人のやる気がでるように、声かけを常にしてくれた。またテストが常にあり、合格点に達しないと再テストかわ何度もあり、良かったと思う。
カリキュラム 授業、宿題、小テストのトライアングルを繰り返し、忘れないようなシステムを導入しているところ。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通のべんが良い。また不良なども少ない地域である。
塾内の環境 静かで落ち着いて勉強できる環境である。ただ、机が小さく、多少勉強しづらいのでは、と感じた。
良いところや要望 先生に熱意が感じられる。とてもいっしょうけんめいである点が良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 希望校に合格させる熱意がある。生徒を何とかやる気にさせるよう、努力していると思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、いろいろと追加料金を取られるシステムであり、経済的に重かったです。
講師 進学相談についてとても親切且つ熱心に指導してくれ、信頼感がありました。
カリキュラム 入学試験に則した授業や教材を使用して、効率的で有効な講習でした。
塾の周りの環境 鎌倉街道沿いの教室でしたので、交通事故や犯罪等が心配でした。
塾内の環境 教室の入退室が管理されていて、安心できる周辺環境の建物でした。
良いところや要望 親身になって進学相談に対応してくれたので、非常に助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾や予備校の経験が無いので、あまりその他の点について感じたことはありません。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は周りに比べても大差ない。受験シーズンは各自の志望校に合わせたカリキュラムを選べて、上位校を狙うほど金額も上がる。
講師 成績や志望校について、親身になって相談にのってくださった。が、性格的になかなか質問出来なかった子どもに対して、先生の側から積極的にアプローチしてくださったかというと、そこまでではなかった。
カリキュラム 下のクラスの子どもたちを、何とか上のクラスに行かせたいというような感じはなかった。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中にあるので通うのが便利。が、すぐ脇にはちょっとしたイベントスペースがあり、週末は大きめの音楽が流れたりするので、騒音は感じると思う。
塾内の環境 試験前は自習室がいっぱいになるほど、子どもたちが勉強しにきていて、自習室に入れない時は受け付けスペースで自習する子もいる。質問対応は、質問票を書いて提出しておくと優先的に対応してくださる。
良いところや要望 子どもが希望した学校についての情報が少なくて残念だった。ただ学校では得られない受験情報を提供してくださったので助かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には一般的だと思う。料金体系がはっきりしているので明瞭であると思う。
講師 特に不満もなく成績を落とすことも無く(上がらなかったが)目的の大学に進学できたから
カリキュラム 受験にスコ-プしてるので、科目が選択できまた自習施設が充実しており、学習に対する環境がとてもよかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分と便利で人通りもあり、治安も悪くはなく、とてもいい環境だった。
塾内の環境 建物も新しいので衛生的で、外からの雑音もなく集中して授業を受けることができた。
良いところや要望 特に思いつかないが、強いて言えば、部活との両立などで、時間の配慮があればなお利用しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の塾は数が多く、最寄駅にもあるが、同じ系列でも大学受験となると電車で通わねばならず、余計に交通費がかかる。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合進学コースから、レベルの高いコースにうつったので、料金は上がったが、それだけ良い授業だと思うので仕方ないと思うます。
講師 子供の状態を相談したら、適切なアドバイスをしてくれた。子供はあまり学習習慣がついていないのに、成績が良いので、普段の授業が実りのあるものなのだと思う。
カリキュラム 英語の授業が始まり英語に触れたことがあまりないのに、日本語のない授業をしていて、付いていけるのか心配でしたが、テストでは良い点を取ってくるので、良い授業をしているのだと思う。
塾の周りの環境 交通の便は電車を降りてから、すぐにつながっているところなので、危険はないように思う。
塾内の環境 電車が近くを通るので、少し電車の音はするかもしれない。教室内は明るくて勉強する環境としては良い気がする。
良いところや要望 小六から高校受験を見据えたコースなので、先は遠く子供のモチべーションがなかなか上がらないとは思うが、先生がうまく授業を進めてくれているようなので、安心できます。
湘南ゼミナール 総合進学コース藤が丘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはわかりませんが、ここまでやってくれるならこの位はしょうがないかな、と思える値段設定だったと思います。
講師 2ヶ月位しか通ってないので、可もなく不可もなくとおもっただけです。
カリキュラム 周りの子は成績が伸びていたと思います。宿題が多すぎたのでうちの娘には手におえませんでした。
塾の周りの環境 駅近で、学校と家との中間で、治安もよく知り合いも多かったので安心できる場所ではありました。
塾内の環境 小さいながら教室もいくつかあり、受付もオープンで入りやすい雰囲気でした。
良いところや要望 2ヶ月しかいなかったのでなんともいえませんが、うちは夜遅い時間までと授業と多い宿題について行かれず、体調を大幅にこわしてやめたので、頑張っている子は逆にすごいなとおもいます。でもうちみたいに精神や体力が追いつかない子には向かないと思いました。
湘南ゼミナール 総合進学コース藤が丘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒任せである点が少し疑問。自律的に勉強を進められる子には良い。宿題をやってなくともチェックされない。聞けば内容を教えてもらえるががそうでなければそのままになる。人数が多いため一人ひとりにまで目が行き届いていない。
カリキュラム 季節講習の最終試験が易しく好成績を取れた。入塾し、特講も取った。中高一貫を受けたが不合格。全体を通しで合格者数を増やすことには興味があるが一人ひとりの学習の中身にまで踏み込んでいなかった。
塾の周りの環境 駅に近く、飲食店や布団販売等一般の店舗も入ったビルで塾生以外の人もにいるため安心。
塾内の環境 自習室は廊下壁に向かいあう席。個人ごとにパーテーションで区切られている塾もある中貧相。教室の座席間隔や什器類も古い。
良いところや要望 大勢の中で競争心を芽生えさせるところ。難易度が高くなく初めての塾には手頃な点。ただ、個人個人への丁寧さは欠ける。
湘南ゼミナール 総合進学コース荏田南 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の回数によって料金も変わるので親切。この料金で補習の時間もとってもらえるので、良心的だと思う。
講師 初めての塾で本人も緊張していたが、先生が名前をすぐに覚えてくれて嬉しそうだった。塾での様子を定期的に電話してくれるので、様子も分かってよい。
カリキュラム 宿題が多く、家庭での勉強も必須。復習塾というよりは、予習塾と思った方がよい。
塾の周りの環境 大通りに面しているが、歩道も広く周りも明るいので安心。駅にからは遠いが、近所の子ども達が多いのであまり影響はない。
塾内の環境 中はそんなに広くない。自習室というものはないが空いている教室を使わせてもらって学習できるようだ。
良いところや要望 先生からの連絡もあり子どもがどのように塾で取り組んでいるかが分かってよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ