- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,663件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「埼玉県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別指導塾は塾料金が高いと感じた。しかし、本人が通いやすく、勉強の習慣を身につけることが出来ていたため、良かった。
講師 ひとりひとりのことをよく考えて指導してくださった。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて柔軟に学習することが出来ていた。テストの前にはまとめた復習をしてくださった。
塾の周りの環境 路線数が多い大宮駅に位置しているため、通校しやすい。
飲み屋付近の治安が少し悪い。塾も、交通量があるところにあるため、小さいお子さんをお持ちの方は危ないかと思われます。
塾内の環境 授業を受けている生徒の数にしては静かだという印象を受けた。掃除も先生がこまめに行っていた。
入塾理由 駅近でアクセスがしやすく、評判が良かったため。
先生方が親身になってくれたため。
良いところや要望 この塾の良いところは、先生方の指導の細かさだと思います。生徒1人に対して、授業担当と副室長などの2人体制で見てくださった。
総合評価 良かったと思います。勉強環境や先生方の人柄がよく集中して通塾していました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。料金はコマ数に応じたものでした。長期休暇はコマ数も多いので、負担に感じました。
講師 塾固有の参考書があり、これを使った演習が、受験の時に同じ問題が入試に出たということで、入試に役立ったと感じました。
カリキュラム 使っていた教材と同じ問題が入試に出たということで、役に立ったと感じました。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、家からも自転車通塾圏内なので自転車で通わせました。送り向かえも楽で非常に便利でした。
塾内の環境 それほど広くはないようですが、他の生徒との間隔は取れているようでしたので、ストレスなくできているようでした。
入塾理由 高校受験するにあたり、勉強習慣をつけてほしくて通わせました。
定期テスト 定期テスト対策は、コマ数のほかにあり、勉強習慣に役立ったと感じています。
宿題 宿題は多くないように見えました。当日出された課題を解いて、添削していただくスタイルのようです。
家庭でのサポート 場所が繁華街なので、送り迎えは、一緒に行くようにしていました。
良いところや要望 塾長が、生徒の状態をよく把握してくれているようでしたので、安心して任せていました。
その他気づいたこと、感じたこと 埼玉県は、北辰テストという模試をみんな受けるのですが、模試の対策もしていただいていました。
総合評価 結果として子供の成績は上がり、良い高校に合格できました。
受験前に子供の成績が上がっていくのを感じありがたかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自身の感覚と他の塾と比較し、授業内容と照らし良心的な金額設定だと感じだから。
講師 質問などもしやすかったらしい。
カリキュラム 具体的な教材や授業内容については詳しくは聞いていないが、可なく不可もなくと言った印象。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩2分ほどでアクセスは良好であった。メイン通りに面しており夜の一人での通いでも比較的安心できた。
塾内の環境 詳しくは聞いていないが、学習環境についての不満は聞いておらず問題はなかったという印象。
入塾理由 子供の希望。知人や友人からの情報、評判を収集して選んだ模様。
定期テスト 模擬試験のようなものは複数回あったと記憶しているが、詳細については聞いていない。
宿題 詳しくは聞いていないが、見ている感じではそれほど多くはないという印象。
家庭でのサポート 時間帯によってだが、車での送り迎えを行っていた。内容については本人の自主性に委ねていた。
良いところや要望 特に要望はない。楽しく通っている様子で成績も上がったので感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には学校の授業で完結できると親としては負担が少なくありがたいが、実態は難しいことを実感した。
総合評価 特にはないのだが、通塾期間を通して子どもが前向きに取り組んでいた様子や、成績の向上という結果から。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導塾と比べても高くもなく安くもなく中間くらいです。
講師 講師は年齢も近かったので子供は相談したら話しやすかったと言っていました。
カリキュラム カリキュラムもちゃんと考えて作られていたように思います。教材は指示のあったものを購入してそれにそって学習していました。
塾の周りの環境 駅からも徒歩10分以内で行けて近いし、立地条件は良かったと思います。近くにスーパーもあるので便利です。
塾内の環境 室内は明るくて綺麗です。自習スペースもちゃんとあり、集中して勉強できる環境です。
入塾理由 体験に行った際に、すぐに息子の苦手箇所を分析して、そこを引き上げるようにしてくれた。マメに面談をしてくれ、進捗状況など詳しく説明してくれた。
定期テスト 定期テストが近いと、その科目を重点的にやったり、臨機応変にしてくれました。
宿題 量は適量だったように思います。毎回英語の単語テストがあり、おかげで単語量が増えました。
良いところや要望 特にサポートはしてません。書類関係のことや面談日程なども子供を通じて連絡したりしていたので、私が塾とやりとりせず完結できることが多々あり、親としては楽でした。
総合評価 進捗状況をきちんと説明してくれ、とても安心できる塾でした。結果、成績もあがりましたし、本人も親も満足でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、集団塾に比べると月謝は高くなるが、その点は何を重視するかによる。入学金がない点はありがたい
講師 個別で優しく親切に教えてもらっていて子供にはあっている様子
カリキュラム 通塾したばかりなので、現在は学校の授業の補講との位置付けで学校の教材を使用している
塾の周りの環境 駅から近く、周りが商店街で明るく人通りも多いので安全。通学途中に寄れるので便利
塾内の環境 塾は2フロアあり、教室はきちんと整理されているほか、その他自習室も開講中は利用できるので充実している
良いところや要望 通うのに便利で自習室も結構利用しています。入ったばかりで次の定期試験の結果を見てみてこの後どのようなサポートを貰うか検討しようと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高く感じたが入会料がないのが良いと思う。設備費も毎月払いなので分かりやすいと思う。
講師 分からないところを分かりやすく教えてくれる。先生と生徒が一対二なので分からないところを質問しやすい。
カリキュラム 生徒の都合に合わせて定期テストに重きをおいたり、英検対策に重きをおいたりしてくれる。
塾の周りの環境 最寄り駅のすぐそばなので学校帰りに通いやすそう。治安はやや心配だか駅のホームからも見えるので大丈夫だと思う。
塾内の環境 塾内は清潔そうで静かだったので勉強に集中出来そう。受付の方が元気良くあいさつしてくれるので頑張る気持ちになれる。
良いところや要望 駅から近いのと入会金がないのと大学受験について面談で相談出来そうなところが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 赤本があったり自習スペースが静かなのが良いという娘の意見も参考に入塾を決めました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分授業と短めの割には授業料は高いと思う。
遅刻をしてしまった時も少し延長しても良いとの
雰囲気はないのが残念でした。
講師 優しい。質問しやすい。
面談も1人の担当の先生がしてくださるのでわかりやすい。
カリキュラム 教科以外の宿題も出してくださるようなので良かった。
オンライン対応がすぐ出来て助かる。
塾の周りの環境 駅からすぐにあり、行きやすい。
逆に駅近過ぎて繁華街的な所を通るのが心配
塾内の環境 通路や自習場所が広いと思う。
キレイで程よく声がしていたと思う。
アットホームな感じで良かった。
良いところや要望 良い感じの先生が多いように思う。
明るい雰囲気のある優しい感じの塾に思えました。
その他気づいたこと、感じたこと お金に関する事の説明がちょっと分かりにくかった。
何でもハッキリ言って頂いた方が助かるし、理解しやすいので、そのようにお願いしたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、それなりの金額だと思います。
納得のいく指導内容だと期待したいと思います。
講師 良いところは生徒のペースに合わせて、学習の進度を考慮してくれるところです。
カリキュラム 本人の苦手科目だったので、教材は学校のワークなどを中心に進めてくれたので、わかりやすくてよかったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、オフィスビルの中にあるので、静かな環境でよいと思います。
塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されていて、静かな環境だと思うので、学習に集中できると思います。
良いところや要望 生徒の希望する先生を担当にしていただけるので
モチベーションもあがってとてもよいと思います。
また、授業の振替も柔軟に対応していただけるので
助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なのでどうしてもお高めです。ですが沢山の個別塾を見た結果、相場かと思います。もう少し安い所も、逆にもの凄く高い所もありました。
講師 まだ通い始めたばかりなので、どの様な講師の方が在籍しているのか把握出来ていません。
ただ、室長さんの考え方が今の娘に必要な事と合致していたので、沢山見学させて頂いた塾の中から選びました。
カリキュラム まだ始まったばかりなのでわかりません。面談はこまめにあるので、相談しながら進めてもらえそうです。
塾の周りの環境 家からは遠いのですが、駅から近く明るいので立地や治安は良いと思います。基本的に自転車ですが、雨の日はバス一本で行けるのも魅力です。
塾内の環境 とても綺麗で無駄がなく、設備が整っていると思います。勉強を教わる場所と自習室が別階で、自習室しか入った事が無いのですが、とても静かで集中しやすい環境です。
良いところや要望 家だとメリハリなく過ごしがちで困っていました。こちらの塾は自習室が使いやすい環境にあるのもポイントだったので、なるべく利用させて頂きます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので他の塾より料金は少し高い気がするが、料金設定がわかりやすくて、良いと思う。
講師 何人かの先生を受講して、本人に合った先生を見つける事ができた。
カリキュラム 教材等は学校の物を利用している為、特に思う事はないです。季節講習は受けていません。
塾の周りの環境 立地が悪いわけではないのですが、最寄りの駅から少し歩く為、普通。
塾内の環境 自習室の机が小さい、隣の人との距離が近い、他の人の声がよく聞こえるなど、不満あり。
軽食を食べれるスペースがほしい。
良いところや要望 教室長の先生が親身になって相談にのってくれる。先生が本人の志望校に合わせて授業してくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いと思いますが、他の塾と比較して相応でした。
講師 講師の方の教え方や合う合わないがあると思いますので、担当講師制度はとても良いシステムだと思います。
カリキュラム 目標や現状の学力に合わせて科目ごとにカリキュラムを作成してもらえるところが良い思います。
塾の周りの環境 塾周りの環境は、もう少し駅から近いと便利かなと思います。塾の出入りですが、メイン通りのビル1Fから出入り出来ますが、現状は、夜や休日等に限り横道を入った暗い裏口からの出入りをしているようです。
塾内の環境 塾内の環境は、清潔感もあり雑音とかも特に無く、良い環境だと思います。
良いところや要望 いつでも利用できる無料の自習スペースが良いと思います。静かで集中できるようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金不要で、料金システムは月謝制なので試算がし易いかと思います。
講師 先生にどんどん質問でき、理解不足を残さず解消できる点。思考を上手に扱い、理論的に教えてもらえるようです。
カリキュラム あくまでも学校の教材、チャート式メインでお願いしました。更にアウトプットと演習時間確保の為に宿題をお願いしましたが出されてないようです。様子を見て、こちら側の要望をはっきりとお伝えした方が良いかもしれません。
塾の周りの環境 駅前から一直線なので人通りも治安も良く、寄り道も出来ず…申し分ありません。
塾内の環境 自習室は余り広くはないそうですが、落ち着ける環境だそうです。
良いところや要望 個別塾は塾長の熱量と先生方の力量が大きいと感じます。相性の合う先生との巡り会いに期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾にお任せでは駄目で、こちらも能動的にコミュニケーションを取る必要性があると感じています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ふじみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の個別指導なので授業料は安くはないです。特に大手の塾ですと、どこもこれくらいするのではないかと思います。
講師 講師は専任制で、たくさんの講師がいるようです。何回か受講しましたが、まだ子供に合う先生にあたっていないようです。
カリキュラム カリキュラムなどは良く考えて作られていると思います。季節講習は通常の授業を希望により、増やす形のようです。
塾の周りの環境 ふじみ野駅のすぐそばなので、立地は良く治安も良いと思います。駅前なので飲食店も多いです。
塾内の環境 教室内は綺麗で勉強に集中できる環境です。冷房も強めに効いています。
良いところや要望 自習スペースが快適に使えるところが良いです。塾長さんは気さくで話しやすいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)志木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学に比べて少し高いなとの印象です。
やる事自体はあまり変わらないのになと思います。
塾の周りの環境 駅近のため明るくていいです。また最寄りの駅のため学校帰りに行けるのもいいです。
塾内の環境 席は一つ一つ離れているため、集中できると思います。整理整頓はされています。雑音もないです。
良いところや要望 先生がたくさんいて、こちらで相性のいい先生を選べる事はいいと思います。
志望校に合格する事を願います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いことは高い。
何教科週何コマとるか、家庭の状況で選択出来る。
講師 子どもに合わせたカリキュラムを組んでくれる。
合う先生を選んだがいない期間があるので残念(応援はしてます)。
カリキュラム 教材は必要なものを購入で無駄に買うことはなさそうで良かった。
季節講習はその子に必要なカリキュラム(コマ数)を提示してくれる。
塾の周りの環境 繁華街に近いので明るい。食事に困らない。
自転車範囲内(高校も)
塾内の環境 教室はワンフロアだがスッキリしていて清潔感がある。授業スペースと壁際に自習スペースがある。自習でも集中出来ている様子。
良いところや要望 個人に合ったカリキュラム作成、時間に余裕がある時は日本史も触れてくれるのはとてもありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だと思うので、もう少し安価だといいと思います。明細はわかりやすくていいと思います。
講師 子供自身が先生を選べたので、いろいろと話しやすい・聞きやすい。
カリキュラム 通い始めたばかりなのだまだわかりません。授業の進め方は良いと思います。
塾の周りの環境 良かった点 駅に近いので夜でも明るく安心。
悪かった点 自転車置き場がない。
塾内の環境 机の配置など、集中しやすいと思う。悪い点は思いあたりません。
良いところや要望 通い始めたばかりですが、学校の授業がわかるようになってきたと言っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場がわからないが、もう少し、お値段がお手頃で有れば授業数を増やせる気がする
講師 良い講師と良くない講師に差がある。
特に、男性講師はあまりおすすめではない
カリキュラム 良いところ
教材は学校のものを中心にやってもらっている
塾の周りの環境 良いところ
通学経路にある
悪いところ
もう少し駅から近ければ
塾内の環境 良いところ
自習室も広く明るくきれい
良いところや要望 希望に合わせて1ヶ月前に授業を変更できる。推薦用に小論文などにも対応してくれている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算をオーバーしてしまいましたが、その分しっかり指導してくださると期待しています。
講師 まだ通ったばかりでわかりませんが、お話を聞きに行った時は印象が良かったです。
カリキュラム まだ数回しか授業を受けていないのでわかりませんが、使う教材のコピーをいただけて購入する時に助かりました。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいと思います。自転車置き場が少し遠いです。
塾内の環境 自習室しか見ていないので授業の様子は見ていないのですが、自習はしやすいようです。
良いところや要望 熱心に指導してくれそうでした。担当の講師の方も子供の意見をしっかり聞いて選んでくれているようでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)志木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5月から値上げするとのことで、旧料金からすると割高に感じますが、他塾と比較すると特別高くも安くもないのではないかと思います。
講師 入塾初期で、担当講師を決める段階なので、今は毎回違う方に担当していただいていますが、親切丁寧な講師の方が多いようです。
カリキュラム まだ本格的に始まっていないので判断できませんが、入塾前の説明では個別のカリキュラムを作成していただけるとのことなので期待しています。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、治安は良さそうに思います。建物が古めなところは少しだけ気になります。
塾内の環境 教室内は綺麗に整頓されており、ざわついた雰囲気もなく、集中できる環境だ思います。
良いところや要望 他塾と比較して、自習室の開放時間が早いのが良いです。教室長も親身になって話を聞いていただけます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾の資料も請求しましたが、1番料金は高かったです。でも子供がここの塾が1番良いと言ったのでここに決めました。
講師 自分に合った先生を納得いくまで選ばせてくれたので、質問もしやすく勉強もはかどったと思います。
志望校を決める時に悩んでしまった時も、すぐに塾長が面談をしてくださって助かりました。
カリキュラム 教材もカリキュラムも、子供の苦手なところを重点的に考えてくださったので良かったと思います。
塾の周りの環境 目の前が大通りなので、少し危ないかな、と思ったくらいでした。
塾内の環境 少しせまいかなと思ったのと、自習室が少ないような感じがしました。
良いところや要望 先生や塾長も子供の受験の為に親身になってくださって、初めての受験でしたがなんとか志望校に合格できました。ただ、受験が終わった後の自己採点を塾にもやって欲しかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ