- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「愛知県」で絞り込みました
秀英予備校岩倉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 感覚的には高い気がする。
講師 教科ごとに専任の講師がいるので、教科ごとにきちんとした授業が受けられる。
カリキュラム テキストに沿って進めていけるし、季節講習は要点を絞った内容になっている。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、ロータリーで車の往来が多いので少し危ない。駐車場は有料しかなく、自転車で通うのが良い。
塾内の環境 普通だと思う。教室はこじんまりしているが、集中しやすい環境だと思う。
入塾理由 学校の授業だけでも成績は上位なので必要ないと思ったが、子供の希望で。
定期テスト 定期テスト対策は、出題されそうな問題を教えてくれて、役に立った。
宿題 次の受講日までに問題を一問解いてくるように宿題があり、勉強する習慣がてきる。
家庭でのサポート 受講日のスケジュールを一緒に管理することを心がけて、声がけもしていた。
良いところや要望 自宅から通いやすい距離にあり、授業のカリキュラムや講師も良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 秋期講習は対面授業ではなく、オンラインなのでちょっと不満。対面授業でやっている校舎もある。
総合評価 他の塾ときちんと比較できていないので、なんとも言えないが、内容は良いと思う。
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間(3ヶ月)だったので 他の塾と比較していないので 分からない。
講師 応用問題の解答方法を 分かりやすく教えてもらえたとの事。またテキストが分かりやすくて良かったとの事。
カリキュラム テキストが 高校入試の応用問題レベルが多くあり 良かったとの事。
塾内の環境 良くも悪くも無く 普通だったとの事。
入塾理由 数学の応用問題の解答方法等 応用問題を数多く経験できるとの評判だったので。
定期テスト 定期テスト対策は 無かったとの事。もともと それは期待していなかったので問題無い。
宿題 宿題は 適正だった。後は自分で どれだけやって進めるかなので やる気があると どんどんする。
家庭でのサポート 車での送迎(夕方5時以降のみ)。それ以外は 特にサポートしていない。
良いところや要望 良いとこは テキストが県の高校入試レベルに合っている事だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつくことは無い。
総合評価 県立高校を目指すには 問題無い塾と思う。ただ偏差値60以上ある人の方が良さそう。
秀英予備校国府宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べ平均的で妥当だとおもう。でも家計への負担は大きかった
講師 先生も親身になって教えて下さり親切な対応で一人一人を指導してくれた
カリキュラム 授業内容は普通だったが子供にわかりやすく教えていたと聞いている
塾の周りの環境 駅の近くで子供にも通いやすい環境だったので非常に助かったとおもう。家からも近く自転車で通える距離だった
塾内の環境 教室は狭くコロナの時期だったので非常に心配だった。もう少し広い教室だとよかった
入塾理由 友達が通っていたから娘も通いたいと言ったから。体験入塾も決めてとなった
定期テスト 定期テスト対策は毎回やってもらい試験に出そうな問題をやってくれた
宿題 量は適切で非常にためになる内容だったので満足している。成績が上がった
家庭でのサポート 塾への送り迎え、テスト対策等、いろいろ子供に手伝ってあげることができた
良いところや要望 先生と連絡が取りづらく意思疎通があまり図れなかったのでもう少し連絡の取りやすくして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策などほんとに一生懸命やっていただき志望校にも入れ満足しています
総合評価 志望校にも無事入ることができ、成績も上がったので非常に満足しています
秀英予備校神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとおもったのは、2時間だけど集団塾なので、もう少し安くてよい
講師 セミナーでもすごくポジティブに意見を発するのでよいかなと。授業についてはいまいちわからないことが多い
カリキュラム テスト対策はすごく充実していると思う
実力テストもそれなりにある
塾の周りの環境 家から近いし、自転車で行けます。道に面してるのでうるさいかもしれないが、それほど気にならないし、環境はよい
塾内の環境 自習室や、冷暖房などでは、不具合はないかなと思う。明るさや雑音もない
入塾理由 いろいろとカリキュラムがあり、定期テスト対策に評判が良いから
定期テスト テスト日の朝学習や、休みの日も対策してくれるし、勉強会もある
宿題 宿題はさほど出てないが、復習に時間をかける必要がある。ようは自分でやるしかない
家庭でのサポート 塾の送り迎えはすべてやっているし、説明会にも出ているし、頑張っている
良いところや要望 長期的にスケジュールを出してくれるし、テスト対策についても充実しているから、良い
その他気づいたこと、感じたこと 知ってる子がいるので、緊張感がなく、やっているかとおもうが、もっと真剣に取り組みたい
総合評価 集団塾としてはよいとかな。テスト対策など、きちんとやってくれる
秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみの受講だったが、受講料無料、テキスト代のみの負担で授業を受けれたので
講師 室長さんとしか会っていないが、なかなか面白い感じで、授業も面白かったと話していたので
カリキュラム 全6回の授業で、1学期の復習と、2学期の予習まで進めてくれたので
塾の周りの環境 最寄り駅からは近くはないが、ほとんど自転車か、車での送迎だったので気にならなかった。ただ、駐車場が少ないので、路駐で子どもと連絡を取りながらであった
塾内の環境 短期講習だったからか、教室に対して受講生が多かったとのことだった。
入塾理由 テキスト代のみで夏期講習を受講でき、夏休みの宿題のフォローアップもしてくれたから
定期テスト 定期テスト対策は、過去問を解いたり、学校のワークを見ながらの授業だったようです
宿題 量は適切な量であった。毎回の宿題ではなく、夏期講習が始まるまでに取り組んでいくものであった
良いところや要望 電話対応してくれる先生によっては、いろいろなことを把握していない方が出るので、話が通じないことが多々ある
総合評価 我が子には合っている塾であると思うが、毎週は通いたくないとのことだったので、長期休暇のみの通塾となるだろう
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の集団塾だと、どこも同じぐらいの値段だと思うので。
少し高いかな‥とも思ったが、自習等もできる施設が整っているので、総合的に見て不満はありません。
講師 授業内で、勉強とは少し違う話もありますが、生徒にやる気をもたせる話を良くしてくれる。
カリキュラム 学校の授業に沿いテスト対策や少し難しい中学受験向けの問題等も出してくれる。
塾の周りの環境 車での送迎の生徒が多いけれど、駐車スペースもあり助かる。スペースは広くないが、みんな子供の乗降が終わればすぐに離れるので、特に問題はなし。
塾内の環境 大通りに面しているので、全く騒音がない訳では無いが、子供に聞くと、そのせいで授業に集中できない等の問題はなし。
教室内やトイレは、いつも掃除がされている。
入塾理由 お友達からのすすめもあり、自宅からも通いやすい距離、送迎のしやすさ、先生方の対応の良さ等もあり入塾を決めました。また、今後受験の際、大手のほうが情報の入手もしやすいだろうとの期待もありました。
宿題 テストが重なる学期末は、学校の復習や宿題も増えるので、少し大変そうだが、それ以外は適量だし、授業の復習でちょうどよい。
家庭でのサポート 特別なサポートをしているわけではないが、宿題や授業で分からないところがあれば、説明し、一緒に問題を解いたり、類似問題を出してあげたりはしている。
良いところや要望 集団塾なので、他のお友達とも競い合ったり励まし合ったりして、楽しく通える。
先生たちが親身で、子供目線で色々相談にものってくれる。
総合評価 塾選びの際、どこにしようか迷っていたが、体験授業を通常の時間内で受けさせてくれ、子供も雰囲気を知ることが出来た。
子供それぞれによるが、我が家にはこちらの塾が合っていたようで、楽しく通っています。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容があまり良くない。
勉強が出来る子に標準を合わせた流れ授業。
講師 個を見ていない。もっともらしい事を言っておけば良いだろうと言う事が感じとれた。
勉強が出来る子が基準、個に対して一生懸命さがない。
カリキュラム 宿題のチェックなど答えがあり自分でチェック意味がないと思う。
塾の周りの環境 家から近くて駐車場スペースが確保してあるので便利でした。目立つ建物で分かりやすい。
ただ、車の出入りがしづらい。
塾内の環境 教室は学校と同じようなスペース、人数でした。
建物はきれいですが夜など暗い時は外から中が見えすぎて気になりました。
入塾理由 場所が近くである。
昔からある。
どこが良いか分からず、とりあえず試してみた。
定期テスト 塾を開放して自由に勉強をさせてくれたところは良いと思いました。
宿題 宿題は毎回出ていました。量は多くはなかったです。
答えを持たされていた為意味ないと感じた。
家庭でのサポート 送迎は必ずしていました。塾に間に合うように夕食を食べさせてました。
良いところや要望 本当に何故か塾に対してのイメージがと悪く、分かる子向けの授業だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 今は先生も異動されたようで当時のメンバーでは無いので分かりませんが、生徒のやる気を無くすような言動がなくなると良いです。
総合評価 総合的には悪い印象です。
実際やめて他にかわった人もいますが長く続いていると言う事は良い点も沢山あるのだと思います。
秀英予備校神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し値段が抑えられると良いと感じる。
特に教材費を抑えていただけると助かる。
講師 中学生活における必要な目標や方向性を明確に示して頂けたお陰で、目標を持った生活を送れるように感じた。
カリキュラム 夏期講習については、教材費のみという点が申し込みやすく、塾の状況を確認するのに大変有効であった。
塾の周りの環境 駐車場はあるが駐車台数は少ないため、送り迎えの際に混雑してしまう。
塾内の環境 コミュニティアプリを使用して、テスト対策など小まめな連絡が良いと感じている。
良いところや要望 中学生活において、明確な目標設定を示してくれることで、有意義な学校生活を送れると感じている。
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾のときに担当してくださった先生は穏やかで親切。個別で指導してくださる先生もみんな分かりやすく説明してくれるとのことです。
カリキュラム あと5ヶ月でも1年分の教材を購入しないといけないのでつらい。
塾の周りの環境 駅から近く比較的大通りなので治安はいいと思う。向かいに派出所がある。
塾内の環境 中は見てないのでよくわからないが、玄関が広くていいと思った。
良いところや要望 電話すると本部につながり、なかなか先生と話ができない。急ぎのときに連絡ができるようになるとうれしい。
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の講習が色々案内されるが、全て別料金なので、色々受講するとなると高くなってしまう。
講師 個人の体調など、個々の状況に合わせて、学習環境を提案してくれる。
カリキュラム WEBでも見れるようになっているので、わからなかった場合、復習に役立った。
塾の周りの環境 千種駅から近く、JRも地下鉄も通っている為、かよいやす。自転車置き場もあるので、近くの人も便利。
塾内の環境 綺麗な教室なので、気持ちよく勉強できる。教室も沢山あり、通路から見渡せるので、全体が明るい雰囲気。
良いところや要望 質問すると、先生がわかりやすく教えてくれるので、やる気になってきた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については平均並みだと思います。
テキスト代については他の塾より高めなので、もう少し安くしてもらえると助かります。
講師 英語と数学のみですが。入塾のテストがあり、間違ったところはきちんと説明して頂いた。
子供のやる気を引き出してくれる。
カリキュラム 二年生まで季節講習は無料で参加できるところは大変よいと思いました。
教材は他と比べて高めだと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便は良い。
塾専用の駐車場もあるため送迎時、大変助かる。
塾内の環境 塾内はきちんと整理されていて集中できる環境のようですが中学生の自習室は仕切りがないので周りを気にせず勉強できるよう、仕切りがあると良いと思います
良いところや要望 夏期講習が無料なので、体験として始めるには良いと思います。
模試がほぼ毎月あるので、もう少し少なくても良いと思います。
3年の季節講習は無料ではなく料金も高いので、もう少し安くしてもらえると助かります。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や模試代がけっこうかかりますが、内容に見合っていると思います。
講師 まだ通い始めて日が浅いため詳しくは分かりませんが、最初の面談の時は講師の方の感じが良く親身になってくださる感じはありました。
息子は授業が楽しいと言って通っています。
カリキュラム ちゃんとした教材があり、ビデオで録画の授業も見られるので、家での学習でも役に立っています。
塾の周りの環境 大通り沿いで夜でも明るく、人の行き来も多い場所なので治安は良さそうです。
塾内の環境 教室を見学したことはありませんが、息子は良い環境だと言っています。
良いところや要望 アプリで入退塾のチェックや休みの連絡などができるのがありがたいです。
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季・冬季講習費用が別途かからず、安定した金額で対応いただけるのは助かる
講師 自習時間の教室開放も多く、丁寧に指導してもらえる
先取学習のため、学校での授業が楽である
カリキュラム 中間テスト対策用問題集や過去問題、各学校に適した対応をしてもらえており、非常に助かります
塾の周りの環境 塾が住宅内にあり、講師が車の誘導をしており、安全に配慮し、混雑が無いように対応している姿が見受けられる
塾内の環境 生徒自身が学習しに来ているという意識の高さもあり、私語もなく静かな環境だと思う。また壁も防音壁を使用している。
良いところや要望 初めての通塾のため、まだわからない
これからしっかりと見ていき判断したい
秀英予備校浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の料金が示されていて安心だった。統一テストは、3ヶ月に一回くらいでよいのではと思った。
講師 高校受験のシステムなどについて詳しく説明してくれた。自分の子育て経験談なども話されていて、参考になった。
カリキュラム 学校の授業よりも先取りをしていてあんしんできる。春期講習が、無料だったのが嬉しかった。
塾の周りの環境 うちから近いところがありがたい。大きな道路に面していて夜通塾するのに安心できる。
塾内の環境 掲示物など見やすく整っていた。自習室の仕切り板は、コロナ対策も兼ねており、良いと思った。
良いところや要望 テスト対策に期待しています。授業がわかりやすいと家で話しています。
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団、個別とも平均的と感じるが、追加授業、季節講座がやや高めの授業料と感じてしまう。
講師 個別講師は2ケ月経過し教え方が良かった先生を固定講師指定しました。
質問以上のテクニックやなるほどという考え方を指導してくれる。
個別担当社員の講師の方は、親近感がわかず、事務的。
予備校の統一テストだけでは不安になったので愛知県模試を他塾で受験。
予備校内のテストだけでなく県模試も受験できると高評価につながるのにと残念
集団講師は熱血でとても人間味があり信頼できます。塾生への声掛けもさわやかかつヤル気を誘う感じで好印象を受けます。
ただ、授業の面白味は欠けますが競争心は養えます。
カリキュラム 入塾時、2月とあって教材のコピーをお願いしましたが、購入させられた。
季節講習は高校受験において膨大な量の理科・社会に重点をおき、基礎固めができます。
授業は通いやすい19時からなので、遊びの予定をいれても通塾できる点がいい
塾の周りの環境 周辺は、JR、地下鉄が近く塾出入口から目視できる距離。
塾講師が交通整理を行い、安全に送り出してくれる。
塾内の環境 自習室が利用でき、各机はコの字に囲われており個室空間にて集中できる。
また、チューターにも自由に質問できる環境。
集団教室はオープンなため、他の講師の声が聞こえることがある。
良いところや要望 講師の方の声掛けに励まされ、受験に向け着実に学力が向上していると感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容の割には高いと思います。他のクラスは知らないですが自分で勉強する能力を身につけた方がいいと思います。
講師 集団授業よりも個別の方が身のためになると思います。
集団授業だとわからないものが出てきた時に質問しづらいと思うので個別の方が僕は合いました。
カリキュラム 特に普通です。学校の授業の延長だと思った方がいいと思います。カリキュラムというのはあまりわからないです。
塾の周りの環境 車が近くを通っただけで揺れる校舎ですので環境としてはん?ってなります。駅からは近いです。
塾内の環境 上の通り揺れてしまったり騒音があるので少しは覚悟はした方がいいと思います。
良いところや要望 仲のいい友達と学べるところが一番だと思います。
立地がいいところもいいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 誰が休んだなどの伝達がされていないのかなと思います。
受験の時期になったら通常時間+50分になります。
特に意味はないと感じました。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的です。3教科、5教科で選択できます。基本全員5教科を選択しています。個別塾に比べればお手頃です、
講師 授業がわかりやすいです。
てすとしゅうかんは質問時間があり聞きやすい。
カリキュラム 年末年始の追い込み時期に3日間の集中講座があり、他の校舎の塾生と一緒に勉強して、いつもとは違う刺激があり頑張れました。
塾の周りの環境 基本的に自転車で通います。車で通う人も多いようです
また秋近なので塾周りは基本的に明るいです。
塾内の環境 自主室はとても集中できる場所です。
また各教室も整理整頓されていて集中できる環境です。
良いところや要望 立地はとても良いです。また、いろんな中学校の生徒が通うため、友達はできやすいです。授業のクオリティは教師によるので、校舎によっては当たり外れがありそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 複数の学校の人が通うので、学校の行事等が、あると出席者が極端に少ない場合があります。
秀英予備校浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金よりも指導内容や学力の伸び
受験にたいしてのフォロー体制を期待したい
講師 プリントなど配布物がない?遅い?
カリキュラム 個人指導から集団指導に変えたのはまわりからの刺激も期待したいところ
塾の周りの環境 徒歩圏内で安心
車での送迎もしやすそう
治安は可もなく不可もない
塾内の環境 自習室利用も可能な点にひかれた
ビル全体が塾のよう、テナントで一般企業なども入ってなさそうなので入館者が限定されている様子
良いところや要望 子どもの力を最大限に伸ばして欲しい
近隣学区の子たちと一緒に学べるところがよい
その他気づいたこと、感じたこと システム登録、通塾に向けての事務手続きなどもう少し詳しい案内が欲しかった
秀英予備校浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず、安すぎずちょうど良かったです。でも問題集などの料金は少し安くてもいいと思いました。
講師 若い先生も歳が多い先生もいるので、色んな人から色んなことを教わることが出来ました。説明もとても分かりやすく教えてくれてるそうです。親にもすごく分かりやすく教えてくれるのですごい分かりやすかったです。
カリキュラム 自分立ちにあった教材を選んでくれたり、計画もしっかり立てて下さってすごく良かったですが、教材の内容やプリントの内容などが少し見にくかったのでそこをもう少し見やすいものにして欲しかったです。
塾の周りの環境 近くに何もないことが不便でした。駐車場は広くて使いやすかったです。もう少し教室などが広くても良かったと思いました。
塾内の環境 とても静かで集中できるところでした。でも教室が少し狭いと感じました。それ以外は良かったと思いました。
良いところや要望 休む電話をかける時出るのが遅く少し迷惑でした。あと事務室に教師が居ないこともありました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中だけでなく休憩時間にも子供達とはなしたりしてくれたりして、すごく良かったと思いました。
秀英予備校時之島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾とあまり大差ない。長期休みの講習は割と親身。可もなく不可もなし。
講師 親身にというよりはただの塾の講師。
カリキュラム 通常と学校の内容と同様。
教科書を再度やり直す感じ。
塾の周りの環境 周りにあまり有名塾がないからか、同じ学校の同じ学年の子がほとんど
塾内の環境 全員が集中してというわけではなさそう。
ランクによってクラスが分けられていたため、上のクラスだと集中してる子が多かったイメージ
良いところや要望 なし
普通にいい塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと なし
特に突出した不満や気づきは生まれないのでは。
お住まいの地域にある教室を選ぶ