- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「愛知県」で絞り込みました
秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3はやはり高校受験に直結する学年なので、授業を取れば取るほどそれなりの費用が発生しますが、それまでは、周辺の塾と比べても利用しやすい金額です。もちろん、通信教育と比べたらお高いですが。
講師 校舎担当の先生の授業はわかりやすく、クラス別になっている意味のある授業をして下さった。たまに来る他校の先生は人によっては授業が面白く感じない内容のこともあったようです。
カリキュラム やや休みが多いので、定期テスト前の対策授業前にも国民の祝日があったとき、休みになるのがもったいない。教材自体は1冊の中にレベル別の問題があるので、やりたいと思えばレベルを超えた問題にも挑戦できる。
塾の周りの環境 車を停めるにはやや不便。行きは校舎裏の駐車スペースで、一方通行で停めて子供を降ろすことができる。帰りはその駐車スペースか、隣の三つ星カメラの駐車場を利用する。(警備員さんがいてくれるので助かります)
塾内の環境 テスト前の自習室に行くと、大抵は静かですが、時々、友達同士できて近くに座り、しゃべっている、という事もあるようで、集中できない事もあるようです。
良いところや要望 友達がいるほうが競争心が煽られるタイプのお子さんは向いています。子供によっては学校より楽しい。と感じるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の使い方は毎月発行の校舎だよりに書いてあるので、親子共々わかっているはずですが、中にはどこかのフードコートやファミレスでやっている感覚のお子さんも見受けられるので、もう少し教師の目が頻繁に光るようにしてもらえるといいかな、と思います。
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中2までは、月々いくらという形でしたが、中3になると途端に通常の料金にプラスオプションみたいなゼミが一年でいくつも次々とあり、その都度受けるなら料金がかかります
それまでとは比になりません。
講師 受験3ヶ月くらい前に、一時不安やプレッシャーから成績が落ちた時がありましたが、すぐに大丈夫ですか?なんかありましたか?子供にも保護者にも声をかけていただき面談するなどの対応をしていただきました。
カリキュラム 中3になると、通常の授業とは別にオプションのような感じでゼミと名のつくものが多くありました。
なので、夏以降はほとんど塾通いの日々でした。
塾の周りの環境 駅近くなので、遅くなってもそこそこ明るく人通りもあるので安心でした。
ただ、近くにバスターミナルや他塾があるので、夜遅くに迎えに行くときは、迎えの車がたくさんで待機する場所を探すのに一苦労でした。
塾内の環境 いつも綺麗にされていました。
定期テストがあると、上位者が得点と名前がはりだしてあったり、学校のテストでも90点以上取れると、名前が廊下や階段に張り出されます。
それを嫌だと思う子もいるかもしれませんが、うちの子にはやる気に繋がったようです。
良いところや要望 個別と迷ったこともありましたが、結果うちの子には合っていたように思います。
目標が出来てからは、成績も上がりました。
秀英予備校知多校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 学校からも近く一緒にかよう友達が多く、とても通いやすい。治安もよく帰り道も安全に帰ることができる。食べ物屋もあるためとてもよい
塾内の環境 教室内はみんな真剣で勉強しやすく、環境はとてもよいと思う。新しくはないが、きれいなので勉強しやすく満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も先生に質問したら、丁寧に分かりやすく教えてくれたのでとても勉強になった。この塾にはいったことで成績も上がりとても満足している。
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春期講習など、特別のときは安かったです。施設利用料や管理費もかかるので、授業料以外の負担が結構大きいです。
講師 たくさんの演習問題に取り組ませてくれたのはよかったが、娘には簡単な問題が多かったようです。娘だけに特別な課題を出せれることもあり、その時は楽しそうでした。
カリキュラム 基本的に国語、数学、英語の三教科の授業です。夏期講習などは格安で行っているため、夏期講習の時期は熟成以外もたくさんの子供が体験にきます。
塾の周りの環境 小牧駅の近くで、ほかにも塾がたくさんあるので、お迎えの時間は車が渋滞しました。駐車場もあり、交通誘導の方が出てくれていましたが、送迎には苦労しました。
塾内の環境 階段や通路に、個人情報となる数学何点おめでとうといった張り紙が所狭しとされていて、煩わしかったです。
良いところや要望 先生が一生懸命だったのは伝わってきました。面談も頻回に行ってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を解放してくれていたので、子供が集中して勉強したいときに利用できたのはよかったです。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回は夏期講習のみで、破格な金額だったので、親としては助かりました
講師 元気がよく、近くの学校にも精通していてこちらが大変勉強になりました。
カリキュラム 内容が十分だった。夏の夏期講習で通っていたので、一学期の復習ができた
塾の周りの環境 駅近くでよかったのですが、自転車や車を置く場所がなかったので、そこは不便だった
塾内の環境 しっかりした建物の中にあったので、音などは特に気にならなかった
良いところや要望 先生が近くの学校に精通していたので、こちらが大変勉強になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の仲良しな友達も通っていたので、仲良く塾に行けることができました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同業他社より若干高いものの、何より子供がやる気を持って通っていたので特に不満はありませんでした。
講師 生徒のやる気を引き出すのがうまい講師が大勢いて必要に応じてマンツーマンでの指導も長時間あり安心でした
カリキュラム 高校別の入試傾向に自信があるみたいで、適切な強化教科を徹底的に学習させる方法で安心感がありました。
塾の周りの環境 交通量が多くて賑やかな市街地なので夜でも交通量や人通りも多くて安心して通わせることができました。
塾内の環境 集団で学習できる教室よ個別に静かに学習できる教室が必要に応じて選択できるので自分のペースで安心して学習でるきる教室配置であった
良いところや要望 志望校に対して入試試験の傾向と対策が万全であり、親子で講師に気兼ねなく相談できる環境がいい。
秀英予備校桜山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 春期講習、夏期講習、冬季講習などとても充実してます
。ただ、私立受験用ではないので、公立用の受験をしたい方にはとてもむいていると思いました。
塾の周りの環境 桜山は、閑静な住宅街なのでら安心できます。
住んでいる方もみなさん、生活水準が高い方々いると思います。コンビニが横にあり、子供を迎えにいき、まっている5分ぐらい時間がつぶせてよいです
良いところや要望 若い男性の先生が、初めていくときも面倒をみてくださり、助かりました。
昔と違い、今の公立高校のランクをしっかり教えてくださいました。
夏期講習は、値段が本当に安いので、最初は、内容を疑いましたが、きちんと教えてくださいました。
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても低コスト。本当にお値段なお手頃だと思う。安くて助かった
講師 講師の当たりはずれが大きい。熱心な先生と小学生への扱いが雑な先生の差があった
カリキュラム カリキュラム、教材はとてもレベルは低いと思う。教科書プラスアルファ程度の内容。
塾の周りの環境 駅前で道路も広いので送迎にはとても便利。立地にかんしては問題なしです
塾内の環境 大学受験の予備校がメインなので、常に人の出入りも多く施設は整っている
良いところや要望 相性の悪い先生に当たった
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については、周辺の塾よりも良心的だと思います。年度初めには別途教材費がかかりますが、それも高額ではありません。
カリキュラム 応用問題を多く取り組むクラスにいることもあり、学校よりも難易度の高い授業が受けられ、テスト対策に役立っています。テスト前には自習室開放があります。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、駐車場が少ないので送迎時は注意が必要です。送迎時間帯は先生方が外に出て来てくれていますので安心です。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周りの塾のことを思うと、とても格安だと思います。
秀英は、大手なので、統一テストもキチッと全国平均がでても、格安で満足しています。
講師 小2からずっとかよい続けている
塾の先生の教えてもらった方がわかるというので続けさせています。ずっと甘い、指導でしたが
去年から、来た塾長の先生に、おしえていただいてから少しずつ成績が、上がってきているのでありがたいです。
カリキュラム 自習室が、あってわからない宿題を持っていって教えてもらってます。
水曜日と土曜日以外は、何時でもおいでといってもらえるのでありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回の授業以外に、中3になると講習に
別途料金がかかり、かなり負担になりました、。受講は自由ですが塾生は必ず受講する雰囲気でした。
講師 どの先生も授業は熱心に教えて下さいました。先生との距離は近く、体育祭等にもみに来て下さり、子供は楽しく塾に通えました。
カリキュラム 成績によってクラス分けがあり、定期テスト前には学校そった指導をしてくれます。春、夏、冬には講習があり、受験前にも、オプションの講習があります。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、皆自転車で通っていました。周辺には大手塾が沢山あります。近くにはコンビニもありお弁当が必要なの時には便利です。街灯は多く、県道に面しているので帰り道は明るいです。
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。もう少し安いと助かりますが、他の塾も同じぐらいの値段なので、諦めています。教材費も、平均だと思います。
講師 先生の指導のおかげで、ミスが減り、本人もとても喜んでいます。厳しすぎず優しすぎずで、とてもいい先生です。褒め方も上手なようで、有難いです。
カリキュラム 毎週楽しく学習しています。受験を目指しているわけではなく、楽しく勉強してくれればいいので、気に入っています。テストが多いので本人は楽しいみたいです。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、少し不便です。わたしは車で送り迎えしていますがら自転車で通っている子が多いです。ただ、夜遅いので、少しくらい道で、心配なので、車で送り迎えしています。
塾内の環境 きれいで快適みたいです。パソコンがたくさんあります。冷暖房も完備なので快適です。清潔で、自習室も使いやすいみたいです。
良いところや要望 パソコンを使うので、たのしいと本人は言っています。自分のペースでやれるので、集団の授業よりいいと思います。先生の人数をもっと増やしてもらえたら、もっといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振替があるので助かっています。もう少しアットホームな雰囲気だと、いいと思います。電話が繋がりにくいときがあるので、少し不便ですが、あとは満足しています。
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金ではないかと思う。ただ他の塾と具体的に比べた訳ではないのではっきりとは言えないが、そんなものではないかと思う。
講師 やむを得ぬ理由で子供に伝言があって、授業終了後につたえてもらうように頼んだが伝わっておらず、大変な状況になったことがある。
カリキュラム 実際に成績が上がっており、よいのではないかと思うただ課題の量が多く、子供も必至。子供がやる気があるならとてもいいと思う
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、明かりも多く、安心。交通量も多いので一目も多いけれど車で迎えに行く時などは、駐車場に困る
塾内の環境 子供が集中できるような雰囲気がある。子供も自宅よりも塾の方が集中できるといっているのでよいのではないかと思う。
良いところや要望 先述したように、子供への伝言など、やむをえぬ理由で頼んだことはしっかりとつたえて欲しい。また駐車場がきちんとあるともっといいと思う
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高すぎる。高くても成績が上がらなかったので何のためにやっていたのか疑問だ。
講師 うちの子供にも問題があると思うが、高いお金を出して通ったのに成績が上がらなかった。よって子供のモチベーションも上がらなかった。
カリキュラム 独自の教科書が良くないと思う。もう少し、一つの内容を細かく解説をしてほしかった。学年の最初に教材一年分払うのは途中でやめにくい。
塾の周りの環境 交通の便はバスや駐車場の確保があり安心できる。大きなショッピングセンターも近くにあるので時間がつぶせる。
塾内の環境 近くに大通りがあるため爆音で走るオートバイや車の音が気になる。ひどいときは、救急車の通り道なのかしょっちゅう通る。
良いところや要望 講師の先生と生徒が友達みたいな感じで緊張感があまりないような事を他の生徒から何人かそんな話を聞いた。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで書いてきた通りであまり人に勧めようと思う塾ではない。入塾する前に体験入塾をすればよかったと思った。
秀英予備校東海校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場かもしれないが、家計にはかなりの負担が掛かっている。
講師 講師が子供に合っている。子供も気が合うから勉強しやすいとの事。
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムだったので、やりやすかったと言っている。
塾の周りの環境 友人の親と交互に車で送り迎えをしている。公共交通機関が全く無いので車か自転車のになってしまう。
塾内の環境 自分の部屋の比べたら綺麗に整理整頓されているらしい。トイレも綺麗で使用しやすい。
良いところや要望 授業料は気になるが、子供は通い続けたいといっているので今後も通わせる方針。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はやや高い料金だと感じたが、自習などの利用に加え、定期テストのアドバイスなどを含めると適当であると納得した。
講師 集団授業であるため、少し物足りなさを感じたが、学習意欲を出させるような指導をしてもらったため、飽きないで通っている。また、自宅近くのため、気軽に自習に行けるのも良い。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通学できるのに加え、大通りに面しているため、人通りもあり治安も安心である。
塾内の環境 大通りに面しているが、教室内は清潔で静かであり、それほど車両等の騒音も気にならない。
良いところや要望 通常授業やアドバイスなどについては問題ないが、上級コースなどの勧誘を子供を通して勧めてくるのは好ましくない。
秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。通常授業+全国模試+夏期講習+冬期講習+春期講習とあり、学年によってさらにプラスαでお金がかかります。
講師 授業の内容は良かったですし、先生方は皆さん、とても親身に指導してくださいました。
カリキュラム 学校のテスト期間になると、それぞれの学校のテスト範囲に応じた内容の授業をやってくれます。テスト対策は出来ていると思います。
塾の周りの環境 私の場合、家から塾まで少し距離があったので自家用車で送り迎えをしてもらっていました。自転車通学している人もいますが、終わるのが十時を過ぎるので、外は真っ暗になっていました。
塾内の環境 汚くはないと思います。授業が始まるギリギリまで同じ学校の子同士で騒いでいて、うるさかったです。
良いところや要望 先生の質は高いと思います。全員正規の社員です。授業は団体ですが、一人一人の事をしっかり見ていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと それぞれの学校のテスト後、学年順位で上位になった人(一位~五位位)は壁の掲示板に掲載される。模試の成績によっても掲示板に掲載される事がある。
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて高めだと思うが、講義の内容は充実していて値段以上の価値があると思う。
講師 単に解き方を教えてくれるのではなく、一つ一つ噛み砕いてなぜそうなるのかを丁寧に教えてくれる
カリキュラム ケースごとに問題集がまとまっていて、応用力や展開に強い力を発揮できる教材に仕上がっている。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるので夜でも明るくて送迎もしやすい場所です。防犯の面でも安心です。
塾内の環境 部屋の中はきれいで整理整頓が行き届いている。衛生面でも問題はない。
良いところや要望 立地や通うのに便利で安心感があるので保護者としてはとても嬉しくはあるが、料金は高いのでプランによって融通がきくやり方を考えてほしい。
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プレミアムクラスの授業だったので、一般より料金も高めでしたが、本人も喜んで授業に参加していたので、親としたら致し方ないと思っていました。
講師 授業内容が子供の今まさに求めているタイミングに合わせていてくれるかの如く授業を進めて頂いて、本人の勉強意欲が増しました。
カリキュラム 本人の求めている事柄をタイミング良く教えてくれたみたいで、有意義に勉強出来た様です。
塾の周りの環境 送り向かいをしていたのですが、大通りに面していた為 車の駐車が難しかったです。
塾内の環境 生徒皆さんの勉強意欲がそれぞれ高かったみたいで、いつも静かで勉強に集中出来た様です。
良いところや要望 本来は、地域が違うのですが、プレミアムクラスがここにしか無く こちらに通う様に言われて来てました。その甲斐があって本人も楽しく通うことが出来たので満足しています。
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プレミアムと通常総合のダブルは、正直金銭的にかなり大変なので、どっちかやめるかも。
講師 個別指導があわなかったので集団に変えたらやる気が出てきたようです。今はプレミアムと通常総合のダブルで通っていますが、ちょっとハードみたいなので、どちらかやめるか検討中。
カリキュラム なんとなく選んだので、他と比べてどうかはわかりません。ただ、中学講座になって、先生方が一生懸命やってくれている感じてだし、とくに問題ないので変えるつもりはないです。
塾の周りの環境 通いやすい末広校に通っていましたが、閉校になったので本部校に転校になりました。駐車場がないし、送り迎えが大変。
良いところや要望 今までの講座は慣らしみたいな感じで、まだこれからだと思うので、様子見です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ