- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「静岡県」で絞り込みました
秀英予備校御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代など年度の初めに一括で引き落とされるが、テキストも使ってない部分もあり、先生にそこはやらなくて良いと言われたらしく、お金を払っているのだから全部やらせてほしいと思う。またコロナ禍で家族に感染者が出た場合休んでくださいというのは仕方ないことだが、振替もなく半月休んでも授業料が全額引き落とされるのは安くない金額なので何か対応を考えてほしいと思う。
講師 宿題を課されるがやってこなくてもそこまで怒られることもなく、先生も緩め。年に何回か統一テストといって、県内東部地区?の生徒対象の一斉テストがあるが、その結果でなにか話をされることもなく、中学受験を希望しているがそれについて何か先生からアドバイスは貰えない。学校の先取り勉強をただ淡々としているだけという感じなのでかもなく不可もなくといった感じ。
カリキュラム 集団授業で毎回テキストの決められた項目を学習していくが、出来ても出来なくてもそれほど先生から言われることは無いので、生徒もやる気という点ではあまり士気は上がらない様子。
塾の周りの環境 駅から近くの大通り沿いにあり、駐車場が目の前にあるので停めやすく、子供の送迎には便利。隣が美味しいパン屋さんなので、子供のお迎えがてら買い物して待つこともできる。
塾内の環境 出来てからだいぶ経つこともあり、教室や机椅子はやや古め、自習室もあるそうですが、自習室は狭くいつも混んでいる、使えるとのアナウンスや説明もないので1年たった今も使い方はわからない。また少し早めに行ってしまった時に自習するスペースがないので、そういったものもあると良い。
良いところや要望 コミルという連絡ツールをスマホに入れてくださいとあり、先生から一斉メールで毎月のカレンダーや時々あるサイエンス授業(申込制)のお知らせは届くが、夏休みの自主勉強会の時間や日程など子供に口頭で伝えられて、時間を間違えてもう終わってたなどがあるので、せっかくツールを入れたなら、小学生なのでまだ間違えたり忘れることもあるのでツールをそういうお知らせにも使ってほしい。同じくツールで統一テストの結果をグラフで見られるページがあるが、学校側からしか管理できず、1年経つが使われたことがない。せっかくそういった成績を見られるツールがあるなら活用させてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や科学実験会の度にお友達も誘ってと言われ子供は誘わないとと引け目を感じているみたいだが、お金を払っているのだし、友達を作りに来ているわけではないので何度も個人で参加するのを言われるのは困る。
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもないといったところでしょうか。通常以外はオプション料金が発生するので、家計の負担は大きいです。
講師 近くで以前から評判がよかったので通わせる事にしました。苦手な科目を選択しましたが、学校より分かりやすい指導で全くできないから少しできるようになったことは評価すべきと思います。立地上送迎が困難な場所にあるため、早めに行って待ってなければならないのが少し煩わしいです。
カリキュラム 学力に合わせた教材である程度分かりやすいと思います。進学が困難な状態からスタートなのでまだ様子見といったところでしょうか。
塾の周りの環境 人通りのある通り沿いなので治安面では問題ありません。駐車場がないため送迎に停車して待っていなければなりません。
塾内の環境 教室も広く、生徒同士の距離が保たれていて新型コロナウィルスの感染予防対策も入り口でのサーモグラフィーによる検温アルコール消毒スタッフのマスク着用など管理が行き届いている
良いところや要望 専用アプリがあるため、予定表の込み具合がわかり、不明点はチャットで相談できるのでほぼ済んでます。
その他気づいたこと、感じたこと 近いという理由で選んだので他の塾と比較しなかったので特に気になる点はありません
秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だったと思います。冬期・夏季講習は別料金でしたが、これで普通だと思います。
講師 とても熱心で生徒のことをよく考えてくださる先生ばかりでした。
カリキュラム 志望大学に合わせた教材と授業、冬期・夏季講習もあり、とてもよかったです。
塾の周りの環境 富士市役所近くで立地条件も良かったです。駐車場にも困ることはありませんでした。
塾内の環境 自習室もパーテーションで区切られていて、とても集中して利用することができました。
良いところや要望 わからないところや、ちょっとした質問でも、アプリで質問すると、すぐに答えてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 1人だけ、合わない先生がいて、その先生の授業をやめました。ちょっと残念でした。
秀英予備校焼津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど入塾キャンペーンがあり、入会金無料になり良かったです。
講師 講師の先生は、話し方がはっきりしていて聞きやすくて、わかりやすいと思います。
カリキュラム 見やすいオリジナルテキストがあったり、基本問題からチャレンジ問題がありいいと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐなこともあり交通の便もよく、治安も比較的いいと思います。
塾内の環境 授業外の生徒が立ち寄り廊下で騒いでいて、集中できない時があるようで、様子をみたいと思っている。
良いところや要望 生徒と先生の交流ができていていいと思いますが、授業外の生徒は自習室にいるように伝えて頂きたいです。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないけれども地域の塾の中では安くもなく高くもないと思われます。
講師 質問しやすく話しかけやすい雰囲気があった。聞きたい教科の質問に答えてもらえない時がある
カリキュラム 自分に必要がないものがある。自分のペースで勉強したいとき季節講習を断りにくい。
塾の周りの環境 夜遅くなっても電灯がある道路がほとんどなので自転車でも帰りやすい。
塾内の環境 整理整頓されており雑音もなく集中できる。飲食禁止なのは仕方ないが近くに別室があるのでそちらですますことができる。
良いところや要望 自習しやすい環境があり知り合いも通っているので行きやすい。個別にもっとアドバイスしてもらえたらありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 高い! 初めに言っていた料金より
だいぶ高くなる 教材費やら試験やら 初めに入れ込んで 提示してほしい
講師 先生は 最高に良いです いつでも親切に
いつでも役に立ってくれそうです
カリキュラム よし リモート授業も 強い味方 きちんとしていて 安心
塾の周りの環境 学校から近く駐車場もあり警備員もいるので 助かります立地には問題ありません
塾内の環境 良いです 駅からも近いし 駐車場も 備える警備員もいる
とても良い
良いところや要望 先生は よいが 料金が 高すぎる
上乗せする料金が 多すぎて びっくりした
バラバラにしないで まとめてほしかった
秀英予備校大場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めの代金は高いと感じましたが、子供のためには仕方ないのかと思います。
講師 丁寧に説明していただき、子供もやる気を持って入塾を決めました。気分に左右されやすい子ですが、上手に指導してくださっているようです。
カリキュラム 先取り学習で、学校の授業が解るようになったと喜んでいました。
塾の周りの環境 駅近くなので、車通りも多く、道も狭いので気をつけるよう指導してます。
塾内の環境 実習室もあり、勉強に集中できるようです。
整理整頓されていて、コロナ対策として、人数も少なく対応してくれてます。
良いところや要望 授業日をもう少し選べると他の予定にも合わせられるかな?と思います。
秀英予備校御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。最低は低く設定されていますが、教材が多くて結果高くなります
講師 わかりやすく丁寧に話してくれました。こちらがもう少し話をきく子ならよかったのですが。
カリキュラム 量が多くてやる気の起きにくい子には難しいと思います。やる気のあるこにならよく考えてあると思います。
塾の周りの環境 駅前で人通りも少なくなく、明るくあんしんですが、駐車場が狭いので利用しづらい。
塾内の環境 自習室の予約制は決めて頂いた方がいいのでは?と思うほど、
なかなか空いてなかった印象
良いところや要望 塾ですから、やる気のある子供にはよいと思います。親からすると、子供がいかにやる気になるかが実は利用動機なので、そこを求めると難しい。
秀英予備校積志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季冬季の講習は基本的に教材費のみと安価に済ませることができた。
講師 きちんと勉強を教えてくれる環境だった。周りに触発されて少し勉強していた
カリキュラム 静岡県の受験や直近のテストに合わせた教材で効率よく学習できた。
塾内の環境 周りの人が勉強しているのに触発されて、少し勉強していました。
良いところや要望 講習のみなら比較的安価に学習塾に通わせることが出来る。後は子供のやる気次第です?
秀英予備校浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの他の塾に比べて、45割は割高であったと思う。教材費も高い。
講師 おそらく地頭がよく、教え方も良かったよう。
カリキュラム 受験というものによくフォーカスされた教材で、過去問が充実していた。
塾の周りの環境 人通りも多かった。車の送迎にも便利な立地だった。
塾内の環境 常に清潔に保たれていて、勉強に集中しやすい環境であったと思う。
良いところや要望 実績があるため、受験のテクニックを知るという意味では通わせてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 遠方の中学校からも生徒が集まっていて、競争意識が働いていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校焼津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いませんが、安いとも言えないです。夏期講習等は教材費のみなので助かります。
講師 教え方がうまく、子供目線で接してくださるところがいいと思います。学校ではよくわからない部分も親切に教えてくれます。
カリキュラム 完全に把握しているわけではないので4点ですが、子供が満足しているので。
塾の周りの環境 近くに駐車スペースがあるので送り迎えが楽です。ただ、スペース以外に駐車している家族もいるのでそこは注意してほしいです。
塾内の環境 子供に聞いている限りではいいと思います。自宅よりやる気が出ると言っているのでありがたいです。
良いところや要望 今のところ特にないです。今後、子供の要望等があったら考えます。
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ特にないです。今後子供の要望等あったら考えます。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期待した成果が出なければ、やはり高いと感じざるを得ないが、本人の責任でもあり、安い高いは決めかねるのが正直な気持ち。
講師 講師はよくやってくれていると思うのだが、本人が、こちらが期待した成果を出せないということは、本人が悪いのか、本人のやる気、気持ちを乗せてゆけない講師にも責任があるのかわからないから。
塾の周りの環境 送迎していたので治安や立地は問題ないが、送迎の手間は正直感じた。
良いところや要望 レベルが高い子たちは、そういう子たちが集まる中で刺激を受けて更に伸びるであろうことから良いと思う。
秀英予備校焼津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションの料金が高いので、冬期講習になかなか付け加えられない。
講師 説明の仕方に説得力がある為、もっと色んな事を聞きたいと思いました。
カリキュラム 入試と同じ様な問題を用意してくれて、環境も試験と同じ様にしてくれるので、良い練習になると思う。
塾の周りの環境 駐車場が少ない為、車での送り迎えは近隣の迷惑にならない様に気を使う。
塾内の環境 教室内は余分な物も置いておらず、静かで落ち着いている、
風による掲示物の雑音が気になった。
良いところや要望 冬期講習は思っていたより時間が短いので、もう少し長くても良い。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地や環境を考えたら妥当な金額だと思います。でも比較するような詳細な内容がわからないので金額の妥当性は曖昧です。
カリキュラム わかりやすく、個人のレベルにあっていると思いました。無理なく通う事ができる。
塾の周りの環境 車での送り迎えが多く、かなり混雑しています。警備員の方がいますが、もう少しスムーズにならないかなと思いました。
塾内の環境 静かな教室で集中できるようです。
教室も広くてきれい。
自習室もあり使い勝手がよい。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今はどこに通っても同等な金額がかかると思っています。
なので安くもなく高くもないと思います。
講師 親身になってもらえました。先生も威圧感がなく子供も嫌がらず通っています。
カリキュラム 少し多く、最初にやる気が少し下がってしまいましたが、今はこなしていると思います。
塾の周りの環境 自宅から近いため終了時間が遅くても安心できます。送り迎えするのに少し混雑する事があります。
良いところや要望 お友達が通っているので嫌がらず通っています。
塾の先生たちも頑張る気持ちにさせてくれていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についての良かった点はありません。
悪かった点は、想像以上に高かったことです。
講師 良かった点は、とても分かりやすく好感が持てた。
本人も授業が楽しくて受講を希望した。
悪かった点は特にないです。
カリキュラム 悪かった点は、量が多いかもしれません。
良かった点は、とても分かりやすく好感が持てた。
塾内の環境 入塾してから、部屋が狭くなったと言っていました。
良いところや要望 本人が気に入って通うことに決めました。
担当の講師の方がとても分かりやすく好感が持てた。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特にないです。
これからどんどん金額が上がることが不安です。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 目標を達成できたので、満足と言えば満足ですがこれほどお金を掛けないご家庭もあると聞いたので。
講師 講師の質をどうこう言う事は難しいのですが、学校だけでは賄いきれない部分を補てもらえていると感謝しています。
カリキュラム 目指しているものがはっきりしていたので、目標に向けての後押しをしっかりカリキュラムとして後押ししてもらえたように思えます。
塾の周りの環境 自宅の近くにあれば良かったのですが、新型コロナが流行ってからは公共交通機関での通学はリスクを伴うのでこの回答としました。
塾内の環境 他の学習塾と比べていないので、どこがいいなどと言う事が言えないのでこの回答となりました。
良いところや要望 目標が決まっており、ぶれないのであればそのサポート体制は素晴らしいと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾に行くのが良いかなどは、口コミだけでなく本当にタイミングと相性が全てだと感じます。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 教科にもよるが教え方が上手。学校の先生よりもよっぽどわかりやすい。
カリキュラム いいはとりあえず、子供が休まず行っているからいいんだなと思っている。
塾の周りの環境 学校から近いために学校帰りには通いやすいご、車で送迎した場合には駐車場もないし、周りの道路も狭く待機場所がない
塾内の環境 自習室をよく子供が利用するが、静かで勉強しやすいと言っているから
良いところや要望 宣伝や、保護者会で言ってるような子供達へのフォローはしてくれない。
その他気づいたこと、感じたこと 静岡市は政令指定都市の割には進学塾が少ないため行く場所が限られてしまう。ちゅうがくうまでは地元の高校に通うからいいけど、高校生になったら全国の子供たちと競わないとならないため、入る塾がないために困る。しょうがなしに今の塾にも通っているだけ。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の集団授業の料金は5教科だったので高いのですが、さらに夏期講習とかは追加料金になるのでお金がかかるのが難点
講師 先生の性格にもよるが、熱心に指導してくださる方とそうでない方がいたから
カリキュラム 学校の友達と一緒に集団授業を受けれたのはよかった。受験前の授業は志望校別に分けられ、他の学校の子と混ざって試験対策をしたので、本番の雰囲気を体感できたのはよかったと思う
塾の周りの環境 通ってた学校から近かったので、学校帰りにそのまま塾に行くことができてよかった。自習室も皆んな静かに勉強してるのでやる気になったと言ってた。
塾内の環境 集団授業は学校の友達と一緒に受けてたので嫌になることは無かった。自習室は皆んな静かに勉強してるので子供も勉強しなくてはと思ったと言ってました
良いところや要望 学校別で授業を行う所はとてもいいのだが、もう少し教科とか選べて料金もかえられれば更に利用しやすかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や台風とかで塾へ行くことができない時は塾から振り替えの日のお知らせや休校の連絡がくるのはありがたかった
秀英予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に料金が高くなっています。夏季講習・冬季講習等でもお金がかかります。ある程度のコマを受けると最大料金で見れば見るほど安くなります。
講師 先生の質の差が大きく、フレンドリーに接しようとする先生がいますがただの失礼な人と感じることもあります。現在の教室の先生・携わって頂いている先生はとても親切です。
カリキュラム カリキュラム・教材は通塾している本人しかわらないので、評価のしようがないとのことで3点にしました。季節講習は別の校舎となって少し通いにくかったです。
塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあり、遅い時間に食事を購入するのに便利だと思いました。
塾内の環境 現在の校舎は入ったことがないですが、トイレも他の校舎より綺麗との事でした。
良いところや要望 コミルを使用しているので、先生との連絡もしやすくなっています。どんな風に勉強をしているのかわかりませんが、本人は学校に行くより塾の方がわかりやすいと言っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ