- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「愛知県」で絞り込みました
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾まではとても丁寧な対応で安心いたしました。
カリキュラム 新中一年生で学ぶ単元の基礎的なところを重点に絞って、小学校の復習に取り組めた事が良かったです。
悪かった点は、個別ではなく集団であるため本当に理解したかがわからないまま次に進んでしまうところがあります。
塾内の環境 設備も整っていますし、セキュリティもしっかりされているので良いと思います。
悪かった点はとくにありません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方も優しく、楽しく教えてくださるので良い塾だと思います。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾内生徒対象の統一テストは、毎月あります。毎月の必要性は感じられず、欠席の場合も料金は発生するところが納得いきませんでした。
3年生の合宿やゼミなど多数ありますが、具体的な内容(授業なのか模試及び解説なのかなど)の説明はないので、必要かどうかの見極めは大事だと思います。
金額は、他の大手塾と大差ないと思います。
講師 文系の講師の先生は優しくわかりやすいようです。
理系の講師の先生は、わかりにくかったようで、思うほど結果につながりませんでした。
個別の先生は、ご自身の経験談を教えてくださったようで、とても参考になりました。
カリキュラム テキストをたくさん購入しますが、指導してないところも多いように感じました。
塾の周りの環境 隣の銀行の駐車場も借りることができるので、路上駐車等の心配はありませんでした。
ただ、時間が重なると駐車スペースが空いていないので早めに迎えにいくようにしていました。
塾内の環境 自習室内で、ガムを食べる生徒や私語の多い生徒の指導もうまくいかないのか、改善されませんでした。
良いところや要望 コミルというアプリで塾との連絡が簡単にできるようになり、便利だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと かなり緩い感じです。
課題も本当に少ないので、自分で頑張れる子はいいかもしれません。
文系の講師の先生方は、教え方もうまかったようです。
秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 バイトではないところがよい
子供は授業は楽しいと言っていた
カリキュラム 理解しているか確認するために秀英オリジナルの模試を受けないといけない。
教材費が他より高い気がする。
中学生は授業動画が見れるのはよいと思う。
夏期講習や冬季講習は回数は少ないが無料なのがありがたい。
(中3は別料金のようだが)
塾内の環境 雨の日などたまに送迎するが
駐車場がなく、大通り沿いなので難点
その他気づいたこと、感じたこと 子供が定期的に勉強する癖がついたのは良かった。
成績が上がるといいのですが
秀英予備校東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 担当の先生がわかりやすくて、安心しました。映像の先生も分かりやすいです。
カリキュラム 整っているので、まかせられると思いました。統一テストを月1で実施するのも、良いと思いました。
塾内の環境 先生に質問しやすい雰囲気はとても、良いと思いました。明るくて、気持ちよく、勉強に集中できます。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してみて、本人が後悔のないように、勉強に専念できそうです。
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 初めての行った際も丁寧に説明して下さり子供も安心しておりました。
冬季講習後に入塾を決めました。
カリキュラム 学力テストの結果もしっかり改善点と良い所など説明してくれました。これからどれだけ成長するか楽しみです。
塾内の環境 塾内は教室が別れているようで、集中しやすい雰囲気のようです。
塾のみが入っている建物になるので子供も通いやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方も丁寧に対応してくださり、モチベーション上がるような指導方法の様で子供も楽しんで通っています。
自宅での勉強の仕方も教えてくださったのでありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 保護者からの問い合わせにも丁寧に対応して下さり、とても好感がもてました。通っている本人が、授業が楽しいと言っているのが何よりです。
カリキュラム テキストも見やすく、数学・英語が週2回有るのが良かったです。
塾内の環境 塾内は綺麗で、自習室は、とても落ち着いて勉強出来ると言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 家から近くて通いやすく、本人が楽しいと喜んで通っているので良かったです。
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供から悪い話しは、聞かされなかったので、感じの良い先生だったと思います。
カリキュラム 総復習の内容になっていたので、受験対策になってよかったです。
塾内の環境 子供は、特に何も言っていなかったので、快適な環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 初めの塾の説明の時も、感じの良い対応をしてもらって、良かったです。
常に、教室長が校舎にいるようでしたので、良かったです。
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親身になって聞いてくれるところが良かった。学校の先生よりもよっぽどよいと思う。
カリキュラム 良い点は、振替が出来る(らしい)ところ。悪い点といえば水曜休みなところくらい。
塾内の環境 立地もよく、行きやすい所。電車でも通いやすいと思う。自習室もよい。
その他気づいたこと、感じたこと 概ね良いと思うので入塾させました。これから通うにあたり期待したいと思っています。
ひとつ挙げるとすれば、電話が転送になる場合が多く、その転送先の方によって対応がマチマチな点でしょうか。
秀英予備校岩倉駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学校の先生はクラス全体に教えるので分かる分からないに関わらずどんどん進んでいくのに対し個別に教えるので分かりやすいと子どもがいっていた
カリキュラム カリキュラムは親に紙が回ってこないのでどんな内容で進んでいるのかが分かりにくい
塾内の環境 駅前なので、夕方は車の往来が激しく事故に合わないか少々心配ですが、雨天の時の送り迎えが大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になって塾はどうかなと思ったが学校だけでは理解度が違ってくるかなと思い塾に通う事にしました。
秀英予備校東浦校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供の目線に近い。
授業が面白い。本人いわく、あっという間に1時間が経っている。
カリキュラム 苦手科目を重点的にできない。
テスト前は塾での特別勉強会があり、本人積極的に通っていた。
塾内の環境 ガラス張りで外から丸見え。集中出来るか心配だったが、中に入れば、慣れ?てきたようだ。
家からは1番近くて助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は塾の授業が面白いらしく、自ら進んで塾に行ってくれている。ので、大変良かったと思っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いに越したことはないが、相場並みと言えばそうなので、特に悪い訳ではない。
講師 要点をまとめて指導してくれる先生だったと聞いており、信頼できる先生だと思った。
カリキュラム 教材が一般的なもので、これといった特徴がなかった。良くも悪くもオリジナリティが欲しい。
塾の周りの環境 自宅からも比較的近く、少しだが駐車場もあり、送り迎えがしやすかった。
塾内の環境 教室は二階で出入りのざわつきもなさそうで、集中できる環境ではないかと思う。
良いところや要望 冬期、夏期など無料講習をやっているので、これは是非とも続けてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 犬山駅前というには少し駅から離れているので、校名を変えた方がいいと思う。
秀英予備校時之島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかなとは思ったが、他の塾に比べれば安い方だったから。3点です
講師 授業が先取りであまり意味がなかったので、やめておきました。テスト対策を望んでいました
カリキュラム ただただ分厚くて重たい。一年分を買うのではなく、単元ごとにプリント出して欲しかった
塾の周りの環境 駐車場が非常に狭く、迎えに行った時には路駐しなければならない場合もある
塾内の環境 個室のような場所もあり、家では弟がいるのだ勉強しずらそうだからよかった、
良いところや要望 連絡が取りづらい、電話しても出ない。スタッフが少ないのは仕方ありませんが
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、最初に提示された基本のものにオプションが多過ぎて、結果、全部でいくらになるのか分からない
カリキュラム オプションの講習が沢山あり、入塾する前に分からなかったので、料金の見通しが分からない
塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近いので良かったです。通塾しやすいです。
塾内の環境 特に交通量が多くてうるさい等はないです。集中出来ると思います。
良いところや要望 講師から、塾での様子などの連絡があるのが良いです。入塾したら連絡が入るシステムがあると良いです。
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあです
講師 直接電話してきたりして、身近な存在に感じたので、親近感がわいた
カリキュラム カリキュラムは、授業の開始時間が遅いため、どうしても帰宅時間も遅くなるから。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすかったのは良かったです。治安・立地も悪くないです。
塾内の環境 設備は新しく、自習室も使いやすそうでした。ただし生徒の人数は若干少ないように感じました。
良いところや要望 駅から非常に近く、通学が便利で、通いやすいのは良かったです。ただし授業の開始時間を30分程度早く始めてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会の頻度が少ないため、親としてはちゃんと子供を見てもらっているか不安がありました
秀英予備校鳴海校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い印象はないが、プレミアに通うと合わせると結構な出費だった印象
講師 子どもは先生を信頼して、がんばっていた。先生との信頼関係も築けていたのではないかと思う。
カリキュラム 他の塾と変わらない印象。プレミアは効果があったのか、よくわからない。
塾の周りの環境 可もなく不可もなくといったところ。どの学校をターゲットにしているのかあいまいな立地。
塾内の環境 詳しく聞いていないのでわからない。特に問題はなかったと思う。
良いところや要望 プレミアに通わせるかどうかは、難関私立の入試結果が良ければ結果よし。悪ければ通わせる意味あったかならしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し妥当だと思いました。教材は少し高めだと思いました。
講師 若い講師が多いと聞いています。
カリキュラム 教材に関しては習熟度別で選定してもらえたかと思いました。
塾の周りの環境 千種駅の近くにあり、通いやすいと思いましたが、回りの環境と治安がどうかといった感じでした。
塾内の環境 教室に関しては人数の割には狭いと感じました。自習室に関しては勉強しやすいと思いました。
良いところや要望 もう少し個別に丁寧に教えていただければもっとよろしいかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特別な授業、予定変更などがあったときの連絡の行き来が少し不備があったと思います。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年生まではそんなもんかなーと思ったけど3年生になってやたらお金がかかる。3年になる前にゼミなどでかかる料金も教えてもらえるとよかった
講師 若い先生が多いみたい。子供のことを気にかけてくれてるからありがたい。
塾の周りの環境 家から近いしバス停もほぼ目の前、近くにスーパーもあるから1日あったとしても安心
塾内の環境 設備は普通だと思う。集中して勉強できると思う
良いところや要望 立地条件がいい。塾前には外に出て生徒たちに声をかけている。保護者には送迎のお礼を言っている
秀英予備校岩倉駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中2までは適切だと思うが、中3になると毎月の受講費がありながら、夏期講習や特別講習の受講費がとられるので損している気がする
講師 熱血の先生でみんなに慕われていたから。相談にも親身になってのってくれる
カリキュラム 夏期講習、などの季節講習が受講費とは別料金ではなかった。教材費だけですんだ
塾の周りの環境 駅前なのでひとどおりもおおく、治安的にはよかった。ただ、車を駐車しておく場所がなくて不便な部分もあった
塾内の環境 整理整頓ができていて清潔的だった。ただ、時々電車の音やアナウンスの音が入ることがある。
良いところや要望 先生がよくて下の子を入れようかと思っていたが、ひとつの場所にはながくいないらしく先生の入れ替わりが早いのが不満だった。子供のためにもあまり変わることの内容にしてほしい
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月1度の模擬テストがあるため、その分の料金が上乗せされているので、少々高めな料金設定です。
講師 説明会の時に、親子で授業の一部体験をさせていただきました。メリハリのある声で問題解決への解説に聞き入ってしまいました。実際の授業がどのようなものか私自身が体験しているわけではないので、何とも言えませんが…素晴らしい授業内容なのではないかな?と期待しています。
カリキュラム 宿題で出された内容を次回の授業時間に小テストを受けて、8割正解でないと、またさらに次回の授業後に再テストがあると聞き、徹底しているなと感心しています。
塾の周りの環境 JRや地下鉄の駅前にあり、自社ビルで立派な校舎です。教室も中学校のような雰囲気で、1フロアに何部屋もあり、綺麗です。
塾内の環境 一人一人仕切りのある自習室があると、子供から聞いています。テスト前には自由に利用でき、子供も好んで何度か利用させてもらっています。
良いところや要望 先生が子供の様子をよく見てくれているように感じます。気になることがあれば『いつでも連絡ください』と言ってくださるので心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ利用したことはありませんが…授業を休んでしまった場合にでも、その時にやった授業内容を映像で見ることができると聞いているので、心強いです。
秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に環境が悪くなってしまい、もったいなく感じた。コースが選択でき、変更できる環境があれば継続していたかもしれません。
講師 小学生の時は個別指導だったので勉強に集中できる環境があったが、中学生のクラスは集団塾のため、周りの生徒がうるさく集中していなかった
カリキュラム 可もなく不可もなくといった感じの割には教材費が高かった。生徒にあったカリキュラムが組めると良かった
塾の周りの環境 自宅からは近い場所にあったが、時間が遅くなるときは迎えが必要で不便だった
塾内の環境 周りの生徒がうるさく集中できなくなった。成績もあまり伸びる気配がなかったため、本人の希望でやめた
良いところや要望 教諭がわかっていたにも関わらず、障害となる生徒を注意しなかった。やめるときの理由が塾側も把握していた
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾はクラスメイトに左右され、注意することも難しい時代なのかと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ