- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「静岡県」で絞り込みました
秀英予備校浜松北高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くないかなと思います。学年が上がると結構値段が上がるので悩みます。
講師 連絡が少なくて、スケジュールなど分かりづらいところがマイナス。
カリキュラム 塾生は季節講習も無料で受けられるのは魅力。ただ、自分で学習してるだけという感じもする。
塾の周りの環境 とにかく家から近いし、1人で通ってもらえるのでとてもたすかる。
塾内の環境 おしゃべりな子がいると、気が散って集中できてないように思う。
良いところや要望 スケジュールを送ってくれないことが多く、次はいつあるのか、いつ休みなのか、わからなくて困る。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が結構すぐ変わるので、コミニュケーションが取りづらかったり、合う先生合わない先生がいる気がする。
秀英予備校焼津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質がいいとわかっていても、どうしても高いと思ってしまう。夏期講座などを追加するとさらにかかるし。
講師 親身にやってくれた感じがする。帰りに見送りに外まで出てきていた
カリキュラム 試験に出る問題がピンポイントで出た。学校ごとの対策がすごい細かく分析されている
塾の周りの環境 塾まで車で20分かかるため、どうしても車での送迎になってしまう。
塾内の環境 授業がないときは自習室がいつでも使えて、助かったと言っていた。
良いところや要望 近くにあって、料金が安くて、となればいつまでも通いたいと思う。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。特に問題ありません。夏期や冬期講習など別にかかるのは大変でした。
講師 いろいろな相談にのってもらえた。子どもの性格もあると思うが、先生に沢山教えてもらっていた。
カリキュラム 教材は、十分だったと思います。ただ、量が多く出来なかった点の管理は少し足りなかったような気がします。
塾の周りの環境 街中なので心配でしたが、基本送り迎えをしていたので大丈夫でした。
塾内の環境 とくに問題はありませんでした。自習室の環境も問題なかったと思います。
良いところや要望 大学受験に関しては、他の予備校と比べるともう少し情報があればと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただ、本人の性格からは、家庭教師か教科を絞った個人指導教室の方が良かったかもです。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りから高いと言われました
確かになんとか特訓なんとか講習と一つ一つお金がかかりましたし、講師から8割の方が受けられますと言わられたやらないわけにはいかず負担は大きかった
講師 授業の後もわからないところを教えてくれた
テストの点数が上がるとご褒美をくれた
カリキュラム テキストはみていないからわからない
カリキュラムもわからない
季節講習一つ一つお金がかかり大変だった
塾の周りの環境 車で送迎していたが駐車場に限りがあり周囲に止めれるところがなかったので、路駐で待たなくてはならなかった
塾内の環境 勉強する場所として可もなく不可もなく
自習室は勉強する環境としては良いと子供が言っていた
良いところや要望 いいところはよくわかりません
悪いところもよくわからないので
要望はありません
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思うが、科目などは細かく選択出来るので、苦手な科目を選べた。
講師 特にコレといった特徴はなかったと思う。どこにでもいる普通の塾の先生でした。
カリキュラム 学校の授業の進捗に合わせたテキストで良かった。テスト前の勉強に適していた。
塾の周りの環境 もともとコンビニダッタ場所で、駐車場には困らなかったが、たまに混雑していた。
塾内の環境 人数に合った大きさだったと思う。
自習にも使わせてもらえたので良かった。
良いところや要望 連絡の不備などはなかった。加湿器はないのか、冬は乾燥しているらしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習に通っていたためテキスト代のみで済んだため負担が少なくてよかった
講師 子供からは特に何も聞いていないためどちらともいえない。良くもなく、悪くもない。
カリキュラム 私立中学に通っているため地元中学に沿った内容のため分野がちがっていた。
塾の周りの環境 夜だと周りが暗いが、子供一人で自転車で通えるし近くて助かった。
塾内の環境 塾内は整理整頓はされていたようですが、親が塾に通うわけではないのでわからない。
良いところや要望 私立中学に通っている子でも地元中学の子たちと混ぜても大丈夫な内容にしてほしい
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国にある大きい塾なので費用がかなり強気だと思う。もう少し安くてもいいのではないいか。
講師 子供にとっては話しやすかったようでよかったみたいですが、成績は伸びなかった
カリキュラム 有名進学塾だけにカリキュラムやテキストの内容は良かったと思う
塾の周りの環境 街中にあるので通塾に時間かかるし、小学生に夜バスで行かせるのは不安だった。
塾内の環境 まわりがみんな勉強しているので自分もしなきゃという気持ちになる
良いところや要望 もうやめてしまったので特にないですが、面談はもう少し丁寧にしてほしかった
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここだけではなく、やはり塾は高い。
全部習いたいが、一人っ子ならよいが子供がたくさんいるから一人にかけるお金に限りがあるし、無理。
講師 相談にのってくれますが、沢山授業後をうけているわけではないので、そこまでいろいろみてくれるわけではない。
カリキュラム 授業がない日でも、自習室は正月以外、毎日通えたのでとてもよかった。
塾の周りの環境 駅からすごく近いわけではないが、自転車が駅にあるので問題ない。
最近開発された綺麗な通りに面しているので、行くだけで心地よい。
塾内の環境 授業のクラスはわたしは、見たことがないのでわかりませんが、子供自信はとても集中できると言っていたので、よいと思う。
良いところや要望 浜松のまちなかにあって、通いやすい。
先生もすぐに相談できるようですし、なにより自習室だけの利用も出きるのはとてもよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 親が聞ける大学についての講座なとがあったが、コロナでネットで。
子供がパスワードを私に言い忘れて聞けなかったので、親自信にパスワードを発行してほしい。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。ことあるごとに高めの料金設定で、でも内容がいいのでついつい申し込む感じです。
講師 講師はスペシャリストな方が多く、わかることは当たり前で、効率よく教えてくれるのでうちの子どもには合っていました。
カリキュラム テストなど節目ごとの講習が多く、料金高いけれど短期集中で目的を成し遂げられたので、その点は良かったかなと思います。
塾の周りの環境 街中なので、交通の弁は良く、送迎できない時はバスで通えたのがよかったです。
塾内の環境 室内環境は学年ごとわかれていてよかったです。自習室もあったので助かりました。
良いところや要望 先生の質がよい。はっきりと的確なアドバイスをくれるので、学校とは違い攻めの体勢が取れました
その他気づいたこと、感じたこと そのほかは特にありませんが、高校のコースが高校別になっているので、集団クラス希望なのでそこから除外されのは仕方ないかなと思います。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いと感じた
辞めようとしたが、今までの通塾が無駄になるので続けた
講師 特に学力アップもはかれなかった
勉強する環境を与えただけで終わってしまった
カリキュラム 宿題も自主的にやるようにはならず、勉強が苦痛に感じているようでした
友達と学べることはよかった
塾の周りの環境 家から近く、自転車で行けるのがよかった
たまに送るがスムーズな交通の便でした
良いところや要望 厳しく指導してほしかった
今の環境はどこも緩やかなので、子供に厳しさを学ばせたかった
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習が非常に高いので思ったカリキュラムを受講できなかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はわからないが、やはり高いイメージ
講師 接したことがないのであまり分かりませんが嫌がらずに通ってたので普通だと思いました。
カリキュラム ほとんど講師と接していないので分かりませんが、本人が嫌がらずに通っていたので普通かと思いました。
塾の周りの環境 家から距離があり、送り迎えが結構大変だった。
駐車場も狭い。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高め。しかし全国展開してる塾に比べると安い。
講師 高校受験においてはトップクラスの情報料と対応力があると思う。
しかし、大学受験は最終的に本人次第なところもあり、やる気を持って勉強しないと意味がない。
その点で、サポートがまだ足りないきがする。
カリキュラム 長期休みには特別講習があるが、受講費が高い。
もっとアウトプットにも力を入れて欲しい。
塾の周りの環境 駅からも近く、静かだけど人通りのある場所なので便利。
しかし交通量が多いので事故が心配。、
塾内の環境 教室は広く、静かで受講生はみんな集中して受けているように感じる。自習室もあるのでやる気がある子には良い環境だと思う。
良いところや要望 お知らせや連絡事項がアプリを使ってやりとりできるので便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に行けなくても録画映像やzoom で授業かうけれる。便利
秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると感じた。
年間予定を先に教えて貰えたら良かった。
講師 一人一人にあわせて親身になってよく相談に乗ってくれると思います。
カリキュラム 教材が多すぎるようで、やりこなせてない感じがみうけられました。
塾の周りの環境 市役所の近くで周りに商業施設もあるので便利なことと、送迎時には警備員による交通整理をしてくれる
塾内の環境 こまかいことは子どもから聞いていないのでよく分からないが不満は聞かない。
良いところや要望 定期的に面談を行っていて安心できる。
入塾前に保護者が授業の雰囲気を見学出来なかったことは残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料が高すぎるので、周りの友人に勧めることが出来なかった。
秀英予備校千代田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな意味で高いと感じる
それなりに対応してくれるけど、短期集中講座など高めに感じる
講師 終わり時間が遅いため、あまり質問ができにくい
何かあれば確認の連絡をしてくれる
カリキュラム テスト対策など、過去の出題傾向まとめており
塾全体でがんばっている
塾の周りの環境 通いが近いはもちろん 大通りに面しているため防犯上安心する
ただ駐車場が少ない
塾内の環境 塾の授業日以外でも、自習室が空いて入れは自主勉強で使用させてくれるのはありがたい
良いところや要望 連絡しないで休んだりすると、確実に連絡をくれるのはありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策前に休んでしまった時などは、予備日などもうけてほしい
秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の塾と比べると割と高めな方だと思う。季節の特別講習を入れると出費がかさむ。
講師 入塾当時とても親身になってくれる先生がいた。
引っ込み思案な我が子はその先生に引っ張られながら授業についていけた。
カリキュラム 学校の定期テスト対策で学んだところがテストで似た問題が出題され喜んでいた
塾の周りの環境 歩いても行ける距離にあり利便性高い。
近くにファーストフード店があり軽食も可能。
塾内の環境 集団授業のためいいところは学校のように学べる、悪いところは騒がしくなる時がある
良いところや要望 近くで送迎がとても楽。学校単位の進め方をしてくれるので授業がわかるそう。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に向けて教科を増やしたいが2年間費用がかかるので心配。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾生だとほぼ強制的に単発講座を受けることになっており、本人も親も大変
講師 費用が高く、駐車場が狭い。
統一テスト後によく面談をしてくれるので、本人の位置が分かり、ありがたい。
カリキュラム 大手だけあってしっかり作られてる印象を受ける、豊富な量だと思う。
塾の周りの環境 治安や立地はいいが、駐車スペースが少ないため、送迎時間になると道路に列になる。時間をズラして行く。
塾内の環境 割と整理されている印象だが、自習室をもっと開放してほしいと思う
良いところや要望 駐車場は致し方ないと思うので、授業時間をずらすとかして、送迎時間が被らないようにしてほしい。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高めかと思ったが、そんなものかと思った。もう少し下げてほしかった
講師 先生から連絡が個別に入り、わかりやすかった。塾の内容を聞けた
カリキュラム カリキュラムは、充実していて、取り組む量は膨大だと思った。プログラムもかなりあった
塾の周りの環境 バスターミナルが近くにあり、交通の利便性は高いと思った。通うには便利だった
塾内の環境 環境整備として、同年代の生徒が多く切磋琢磨しながら、友達と話すこともでき良かった
良いところや要望 塾での評価が、少し辛口なところがあって、あせりながら、勉強してたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、先生達は、退塾後に電話をしてくれて、復塾をするよう勧めてくれた。
秀英予備校御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めで季節講習の度に料金が発生するのは家計的にかなりの痛手でした。
講師 個別指導の先生はわかりやすくて、成績もあがり良かった。
カリキュラム 中3になるとやたらに季節講習が多く、近くの教室でできない講習が必須だったりした。
塾の周りの環境 学校より近くて良いが、交通の便からすると公共の交通機関はない。
塾内の環境 一人一人仕切られているが、隣と近いので話していることがあったらしい。
良いところや要望 まめに責任者の先生から連絡や面談があり、相談がよくできたのは良かったです。
秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやっばり高いかなと思います。多くの教科を受けさせたいのですが、教科ごとの利用が高いのて、あきらめました。
講師 子供の得意分野、苦手な分野をそれぞれ把握して頂いた上で適切な指導をしてくれました。得意な算数は応用問題をたくさんチャレンジさせてくれたおかげでよりレベルアップができました。苦手な漢字は替え歌にして楽しく覚えることで、多く書けるようになりました。
カリキュラム 子供の得意分野と苦手分野を把握してくれることで的確な指導をしてくれました。例えば得意の算数は応用問題をたくさんチャレンジしたことで中学生の数学問題も解けるようになりした。
塾の周りの環境 交通量が非常に多い道の歩道を歩くのですが、狭い歩道と車道間が近く、常に気を付けないといけません。
塾内の環境 教室ごとに壁があり、雑音はありません。冷暖房も適切で勉強に集中しやすいです。
良いところや要望 先生たちは親身になって接してくれるので安心して任せられます。
もし可能であればもう少し授業料を見直してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策でマスクアルコール消毒を徹底していましが、すべての教室にエアクリーナーを設置して欲しいです。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育費は子供のためにと盲目になりがちですが、うちは一人っ子だったので、十分に講習を受ける事ができたとおもいます。2、3人子供がいたら同じように受けさせてあげられたか疑問です。
講師 相談したい時に対応が早い所がよいと思います。アプリ内のメールが使いやすくてよかった。
カリキュラム 高校入試の情報が豊富で やりがいのある教材のようでした。ハイレベルな問題が多く 少しついていくのが大変そうでしたが
塾の周りの環境 駅から歩いて2分くらいの立地で通いやすくてよかった。車の送迎で込みすぎる時は大変だった。
塾内の環境 中学3年生は個々に仕切りのある自習室が使えて集中して学習できるので、大変よかったです。
良いところや要望 自習室を使える時間が多いので 家での学習時間より長い時間を過ごさせていただき、集中して勉強できたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校入試もまだ受けていない段階で 高校の講座の説明をたくさんしてくれましたが、目の前の事で一杯で先のイメージがしにくかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ