- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,127件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に、夏季、冬季休みの特別講義は、別料金がかかります。ただ、定期テスト対策をしっかりやってもらえます。
塾の周りの環境 幹線道路に面している為、駐車スペースがないので、送迎時とても不便です。どうしてもお迎えが重なるので、自転車で通えれるのであればいいのですが。
塾内の環境 新しくも古くもなくまあまあな感じです。
勉強するには、不満はありません。
ただ、トイレのドアノブがぐらついています。
佐鳴予備校【初中等部】北山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4月の段階で、後期からは金額が倍になりますよ!夏休み冬休みは特別講習がありますとか、入会前に言ってもらえないので、いきなり請求が来てびっくりする金額の月がある。学トレに行かせてあげたくても、金額的に無理。
講師 分からないところを、授業後に個別で教えてもらえたり、〇〇点以上取れるように、ここを勉強しようとか分かりやすい目標を立ててくれたりしました。
カリキュラム ここが分からないとか聞きに行っているのに、わかってる前提で話し始める先生がいる。分からない生徒には、どこから分からないか掘り下げて教えていただけると有難いです。
佐鳴予備校【初中等部】大府本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段からの塾生は冬季、夏季、直前講習どれももれなくついてきて、その都度追加料金がかかります。
我が家は、単発で夏季、冬季、直前に行ったので、行きたい講習だけにしぼれました。
講師 子供はもとより、親も不安でいっぱいだった高校入試の時、先生が親宛に手紙をくださいました。
色々書かれていましたが、最後に大丈夫です!と。
心強かったです。
カリキュラム 受験用に入ったコースは、成績で、クラスわけをし、更に成績順で席も決まっていたので、はげみなりました。
時間を計ってやるものは、特に良かった。
自宅では、そういうハラハラ感が得られないので。
塾の周りの環境 近くに交番あり。
大きな通りに、面しているので、夜も明るい。
駐車場が少なく、お迎えの時はやや混雑が気になりました。先生が誘導してくれますが。
佐鳴予備校【初中等部】梅園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金に
内容を増やして行くとプラス加算されていきます
通常だけでいいかと思っていましたが
周りの子が頑張っていると
やらなくてはと思ってしまう所がありました
塾の周りの環境 住宅街という事もあり
駐車場が無い為
送迎は渋滞します
自転車で行けるお子様は問題ないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 英語を別で通っていた為
こちらでの英語が不要でした
それを受けないという選択肢はないので
5教科全てが必要なお子様には良いかもしれません
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や他の塾と比較してもおおよそ平均的な料金だと思います。可もなく不可もなく。教材費は別途なので、割高感は否めません。個人クラスはいきなり高くなるので、利用をためらっています。
講師 子供の学力試験結果ごとに強み、弱みや、具体的な学習アドバイスを電話で話をしてくれる。
カリキュラム 教材は分かりやすくまとまっており、復習をするときも間違いのチェックをしやすいように工夫されてる。
塾の周りの環境 駅前なので迎えに行く際に、注意が必要です。 また、1階のクラスは、(わざとそうしているのですが)、人通りが多いため、丸見えで集中できるか、心配です。
塾内の環境 教室は清潔できれいです。また、ビデオ教材などを視覚的な工夫もされており、子供にはわかりやすいとのことです。タブレットでの学習も楽しく取り組めています。IDカードの管理なので、塾での在室確認などもしっかりしており安心できます。
良いところや要望 講師の指導がしっかりしており、子供が前向きに授業を受けることができるところです。帰りの誘導もしっかりしており、体制が整っている感じがします。
その他気づいたこと、感じたこと メールや電話で受講時の様子や、得意不得意をきちんと連絡してくれるので、子供との勉強に非常に役立つところは良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】東刈谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ことあるごとに料金請求があり、結果に見合った料金ではなかった。
講師 成績も変わらず、とくに良くも悪くもなし。成績が下がらなかったことが唯一の良かった点。
カリキュラム 中学校に応じた定期テスト対策は実施していたため、内申確保できた。
塾の周りの環境 交通の便は良くなく、夜も遅いので毎回送り迎えが必要であった。
塾内の環境 多くの同一学年は他中学校の友達もでき、楽しく塾に通うことができた。
良いところや要望 同一学年の仲間で集団での行動は規律を守る習慣ができ、生活面での向上があった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での学習は本人の意思とやる気が伴わないと、結果がついてこないこと。
佐鳴予備校【初中等部】豊川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。夏期講習や泊まり込みはさらに追い討ちになるぐらいたかい。上位はさらにステップアップ講習が有償である。
講師 毎年先生が変わり、指導方法や方針が変わり、やりぬくい面が感じられた。
カリキュラム 教材は良いと感じています。周辺のちいさな塾が教材を欲しがっている、その塾でカリキュラムの1つとして使用するとの噂をきいたほど
塾の周りの環境 大きな通りに面した箇所にある為行きやすい反面、車が多く今時珍しいヤン車も通るので少し心配
塾内の環境 とにかく綺麗、外からでもわかるぐらい。衛生面では申し分ないです。
良いところや要望 この塾の特徴である情報の量、目標高の情報など確かな情報が得られるのは良い。他塾では無理と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室がだいたい使えます。自宅がお客様で騒がしい時は自習室が重宝します
佐鳴予備校【初中等部】弥富駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月とさらにテスト代などは別個に徴収されているので高いように思う
講師 事業中に雑談が多く、宿題になることが多かったように思います。
カリキュラム 教材はたくさんあり、別個に問題集を購入しなくてもいいぐらいにあるので良い
塾の周りの環境 弥冨駅の目の前にあり、交通の便はすごくいいと思うのでいい思う。
塾内の環境 塾が毎日開いている空わけではないところ(月曜日は誰もいないなど)が悪いと思います。
良いところや要望 たまに先生から電話などがあるので、成績が悪い時などは子どもにプレッシャーを与えることができる
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がないので、雨の日などは駅のロータリーにたくさんの車が並ぶので少し場所を確保してほしい
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生は高いが、小学生の料金はとても安く、リーズナブルだと思う。
講師 講師の先生方が個性的で、授業が楽しかったと言っていた。学校の授業よりも面白い、とよく話していました。
カリキュラム 季節講習はとても安い料金で、工夫されたカリキュラムで満足のいくものだと思いました。
塾の周りの環境 家からは近くて良かったが、駅からは遠いし、バスの便も悪いと思う。
塾内の環境 あまり綺麗な校舎とは言えませんでしたが、ある程度の清潔感はあった。
良いところや要望 年に数回、日曜日に様々なイベントを行っていて、参加していました。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者と先生が面談をする機会がなく、そこがちょっと不満でした。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は他の学習塾と比べても平均的な水準になると思います。ただ、別途の料金がそんなにかからないので、トータルでみるとけっこうやすくすむとおもいます。
講師 とても熱心な先生達で非常に頼もしかったです。厳しいだけでなく時には、笑いも交えて教えて下さり、通うのが楽しみだと言っておりました。指導方法は学校の授業に沿った形になります。
カリキュラム 学校での成績を上げるための指導方針で、基礎を中心として、予習というよりは、復習がメインになってくると思います。テスト前には、十分なテスト対策をしていただけます。
塾の周りの環境 交通の便としましては、比較的通いやすいと思います。自分の家庭では、車での送り迎えをしていましたが、中にはバスや電車で通ってらっしゃる生徒さんも大勢いたように思います。
塾内の環境 教室は清潔で、衛生面も全く問題はありません。自習室は常に掃除されており、ゴミなどが落ちていたことはみたことがありません。座席も十分に用意されております。勉強する環境としてはなんの問題もありません。
良いところや要望 先生方が生徒の相談に乗ってくれるので、生徒さんもすごいし信頼していた印象があります。比較的若い先生が多いので、勉強以外の相談なども楽しくしていました。楽しく通うことが大事だと思うのでそこは良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】竜美丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 課外授業は別料金ですが、子が面白がるのでいいかなと思います。基本の講座としての料金は妥当かな、思います。
講師 授業科目だけでなく、子が興味を持ちそうな最新の話題を特別講座として別校舎で開催。またタブレット利用の宿題で面白さを継続させています。
カリキュラム 基本的に学校の授業に合わせた内容で、基礎力重視で数多くの問題で身につけさせる方針。つまづき、行き詰まりがなく自信が付いているようです。
塾の周りの環境 都心の新興住宅地で道は広く街灯も多く夜間送迎が安心。通った小学校の隣なので違和感なく通っています。
塾内の環境 建物規模はあまり大きくはない4階建てで明るく清潔感があり、周囲も内部も静かです。
良いところや要望 小学校の同級生が多く通っているのて、子供同士、親同士で情報交換ができ、何かと有益です。ただ敷地が狭くて駐車場の出入りがしづらく、送迎は路駐ばかりです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校より若い熱心な先生が多く、子供をあおってその気にさせるのがうまいようです。授業参観的なことをもっとやって見に行きたいのですが。
佐鳴予備校【初中等部】二俣校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習やテストなど通常の授業に加算される部分が多いので、びっくりすます
講師 興味を持たせる授業のようで、楽しい講師とそうでない講師がいるようです
カリキュラム いろいろな調査や実績を考慮した教材で季節講習も多くあります。ただ価格が高くなるので困ります
塾の周りの環境 車での送迎が多いので、駐車スペースの確保などが大変です。そのくらいかな
塾内の環境 静かで集中してできるようなことを聞きました。友人が多いので少し心配です。
良いところや要望 特にないです。駐車スペースをもう少し増やすことや交通整理をしてくれるといいです
佐鳴予備校【初中等部】浜松医大前校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾よりも少し高めで、学トレや夏期講習などもあり高額な料金となり負担が大きいと思いました。
講師 講師によって教え方にばらつきはあったが、学校の授業よりも、分かりやすいと子供は言っていた。
社会の先生がとてもわかりやすく、子供はそれがきっかけで、社会が好きになり得意になれたのはよかったです。
カリキュラム 苦手対策の学トレという個人でプリントをやるコースをとって、苦手対策にはよかったと思います。
しかし、あまり先生のフォローがないのが気になりました。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 申し込みの時には、毎月の月謝とテキスト代及び設備費のことしか説明がなかった。しかし夏季、冬季講習やその他の講習等は強制参加になっておりテキスト代等も最初の説明にはない費用が必要だった。結局最初に説明を受けた年間必要費用の2倍以上の費用がかかった。途中でやめようと思ったが子供がどうしても続けたいと言うので仕方なく最後まで続けた。始めからわかっていたら申し込んでいなかった。
講師 はきはきと大きな声で聞き取りやすい口調でした。上位校志望の生徒には気にかけているようでしたが、そうでない中低位の志望校の生徒は比較的放置状態だったように感じた。
カリキュラム 実績のある塾なのでそれなりに教材もよかったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 自宅からは少し離れたところにあり、自転車で通っていた。アピタが隣接していたのはどうかと思う。
塾内の環境 教室等の設備はよかったと思うが、目の前に踏み切りがあるのでけっこううるさかったのではないか。
良いところや要望 授業料以外のことについては良い塾だと思うが、費用については事前に明朗な費用の説明が必要だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 長男は別の塾にかよっていたが、そこと比較するとサナルはおすすめ出来ないと思った。
佐鳴予備校【初中等部】豊明校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べたら安いですが、夏期、冬季など追加していくと高かったです。
講師 個人個人に合わせて指導してくれました。本人はためになったと言いますが、明らかな成績の伸びはなかったです。
カリキュラム 季節ごとに合わせてカリキュラムがくまれており、最後まであきらめず挑戦するカリキュラムでした。最後までやり遂げることができたと思う。
塾の周りの環境 近所のため、自転車通塾しました。交通の便は悪いので、雨の日は車のお迎えが多く駐車場が込み合いました。
塾内の環境 テスト前の自主学習では、うるさい生徒もいたようで最後のほうは図書館で勉強していました。
良いところや要望 個別に課題を出して、指導してくれたのは良かったですが、もう少し厳しくてもよかったのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別に面接があり、指導していただいたけれど、あまり響かなかったようです。 塾に入って、成績は変わらなかったですが、いつかここでのことが役に立つのだと思ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】岡崎本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校、中学校は特に高いとは思われない。特別講習は別途料金が必要。
講師 苦手科目の対策と、得意科目を伸ばすよう指導してくれるという点。
カリキュラム 各学校の定期テスト問題の対策が充実しているようにおもわれる。
塾の周りの環境 駐車場がせまいため送り迎えが大変。ただ、学習室等があるため良いと思う。
塾内の環境 特にきになる点はない。騒音とうのもんだいもないというにんしき。
良いところや要望 定期テストの対策をしてくれる。塾に行けば勉強をやらざるを得ない環境になる。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。先生たちもとくに問題はない認識。子供も問題ないと言っていいる。
佐鳴予備校【初中等部】西尾本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に満足も不満もないですが子供への投資だと思って支払っています
講師 本人がやりたいと言っている内はやらせたいと思います
カリキュラム 内容についてはそこまで詳しくはわかりません
塾の周りの環境 交通の便は良くない地域なので基本的には車での送り迎えになります
塾内の環境 本人が嫌なことはあまり言わず楽しく通っているので環境は悪くはないと思います
良いところや要望 他にも色々と家の近くには塾がある中、わざわざ遠いこの塾を本人が好きで通っているので楽しいのではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特にはないです 楽しく通っている内は行かせます もしあれば直接伝えます
佐鳴予備校【初中等部】知多校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が伴ったので高かったとは感じませんでした。先生が他校へ移動するため、教室解放の自習時間などは他の塾に比べ少なかったように感じます。
講師 社会の先生のご自身のエピソードなどが非常に面白かったようで、よく帰ってから話をしてくれました。また実際に体験授業を私も受けましたが話すテンポやひきつけ方がうまく、これなら楽しめると実感しました。数学の先生も分かりやすいと子供が言っていました。他基本的にどの先生も魅力的だったようで、やはり評判の塾に託してよかったと思っていますし、子供も効果を感じているようでした。
カリキュラム トップ高校(偏差値70前後)や息子の入学した高校(偏差値63)を目指している子が同じテキストを使っていて、一部息子達はやらなくてもいいと言われた部分もあったようで、少しテキストが無駄になっているのかと感じました。夏季合宿はうまく競争させたりすることで、かなりモチベーションもあがり大変だけど楽しかったようです。近所の塾に比べ自主性を重んじている部分もあるようで、受験間近の講座がそれほど多くなかったりしたことは、息子は自分で苦手な箇所に取り組めてよかったと言っていました。
塾の周りの環境 専用駐車場は2、3台しかなく待たないように言われており、かなり不便でした。少しはなれた場所でも専用駐車場を作るべきだと思いました。
塾内の環境 子供からの不満はなく、実際訪問した時も問題となるような箇所は無かったです。
良いところや要望 保護者への情報や説明も多く、親子で意識を高めることが出来たと思います。また先生方もやはりトップレベルだと思いました。ただ一つ覚えているのが、私立高校の情報説明会のタイミングが遅く、学校へ修正連絡などをした覚えがあります。その件は、他の保護者とも話した覚えがありますが、全体に満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方褒められたり勇気づけられたりしたことが自身へつながったと思いますし、そのことを嬉しそうに話してくれましたので、塾という親以外の応援者もいたことも良かったと思います。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが教師の質からすると妥当ではないか。 ベースはそれ程ではないが、教材、模試、諸々にコストがかかる。ビジネスとしてうまくできている。
講師 理解のし易さ、勉強の習慣付け、互いの切磋琢磨等、環境面が良い。
カリキュラム 目標に向かう動機付けがうまい。先生方が自ら誇りを持ち楽しんでいる。
塾の周りの環境 家から近い。建物が綺麗。 真横に警察がある等、立地面が良い。
塾内の環境 設備は綺麗。休憩場所もあり、綺麗。特段、子供からの不満もない。
良いところや要望 親しみやすい。目標に対して熱を感じる。道場感は嫌いではない。
その他気づいたこと、感じたこと ちょっと背伸びした問題や周囲との競争本能の活性化など、仕掛けがうまくされている。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一日中面倒を見てもらえると思えば、特に高いとは思わなかった。授業だけでなく、親への情報会も開催され、情報がたくさん得られたのは、よかった。
講師 学校と違い、クラスが習熟度べつになっている為、授業のテンポが良く、飽きることがなかったようです。3年生の短期講習からお世話になりましたが、海外に住んでいた事もあり、理科、社会が苦手でしたが、入試では足を引っ張ることなく点数を取ることが出来ました。
カリキュラム 季節講習は、一通り受講すると、3年間の分野を復習することになっていたので、何処が理解できてないか、知ることが出来た。 立派なテキストが配られたが、その後のホローがなかった?のか、我が子は、ほとんどやらずな終わってしまったのが、残念だった。
塾の周りの環境 日曜日の昼間に通っていたので、治安や交通の危険などは感じなかった。
塾内の環境 授業の教室環境は、雑音などきになることはなかったようだが、机は、狭いようだった。特に、真ん中の席が狭いようだった。自習室を利用することは無かった。
良いところや要望 どの先生も熱心で、学校の授業では、すぐ寝てしまったいた子供が、授業が楽しいと言っていたのが良かった。 さすが、塾の先生です。
その他気づいたこと、感じたこと 朝、子供を塾に送って行くと、入り口で先生が大きな声で挨拶をして子供達を迎えていたのが印象的でした。 外の自転車も綺麗に止められていて感じが良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ