研伸館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (209件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
研伸館の評判・口コミ
「研伸館」「兵庫県」で絞り込みました
研伸館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にも高いほうと思う。
講師 どうしても相性的な部分があるので、科目別に合う先生と会わない先生があって、成績がかなり変わった。高い授業料を考えるとコスパが悪いと思う。
カリキュラム 結果がすべて。まあ子供が悪いと言われればしょうがないですが。
塾の周りの環境 家からは遠いが通学バスもあるし、コンビニ・スーパー・飲食店もあるのでお金さえ持たせていればほったらかしにしても生きていけた。治安は元々悪くない地域。
塾内の環境 市が作った箱もの行政の末に余った駅ビルを使用しているので環境は良い。欲を言えばキリがない話と思うが月謝の割に言えばもっと良い環境も望めるかな。
良いところや要望 子供の性格等にももっともっと関心を持って対応して欲しかった。保護者とのコミュニケーションが不足していた。
研伸館住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、授業回数あたりの料金が少し高かったように思われます。
講師 授業内容はとても分かりやすいです。また、内容を面白く教えていただけ、楽しく受講できました。
カリキュラム 季節講習のみに参加しても、通常授業で配付される単語暗記用の冊子などをくれて助かりました。
塾の周りの環境 駅の隣にあるので、駅からほとんど歩く必要もなく、通塾が楽でした。
塾内の環境 空調管理がしっかりなされており、勉強に集中しやすかったです。
良いところや要望 受付の方が、塾生の名前をほぼ全員覚えているなど、素晴らしかったです。
研伸館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり塾である以上値段はこたえました。家計的にもやはり負担は重かったです。
講師 どこがつまづきやすいとかちゃんと分かっているので、それを意識したら直せたところもあったので、自分のためになりました。
カリキュラム センター試験対策の授業で、基礎ができてて、さらに高得点を取るためのコツをおしえていただきました。センター試験当日でも役に立ちました。
塾の周りの環境 駅の真ん前なのでものすごく立地が良かったです。家が遠かったため、電車の発車時間ギリギリまで塾で勉強できたので、ものすごく使いやすかったです。
塾内の環境 予備校にはほとんどある自習室があるのが私にとって一番助かりました。とってる授業は少なかったのですが、集中できる勉強場所があり自分の勉強に大いに役立てることができました。校内も清潔でとてもきれいでした。
良いところや要望 研伸館は講師への質問がとても容易い塾だと思います。常に講師が1つにまとまっており、受講している授業外での質問も容易でした。
その他気づいたこと、感じたこと ここではほんとに講師たちの熱意を十分に感じて授業を受けることができたので、自分にも大きく刺激を受けることができました、だから、入る前よりは成績も向上したので、良かったです。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面で言えば負担感を感じるのでやや高めだなあって感じがします。
講師 子供の受けている世界史の授業が雑談が多くて面白くないとよくいっています
カリキュラム 英語の授業はオリジナルテキストでなかなか実践ぽくてよいなあと思っています。
塾の周りの環境 駅から離れて暗いので怖いですけど迎えに行くなどして工夫しています。
塾内の環境 駅から離れて治安が微妙ですけどなんとか無事にかよえています。
良いところや要望 身近な友達も通っているので精神的なところはいいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生に声をかけるのが苦手なのでそこんところのフォローもしてほしいと感じます。
研伸館住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面では、満足しています。毎月受講数の変更もしやすく、とてもいいと思います。
講師 とても親身になって教えてくださりました。授業時間外でも、お話をしてくださったりしてとても楽しかったです
カリキュラム 大学受験現役合格を目指しての指導でした。授業では基礎から応用まで幅広く、たくさんの問題を解いていました。テキストもたくさんの問題数があり演習がしやすかったです。
塾の周りの環境 市バスや電車など、交通の便はとても良いです。また、駅に近いため飲食店や本屋など様々な店もあり、人通りも多いため安心でした。
塾内の環境 自習室があり、集中して勉強することができました。設備も新しくはないですが、とても綺麗で使いやすいです。
良いところや要望 とにかく、スタッフの方や先生方が親身でとても優しいのが印象的でした。
研伸館住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に意見はありません。ある程度は仕方がないのではないでしょうか。学校側の対応が十分できない場合塾などに頼るより他に道がありません。
講師 まあまあではないですか。できれば、個々の生徒の能力に応じた指導を徹底していただくと良いと思います。
カリキュラム カリキュラムを別に指導すると良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便等は問題ありません。通学は良好だと思います。治安も問題なし。
塾内の環境 自習室等、自分自身で知識を確認する環境は整っていたように思います。学習⇒復習⇒学習⇒復習という学び方は普遍的なものです。
良いところや要望 お金を取って、進学させる仕事をしているからにはしっかり結果を出せる指導法を徹底していただきたい。プロ意識をもって指導に当たること、データを重視する事、論理的である事などは普遍的なものです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。総合的にはまずまずの塾です。あとは生徒との相性もあるでしょうから。
研伸館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬と休暇があるたびに講習があり、それぞれ料金が高い。せめて、塾生は安い設定をつく欲しい
講師 家内に任せているので、詳しいことは把握しておりませんが、本人が納得して通っている
カリキュラム 学校の授業で理解出来なかったところが、塾でなやり直しが出来て、理解も進んでいるようです
塾の周りの環境 通学途中にあり、安心できる場所にある
塾内の環境 本人からは特に不都合があるとは聞いておらず、たまに、疑問点も聞きに行っているので、よいのでは
良いところや要望 学校の授業に合わせてカリキュラムが組まれており、授業で理解出来なかったところが、復習できているようです。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思う。対費用効果面でみると、割高なきがしないでもない。。
カリキュラム 可もなく不可もなくといいった所。
塾の周りの環境 駅に直結しているので、通いやすく治安も悪くないので、まずまずだったと思う。
塾内の環境 特になにもなかったので、これがスタンダードなのではないかとおもっている。。
良いところや要望 効果も見れず辞めてしまったので、特に改善すべき点もこれといってない。。
研伸館住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 1.50点
幼児~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が払っていたからよくわからないが、夏期講座などは高かった。
講師 自己中心的な考えを押し付けてくる授業態度に好感がもてなかった。
カリキュラム 自分の苦手分野をまとめたテキストで効率よく勉強にとりくむことができた。
塾の周りの環境 親が送り迎えなどをしてくれて移動時かんを勉強時間にあてることができた。
塾内の環境 同じ志望校を目指す人が近くにいて、刺激し合えるいい関係を築けた
良いところや要望 生徒の成績をクラス全体が把握できるように掲示しているところ。
その他気づいたこと、感じたこと 使っている電気が眠気を醸し出す色で、よくないと思った。明るい色がいい
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はやや高めな感じがする点を除くと、総合的によいと思う。相応の難易度のカリキュラムで指導しているので、進学を視野に入れた学習ができる。
講師 定期的に家庭に電話があり、学習状況を気にかけてくれる。その際に塾での様子をフィードバックしてもらえた。
カリキュラム 学校と併修しやすい
塾の周りの環境 西宮北口にあり交通の便がよい。また進学校の生徒が多く通っているので刺激になる。
塾内の環境 自習室が用意されており、学校が終わってあと塾の事業が始まるまでの間勉強できる
良いところや要望 同じランクのクラスであっても、できる子は1組できない子は2組に分けられていて、クラス替えもある点が子供の刺激になることがよい点。
その他気づいたこと、感じたこと 西宮北口周辺に塾や予備校が増加してきており、優秀な生徒が分散しているので、年々レベルが下がってきている。
研伸館住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の先生方は親切で、特に担当の先生には何でも相談していたように思います。センター試験の後思ったより点数が悪く本人は志望校を悩んでいましたが、担当の講師の先生に相談にのっていただき、自分の考えを固めていました。親ではわからないことも色々ご指導いただけ安心できました。
カリキュラム 自分のペースでカリキュラムを選択できたので、最後まで運動部に所属し勉強ができました。
授業の都合の悪い曜日は、ビデオ学習にはなりますが自分の都合の良いにに変更できたので、無駄にならずきちんと勉強できたのが良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からとても近くとても便利なところにあります。
駅構内にあるので雨の日も雨に濡れることはありません。繁華街でもないので、学校の長期休暇に通うのも親は安心て来ました。
研伸館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが、地方校で都市校の授業をビデオ学習できて都市校よりは少し安いのでお得感はあるかな。
講師 アップの開進館などを含む塾の中では講師の当たり外れはまだ少ない方だと感じてます。なので他社の塾の評判を聞くとかなりマシだと思います。ただ、地方校なので大きな市の校舎の講師とはレベルが違うと実感。今後はそちらで授業をうけることが増えそうです。
カリキュラム カリキュラムについては高校生なので子どもに任せておりよくわかりません。
塾の周りの環境 スーパーやパン屋などが同ビル内にあり、軽食をとったり勉強するスペースもあるので学校から直接通っても大丈夫だし、人がたくさんいるところなので防犯上もあまり心配しなくて済みます。
塾内の環境 塾の内部は個別館とスペースを分けて使っているのであまり広くありません。なのでこじんまりという印象ですが、Vodビデオ学習の部屋と教室と自習室があります。
良いところや要望 本人が授業が分かりやすいと満足しているのが1番良かった点です。さらに都市校の授業も受けられるので夏期講習や特別授業などで刺激を受けてモチベーションをあげることができるところも良いですね。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、余裕があるせいか細かいところにあまり目に付きませんが、これが高3になるといろいろ気になることがでてくるかもしれません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。