研伸館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (209件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
研伸館の評判・口コミ
「研伸館」「大阪府」で絞り込みました
研伸館上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の、わりに割高である。情報量は少ないのでこまる時ぐある。
講師 生物の講座が少なく、えらべないのがこまる。もう少し管理して欲しい
カリキュラム 質問には答えてもらえるので子供にとっては良いと思う。宿題がもう少し多いと嬉しい
塾の周りの環境 学校の帰りによるにはいいが帰りが駅から距離があるので心配なので、お迎えに行っている
塾内の環境 自習室は完備されているがもう少し遅くまで開けてもらえると嬉しい
良いところや要望 スタッフは若い先生が多いので子供は気軽に相談に乗ってもらえるようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって当たり外れがあるように思うのと情報量に不安がのこる。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校と比べても妥当な料金かなと思います。1講座毎のコマ数で料金が設定されていて、分かりやすいです。
講師 子供は満足しているようです。
カリキュラム 志望校別でクラスが別れているので、レベルに合った指導をしていただいているようです。
塾の周りの環境 駅直結で便利だと思います。コンビニも近くにあるし、車送迎もしやすいです。
塾内の環境 自習室は集中しやすいようです。ただ、電車が通る時の音が少し気になるようです。
良いところや要望 入塾したての頃に電話した事があるのですが、とても迅速で丁寧に対応して下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は満足して通えてるようなので、このままお世話になろうと思います。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べれる目安はないですが、その子が毎回きちんと通えるようであったので、料金は気にしないようにしました
講師 かなり、飽き性な性格でしたが、意外に毎日通っていた。緩急がとても上手いようです。
カリキュラム 子供が自分で、塾指定の参考書とは別に参考書を用意していたようです
塾の周りの環境 駅前に立地しており、遅くまで明るく、一人で通わせても安心出来た。
塾内の環境 見たわけではないですが、周りの人が勉強をするという目的がはっきりしていた。
良いところや要望 友達を作りにいくわけではないので、目的意識のしっかりした子供が集まっていたように思います。結果的に、友達もできたようでした。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当だと思います。無料の講習なども定期的にあったり、取るコマ数に応じて少し割引などもあったと記憶しています。
講師 今何をするべきかや進路選択についての的確なアドバイスがあり受験に合格できたと思うので
カリキュラム 進学先に合わせてのテキストやカリキュラムが良かったと思います。、無駄な勉強をすることなく有効に時間を使えた
塾の周りの環境 駅ナカに教室があるので駅に近く雨に濡れることもないので便利である。買い物施設もあり食事などもとりやすい
塾内の環境 自習室は完備されており、食事室もあるそうです。満員の場合は解放教室なども使えると聞いたことがあります。冷暖房の温度調節がもう少しできれば快適だと思います。
良いところや要望 受講できなかった授業を映像で見ることができるのですが、予約がFAXというのが少し面倒だと思いました。空いている日時をネットなどで予約できるシステムがあれば確認の電話をするという手間もなく便利だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ってはありません。色々な予備校や塾の噂は聞きますが、その中では講師の方達がよく話を聞いてくださっている印象があります。機械的な指導ではない感じで良かったと思っています。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が、特に高いと思います。講習費の他に指導関連費というわからない項目が、ある時があります。
退塾して、他の塾を検討して、わかりましたが、何処よりも高かったです。
講師 書籍も出版している有名な講師も居るようですが、特に普通だと思いました。
カリキュラム 急用で休む時はビデオ講習に振替てもらえるところは、良かった。
塾の周りの環境 上本町の駅前で、最初は繁華街もあり心配しましたが、裏通りにあり特に問題無いかと思います。
塾内の環境 自社ビルだけあって施設は、整っている。他の塾には、あまり無い規模だと思います。
良いところや要望 もう少し個人に対して接して頂きたかった。
集団授業で特に定期面談も無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に定期的な面談が無く対応策を話しをする事も出来ず貴重な時間を無駄にしたように思います。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績は現状維持でした。
カリキュラム 本人は良かったんじゃないですか。
塾の周りの環境 学校の近くの塾だったので、学校の通学定期が使えて便利でした。
塾内の環境 同じ学校の生徒が多かったので、本人には良かったんじゃないですか。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習などで高い金額を払ってきました。
講師 良い先生もいるし、教え方が下手な先生もいるので、平均して真ん中のレベルになった。
カリキュラム 余分なプリントも多く、本人が何から取り組めば良いのかわからないときもあった
塾の周りの環境 電車で通っていたけれど、夜も遅くなる時はそれなりに静かな街も通らなければならなく心配でもありました。
塾内の環境 自習室で熱心に学習することができました。中には何人かでガヤガヤ話して集中して勉強することができませんでした。
良いところや要望 大変なのは自分だけでなく他の人も頑張っていると思うことでモチベーションが上がる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生には当たり外れがあり、わかりやすい先生ならすごく伸びるが、そうでないと自分で結局勉強しないといけないので、そんな気がする
研伸館天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとはいえないと思います
カリキュラム 他の塾のカリキュラムや教材と比較しているわけではないが、市販の教材に比べものすごく優れているとは言えない
塾の周りの環境 繁華街で最近は外国人旅行者があふれるようになった街になってしまった
塾内の環境 他の塾の設備と比較しているわけではないが、自習室や教室の清潔環境は普通だと思います
良いところや要望 質問に適切にていねいに答えてくれる教師がいるのが最大のメリットだと思います
研伸館天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、それなりの料金。もちろん夏期講習は別料金として徴収される。こちらのほうが割高感があった。
講師 少数での授業で、質問には丁寧に答えてくれる。また、適切なアドバイスも与えてくれる。
カリキュラム 学校の授業では受験に間に合わないところを踏まえたカリキュラムを組んでくれて、無事に合格できた。
塾の周りの環境 交通の結接点である天王寺駅から程近く、地下で塾のビルまで繋がっているので、雨の日も傘がいらない。
塾内の環境 自習室に加え多目的スペースがあり、そこが集中できる場所として提供されていた。
良いところや要望 人数が少ないので、子供にとっては柔軟に対応してもらった。やる気のある子には良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 模試などは、他塾のものを受けざるを得ず、申し込みから支払いまで少し面倒臭いと感じていた。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めの感じがするが、許容範囲だと感じる。講習に関してもう少し割引があってもよいのではないかと思う。
講師 質問しやすい雰囲気で、色々と相談しやすい感じだったらしく、その場で疑問が解決できた。
カリキュラム カリキュラムも無理がないもので、思っていたほどのスピードで進むことがなかったので、負担がなかった。
塾の周りの環境 駅に近く、学校からも近かったため、時間のロスがなく、自習室も有効に使えた。
塾内の環境 自習室は使いやすいものだったが、混んでいることも多く、もう少し広ければありがたいと思う。
良いところや要望 講師との距離が近く、質問しやすいのは良い
研伸館上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり高額な料金ではなかったので、他の予備校に比べて遜色なく対応できた。
講師 子供からは講師の話は多く聞かれなかった。そこであまり教師が独自の特徴をもった授業ではなかったのではないかと考えています。
カリキュラム 教材は多く、テキストも十分な量・質だったようなイメージを持っています。
塾の周りの環境 自宅から電車に乗って降りたらすぐの立地であったので通いやすかったと思います。
塾内の環境 他の生徒との距離が近くも遠くもなく適切な距離感であったようで適切だった。
良いところや要望 交通の便が良かった。家と高校のちょうど中間に位置し、電車を途中下車し通いやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し積極的にリードしていくような体制が欲しかった。娘は比較的消極的な性格であったため・・・
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾ときっちりと比較したわけではないが、教育費がかかりすぎるのはなんとかしてほしい
講師 個々の講師についての指導方法に関して詳しいことはきいていないが、子供が満足して通っていて、塾の変更なども話題になっていないため
カリキュラム カリキュラムについては、ほかの塾と比較したうえで決めており、納得していたと思う
塾の周りの環境 阪急豊中駅の高架下にあるため、交通の便はしごく良く自宅からも歩いて数分だったから
塾内の環境 よく自習室を利用していて、大変ありがたかった
良いところや要望 夏休みや冬休みごとに短期の講習が設定され、そのたびに高額の料金が必要になり対応に困る。初めにきっちり費用を明示してほしい
その他気づいたこと、感じたこと さきほども書いたが、入塾させてから、追加的に費用を発生させていく方法の再考をすべき
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手教科しか受講していなかったので、それほど負担にはなりませんでした
講師 苦手教科に絞って通っていたのですが、成績がアップしてよかったです
カリキュラム 学校では教えてもらえないところまで、きめ細かな部分まで理解出来ました。
塾の周りの環境 駅直結だったので、天候に左右されることなく通塾することができました。
塾内の環境 ビルが古いからか空調が悪くて、自習室にいると頭痛がするとのことで利用出来なかったのが残念でした。
良いところや要望 空調を直して欲しいです。自習室が使えないのはやはり困ります。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団講習を受けているので個別講習に比べると割安のように感じます。
カリキュラム 非常にわかりやすい教材とのことです。受験に向けたカリキュラムでなんとか授業にはついて行っているみたいです。
塾の周りの環境 豊中駅の中に入っていて通いも便利で学校からも近いので大変いいと思います。
良いところや要望 志望大学の受験に対して授業が振り分けられてますので集中して授業が受けられるところがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと わからないところがあると時間をさいて教えて頂ければモチベーションが上がりさらに集中出来ると思います。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導をして頂いたので、料金は集団授業より高かったですが、自習室でも見て頂いたので 満足です。
講師 あまり話さない子供で、集団授業は向かないようでしたが、研進館の個別指導をして頂いたので、講師の先生と話せるようになり苦手分野の克服に尽力して頂いたので成績も上がり良かったです。
カリキュラム 学校の定期テスト対策や内申点の上げ方にも指導してくださり、基礎固めを徹底的に繰り返しする事で、自信を持つことができるようになった。
塾の周りの環境 駅中なので、学校帰りに立ち寄って自習をする事も出来良かった。
塾内の環境 食事スペースが無いので、いつも帰宅まで食べずに我慢していたらしい。高校生は、席でペットボトルの飲み物も、匂いの強く無い食べ物を周りに配慮しながらなら食べて良いと言われていましたが食べずに帰っていました。その事で先生と相談し、食事を抜くのは身体にも脳にも良くないのでスペースを作って下さって改善出来ました。、
良いところや要望 保護者面談を定期的にして下さったのと、毎回の進み具合などをカードに書いて送って下さるので、今何をするべきで 今何をしているのかが分かり保護者としても安心してお任せ出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 研進館と個別館は同じ母体なので、模試は研進館で集団を、普段の勉強は個別館で専任講師とと使い分ける事が出来 とても良い環境でした。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が自由に使えるので、それを加味した料金と思えば納得できる。
講師 ビデオオンデマンドで授業を受けているので、講師についてはわからない。
カリキュラム ビデオオンデマンドで授業を受けているので、カリキュラムに関してわからない。
塾の周りの環境 最寄りの駅中に在るので、通学の帰りに寄れて時間的に助かっている。
塾内の環境 個人のブースで勉強しており、集中できているようです。周りの雑音もありません。
良いところや要望 自習室があり、学校が休みの日に自由に使用できる所に満足しています。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当というかこんなもんだろうという感じでした。特に高いわけではないと思います。
講師 進学についてのアドバイスが的確で入試に成功できたことがよかった。大学に関する情報をたくさんいただけて助かった
カリキュラム 塾独自のテキストが役に立ったと聞いています。講習については志望校に合わせ計画的に選択できるのでいいと思います。
塾の周りの環境 立地は阪急豊中駅の構内なので雨に濡れることもなく食事がしたいときも周りには店舗がありとても便利です。電車で通学していたので駅近はとても便利です。
塾内の環境 自習室や食事室などがあり勉強する環境は整っていると思います。ただ冷暖房の温度調節がうまくいっていない時があるようでした
良いところや要望 どこの塾にもあることだと思いますが講師によって同じ教科でも内容が違いわかりやすさも違うので好きな講師の授業を受けるためにVODというビデオ授業で教室をまたぐことなく受講できるのはよかった。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金だけでも高いのに、さらに春夏冬の講習会があって、きつかったです。
講師 テストの成績が悪いと個別で相談にのってくれたり、勉強をみてくれたりして下さるところが良かった。
カリキュラム 高校受験がある学校の進度ではなく、中高一貫校向けの先取り授業で良かった
塾の周りの環境 駅ビルなので、電車通学の学校帰りにそのまま寄りやすくて便利だった。
塾内の環境 テストも頻繁にあり、競争する環境の中でみんなと切磋琢磨して頑張れる環境があるので良かった。
良いところや要望 成績を定期的に郵便で送ってきたり、電話がかかってきたり、手厚い印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が定期的に親向けの話のお手紙をもらってきますが、なかなか行くのは大変で一度しか行っていない。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて少し高く感じる。授業の数ももう少し多くしてほしい
講師 懇談など先生と親が直接話す機会が多くあるので良いと思います。
カリキュラム 定期テスト前にお休みをしてもVodで授業をみることができるので時間を有効活用できる。
塾の周りの環境 学校からの利便性がよいので本人は通いやすいし、駅からも近いので良い。
塾内の環境 違う校舎の自習室でも自習できるので使い勝手が良いで便利である。
良いところや要望 以前にくらべ生徒数が少ないのが気になる。合格実績も、気になる、
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の大手予備校に比べると1口座当たりの金額は割安だと感じた。ただ、有名講師等がいるわけではないので、その点は割り引く必要あり。
講師 自分の取りたい授業に合わせて受講でき、自由に質問等もできる環境であった。自主的に勉強する環境ができたのは良かった。
カリキュラム 自分の苦手科目を中心に受講していたが、学校の授業、予習等に支障が出ることもなく、自分のペースで受講で来ていたと思う。
塾の周りの環境 阪急豊中駅に直結した場所にあり、交通の便はとてもよかった。自習室もすぐ近くにあり、勉強する環境としては申し分ない。
塾内の環境 駅ビルに直結しているが、自習室のスペースが若干狭いと子供は感じていた。施設の面ではとても清潔で、空調等も申し分ない。
良いところや要望 この塾の特徴は、自主性だと思います。自分でしっかりと目標をもち、自分の強み、弱みをしっかり把握した上で、足りない部分を補うには十分だと思います。手厚いサポートを希望される場合はちょっと物足りないかも。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。