こどもちゃれんじEnglish
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 子供英語
- 資格
-
-
-
- 講師
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 教科
-
- 英語
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.76 点 (482件)
こどもちゃれんじEnglishの評判・口コミ
「こどもちゃれんじEnglish」「小学生」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に対して効果はまずまずかと思う、子供が楽しく学べたので、効果はあったのかと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの動画は楽しく見れてました。教材は色が濃く目を引くのですが、子供の好きな色ではないので、興味を示さなかった
教材・授業動画の難易度 英語に触れるのは初めてなので、これが難しいのか易しいのかわからない、楽しく学んでいたのでよかったと思う
演習問題の量 こんな物だと思うので、多いのか少ないのかわからない、出来ない量ではなかった
目的を果たせたか 幼稚園で英語と触れた時に苦手と感じたようなので、はやくに苦手を克服したく始めた、タブレットでは楽しそうに勉強していて、英語嫌いではなくなったのかと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み きちんとフォローはしてくれているとは思う、親の負担としては、教えと言うわれると着いてなければならないのが、ちょっと負担に感じた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに触れるの初めてだったが、タップする面白さもあり、楽しく触っていたのでよかったです
良いところや要望 こんなものだと思っています。子供はどんどん興味が変わってので、難しい事ではあるが常に興味を持てるようにしてほしい。
総合評価 英語を嫌いのままではなくなったのでよかったです。しかし親が着いて見てなければならないのが大変だった
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は母親が把握しているため、あまりわかっていません。
費用対効果については不明。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画などの関係ない内容が多いため、集中力が途切れる。また、途中で勉強をやめてしまう。
教材・授業動画の難易度 まずは聞くだけのレッスンだったので、楽しく勉強することを目的としていました。
演習問題の量 問題の量が多いため、遊びたい子供には負担になることがおおいと感じました。
目的を果たせたか 楽しくできたと思う。また学校に入ってから違うものを検討中です。
オプション講座の満足度 英語が必修になると勉強が必要になると思い、実施しました。今のところ、授業ではないです。
親の負担・学習フォローの仕組み オンラインなので、対話が少ない。対面での勉強でコミュニケーションが、必要。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは慣れているため、問題なくできました。今回の教育とは関連性ないです。
良いところや要望 自分のペースで行うため、遊びたい時にはなかなか進まないときもありました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。自主的に勉強できるようになればいいなと思いながら進めています。
総合評価 子供の自主性が育ってきて、朝学習も行っています。習慣づいてきました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので各自で学習が進められるのが良さだと感じました。
教材・授業動画の難易度 特に問題はなき程度の難易度だと思った。難しくても次は解こうとするモチベーションになった。
演習問題の量 沢山あってよい。飽きることなく問題に取り組むことができるから。
目的を果たせたか 学習習慣が身についた。学校の学習に送るがなくなった。余裕をもてた。
親の負担・学習フォローの仕組み わからなければ電話で対応してくれるなど特に問題はなかった。やりやすい。
良いところや要望 月額の料金をもう少し下げて欲しい。いろいろ金額がかさむと大変。
総合評価 基本的には満足。あとは親がどれだけ一緒やるかで普段の使用頻度も変わるのかと思う。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果については、普通レベルだと思いましたので、とくにありません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していて、子供は満足に勉強できたため、不満はとくにありません
教材・授業動画の難易度 難易度は、普通程度でしたので、とくに不満はありませんでした。
演習問題の量 料については、普通程度でしたので、とくに不満はありませんでした。
目的を果たせたか 進研ゼミのチャレンジシリーズをやることで、勉強の習慣が身についた
オプション講座の満足度 オプション講座はありましたが、価格が高くなるためつけませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担については、とくにありませんでした。あえていえばお金がかかることです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性については、とくに気になる項目はありませんでした
良いところや要望 空いた時間でできるので、時間に縛られることなくでき、もんだいないです
総合評価 総合的に不満に感じることはなかったため、普通だと思いました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べても大体ベースは同じ価格なのかなという印象。特になし
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業と並行して問題を出してくれているのでよこったとおもう
教材・授業動画の難易度 文章題が学年が上がるごとに難しくなってきている。算数でも文章題が苦手な様子
演習問題の量 大体その月にやるべき内容はその月のうちに終わらすことができている
目的を果たせたか 子どもの興味、意欲を湧き立たせるような内容でよかったとおもう
オプション講座の満足度 文章題が苦手だがら少しずつ考える力をつけて解けるようになっている
親の負担・学習フォローの仕組み その日のうちにやるべきことがやれておらず、日々の積み重ねで宿題が残っているときがあった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンが電池を交換しても使えなかったり反応しないことが多々あった
良いところや要望 自分がやれるときに自分のペースで進められることはとてもいいことだとおもう
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありません。このまま頑張って続けられるといいなと思う
総合評価 子どもが興味関心を持てるような題材を、今後も多く出してもらえると嬉しい
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語に対して苦手意識を持つことなく、むしろ得意科目になったので受講してよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語に対して苦手意識を持つことなく、興味を持って取り組むことができた。
教材・授業動画の難易度 英語教材は親しみやすく、難易度もそれほど高くはありませんでした。
演習問題の量 演習問題はボリュームあるが、難易度が高くないので飽きずに取り組むことができた。
目的を果たせたか 英語に対して興味を持って取り組むことができ、苦手意識などは無かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に何かサポートが必要なことは無かったが、サポート窓口もあり安心できた。
良いところや要望 自分のペースで学習を進めることができ、やらされてる感じがなく取り組むことができるのが良い。
総合評価 中学生になりましたが英語のテストも良く、得意科目になったことがよかった。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は個人によると思う。好きなこやる子はお得だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 音声教材は充実しておりとてもよかった。本人のやる気の問題で好きな子はいいと思う
教材・授業動画の難易度 子どもは初め楽しく取り組み始めたが途中で飽きてしまった。それでも聞き続けなければいけないと感じる
演習問題の量 演習問題については特になかった。聞き取ることで耳なれをする目的だと思う
目的を果たせたか 子供に外国語のイントネーションや発音を身につけてほしかったが本人のやる気が続かなかった
オプション講座の満足度 小さい子が楽しめるような工夫がなされておりよく考えられてると思う
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はとくに個人的なアプローチはない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもにとっては少し難しいと最初は思ったがすぐに慣れることができた。
良いところや要望 よいところは何度も繰り返し聞ける音声教材。子供のペースで学べる。改善点は個人で内容を変えられるといい
その他気づいたこと、感じたこと 親も子供にやらせられると良かったが、そこで諦めてしまったので反省している
総合評価 英語に対して恐怖感なく慣れることができだと思う。楽しく学べる要素がたくさんあった
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特に高くもなく安くもないと思う。ので、普通に良かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しくなるように工夫されているので、わかりやすかったと思う。
教材・授業動画の難易度 難易度は普通だと思う。幼稚園コースなので、難しくなくちょうど良い
演習問題の量 幼稚園にとってはちょうど良い量だったと思う。勉強する癖がついたのでよかった
目的を果たせたか 子供に自発的に勉強してもらうことができた。たまに話すこともあるので良かった
オプション講座の満足度 特に何もういうことはない。具体的なものはないと思う。普通だった
親の負担・学習フォローの仕組み 特に親の負担はないけど。一緒にやらないといけないので時間は取られる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めての操作でしたが、もはやタブレットは当たり前なのでふつう
良いところや要望 勉強の自発性が出るので良いかと
その他気づいたこと、感じたこと 良い機会でした。このチャレンジは
総合評価 普通に楽しくできたので良かったと思う。何か機会があればまた何か検討します
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 小さい時期なので、効果はまだ確実ではないが、興味を覚えた点であった
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすさ。みやすさ。進め方など、やりやすかった。内容も充実していち。
教材・授業動画の難易度 難易度もあわせて、できた。子供が楽しく進んで行えた。飽きないメニューであった。
演習問題の量 多い時は長く感じたようだが、おおむね飽きずに時間ま、ほどほどに進まれた
目的を果たせたか わかりやすく、楽しみながらできた。画面もみやすく、興味がわくように感じられた。
オプション講座の満足度 オプションは最初のみで特にしていないため、詳しくはわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 無料期間などサービスは充実していた。いつでも、できる点が良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは慣れてしまうと大人以上にサクサクと操作していた。
良いところや要望 画面の見やすさや、親しみやすさがよかった。イベント事がもっとあるとよい
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育は家でいつてもできる点でいい。しかし、だらけてしまうところもあるので、より楽しめる内容か必要
総合評価 通信教育の良さはあったが対面のように繋がりをもつてやることも必要
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し高額なところもあるが、子供が積極的に学んでくれているのでサポートしたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にも分かりやすいように表現も柔らかい。また発達に合わせた教材を届けてくれる
教材・授業動画の難易度 難しい表現は含まれていない。英語の発音などについては、ゆっくりと聞き取りやすかった
演習問題の量 毎月25日にダウンロードをしているがその日が待ち遠しいくらい待っている。
目的を果たせたか 最初は遊びの延長線上で始めたが子供がどんどん積極的に学んでくれたので、利用した価値はあった。
オプション講座の満足度 オプションは利用していないのでわからない。ただ機会があれば利用したい
親の負担・学習フォローの仕組み 負担に感じたことはない。子供がタブレットで学んでくれるから。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供なので自分で使い方を学んでいる。ゲーム感覚で行っており、難しいところはない
良いところや要望 良い点は英語を遊び感覚で学べること。改善点はもう少し安いほうがいい
その他気づいたこと、感じたこと 子供が積極的に学んでくれているので特に言うことはない。これからも利用したい
総合評価 子供が楽しんでいるのでこれからも利用したい。長く続けていきたい
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。タブレット時代でそれ自体の操作にも慣れるという意味でも良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが学習習慣を身につけ、続けやすいよう遊び部分もあるのが良かった。
教材・授業動画の難易度 教材等の難易度はそれほど高くなく、子どもにとっては楽しんでいたように感じました。
演習問題の量 演習問題の量はちょうど良いくらいで、子どももやりやすかったように思います。
目的を果たせたか 学習習慣があまりなかったが、これをすることで日々の学習意欲が高まった。
オプション講座の満足度 小学講座では、様々なコンテンツがあり、楽しんで続けられてたようでした。
良いところや要望 自分のペースで続けやすく、何よりもゲーム感覚で楽しめる点が良かったように思います。
総合評価 子どもが楽しみながら続けやすいコンテンツが多く、それが良かったと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安くてその割に内容はいいと思うので、コスパは最高だと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 質問形式なので適当にやってもまぐれで答えがあてれることもあるのが少し悩みです
教材・授業動画の難易度 紙からタブレットに変えてはじめは良かったのですが、だんだんと飽きてしまってるようで、
やる気を出すのが難しい
演習問題の量 よくわかりません。
結果が出るのがまださきなので
そろそろチャレンジはやめようと思います
目的を果たせたか 結果がまだ出てないのでわからない
けど継続することで力になるような気がします
オプション講座の満足度 成績が特にあがったとかもなく、良かったのかもわかりません
これから学んだことで成績もあがってくれるといいと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 声掛けをしてとか最近の勉強の様子とか電話がいちいち面倒だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはゲーム感覚なのかはじめのうちは真剣に取り組んでいましたが 最近飽きてしまってるようです
良いところや要望 良い点はどこでも勉強できることです。
改善点は特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが勉強を自分でする習慣がついたのは良かったと思います
親が教えることもなく、見守りだけですんでるのも助かります
総合評価 特にありません。
しいて言うならタブレット自体の性能がもう少し上がるといいなと思います
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいと思います。あまりにも高価なわけではないので程よくてよかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないことに対しての説明を理解できない時があり難しいと感じる場面がありました。
教材・授業動画の難易度 全体的にみて、導入的要素が強いために難易度としては易しいほうかと思います。
演習問題の量 演習問題の量はそこまで多くはないと思います。子供のこなす量に左右されるので一概には言えないです。
目的を果たせたか 子供に先々英語を苦手になってほしくないと始めました。
キャラクターが進めてくれる学習法が子供に合っていたようで、楽しく学んでいます。今後も引き続き学んでいってもらえればと思います。
オプション講座の満足度 オプション講座はいいとは思いましたが、通常教材の量が豊富なためあえてやらなくてもいいかなと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は教材の進み具合に応じて電話などで応援してくれたのでよかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子供たちは学校からタブレットを貸与され授業でも使用しているので同じように使えてよかったと思いました。
良いところや要望 よくも悪くも自身に委ねられてしまうと想います。その中でやる気を出してくれるようなアイディアをいろいろ差し出してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと その他感じたことは特にはないのかなとおもっております。
総合評価 子供が自分で机に向かい勉強をしてくれると言う点がとても優れていると思いました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットなどの教材で今からの学校の勉強に対応出来るので、費用に見合う価値はあると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで算数などのゲームアプリがあり、そのアプリは楽しく勉強できています。
教材・授業動画の難易度 教材は難易度は低く目で、子供は楽しみながら勉強していました。中には難しいのもありましたが、何回もやり直して頑張っていました。
演習問題の量 問題量としては1時間ぐらいで終わる量なので、ちょうど良い量だと思います。多すぎても集中力がもたないので良いと思います。
目的を果たせたか 小学校入学前から対策勉強をしていたので、役に立ったと思います。
オプション講座の満足度 英語のオプションはアルファベットや英単語をを歌で楽しく覚えられたので、良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生などが添削してくれるので、間違いなどの解説がわかりやすくて良いと思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はすぐに慣れて、アプリで楽しみながら勉強しているので、使いやすいと思います。
良いところや要望 アプリなど楽しく遊びながら勉強できました。今後も楽しく勉強出来るアプリをお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がゲーム感覚で勉強出来るので、自分からすすんで勉強するのて良いと思います。アプリで親子で点数を競ったり楽しく出来ました。
総合評価 子供が楽しみながら勉強出来るのが一番良いので、とても良い教材だと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段が手ごろな割に中身が充実していますし、子供が楽しんでやってるから。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が毎日楽しそうにタブレットに向かって勉強している。楽しいんだと思う。
教材・授業動画の難易度 難易度は易しいようです。親に聞くことなくタブレットで勉強しています。
演習問題の量 無理なく毎日やっていますので、量はおそらく適正だと思います。
目的を果たせたか 子供が英語をだいぶ覚えてきた。自然と口から英語が出るようになった。
オプション講座の満足度 オプション講座は受けていません。今後も追加は考えていません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどありません。タブレットがよくフォローをしてくれているようです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が親が教えることなくタブレットを使いこなしているので、使いやすいのだと思います。
良いところや要望 もうちょっと難易度も量も上げていいかなとは思っています。子供に余裕がありますので。
総合評価 子供が楽しんで、毎日継続して勉強できているので素晴らしい講座だと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- プログラミング・漢字・計算・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 基本的に自宅やその他好きな場所で自由な時間でき、送迎の手間やスケジュール調整が必要無かったことを含めると費用対効果としては良かったと思います。
英語教室を見に行ったこともあるのですが、費用もこどもちゃれんじイングリッシュより高額で、先生の力量や訛りも失礼ながら気になってしまい、ちゃれんじイングリッシュの方が内容的にも良いように思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ たまにオンライン授業の形式もあり、参加型の授業があったので刺激になっていました。
ご褒美のゲームや月毎の教材の中で好きなものと一回で飽きてしまう(簡単すぎる)ものがあり、当たり外れがあるなと思ったことがありました。
教材・授業動画の難易度 簡単な内容からはじまり毎月ではないですが新しい教材が追加されたり、ご褒美方式で小さな目標が設定してあったりと工夫があり、マンネリ化を感じさせず徐々にステップアップができたと思います。ただ、全体的に少し難易度が易しくて途中から物足りなく思っていたように思えます。
自宅学習では見えにくくなる自分の達成度が各レベルでテスト形式でチェックがあり、目に見えてわかるのも良かったです。
演習問題の量 演習問題の量は簡単にすぐに終わる量で、私の子どもには少し物足りなかったようです。
目的を果たせたか 子どもが海外への興味や外国語への興味が出てきた時にコロナ禍となったのですが、自宅や出先等の好きな時間に専用タブレットを使った学習ができて本人は勉強したというよりゲームをした感じで生の英語に触れることができたと思います。
語学は勉強するよりまず常に身近に触れて正しい発音を耳で聞き取れるようになって欲しいもの思っていましたのでとても良い入り口になりました。
オプション講座の満足度 プログラミング講座は新しい分野の学習で私には良し悪しの判断ができませんでしたが、子供たちは楽しそうに聞いて参加していました。
興味や日常生活の中のプログラミングが使用されている部分を発見したりその後に更に詳しく調べたりしていて、自分で考えたり調べたりする良いきっかけになったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 幼児、低学年の子どもだったので学習管理や設定、新しい教材の使い方や教材の中の先生の言う意味等様々な場面で親のフォローが必要だったのは仕方ないと思いました。
親のスマホに学習進捗率等が都度送信されて、子どもの学習状況がわかりやすく、また進捗状況に応じてメールの送受信が子どものタブレットとできて、やり取りができて楽しかったです。
子どもは大人のようにメールやスタンプのやり取りができて楽しそうでしたが、たまに返事がたまってしまい面倒に思うことがありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが1人で触ってほぼ問題無く使用できたので、わかりやすくてよかったと思います。
良いところや要望 良い点は送迎の時間や手間が無いこと、課題は簡単で短時間で終わるので空き時間にささっとできるため、スケジュール調整の必要もほぼ無くてよかったです。
改善点はもう少し課題の難易度や量が選べてもよかったかもと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 最初は楽しんで取り組むのですが、簡単でやり過ぎてしまいやることが無くなってしまい手持ち無沙汰というか、そういう時は何かあればと思うこともありました。
タブレット学習だったので紙のゴミが少なかったこともよかったです。
総合評価 送迎の手間や時間が無かったこと、場所や時間の制限が無かったためとても気分的に楽に続けることができました。
様々なキャラクターや工夫で子どもの興味を引くような作りになっていたこともよかったです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1番安くて手っ取り早く始められる英語のとっかかりになるきっかけだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1人でも学習できるので、タブレットを開いて学習の召喚がついたところがよかったです。
自分の発音が正しいか楽しく確認していました。
教材・授業動画の難易度 ちょっと物足りないかなと思う問題もありました。
成熟度に応じて難易度を選べる設定にしてもらえるのであればよりありがたい。
演習問題の量 レッスンがすぐに終わってしまうので、少し物足りなく感じることもありました。
目的を果たせたか 学習の仕方で不明な点があったので、問い合わせようと思ったが、どこが問い合わせ窓口なのか電話番号がいっぱいあってよくわからなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み どこの部分をどの範囲学習したのか、親へフィードバックされるシステムなので、学習内容についてはわかりやすかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット自体の性能が良くないのだと思いますが、タッチの感度があまり良くなかったです。
タブレットの調子が悪いのか、タッチペンの調子が悪いのかよくわかりません。
良いところや要望 よくも悪くも自分のペースで進められる。比較的リーズナブルに始められる学習手段だと思います。
ただし、どの程度の頻度でどのくらい進めるか個人の差が大きいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育といっても人でできると歌ってはいても、結局親が声をかけたり、隣で見てあげないとやらなかったりするので、そこら辺は大変だなと思った。
何をするにもやはり小さいうちは親のサポートが必要だなと思う。特に通信教育は。
総合評価 全体的にはバランスが良くとても良い講座だったと思います。費用も安いのです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎月たのしく学習できているようです。
習い事とうまく両立してやっているので問題なさそうです
教材・授業動画の難易度 難易度は普通からやや簡単かなといったところです。
遊び感覚で学んでいる様子です
演習問題の量 量はちょうどいいと思います。おかわり問題があるので、早く終わってしまった場合はそちらを取り組んでいるようです
目的を果たせたか ひらがなかたかなから英語まで、身に付けさせたいと思い始めました。
オプション講座の満足度 オプションは特に申し込んでいません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はあまりかんじていません。
メールで取り組んだ様子など送られてくるので把握しやすい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまにタッチペンが反応せずイライラしているようです
電池を変えてもなかなか機能せず、画面を拭いたりして対応しています
良いところや要望 いい点は紙の教材ではないところ
溜まってしまうと整理に困るので、通信はとても良い
その他気づいたこと、感じたこと このままいつまでやらせるかは不明ですが、
たのしく取り組んでいるうちはやらせようかなと思います
総合評価 たまに送られてくる景品が嬉しいようです
ちょつとしたご褒美感覚で喜んでいます
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用面は、最初は安くよかったと思う。
でも年々金額があがり、
最後は内容と金額があわなく感じた、
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容はよかったと親は感じたが、
子どもがあまり意欲を続ける方が難しかった。
教材・授業動画の難易度 日常英語が多く、
挿絵も多くわかりやすかった。
しかし子供にはあまり身についていなかった。
演習問題の量 子供にとっては、
発音したり書いたりと多すぎず、
少なすぎずとちょうどいい量だった。
目的を果たせたか 子供に英語を身近に感じでほしくて受講した。
しかし、あまり本人の意欲が続かなかったので退会した。
親の負担・学習フォローの仕組み 親はなかなかどうフォローすればいいか難しい時はあったが、
チャレンジの先生は個々をちゃんとみていてくれたと思う。
良いところや要望 いい点は、
先生が個別に詳しい言葉をもらえたところ。
悪い点は、
勧誘の連絡が多かったとこ。
総合評価 最初は、
子供
も意欲的だったし、
よかったが、
途中から教材が多くなり、
勧誘の電話や冊子が多くなり、
保護者としては嫌になった。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親が横で一緒にやらなければ、いけないので面倒なところはありました。塾よりは安いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は簡単です。
動画を見れば理解が深まりますが、面倒になる時もあります。
教材・授業動画の難易度 簡単なことを単元ごとに順番に教えていってくれました。
ワークも簡単でした。
演習問題の量 演習問題は簡単です。
絵などもたくさんあり分かりやすい工夫がありました。
目的を果たせたか 子ども自身は最初は楽しんでいましたが、途中飽きたりすることがありました。
オプション講座の満足度 簡単なので、ハードルは低いです。通う面倒くささもなく、良かったです。
良いところや要望 もう少し演習問題を多くして、CDがなくなりましたか、やはりCDは欲しいです。
総合評価 子どもが、自主的に勉強する機械にはなり、良いと思います。もうすこし動画があると良い。
こどもちゃれんじEnglishの詳細情報
サービス名 |
こどもちゃれんじEnglish |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
資格 |
|
講師 |
|
特徴 |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。