能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (1,257件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「奈良県北葛城郡王寺町」で絞り込みました
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高い気もしますがその分しっかりと学べてるので良いと思います
講師 講師皆さんが積極的に気にかけてくれて話しかけてくれるので質問などもしやすい
塾の周りの環境 建物が多いというのもあって道路を曲がるときなどに見えづらいことがありました塾が終わった時帰りの車が道路に停まっているので子供たちが歩いてて危ないので気を付けた方が良いと思います
塾内の環境 環境はすごく良かったです
うるさくしている生徒がいたら講師の方がしっかりと注意してくださっていました
入塾理由 周りからの紹介やチラシ初回特典などが良かった
体験に行ったときも先生方がすごく優しかったです
定期テスト すご勉という自主する場や、テスト前になると定期対策をして課題を進めたりすることがありました
宿題 最初は量に少し困るかもしれないですが慣れてきたら多いとは感じないです
良いところや要望 塾の中にたくさんの設備があり困ることはほとんどないです教室によって壁が汚れてたりするのできれいにしてほしいです
総合評価 塾の校舎も講師の方々についても不満などはなくとても快適で良いところです
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は高くもなく安くもなくという感じです。夏期冬期講習などは少し高い気がしました。
講師 成績については定期の面談等でフォローし、結構親身になって指導いただきました
カリキュラム 定期テスト前には対策を実施いただき、受験前のカリキュラムも受験校のレベルに適した内容でした。
塾の周りの環境 通塾のバスがあり、便利でしたが、夜遅くなる場合は迎えに行くことが増えました。塾の周りの車が多く迷惑なところがありました。
塾内の環境 娘の話では、自習室も整っており、環境も整っているということでした。
入塾理由 入塾に際し、指導に定評があり、評判の高い塾を選びました。また友達の多くが通っていることも決め手となりました。
定期テスト 定期テスト対策はポイントをしぼり、過去問を参考にした授業をしていただきました。
宿題 宿題が多かったようで、その部分は負担が大きかったようです。難易度はレベルに合っているようでした。
家庭でのサポート 中3は夜遅くなるため、塾の送り迎えが増えました。夜食も作ることが多かったです。
良いところや要望 特に大きな不満はありませんが、塾の周りの環境整備 特に駐車場があればよかったですね。
総合評価 娘にとっては有意義な3年間だったと思います。友達がいればこそ、切磋琢磨できたのではないでしょうか。
能開センター王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学4年で、他の塾の相場より高く、高学年に上がるにつれ加速度的に負担額が大きくなります。また、夏期講習や冬期講習が必須なのも大きな出費になります。
講師 集団授業であるのに、その子の個性についてもよく観察いただいており、定期的に親に電話連絡なのでかなり本音ベースの話が聞けるのが有り難かったです。
カリキュラム 中学受験を意識しているだけあり、よく練られた問題を解けるようなカリキュラムになってます。宿題のボリュームもかなり多いと思います。
塾の周りの環境 自動車で送り迎えをしていましたが、塾の前の道路がやや広くて停めやすく、不自由はなかったです。年齢的にも塾の中までは送る必要がなかったので、年齢によっては近くの駐車場に行く必要があるため大変かもしれません。
塾内の環境 教室は白を基調にしたレイアウトで綺麗な雰囲気でした。近くに電車が通ってますが音も気にならないと思います。
入塾理由 他の塾より中学受験を意識した塾で難易度が高いため、基礎学力が身に付くを感じたため
定期テスト 小学校ですし、特に定期試験対策などはなかったです。ただ、かなり先取りしたカリキュラムなので普段の学校の試験は簡単に感じたようです。
宿題 量は多く、難易度も中学受験を意識しているため、高いように思います。授業終わった後の自習時間にできる限りの終わらせるように言っています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと宿題の進捗管理です。時折、イベント(理科の実験)があり、親子で参加しています。
良いところや要望 中学受験を意識した塾であり、レベルが高いように思いますが、子供の学力に効果的だと思います。ただ学年とともに塾代が加速度的に上がります。
総合評価 子供の性格までを見極めて指導してくださるので、すごく信頼できますが、子供が授業についていけない可能性もあるため、万人向きではないと思います。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高めだった思う。週に3コマくらいとっていたからかも知れないけど。
講師 年齢層に幅があった。 分かりやすく教えてくださる先生とそうではない先生の違いがあったと思う。
カリキュラム クラスによって、印刷されたプリントや、そのまま教材を使うなど違いがあった。
塾の周りの環境 駐車場はあるけど、道路にウィンカーを出して停めている人が多かった。明るいけど危険ではあった。
塾内の環境 教室数も多いし、基本的に自習室が埋まることはなく毎度しっかり勉強出来ていたと思う。
良いところや要望 よくクーラーや暖房の調整はしてくれていたし、机も綺麗だった。教室の狭い広いがあって、使い分けされててよかった。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、安い方だったと思います。高校受験の結果によっては大学受験のコースの値段が安くなるそうです。
講師 進路についてできる限り自分の意見を尊重してくれました。また、定期テスト前の自習室の完備が良かったです。
カリキュラム だされた教材の質が良く、真面目にこなせば、成績は伸びると思います。季節講習の教材も良かったので受けることをおすすめします。
塾の周りの環境 駅がとても近く、車の送迎も可能なため交通の便も非常に良かったと思います。能開からのバスも出ていました。
塾内の環境 基本、授業や自習中に関係のないしゃべりはなく比較的集中して勉強に取り組むことができました。
良いところや要望 先生がとても熱心で、また話が面白く、高校受験中はストレスなく通うことができました。
その他気づいたこと、感じたこと エアコンの温度により夏場は寒く、冬場は暖かすぎた気がします。そこが少し気になりました。
能開センター王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い気がする!見てもらえる時間なども考えるとそれぐらいが妥当なのかもしれないが講習の負担なども考えると高い。
講師 塾の懇談が定期的に行われていて先生と話をできる機会があるのはいいと思うただ先生がそこまで子供のことをわかっていないことがあり残念だった!
カリキュラム カリキュラムは繰り返し何度も復習できて良いと思う。クラスごとに自分のレベルにあった内容の勉強ができるのも良いと思う!
塾の周りの環境 治安は良いし立地も駅前で便利だが塾の駐車場がないため送り迎えに苦労している。
塾内の環境 きれいな校舎できちんと整理されている。駅前だが雑音なども気にならない。
良いところや要望 クラス発表などギリギリでもう少し早くしてほしい。
あと先生の連携があまりとれていないように思う
その他気づいたこと、感じたこと レベルに合わせてクラス分けしてくれるのはありがたいが自分の家の近くではやっていないレベルのクラスだとわざわざ遠くまで行くのが大変なので自分の通っている塾ですべての授業を受けれるようにしてほしい。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾タイプの塾としては近隣の塾と遜色ないです。そうはいってももう少し安ければ嬉しいですが。
講師 よくみてくれている。
通塾しやすい。
駅前にあり便利である。
カリキュラム 本人に合わせて対応してくれるので、あんしんしてまかせられます。
塾の周りの環境 駅前にあって便利です。駐車場がないので、そこがマイナスポイント
塾内の環境 新型コロナの時期に通い始めたため、教室の様子などみれていません。
良いところや要望 こどものようすをよくみてくれていて、だらけていればよびだしてくれる。
もう少し頻繁に呼びだしてほしいくらいです
能開センター王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。
内容は良いと思う。
夏期講習は思ったより高くてびっくりした。
講師 やる気を起こすよう指導してくれる。
出来てない部分を、分析してくれる。
でも成果が出ない。
カリキュラム 段取りはよいが
ついていけてない。
時間かながい。
きびしい。
塾の周りの環境 駅からちかいか電車か良く遅延する。
時間が遅いし決まった時間に帰って来ないから心配。
塾内の環境 暗い場所にあり人どおりも少ないから心配になる。
階段が狭いし場所がわかりにくい。
良いところや要望 しんみにきいてくれるが成果が現れない。
気に入っている先生がいてもコロコロ変わるから日によりやる気を出てない。
その他気づいたこと、感じたこと 振替があまりなくて重ねてその日に入れるのでぐったりして帰ってくる。
もっと早くわかるようにしてほしい。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して少し料金の負担が大きいところがネックとなっていた
講師 分からないない教科に付いては個別に教えてくれた。
料金は少し高かった
カリキュラム 成績の良くない科目に付いては集中的にカリキュラムを組んで指導
塾の周りの環境 駅の近くで人通りもありコンビニエンスストアなどの店舗あるのでよい
塾内の環境 とくによくもわるくもないが車のクラクションがすこし気になる。
良いところや要望 とくに不もなく可もなく、大きなもんだいもなく悪くは無いです。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかな。1年ごとに金額も上がる割にそんなに成果が出ていない
講師 親身に聞いてくれる。性格分析しその子にあう勉強の仕方を伝えてくれる
カリキュラム 教材は悪くない。勉強もシビアに見てくれるが季節講習はあまり結果が出てないように思う
塾の周りの環境 電車を利用してましたが、決まった時間な帰ることがなく心配で何度か電話した。
塾内の環境 設備は充実してると思う。質問できる場をもう少し増やして欲しい。
良いところや要望 懇談が結構ギリで来るので、働い出るため時間が取りずらくて困る。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時、オンラインに対応出来るとたすかりますね。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生はとても良心的な金額だと思います。中学生になると上がると聞いているので今だけです。
講師 担任の先生が厳しすぎて、質問がしにくい雰囲気があるらしいので。
カリキュラム 宿題に出て、まだ習っていないので解けない問題があるので困る。
塾の周りの環境 送迎の際の車の置き場所に困る。
塾内の環境 上靴を毎回もっていかないといけないので荷物が増えて邪魔だと思う。脱いだ靴も持って入らないといけない。邪魔です。
良いところや要望 定期的にテストがあり、順位が詳しくわかります。成績表も見やすいと思います。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の塾と比べると値段は比較的安かったが、子供の成績には反映されていなかったので、あまりメリットを感じませんでした。
講師 懇談に行ってもいつも同じ内容の話なので、子供のことをちゃんと見ているのか不安を感じました。
カリキュラム 塾に行っている割には子供の成績にあまり反映されていなかったので。
塾の周りの環境 王寺駅から近いです。塾専用のバスもありますが、家からバス停は遠く、結局送迎していました。
塾内の環境 自習室はあるのはあるが、子供の利用したいときに利用できなかったようで、不便さを口に出していました。
良いところや要望 値段が比較的安いのがいいところかな。しかし、うちの子は成績に反映しませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 子ども一人一人というよりは、大雑把に捉えているなという感じです。うちの娘にはあまり合いませんでした。
能開センター王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な学習塾ということもあり、受講料はやや高く感じるところ。
講師 全国でも有名な学習塾であるためか、カリキュラムが充実しており、講師の質もかなりよい。
カリキュラム 受験対策に必要なポイントをしぼって無駄なく教えてくれるところ
塾の周りの環境 公共交通機関が利用でき、駐車場も広くて送り迎えに支障がないこと
塾内の環境 きれいな設備と、外部との音などがほぼ遮断されており、勉強に集中できること
良いところや要望 講師の質が良く、カリキュラムしっかりしていて安心して任せられると思う。
その他気づいたこと、感じたこと これからも良い質のカリキュラムを続けてほしい
能開センター王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比較したことがないので評価しにくいが、決して安いとは思わなかった。
講師 個性の強い講師もいたが比較的丁寧の説明していただいてありがたかった。
カリキュラム 教材は特に問題はなかったと思う。入試数か月前からは志望校向けの特別な教材も準備していただいた。
塾の周りの環境 自宅から10分ほどのところにあり、送り迎えも比較的スムーズにいった。
塾内の環境 塾内は整理整頓され、各種試験の成績も常に掲示され励みになっていた。
良いところや要望 講師によっては、場を和ませるためだと思うが冗談言ったりしたときに、生徒はまだ小学生なので調子に乗りすぎて収拾がつかない時もあったと聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師は授業だけでなく、将来のことやなぜ今勉強するのかなど人生についても語っていただいた。
能開センター王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、ごく標準的な料金設定だと思います。毎月変動があれば細かく記入していただいた明細で安心できました
講師 疑問点があれば、すぐに解決してくれるという安心かんがありました
カリキュラム 細かく分けられたカリキュラムをこなしていくだけで受験対策できるように教材が作られていたので
塾の周りの環境 駅前に移転になり、徒歩2分の立地になったので、より安全に通塾できました
塾内の環境 自習室も設定されていて静かな環境で受験をめざす仲間と勉強できる環境なので
良いところや要望 子どもの数に対してトイレの数が少なく思いました。もう少し多ければ便利だと思います
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 髙いのはやむを得ないと思うが、近隣のじゅまと比べると安いので利用している。
講師 個性的な講師が多いが、非常に指導には熱心手瀬ある。ただ、一部で教え方がうまくない、わかりにくい講師もいる。
カリキュラム 内容を理解するのに追われている。ただ、教材自体は面白いと思う。
塾の周りの環境 駅から少しは慣れており、治安の面が心配。帰りも遅く、バスで送ってくれるが自宅まで停留所が距離があり、迎えに行く必要がある。
塾内の環境 次週スペースが充実しており、勉強する環境としては優れていると思う。周囲が少しうるさいのが難点か。
良いところや要望 特に不満はない。欠席しても丁寧に補習などをしてくれるところがありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はない。ただ、自学が前提なので、親の指導が大変だなぁという印象がある
能開センター王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な値段だと思い利用させている。ただ、科目が増えると少し心配。
塾の周りの環境 周辺が少し繁華街なので遅くなると治安の面で心配があるので迎えに行く必要がある。
塾内の環境 本人は小さな音にも過敏に反応するが、特に支障はないように聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。ただ、人の話を聞く力が弱いので、今後難しい内容になるときちんと指導してくれるか少し心配である。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習を含めて料金は若干高めの印象はありますが、クラス担任、講師陣のサポートはしっかりしておりおおむね満足してます。
講師 勉強を教えてくれるだけでなく、勉強方法やコツを教えてくださり、入校時と比べて成績はかなり伸びました。
カリキュラム カリキュラムについては、毎年の出題傾向を詳細に分析した構成になっていたと思います。 受験直前の冬期講習で習ったところが本番でもかなり役に立ちました。
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便は悪くないと思います。 遠方から通う生徒のために送迎バスもあります。 近くにコンビニもありますので食事も問題ないです。
塾内の環境 教室内に自習室も完備されております。 駅前で車や人通りが多く音は大きいですが、教室内は静かで勉強環境はしっかりしてます。
良いところや要望 定期的に保護者面談を実施していただき、成績の状況、志望校などについて親身になって説明していただき満足してます。 不満な点は自家用車での送迎の為に駐車場を確保してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室、自習できる環境が充実しており、わからないことがあれば気軽に先生に質問できる環境が整ってました。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的な方だと思いますが 季節講習が入ると倍になるのでなんとかしてほしいところです
講師 子ども自身がわかりやすいという感想があった 普段の学習状況や学力テストでの結果などから、本人の状態を理解してくださっている印象がある
カリキュラム 集団なので、カリキュラムに追いついていない などで本人にしっかり吸収されているかのチェックをお願いしたい
塾の周りの環境 駅周辺のため 夜遅い時や雨などで車で迎えに行くときに、駐車出来ずこまっている
塾内の環境 明るく、清潔で 職員、先生も多く、いつでもなんらかの対応をしてくださる印象がある
良いところや要望 保護者の面接では 子どもの様子、目指すところがよくわかります。
その他気づいたこと、感じたこと 5教科の内申によるクラス分けをしてほしいです。 副教科で足を引っ張られています。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学4年生は教材費のみの支払いなのでと手も安かったのでありがたい
講師 夏期講習だけしか通っていないなのであまりよくわかっていません。
カリキュラム 夏期講習だけしかいいていないので4、教材はプリントと簡単な冊子でした。
塾の周りの環境 大きい駅の近くなので便利だが、送迎バスがあるのでとても助かる
塾内の環境 夏期講習だけなのでよくわかりませんが、靴を脱ぐのに、上履きは自分で毎回用意するのが非常に面倒
良いところや要望 小学4年生は格安で見てもらえます。送迎バスもとても便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 上靴の準備が非常目に面倒。上靴をはかない子もいるようだが、それはそれで不衛生。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。