茨進ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (112件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
茨進ゼミナールの評判・口コミ
「茨進ゼミナール」「茨城県水戸市」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
茨進ゼミナール水戸駅前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。余所の学習塾が分かりませんので、こんなものかと思います。
講師 熱心な指導だと思います。ただ、本人に合わない講師のかたも居るみたいで、本人が言えるはずもなく、その辺を改善して欲しいですね。
カリキュラム 中受験に必要なカリキュラムがあったために入塾しましたが、今思えば余所でも良かったのかな?
塾の周りの環境 塾の回りのお迎え駐車、本当に迷惑です。自分のことしか考えてない親が多いです。
塾内の環境 教室の広さは適正だと思います。広からず狭からず。特には注意すべきことはないです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、必須項目の指導をお願いしたく、塾の雰囲気も本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は大丈夫だと思います。本人も文句言わずにまあまあの点がとれてるので。
宿題 宿題の量はどうなんでしょうか?学校の宿題もありますので、丁度いいのでは?
家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当が必要なときに作って持たせたりくらいですかね。
良いところや要望 何だかんだと小学5年のときから今、中学3年まで通ってしまいましたね。本人の学力も向上したみたいだし、良かったかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく塾の送迎迷惑駐車をなんとかしてほしいですね。警備員を配置しても誘導しないし、使えない。
総合評価 問題点はありますが本人が、飽きずに通っているので良いのではないでしょうか。
茨進ゼミナール水戸笠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても適正だったと思います、料金設定はコマ数2おうじたものとなるので割高ですが、夏期講習などの長期休みの講習は役立ちました
講師 年齢の近い講師が多く、人間関係などの相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になったてしまい、なあなあなようにおもいます
カリキュラム 教材は学力に合わせて設定してくれました。
塾の周りの環境 教室までの道のりはとても明るくて安心できます。駐車場も広いですコンビニも入っていて、非常に便利です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭くて窮屈そうに見えました。もう少し個人のプライバシーに配慮ほしいです
入塾理由 勉強をするにあたり、意識づけをお願いしたく通わせた。雰囲気が本人にもあっていると思ってきめました
定期テスト 定期テスト対策は、万全でした。基本に忠実におしえてくれていました
宿題 次の授業までに終わる分量でした。復習もとてもよかったみたいです
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、説明会や申込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 電話をかけても繋がりにくくて、コミュニケーションが取りにくいです
総合評価 うちのコには適している塾だと思います。値段が高いから少し我慢が必要
茨進ゼミナール赤塚駅前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも思うが、熱心な指導からすれば、さほどでも無いとも感じる。
講師 子供の反応は悪く無かったように感じる。
カリキュラム 会場を変えたり、レベル別に講習が実施されたりして、変化があった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から比較的に近い。車での送迎の場合も、駐車スペースがあった。
入塾理由 先輩の勧めもあり、親身な指導をしてくれるとのことで、きめました。
宿題 難易度はもう少し高くても良かった。ボリュームは適当だと思う。
良いところや要望 立地が通いやすい。講師が子供とコミュニケーションをとってくれる。
総合評価 結果として希望校に合格できた。また、子供が前向きに通っていた。
茨進ゼミナール水戸駅前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変親身になって指導してくださっていること、また、成績もついてきていることを考えると、安くはない金額ですが、出しているだけのことはあると感じています
講師 成績に反映されていることや、本人が塾をとても楽しみに通塾しています。
また、面談や、模試の結果が良かった時などの電話でも、非常によく見て下さっていることを感じるので、講師の質はいいと感じています
塾の周りの環境 駅前であること、メインストリートから入って1分もない場所なので安心なことから良いとしています。駐車場はありませんが、立地上仕方なく、路上でのピックアップなどには警備員さんもいるのでありがたいです
塾内の環境 少し狭いのかもしれませんが、広いとクラスの人数も増えそうですし、ちょうどいいのではないかと思っています。
入塾理由 いくつか比較した結果、スポーツとの両立ができそうだったことや、先生方が決して中学受験ありきの入塾をすすめてこなかったことが決め手です。(ほかの進学塾は中受ありきの説明でした)
学力は特に問題なかったため、レベルアップの場として、また高校受験に向けて塾や模試に慣れて行ってほしいと入塾を考えていたので、こちらの塾がベストでした。
定期テスト 集団クラスの受講ですがテスト前に学校の範囲にあった対策をしてくださっているようです。
宿題 本人が習慣になれば決して多くはないです。塾の次の日にすぐ取り組んでしまうなどの習慣が大事だと思います
良いところや要望 先生方が非常に明るいと思います。受験生になるとシビアなことも話してくるとは聞いていますが、先生の授業が楽しいと感じて通塾できているので、申し分ないです
総合評価 致し方なく休んだ時は動画配信もありますし、先生方の質もいい。
塾とはそういうものかもしれないが、高校受験の情報や高校や大学の話も休み時間などにしてくれるので、モチベーションUPに一役かっているようでありがたいです
茨進ゼミナール赤塚駅前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高校が合格したので高い安いという感覚では捉えていない。学力が上がり高校に合格できたという点で3だと思う。
カリキュラム 子供に合っているかどうかが重要なので、
休み期間の短期長時間講習は効果があり良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、雨の日や迎えは車が集中するので早くから待っていなくてはならず、時間がもったいない点がマイナスです。
塾内の環境 環境は良かったと思います。自習室も使いたい時に使えて本人もやりやすかったと思います。
自転車で行きやすくする為にも距離が近い方が良かった。
入塾理由 高校受験において、子供に志望の高校へ合格して欲しいと思い決めました。
本人も友達がいて一緒に勉強ができ、
切磋琢磨して学力が上がると思い決めました。
定期テスト テスト対策もありましたが、その範囲の中でどこが苦手なのかを重点にやってくれたので効果があったと思う。
宿題 宿題の量は多くは無かったと思います。
予習、復習をしていく中で学力を上げる為に必要だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや二者面談で話した事を本人に伝え
今の学力を共有する事で志望高校へ同じ方向を向いて進めたと思います。
良いところや要望 短期講習の値段をもう少し下げてくれるとありがたい。まとまった金額を出すのは苦しいので。
その他気づいたこと、感じたこと やる気があれば科目を増やす事も出来るし、選択肢は広いと思う。
総合評価 講師の方々も話しやすい方ばかりなので、話を聞きやすく良いと思います。
短期講習の値段を下げてくれればなお良い。
茨進ゼミナール水戸笠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとはおもいません。
結果が出たので。夏期合宿がありその時は負担になります
講師 非常に親身になっていただき助かりました。
良いところは良い。ダメなところはダメとはっきり言ってくれるので良いと思います
カリキュラム カリキュラムは計画的に組まれているので安心して任せてました。受験前のカリキュラムも臨機応変に対応して貰いました
塾の周りの環境 茨城県の水戸なので田舎で交通の便は非常に悪いので送迎していました。駐車場が非常に大きくて止めやすいです。
塾内の環境 まだ、校舎も新しいので非常に清潔感がありトイレも綺麗でした。
入塾理由 中学受験をするにあたり、インターネットでの口コミや知り合いの方々からの勧めもあったので
定期テスト 定期テスト対策はとにかく復習、反復の繰り返しを行ってもらいました。
宿題 宿題のりょうはこどもの学力や習い事に合わせてくれる。
良いところや要望 ひとりひとりとコミュニケーションをとても良くとってくれるので助かります
総合評価 子供の学力に合わせて、目標を定めてくれるので非常にたすかりますた。
茨進ゼミナール水戸駅前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くなかったと思います。夏休みや冬休みの講習は費用が別なので負担が大きかったです。
講師 年齢も比較的若い講師でしたが、親身になって相談に乗ってくれていました。
カリキュラム 問題集が多かったです。カリキュラムが子供にとって負担が大きいと感じました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離である事に加え駅近で利便性もいい立地で助かりました。車で迎えに行く距離も近いので便利でした。
入塾理由 高校受験するにあたり本人にも合っていると思い入塾させました。セキュリティも良かったです。
定期テスト 定期テスト対策はされてました。データでわかりやすく合格率が示されていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会があれば参加していたと思います。ネットで情報収集もしました。
良いところや要望 特にありません。受験直前の指導は本人にも心強かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験がメインで高専受験の指導があまりなかったので特化した指導があるとありがたいと思います。
総合評価 本人の希望の高校には行けたのですが、第一志望を合格したわけではないので普通です。
茨進ゼミナール水戸駅前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、講師が2人に1人つくので、まあまあかなと感じていました。
講師 家から近いこと、ここならわからないところをうまくおしえてもらえると思いました。年齢的に近い講師が多く、今ひとつと感じる面もありましたがなんとか通いましたという感じでした。
カリキュラム 教材は、決まったもので、あまり強弱をつけて教えるカリキュラムになっていないと感じました。
塾の周りの環境 住んでいたところから、近かったのと、駅の近くで人通りも多く治安はいい方でした。
塾内の環境 2人に1人の講師がついて指導すらのでまあまあよかったと感じました。
良いところや要望 受講時間のついて、融通をきかせてもらえたので、用事などある時有り難かったです、
茨進ゼミナール水戸元吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くも感じませんでしたが、あまり使わない教材がたくさん有りました
講師 講師は親身になって良く教えてくれたがなかなか成績が上がらず子供が悩んでいる時に時間を掛けて何度も何度も分からない問題を教えてくれた
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定していただいて受験に向けて良く教えてくれました
塾の周りの環境 家から近くて迎えに行く時も駐車場も有り子供の授業が終わる少し前に迎えに行っても周りの人に迷惑をかけずに子供が教室から出て来るのを待っている事が出来た
塾内の環境 教室は冷暖房がしっかりしてて勉強をするには快適と子供は言っていました
良いところや要望 要望としては あまり使わない教材を半強制的に買わせるのではなく欲しい人だけにと思う
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は全員とは言えないが親身になってくれる講師方が多いと思った
茨進ゼミナール水戸元吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。教材費もかかるし、夏季など講習時期の料金も高い。一年でかかる料金が、かなり家計には厳しい。
講師 わからない問題について質問すると詳しく教えてくれる。時間外でも、相談すると教えてくれる。
カリキュラム 教材が多すぎて、すべて終わってるか疑問に思う。講習ごとの教材が必要なのか疑問に思う。
塾の周りの環境 静かな環境。駐車場も利用しやすい。警備員さんもいるので、車の出入りが安全。
塾内の環境 音漏れがないので、集中できる環境だと思う。自習室もあるので塾以外の時間も利用できるのが良い。
良いところや要望 教材が多すぎて、夏季や冬季講習は普段使用している教材を使用してほしい。
料金をもう少し下げてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 高い料金払っているので、休んでしまった日のカリキュラムを補修できるシステムを入れてほしい。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。