茨進ゼミナール
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 総合評価
-
3.45 点 (105件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
茨進ゼミナールの評判・口コミ
「茨進ゼミナール」「茨城県日立市」「中学生」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
茨進ゼミナール十王駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に関しては若干高い気がするが、夏期講習・冬期講習は凄く高い。家計を圧迫する勢いで困る。
講師 指導の質は良くわからないが、日常会話等子供の気持ちに寄り添ってくれる。保護者面談でも親身に相談に乗ってくれる。
カリキュラム 教材は少しレベルが高い気もするが、取り組む事によって勉強になると思う。
塾の周りの環境 立地は駅前なので通いやすいが、交通の便(電車の本数が少ない)が悪いのが残念。治安も悪くないが、田舎故に暗い。
塾内の環境 自習室があるのと、飲食スペースがあり電子レンジがあるのでありがたい。
入塾理由 兄弟が通っていた実績があり、お世話になった先生がいらっしゃったから。
良いところや要望 良いところは先生も良いし、生徒も違う学校の子でも仲良くなれて切磋琢磨できる。
総合評価 全体的には満足しています。強いて言うなら月謝(特に夏期講習、冬期講習)を安くして欲しいから。
茨進ゼミナール常陸多賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと高いと聞いて、その通りだっただけで、別に悪い印象ではない
講師 よく声かけしてくれたし、子供からの質問にもしっかり答えてくれていたので良かった
カリキュラム 実績に裏付けされたテキストと問題集だったのでそれをしっかりやれば大丈夫という安心感はありました
塾の周りの環境 自宅から車で送迎はしてましたが、駅前で自転車でも通える距離でした。駅前なので比較的人通りもあって治安のリスクはありませんでした
塾内の環境 専用のビルに入っていたので、関係無い人の出入り無く、周りからの雑音も入らず集中できる環境だったと思います
入塾理由 周りで通っている方からの紹介で実績も豊富だったので良いだろうと判断した
定期テスト 定期テストはもちろんあったし、授業の最初に振り返りの簡単なテストもありました
宿題 宿題は毎回あって、予習復習を事前に取り組ませる習慣になってました。クラス別なので、ちゃんとやればついていける難易度でした
家庭でのサポート 入塾時に所長の方と本人の性格含めて面談したり、テスト結果と対策を面談で確認するようにしてました
良いところや要望 実績かあるので、教えるポイント、テキストやテストの内容も問題無しでしたし、進路相談も良くしてくれました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、薦めてもらった学校で良い生活と思い出が出来ましたので感謝してます
総合評価 実績もあるし、カリキュラム、立地場所ほぼ要望に沿ってましたので良い塾だと思います
高いのは構わないので、変に安くして質を落とさないようにしてもらいたいです
茨進ゼミナール日立駅前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験のための塾なのでそれ相応の料金はかかったと思います。
講師 生徒ともきちんとコミュニケーションをはかって授業を進めていると思います。
カリキュラム 受験に合わせて内容できちんと対策も図れており塾に行かないと合格は難しかったと思います。
塾の周りの環境 駅から近くにあるので交通の便は良いです。駐車場も近くにあるためクルマも使えます。ただし迎えるのクルマが混むことがあります。
塾内の環境 教室もキレイで使いやすく、自習室もあるので早く着いても自分で勉強することができる。
入塾理由 中学受験に合わせたカリキュラムできちんと学習を進めることができる。
定期テスト 定期テスト対策はありません。基本は中学受験のためのカリキュラムだと思います。
宿題 テキストの分量は充分にあり予習復習としても問題ございません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談など参加しました。どうしても終わるのが夜なので送り迎えは必要です。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが図りやすいと思います。気軽に話せると思います。
総合評価 中学受験に適した内容の塾だと思います。入っていてよかったと思います。
茨進ゼミナール大みか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が上がってきていることから、費用対効果が
高く、問題にならない。
講師 秀逸。面倒見もよく、こどもが非常に信頼を寄せているのが、帰宅後の会話で伝わってくる。
カリキュラム 成果が上がってきていることから、講師と共に、教材も良いと判断できる。
塾の周りの環境 駅前にあり、非常にわかりやすい立地。駅のロータリーに隣接しており、塾の駐車スペースもあり、送り迎えにも便利。
塾内の環境 まだ比較的新しい建物であり、よく設計された使いやすい配置となっている。
入塾理由 塾に通うことにより、学習時間の確保及び苦手分野の克服を期待して入塾した。
定期テスト 定期テスト対策はしていただいたようしていただいたようだ。しっかり成果が上がっている。
宿題 負担に感じるほどではないため、十分時間をかける感じではないようだ。
良いところや要望 特に不安を感じることはなく、現状、信頼を寄せている。このまま継続していただきたい。
総合評価 入塾の目的を理解して、素直に取り組むことができれば、成果が出るもんです。素直さが一番。
茨進ゼミナール大みか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習から入ると一年分の教科書を買わされ、ほぼ使わないのにもったいないと感じた
講師 分かりやすくコツなども教えてくれたが、早く解き終わっても他のことをすると注意されて厳しいと感じた
カリキュラム 進みが早い、様々な教材を進めていく、休んでしまったとしても映像授業で確認可能
塾の周りの環境 駅の目の前で駐車場もあるので、通いやすいので、交通の便はとてもいいです。
塾内の環境 整理整頓されているが、信号の音や車、バイクでうるさいことはあったと思う
入塾理由 進学実績が良く、難関校はここというイメージが何となくあったから。
良いところや要望 長期休みや受験直前は1日塾だったり毎日のようにあったりで、徹底的に学習できる
総合評価 成績は伸びたが、手を挙げる、ランダムで指されることが多いので、苦手な人には向かないかも
茨進ゼミナール常陸多賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の際、初回限定の友達紹介割引で半額程度で受講できたのは安く感じた。普段の月謝はそれなりに高いと感じた。
講師 学校では習わないような解き方を教えてくれたり、質問に的確に答えてくれたりしたという話を息子から聞いた。
カリキュラム 私立高校特化、県立高校特化の授業を日曜日に行う講習があり、過去問を軸に有効な取り組み方を教えていた点。
塾の周りの環境 JR常磐線の常陸多賀駅から徒歩1,2分ほどの位置であり、非常に交通の便は良かった。息子が通っていた中学校からもほぼ一本道だった。
塾内の環境 自習室では静かに学習できる環境が整っており、机等も綺麗だったと聞いている。
入塾理由 兄が以前通っており、志望校に合格できたことに加えて、友達の紹介で安く済んだから。
良いところや要望 習熟度別にクラスが分かれているため、必要な難易度の授業を受けられるのが良い。
総合評価 値段はそこそこ張るが、進学実績は良く、実際に息子2人も合格できたので信頼できる塾だと思う。
茨進ゼミナール十王駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人の?塾に比べたら高いかもしれないが大手と比べればやすいかな
講師 単純にわからないことを聞けばわかりやすく説明されるのでいいと思う
カリキュラム 色々ありすぎて大変だけどわかりやすいと思うからいいのかもと思う
塾の周りの環境 駅前にあるので便利さはあるが駐車場が、電車からの待ち車がたくさんいるのでから送り迎えに気を使う事がたくさんある
塾内の環境 トイレも机もきれいに整理整頓されていていつもきれい。
入塾理由 授業の?学力が落ちてきたので受験合格するために通うようにした
定期テスト テストに出るところをともに集中的に教えてくれたので良かったと思う
宿題 学校の宿題と塾の宿題をやると大変だからそこまでは多くは出さない
家庭でのサポート ストレスが溜まり塾に足が向かないときを少なくするために色々やってる
良いところや要望 顔見知りの生徒がいるので学校と同じように感覚で過ごせるからいいのかもしれない
総合評価 ここに通っていれば悪くはならないので標準的な事はわかるようになる
茨進ゼミナール十王駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。まわりの塾がどのくらいかわならないので
講師 子供本人に聞くとわかりやすいとのことだったのと
おくれると電話がかかってくるから
カリキュラム 教材を確認したところ、結構細かいところまで網羅されていたので
塾の周りの環境 駅前であり、近くに図書館もあり、送り迎えもしやすい立地にあり、時間をつぶすのにも非常に便利であると思います。
塾内の環境 教室はわりと広いように思います。自習室もあり環境はよい
と思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人が塾に行きたいとの希望で
行くことに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は定期的に模試を実施しているようで
対策になっていると思います。
宿題 宿題は結構な量で次の授業までにやらないといけなくてたいへんみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや2者
面談もあり、いろいろと大変だったみたいです。
良いところや要望 土曜日の夕方でなく、もう少し早い時間帯に授業があると
親の都合上いいと思います。
総合評価 自分の子供にはあっているのかなと思います。
ただ料金的に週一が良いです。
茨進ゼミナール大みか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。学校の定期テストで好成績をあげることを目的にしているが、成果が出てきていない。
講師 成績向上を目的としているため、成果が出てきていないことを考慮すると高評価は出来ない。
カリキュラム カリキュラムが学校に準拠しているはずだが、成果が出てきていない。
塾の周りの環境 駅前なので文句なし。駐車場は狭いが、駅前ロータリーに接しているため、全く不便はない。コンビニは駅ナカや近くにもある。
塾内の環境 新しい建物でとてもきれい。自習室も確保されており学習意欲がある子には優れた環境であると感じた。
入塾理由 中高一貫校進学を目標としたが、本人にその気がなくなり途中で受験をやめてしまった。
宿題 難しいのか、毎回大苦戦しながらじっししているようだ。本人の学力が足りないせいだとは思うが。
良いところや要望 きれいで清潔感のある建物内。きれいな状態がいつも維持されていて、子供たちが気持ちよく学習に取り組める環境が整備されている。
総合評価 一年ごとに本人の成績の推移を分析した上で、もう一年継続させるか他の塾へ移るか見極めたい。
茨進ゼミナール日立駅前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいぶ、高いと感じています
それなりに、面倒みてくれているので、
講師 わかりやすく教えてくれる先生とそうでない先生がいる もちろん経験によってとこちらも分かってはいるが、子供のことを考えたら大丈夫かなと心配になる
カリキュラム カリキュラムなども予定通り全て進むので良いが
気軽に質問できる体制ではないようなので、どうにかしてほしい
塾の周りの環境 学校帰りにそのままいけるところ
むかえの駐車スペースにいつも困る
塾内の環境 かなり綺麗だし、設備もととのってうるようです
お弁当を食べるところの部屋があったほうがいいと思います
良いところや要望 成績があがったら、授業料を割引にできるとかの制度も欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 欠席したときに、映像でみられるのはとてもいい
ただ、そこもわからなかった事はそのままになってしまうので、宿題などの丸つけと質問などをしてほしい
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。