- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
開進館の評判・口コミ
開進館六甲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に夏期講習の値段を見た時には高いと思いましたが、周りの他の塾と比較したり、内容を鑑みると総じて妥当だと思います。
講師 受験に対しての心構えや取り組みかた、具体的な改善点などのアドバイスがとても有効だった。
カリキュラム 冬になってからの特別プログラムで、実践的な受験シミュレーションを何度も繰り返したのがとても良かった。本人も、時間配分のコツや会場の雰囲気に慣れる等できたので、あの講習がなかったら合格は難しかったと思うと言っている。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが、治安がいいので夜でもほぼ問題ない。近くにコンビニもあるので便利。
塾内の環境 いつも綺麗ですが、受け付けと自習室が同じ空間なのと、たまに自習室で懇談もしているので、来客時は少々うるさいかも。
良いところや要望 おおむね満足です。子供が入室・退室時にメールで知らせるサービスがあればいいとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと HP上の個人ページがあまり意味をなしていない。連絡はできますが、スケジュールの表示もしてほしい。
開進館御影校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺には多くの塾があるので、どの塾も変わらず同じような値段です。
講師 子供と気の合う先生がいたので、塾に行くのを楽しみにしていました。
カリキュラム 子供のペースに合わせながら、学校の授業についていけるようにしてくれていました。
塾の周りの環境 阪神、JR、阪急からも徒歩圏で、近くに警察署、交番もあるので安心です。
塾内の環境 塾の中はきれいでそうで、子供は気に入っていました。机やいすもきれいだったようです。
良いところや要望 個人的には、家から歩いてもすぐですし、治安もよいので良かったです。
開進館高木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変不満です。次から次へと払う感じがして、本人のやる気ぐないと、こちらがイライラしてしまいます。
講師 たしかに成績は良くなった感じがしますが、この塾は自分から進んでサポートデイとかを利用しないと、もったいないと感じてしまいます。料金がかなり高いので。
カリキュラム とにかく料金が高い。自分から進んで行くお子様だったらいいが、どうでもいいという感じの子供なら、こんなに設備や環境が整ってなくてよいと思う。
塾の周りの環境 環境、設備は大変充実して申し分ないです。誘惑するような環境もないですし。
塾内の環境 棟内は明るく十分過ぎるスペースがあり、個人で勉強したいときに行けるスペースもあります。
良いところや要望 かなり、よい環境ですので本人にやる気ぐある場合には最適だと思いますが、私の子供はやる気が感じられませんでしたので、この料金はもったいないと感じ退学しました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気をださせてきれますが、本人が目立たない子だったり、自分から行く子なら、よい塾ですね。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標の学校に合格できたので、満足している。
講師 勉強できる環境を整える努力をしていたと思います。学校ではできないことをフォローしてくれていた。
カリキュラム 目標を定め、真剣に個々に対応してくれた。個別に対応したことを得に評価したい。
塾の周りの環境 自習室を用意しており、気楽に通塾できる環境を用意していた。また、駅前で通塾しやすかった。
塾内の環境 自習室を完備しており、そこへの毎日の学習を推奨していた。勉強する環境を整備していた。
良いところや要望 目標高校が決まれば、それに合わせた指導をしてくれた。助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 逆瀬川駅の周辺では塾が乱立しており、競争があるせいかどの大手塾も評判は悪くない。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通って間もないのではっきりとは言えないが、料金は高いが先生は真剣に取り組んでくれている。
講師 子供の様子をよく見ていてくれて、状況を連絡をくれる。楽しい授業で毎回楽しみにしている。
カリキュラム まだはじめてばかりなので、分からないところは聞けば親切に説明してくれるし、いろいろ対処してくるところが心強い。
塾の周りの環境 駅近くでショッピングモールの近くで明るいし、交番も向かい側にあるので安心です。
塾内の環境 建物そのものが整理整頓できていて綺麗だし、教室も綺麗で個室の学習部屋があるのが良い。
良いところや要望 先生が真剣に対応してくれている。親に対しても同じく真剣に対応してくれています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は子供たちの服装や態度にも厳しく、しっかりと管理してくれている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。夏期講習などは、もう少し何とかしてほしいと思う。
講師 個別面談が多かった。又、相談によく乗ってくれた。志望校に行けるか的確に答えてくれた。
カリキュラム 毎朝するプリントを準備してくれたのはよかった。志望校別の講習があったのもよかった。
塾の周りの環境 駅近だったので、小学生の子供でも通えるところが多かったのはよかった。
塾内の環境 テストの毎にクラス替えがあったので子供の意識が高く持てたのはよかった。
良いところや要望 自習室があったのはよかった。6年生の授業料と夏期講習代が高すぎだった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、もう少し子供に厳しくしてもらってもよいかと思う。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高めでした。特に夏期講習、冬期講習、年末特訓、春季講習を入れると結構な金額でした。
講師 授業の進度や生徒の成績、学習や生活態度での注意事項やアドバイスをいただきました。
カリキュラム 高校受験では、志望校の合わせたコースが設けられていて、安心でした。
塾の周りの環境 自宅も駅から近く、教室も駅から近いのがとてもよかったです。地自体の治安も良好でした。
塾内の環境 教室はきれいで、整理整頓されていました。自習室も使いやすかったです。
良いところや要望 規模が大きくない分、コミュニケーションが密にとれました。先生もよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験の時には、大手と比べると情報量が少なかった気がします。
開進館仁川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高かったきがします。特に夏期講習、年末特訓、冬期講習、春季講習が高かったです。
講師 授業の進度、生徒へのアドバイスや連絡事項について、適時保護者にもメールで共有してくれた。
カリキュラム 平均的なところ。特段に悪いことはありません。強いていうなれば、大手に比べ進学に関する情報が少ない気がします。
塾の周りの環境 家から歩いて5分程度とすぐ近くにあったので、通学の心配はありませんでした。
塾内の環境 教室はきれいでした。自習室も十分でした。照明も丁度よい感じでした。
良いところや要望 自宅から近いところが一番です。また地域密着型なので、高校受験には、情報が結構ありました。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較していないので、なんとも言えないが、兄弟で通わせるとなると、かなりの金額になるので、もう少し安くなるとありがたい。
講師 先生がとても熱心で、授業が面白いと子供が楽しそうに通っていた。
カリキュラム 学校のテスト対策などもしてくださって良かった。難しすぎず、考えられた教材だと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、先生が駅まで見送って下さるので、安心して通わせることが出来た、!
塾内の環境 自習室も利用できるので、学習環境は良かったと思う。夏休みなど、宿題をしに通っても良いと思う。
良いところや要望 熱心な先生が多いので、子供は、喜んで通っていたのが良かった。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかとは感じるが、結果が良かったので妥当なのではなかったか。
講師 合格したので結果的にすべてよかった。本当によかった。子供も喜んでいる。
カリキュラム 補習などがじゅうじつしている。模擬テストもよかった。クラス分けも的確である
塾の周りの環境 立地もよく、治安的にも問題はない。徒歩での通学だったが電車通学においても便利。
塾内の環境 集中して勉強できる環境だと思う。周りの雰囲気も積極的なのでよかったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年の冬季講習からとはいえ、科目が増えると結構な額になりました。冬季講習まで入塾させなかったのも、料金の面も大きいです。
講師 中学3年の冬季講習からの入塾だったので、はじめは先生の勢いに圧倒されて授業が恐怖だったと言っていましたが、次第に慣れてきたようです。今では、そのくらいじゃないと、志望校に合格してなかったかもしれないな、と思います。
カリキュラム 冬季講習で言えば、塾から帰ってからも宿題が多くて、大変そうでした。
塾の周りの環境 駅近で、夜も帰り道が明るいので助かりました。周りにも塾が結構あるので、同じくらいの時間に同じような子供たちがよく帰っていたので、心配はなかったです。
塾内の環境 自由に自習室が使えるというので、家で集中できない子にはいいと思います、
良いところや要望 息子の中学の生徒が多かったので、はじめて行ったときでも緊張せず授業が受けられたと思います。
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりも更に個別は高額であり、継続するのが中々大変である。
講師 実際は大学生が教えており、中々子供に合う講師を探すのはとても時間がかかった。
カリキュラム 子供のペースで教材を選んでくれているようであるので特に問題なし
塾の周りの環境 駅前なのでべんりであるが交通量がとても多いので心配なのが問題
塾内の環境 比較的静かに過ごせているようであり、また集団と違うようである
良いところや要望 今のところは子供と合う講師に会えたので良かったと思っているが長い間、お世話になっているので最近ではなあなあになっているのがとても気になる
その他気づいたこと、感じたこと 集団と個別は良い面、悪い面があり結局、両方利用しているために莫大な費用がかかっている
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも教育産業の料金は高額だと思う。成果に応じた料金ぷらんがあれば、塾ももっといい教育ができるのではないか。
講師 可もなく、不可もなくとの評価。勉強に対し自分自身の取り組み方が大切であることを教えてくれたことが一番のメリット。
カリキュラム 可もなく、不可もなくとの印象。目指す進学先にあった教材なのかどうかわからない。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、そもそも治安もよい地域であり、なんの問題もないとの印象
塾内の環境 整理整頓はなされているが、当たり前だと考える。学習環境は良いと思う。
良いところや要望 教育産業は、料金の設定方法があいまい。そもそも高すぎる。日本の家計を逼迫させている元凶の一つと考える。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高い。どのような収支なのか、もっと後公開すべきである。
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周りの塾に比べるとやや高めな感じはすると思います。値段の分きめ細やかな心配りがあってよかったです。
講師 数学の先生が子供の疑問に丁寧に答えてくれたので、保護者としてはとてもうれしかったです。
カリキュラム 細かいカリキュラムなので、受講していてモチベーションがあがってよかったです。
塾の周りの環境 住宅地にあり、自宅から近いこともあって安心でした。帰りには先生が外で近隣の方に迷惑にならないように指導してくれていたみたいですね。
塾内の環境 自習室とか門戸校はあんまり充実していないのが残念でした。教室は静かなな感じでした。
良いところや要望 生徒にきめ細やかな指導と保護者としても進路のことなどわかりにくいところを聞きやすくてよかったです。
開進館ウッディタウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較することがあまりなかったのでよくわかりませんが、妥当だと思っています
講師 講師の先生たちと接する機会がほとんどなかったのでわからない。
カリキュラム とにかくすべての季節講習に参加させました。詳しいことは子どもに任せていたのでよくわからない。
塾の周りの環境 家からも駅からも学校からも近かったので、通塾時間が節約できた。
塾内の環境 あまり上位のクラスでないため、塾生たちが騒がしかったと言っています。
良いところや要望 講師が現役の大学生ということもあり、何でも相談しやすかったようです。半面、私としては教え方に若干の不安がありました。
その他気づいたこと、感じたこと なぜか日曜日がお休みで、せっかく自習や質問したくても、利用できない点がたいへん不満でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校に通うよりは、お安いのですが、質と内容を考えると高い。
講師 適切なアドバイスがなかった。よって、大学受験は失敗に終わった。
カリキュラム 教材はなし。プリントが少しあったぐらい。大学受験な失敗した。
塾の周りの環境 駅からは近いので通いやすい。治安も悪くないから安心できる。街灯も多い。
塾内の環境 自習室がかなり狭い。教室ではなく隙間を使っていて、環境悪いです。
良いところや要望 中途半端な塾。大学受験には向いてない。研伸館に通う方がいい。
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり料金は高く感じ、コストパフォーマンスはかなり悪い部類の塾
講師 まじめにすべてを教えてくれるので講師としては及第点レベルと思う
カリキュラム 教材はわかりやすく作成されているが、案内関係の書類が見にくい
塾の周りの環境 住宅街の閑静な場所にあるので騒音等も気にならず勉強に集中できる
塾内の環境 簡素なつくりなので乱雑という状況ではない、また自習室も整備されている
良いところや要望 家から近いので歩いても行けるので、夜遅くなってもわりと安心できる
開進館御影校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、最初から高いと思ってた。季節ごとに高くなってるので心配はある。
講師 社会人としても優秀な先生なので安心して預けられる。何でも相談出来る。
カリキュラム 期末テスト前は、毎日塾が組み込まれてる。夏休みも、毎日の様に行ってる。
塾の周りの環境 立地は凄く良い。明るい場所にあるので、塾の送り迎えはする必要が無い。
塾内の環境 自習室も整っており、静かだ。教室も、たくさん有り勉強に集中出来る環境だ。
良いところや要望 要望は無い。テストの結果が(学校も含め)悪かったら電話連絡がある。
その他気づいたこと、感じたこと 信頼して預けてる状態だ。このところ、成績が悪くクラスのレベルが落ちるのが心配だ。
開進館六甲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こういう塾ではある程度の出費は仕方がないと思うが、他と比べてもこんなものじゃないかと思う。
講師 少々特殊な学習状況だったが、それを鑑みてアドバイスしてもらえる。
カリキュラム 宿題の長文読解のプリント郡、冊子のテキストなど、中身が濃く、使えるものが多い。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分、住宅地なので夜はやや暗い。治安は良い地域だが、塾に入ったことをメール等で自動で知らせるサービスがないので、少々不安。
塾内の環境 教室は地下にあるので、目の前の電車の音も気にならない。地上の自習室は、来客の応接ブースと同じ空間なので、時によってはうるさかったり、プライベートな内容が漏れたりしないか気になる。
良いところや要望 受験に向けて、テキスト内容や受験対策講座等、充実していると思う。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めですが、それなりの価値はありました。ただ、長い時間、勉強すればいいのではないので、的を得た授業は、飽きることなく集中して取り組めました。
講師 高校受験のため、夏休みから通いました。土日、大晦日まで授業があり、でも、友達や先生に励まされ、楽しく参加できました。親身に相談に乗ってくださる先生がいて心強かったです。
カリキュラム 受験校別の授業があり、レベルにぴったりの内容で力をつけることができました。また、テキストも分かりやすく、よかったです。
塾の周りの環境 交通の便もよく、通いやすかったです。夜遅くなるときは、車で送り迎えをしました。停める場所はあまりなく、競争のようになり大変でした。
塾内の環境 実習室があり、個別に仕切られたスペースで、落ち着いて勉強できました。少し狭いように感じましたが、整理整頓され、気持ちよく使えました。
良いところや要望 保護者向けの講演があったり、面談があったりと、子供だけでなく、保護者にも沢山の情報を伝えてくれましたので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと ここに通えたおかげで、努力の仕方を教わりました。勉強の時間が大切なわけではなく、質が大切だと学びました。これからも生かせればと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ