四国進学会G
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (62件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
四国進学会Gの評判・口コミ
「四国進学会G」「中学生」で絞り込みました
四国進学会G鴨島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。個別塾に比べては安いと思いますが、夏期講習や冬季講習の金額が大きな負担になります。入学金はいらなかったです。
講師 最初は個別でなかったこともあり、クラス内で学力に差がありましたが、その対応ができておらず、行っても分からないからやめたいと言い出したことがあります。個別にした科目もありますが、楽しくはあったようですが成果はありませんでした。
カリキュラム 個別については個人で用意しなくてはならず、勉強熱心でない我が子は適当に教科書を持って行ったり、宿題をするのみで、いまいちでした。
塾の周りの環境 塾激戦区から少し離れた位置にあり、車も止めやすかった。コンビニなどが少し遠く、自力で通う子供には少し不便かもしれないと思うが、ほぼ親の送迎なのでいいと思う。
塾内の環境 自習室などはあり、先生があいていれば、教えてもらえた。教室が少なく、早く行きすぎると前の授業が終わっておらず、待つことに。前の授業が押してしまうと、遅くなったり授業が短くなる。
入塾理由 中学、高校と継続して通える塾を探し、選びました。各地にあり知名度もあったこと、私自身が通っていたこともあり、安心感があったことも理由になります。
定期テスト ありませんでした。テスト日程に合わせた対策もしてくれず、テスト前の塾は意味なかったです。
宿題 宿題としてはあったようですが、熱心な子供でなかったので、していなかったと思います。
家庭でのサポート 子供の送迎をしていました。特に面談などのサポートはありませんでした。
良いところや要望 先生と子供の関係性はいいように思いますが、あまり子供数がいない年だったため、クラスが選ばず、曜日や時間の融通がきかなかったです。
総合評価 頭のいい子にはいい塾だと思いますが、中の下、勉強嫌いの子供にはあまり向かないかもしれません。
四国進学会G阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目しかとってないので他の詳しい料金は知らないけれど英語や数学は料金が比較的安かった
講師 優しく丁寧にご指導いただき感謝しています。
やる気を引き出してくださり感謝しております。
カリキュラム 教材やカリキュラムは申し分なく揃っていると思う。
あとは本人のやる気次第かと。
塾の周りの環境 静かで集中できる環境だったと聞いております。
車は多いですが騒音は特に気にならないと思います。
夜間の交通量は多いですが、特にこれといった不満は聞いておりません。
塾内の環境 綺麗でしたが夜間は虫が多い印象。
特にそれ以外は悪かったことはないと思います。
入塾理由 熱心に教えてくれるという評判があったから
料金が比較的安かったから
良いところや要望 要望も特にはないですが、もう少し席の距離があってもいいのかなぁと思う。一人一人の間隔が狭いと感じたので
総合評価 総合評価として悪くはないですが、勉強は本人次第だなぁとつくづく感じる次第です。
本人のやる気を引き出してくださって感謝しております。
四国進学会G三加茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものかなと言う気もします。
だいたい周りと変わらなかったように思います。
講師 講師の先生の熱量は今の塾に比べると低いような気がします。ちょっと暗いイメージ
塾の周りの環境 遠いので車での送り迎えは必要です。
周りも暗く、寂しい感じです。
駐車スペースはあるので、その点は困ることはなかったでは。
塾内の環境 教室の環境で悪いことは聞かなかったです。
授業中は静かですし、室温も、適温だったのではないかとおもいます。
入塾理由 苦手な教科の強化のため入塾しました。
あまり塾がない地域のため、選択肢はなかったです。
定期テスト 基礎学講座というのがありそれはとても役に立ったと思います。よく似た問題が出題されたようです。
宿題 多くもなく、少なくもない宿題の量だと思います。ただやっていかなくても何も言われなかったようです
家庭でのサポート 周りの人にいろいろ聞いて体験に参加して入塾を決めだと思います。
良いところや要望 特にないですが、強いて言うなら、先生とのコミュニケーションは取りづらかったです。
総合評価 結果的に子供の成績が上がることはなく、下がることもなかったため、この評価です。
四国進学会G徳島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすく、丁寧な指導であるのに、その割にはやすかったから。
講師 丁寧な解説をしてくれ、プリントをつくってくれる。それがとても親切である。
カリキュラム 進度はややおそめ、教材も優しいものが多い。しかし、予習としては適しているとかんがえる。
塾の周りの環境 駅から徒歩100メートルけんないであり、とても便利。高校につうがくするにあたって、駅を利用するので下校のときによることができます。
塾内の環境 教室のなかは狭いがとても清潔に保たれており、誇りなどは見当たらない。しかし、トイレの匂いが気になる。
入塾理由 周りの友達が通っていたから。また、家から近かったから。料金が比較的安価であったから
良いところや要望 トイレの匂いがが気になるので、そこを何とかして欲しい。芳香剤をおくとか何とかしてくれればありがたい。
総合評価 全体的にみてこの塾はとても良いと思う。周りの人にも是非進めたい。言って良かったと思っている。
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料金は一般的な設定であり、極端に高いとか低い時いったことはないと思います。
講師 子供の苦手教科克服という意味で効果を感じとることができたから。
カリキュラム 宿題を多めに出してくれることが自然と勉強に向き合う姿勢が作れたと思います。
塾の周りの環境 家から通える一番近い距離の近い塾であり、評判もよいので恵まれていました。送り迎えも広い駐車場があり便利でした。
入塾理由 親戚の受験生がいたので、塾のおおまかな内容を事前に知ることができた。
定期テスト 定期テスト対策については細やかにやって頂いた印象がありますが詳細は熟知していません。
宿題 宿題は多めに出して頂けるので、予習や復習に役立っていたと思います。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは勉強に向かう姿勢造りが中心で勉強自体は塾にお任せでした。
良いところや要望 比較的相談しやすいスタッフさんであったことが好印象でした。要望は特にありません。
総合評価 成績もあがり、自信をもつことにも繋がってので、総合的に判断して良い塾であると評価しています。
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団授業だが、集団授業にしては少し高い方。しかし、その料金が高い分の質は感じられた。とりあえず星4。
講師 フレンドリーな先生もいたが、中には嫌味を言って子供を不安に煽るような発言をする先生がいて、やめてしまったから。授業の質は高いので星3。
カリキュラム 教材は塾が使っていたものが多く、それらのほとんどが内容が分かりやすく、順調に成績を伸ばすことができた。季節講習でも、その講習専用の教材を用意してくれた。
塾の周りの環境 周りに駅はないが、バス停ならある。私は家が近かったので車で送り迎えをしていたが。治安はわからないが、立地は良いと思うので、星4。
塾内の環境 常に掃除をしてある印象。清潔感のある空間で、空調設備もしっかりしていたので、勉強にも集中できそう。
良いところや要望 嫌味を言ってくる先生以外はほとんど言うことはない良い塾でした。その先生に今では指導が通って、嫌になってやめてしまう子がいないことを願います。
四国進学会G三加茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のとこがどの程度か分からないが、恐らく平均だと思われる。不満などはない。
講師 正直教師よりも優秀。皆さん丁寧に教えてくれる。○○先生が嫌われているなどという情報もなし。
カリキュラム 分からない所があると残業してでも教えてくれる。しかも説明が分かりやすい。文句なし。
塾の周りの環境 田舎なのでやむ無し。基本徒歩や自転車でみんな通っている。時たまに親の送迎もあり。
塾内の環境 みんな真面目に授業に取り組み、質問タイムなどを設けてくれる。個々での苦手点克服なども真摯に取り扱ってくれる。
良いところや要望 夏は涼しく、冬は暖かい。特に問題点はない。連絡も取りやすく真摯に取り組んでくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 科目別に教わっていたが、全教科対応出来る先生もいるはずだ。優秀と言わざるを得ない。
四国進学会G国府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を受講するとやはり受講料やテキスト代も必要になるので負担はあるが、その分実力がつくので高いとは感じない。
講師 初めて通塾した日に子供に感想を聞くと「わかりやすかった」と言っていたので、安心して通わせられそうだと感じた。
カリキュラム 長期休みには講習があるので復習を徹底的にできるので安心できる。
塾の周りの環境 通っている学校の近くで、国道沿いなので治安も良く交通の便も良い。
塾内の環境 ビルの中の一室にあり、清潔感があり勉強しやすい環境だと感じた。
良いところや要望 子どもの学力が上がることが一番なので、学びやすい環境であるのは良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと しかたが無い事だとは思うが、模試の結果が出るのが遅いと感じる。
四国進学会G脇町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。自分で勉強してくれたらこのお金は要らないのにと思います
講師 特に成績が上がるわけでもなく、指導力に疑問があるが、下がっていないので通わしている
塾の周りの環境 家や学校に近いので、送迎の手間などは要らないのが便利だと思っている
塾内の環境 内部の環境などは詳しく分からないが、特に不便なことは聞いてないので
良いところや要望 特にないですが、値下げしてくれたらいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特に何も感じるところはないと思っていま
四国進学会G城ノ内校【城ノ内中学生・城ノ内高校生専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較すると決して安価ではないものの、これといって高額なわけではない
講師 練習問題・確認テストが簡単すぎることで、学力があまり向上していない気がするため
カリキュラム 長期休暇中の講習については、通常よりも時間が延長されていることによって学習時間が確保されている
塾の周りの環境 塾の終わる時間が遅い時間で送迎が必要である場合が多いにもかかわらず送迎のための駐車場がない
塾内の環境 自習室があるにもかかわらずあまり利用している生徒がいない。自宅で学習する方が良いかもしれない。
良いところや要望 スケジュール変更が直前すぎるため、送迎の時間を調整することが難しい時がある
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多く、実力別クラス分けがなされているものの、クラス分けの明確な基準が伝えられていない。
四国進学会G三加茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、それに見合うだけのものはあると感じる。
講師 講師が高い目標を持ってくれているため、生徒もモチベーションが上がる
カリキュラム 目標達成(目標得点や志望校合格)に向けたカリキュラムを組んでくれていると感じる。
夏期講習はかなりハードだがやりきれば力がつくと感じた。
塾の周りの環境 塾は国道近くにあり送迎しやすい。
付近にはコンビニなどもあり、夜でも周辺が明るい。
塾内の環境 室内には無駄なものがなく、また雑音も気にならない。集中出来る環境である。
良いところや要望 講師の意識が高く、また、間違えた問題は理解するまで寄り添って指導してくれる。結果を求める、また、高い目標を持つのであれば良い塾だと思う。
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。設備費等、受講料以外に余分に取られる物も多く、高い…
講師 保護者の私は講師の方とあまり関わっていないのでわからない。けど、熱心そうには感じた。
カリキュラム 演習のテキストが良さそう。わからないと言いながら頑張って解いています。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて比較的明るいので、夜に1人自転車で通わせるのに安心。
塾内の環境 綺麗に整理されていて授業に集中できそうに見えた。息子に集中力が備われば成績が伸びそう。
良いところや要望 もう少し安くなると教科を増やしたり通わせやすくなるのにと思う。
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもなく、平均的な設定であったように思います。
講師 相談しやすいふんいきがあり、子供も早い段階で講師と人間関係が作れた。
カリキュラム 料金体系は決まっており、苦手科目を中心にどのコースを選択するか決めた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度の距離だったため、とくに不安要素はなかった。
塾内の環境 教室は適度な空間であり、清潔感もあったことから、不安要素は無かった。
良いところや要望 家から近いところが一番の決め手であったことや、周囲の評価も高いと思います。
四国進学会G阿波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏休みは通常講習の時間が延びます。その分、料金も割高になるので、夏休みの間は少し高く感じるかもしれません。
講師 経験のある講師の方達ばかりで、一人一人に対して熱心に指導してくれます。解らない問題も、とてもわかりやすく丁寧に教えてもらえます。
カリキュラム 基礎から応用までしっかり学べる教材を使用してくれています。学校の予習にも役立ちます。
塾の周りの環境 道路も広く通いやすい立地にありますが、駐車場が少し狭いので4にしました。
塾内の環境 交差の角の立地なので、車の音が聞こえるかもしれませんが、子供は集中出来るそうです。
良いところや要望 講師の方が熱心で丁寧に指導してくれます。 時々、保護者にも連絡があり、子供の様子を詳しく教えてくれます。 部活との両立もできます。
四国進学会G国府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は多くなる。
講師 授業の内容が面白く、先生の話に聞き入るので集中できるらしい。
カリキュラム 定期的に模試もあるようだが、まだ入ったばかりでよくわからない。
塾の周りの環境 大通りに面していて近くにコンビニや他の塾もあるため人通りが多く、夜でも明るい。
塾内の環境 少人数なので集中しやすいと思うが、入ったばかりなのでまだよくわからない。
良いところや要望 開始と終了時にメールで知らせてくれるのはありがたい。引き落としの前に料金を知らせてほしい。
四国進学会G加茂名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。英検や夏期講習などがプラスされると支払いが追いつかない
講師 真剣に考えて教えてくれる。成績が上がらないことにもこまめに連絡してくれる。
カリキュラム 本人の出来ていないところをできるようになるまでやっていない。
塾の周りの環境 国道沿いで交通量も多く、車のスピードも速いことや横断歩道が少し離れていて遠回り。
塾内の環境 出来ていると思うが、長居をしたくないのか塾だけ利用し、塾以外の自主勉強などには利用しようとしない。
良いところや要望 よく見てくれているが、成績が伸び悩んでいたら成績を上げるよう教えてほしい。
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思いますが、どこも同じようなものなので不満はない
講師 具体的なエピソードはありませんが子供からの話を聞く限り、高評価をつけさせて頂きました。
塾の周りの環境 家からも近く、特に交通や治安について不安に感じる部分はありません。
塾内の環境 詳しく内見したわけではありませんが、特に環境面に不安を感じることはありません
良いところや要望 昔は塾は厳しいモノという印象を持っていましたが、最近は時代なのかそれを感じません
その他気づいたこと、感じたこと 特に強調すべきものはありませんが、やはり厳しさは必要だと思います
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思います。夏期講習など、長期休暇の特別授業は、平常授業とは別の料金が必要だったので、負担が多かったです。料金が高くても結果が出れば納得できましたが、果たしてあの料金に見合った結果が出たかというと出てなかったと思います。なので高いです。
講師 塾での学習の様子や、成績などの説明機会があまりなく、とりあえず行かせている感じの時もあった。行かないよりマシかな?っと思っていたけど、もしかしたら、塾に行かず、自宅学習をしていても、成績はあまり変わらなかったかもしれないな?っと今になって思う。なぜかというと、現在、高校生になって、塾には行かず、自分で勉強しているが、進学校で、困らない程度の成績をとっているから。
カリキュラム 先ほども書いたので、同じような内容です。塾での学習状況やテストの内容など、家族に説明する機会があまりなかったように思われる。
塾の周りの環境 学校から一度家に帰ってから、送り迎えをしていたので、送り迎えが時間的に大変な時があった。
その他気づいたこと、感じたこと 偉そうな態度をされる先生がいました。成績を上げることが一番の目的ではあるのでしょうが、人間的な面も同じくらい大切なことだと思います。
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことが無いのであまり分かりませんが、こんなものではないかと思っています。 安くはないです
講師 講義中はしっかり教えてくれるようです。 時々、学校や部活の話等の話もふってくれるようで、講師に親しみを持っているようで、学校で聞きにくい質問をすることもあるようです。
カリキュラム 独自の教材を準備してくれており、学校で習う内容に合わせて進めているようです。
塾の周りの環境 学校からも近く、分かりやすい場所にあります。 面している道路は広すぎも狭すぎもせず、迎えに行くにはちょうど良いかと。
塾内の環境 教室も何部屋かあり、少人数で受講できるようになっています。 メールを登録すると、入退室時に子供が端末にチェックを行うと、登録したアドレスにメールが配信されるようになっており安心できます。
良いところや要望 こちらからあまり連絡を取ってないのもありますが、普段の学習状況を教えてくれたら良いのにと思います。
四国進学会G三加茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。科目が増えると多少割引はありますが負担は大きいです。
講師 相談にのってもらえるが連絡がとりにくい、苦手な科目を集中して教えてくれている
カリキュラム 春夏冬休みに特別講習をしてくれたり英検対策講習をしてくれるが値段が高い
塾の周りの環境 自宅に近いので送り迎えが便利である、周りにお店があり夜でも明るい
塾内の環境 ソーシャルディスタンスがとれていて静かで明るく室内温度もエアコン調節してくれている
良いところや要望 定期的に先生のほうから面接したり電話してもらえると助かります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。