- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.34 点 (31件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導塾プラボの評判・口コミ
「個別指導塾プラボ」「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回あたりの指導時間の長さと1対1というシステムからすると安いと感じた
講師 体験入学で短時間で指導いただいが、子供がわかりやすい!通いたいと言ってくれた
カリキュラム 教材は自分で用意してもいいし、学校にあったテキストを塾側でコピーしてくれるということで安心
塾の周りの環境 駅近で明るいし人通りも多いので安心して通えるし、入室退室の連絡もアプリで確認できるので快適だと思いました。エレベーターが少し怖い雰囲気はあります。
塾内の環境 自習のところは自由に友達と隣同士で座ったりできるのでおしゃべりできてしまう環境ではある
入塾理由 塾長の優しい雰囲気と子供に寄り添う姿勢。先生のわかりやすい指導とやる気を出させる声がけが素敵でした
良いところや要望
雰囲気が柔らかいので緊張感なく通えそうです。
総合評価 スタンダードの先生でも分かりやすい説明で子供のやる気を出してくれた
個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料以外に、夏期講習、テスト前講習、光熱費等かかるし、個人塾なので、安くはないかな。
講師 個人塾なので、質問しやすいようです。テスト前は、受講していない教科も対応してくれて、いいと思います。
カリキュラム 個人に合わせてやってくれるのが良さそうです。
宿題がけっこう多くて、子どもは大変そうですが。
塾の周りの環境 家から近くてよい。駅からすぐ近くのビルにあります。駐輪場はいつも混んでます。ビルの裏に歩道がなく少し心配です。
塾内の環境 冬の夕方、ムクドリがうるさいそうです。
自由な環境なので、私語も多いけど、シーンとしているよりは緊張せずに出来るからいいそうです。
入塾理由 先生1人に生徒2人
一人一人に合わせたやり方でしてくれる
自習室を自由に使える
良いところや要望 実際成績が上がったので、良かったです。
英語のリスニングに対応してないので、それもやってくれたらありがたいです。
総合評価 うちの子どもには今のところ合っていて、よかったと思います。まだ通い出して半年も経ってないので、ずっと続けるかはわからないかんじですが。
個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導2対1にしては安いほうだと思うが、夏期講習やテスト前強化、各休み中の講習についてはまぁまぁ高いなという印象。
講師 本人に合わせて指導してもらえたのが良かったのか、入塾してから成績は上がりました。
塾長さんにも教えてもらうことがあるのですが、気さくな感じて聞きやすく、本人はどちらかと言うと楽しく通っています。
カリキュラム 本人が塾で使ってる教材を買いたいと言って他の教科などもそれで勉強しているようですが、合っているのか、全体的な成績は今は右肩上がりになりつつあります。
塾の周りの環境 塾が3階でエレベーターで行くので、1人で行かせるには少し心配です。
ただ、人通りはまぁまぁあるので、歩いたりしていても少し安心です。
塾内の環境 人数の割に部屋があんまり広くなく、たまにやるところがなくて面談するところて勉強したなどと言っている時もあります。
入塾理由 入塾を決める前に体験をやり、その時に塾の雰囲気や、塾長さんの雰囲気、先生の雰囲気が本人に合っていて本人が希望したので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は早めにやって当日までに少し余裕をもたせる感じでやっているようです。実際に成績が上がっているので満足しています
宿題 量はたまに多い時かあるみたいですが、本人にとっては適度な量ではないかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、早く行く時には早めに食事を取らせるなど、みんなでサポートしています。
良いところや要望 今、入塾希望者が多いらしく、そのために講習の日があまり希望通りに取れないことがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 病欠などの時はすぐに振替授業を組んでくれます。
相談なども親身になって受けてくれます。
総合評価 入塾して成績が上がってるのてすごく満足しています。
苦手だった英語も得意になれそうな勢いなので、入塾して良かったと思います。
個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、他の塾に通ったことがないのでわかりませんが、季節講習を追加すると、金額は増しますね。ですが、自習室など、積極的に誘いだしてくれるので。値段以上だと感じます。
講師 以前通っていた塾の先生よりは、とてもわかりやすく、親切だと好評です。自習も積極的に子供にすすめてくれて、勉強にも大変積極的で、子供の学習能力に合わせていろんなアドバイスや、コースもすすめてくれます。
カリキュラム テスト対策も、しっかりしてると思います。季節講習も、子供に合わせて考えることができます。
塾の周りの環境 駅前なので、9時頃でも人通りが多いです。歩いて通っています。
塾内の環境 特に問題はないと、子供から聞いています。駅前ですが、ビルの中なので、静かでした。個別指導塾ですが、うるさくもないと聞きます。
良いところや要望 子供も嫌がらず、点数もあがりましたので、自習室にも積極的に通ってます。子供には、あっている塾だと思いました。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ