[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.54 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「千葉県」で絞り込みました
[関東]日能研本八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々なサポートがあることを考えると、おおむね妥当だと思います。
講師 科目ごとにばらつきはあるようでしたが、それぞれ工夫を凝らして授業が行われていました。また、チューターの方からも熱心にアドバイスをいただきました。
カリキュラム やや難関校を目指す子供向けのような気がしました。中堅校を目指す子供には難しい問題も見られました。
塾の周りの環境 駅から近いという点では交通の便が良いですが、国道沿いの交差点にあり交通量も多く、少々騒がしい環境です。また、塾の子供の送り迎えのために自動車で来た方が交差点付近などに違法駐車しており、子供達の横断にも不都合が生じるほどです。
塾内の環境 塾内の環境はおおむね良かったようです。ただし、休み時間などに騒がしい生徒もいたようです。
良いところや要望 個別も全体も定期的に面談があり、子供の学習状況を把握することができました。
[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導にしてはかなり高めの方だと思う。先生、教材の質、サポートを考えると妥当だ。
講師 いずれもベテランの講師陣で先生の質は間違いなくとてもよかったです
カリキュラム 学校の授業とは別のかなり進度の早いカリキュラムで進みが早い。
塾の周りの環境 駅から塾までの通りが飲み屋街でもありよくない。通塾が通勤時間と重なり電車で通うのものハードル高いです。
塾内の環境 設備は古いが子供が集中できる環境が整っています。トイレが少ないのが欠点。
良いところや要望 私立中学進学という明確な目的があればサポートも手厚くとても良いと思います。
[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高くはないのですが、教材費やテストの料金がかなりかかります。また、苦手分野を克服するために、特別講座を受講したりと、なにかとお金がかかります。
講師 わからない問題をわかるまで熱心に教えて下さる。よかった時は上手に褒めてくれるので、やる気が出る。
カリキュラム どこが苦手なのが、本人が自分でパソコンで手軽に調べられたり、志望校に合わせたカリキュラムを組んでいただけるので、親が受験に詳しくなくても適切な学習ができる。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、人通りも多く街灯も多いので安心です。また、生徒同士が仲が良く、駅まで一緒に帰ってくるところも安心できます。
塾内の環境 ビルや教室は新しくはありませんが、特に不満はありません。クレベリンが各教室に置かれていたり、ウイルス対策もされているようです。
良いところや要望 定期的に面談や説明会があり、入試情報や本人の成績情報等の提供も多く、きめ細やかに対応して下さいます。我が子のいいところ、悪いところにも理解があり、生徒数が多いのに、よく見ていただいているという印象です。
[関東]日能研西船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の学費は他の塾と比較すると少し高いのかなと感じます。但し自宅から近く色々な出費を考えるとしょうがないと思います
講師 当たり前の事ですが近隣の同級生が多く、進学に関しても色々考えてアドバイスを頂きました。子供も学力が最後下がってしまし希望する学校には行けませんでしたが総合的によかったと思います
カリキュラム 希望した学校が自分の学力より上の学校なのでチャレンジ受験となりました、たぶんプレッシャーに負けて入学できませんでしたがそれも含めて受験だと思います
塾の周りの環境 駅から近く交通の便はよかったでしたが車の交通量は多いところなので事故に巻き込まれないかそれだけは心配でした
塾内の環境 教室内はどこの塾と比較は難しいと思いますが普通だと思います。
良いところや要望 特にはありませんが先生とよくも悪くも先生との距離間は近いと思いそれはよかったと思います
[関東]日能研西船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になく、高めだがそれなりの教材で環境だった。先生もよく連絡をいただけました。
講師 熱心でカリュキュラムがしっかりしていた。ただ、メイン通りに面していて駐車場がなく送り迎えの車の置く場所に難儀した
カリキュラム 順序立てて整理され、各レベルに分かれていた。ランクUPがわかりやすい感じがした
塾の周りの環境 駅に近いが、メイン側出ない、また、駐車場がなく不便に感じた。
塾内の環境 冷暖房、大きなガラスなど解放感があった。また証明も明るくオープンな感じだった。
良いところや要望 特に駐車場、難しいなら先生で教室終了前に道を確保いただけるとよかった。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い気がするが他と比べても同じである
講師 算数が弱い生徒にたいし課題を出させそれにたいしフォローするのがよい
カリキュラム 日能研は白黒で分かりにくい
塾の周りの環境 駅から近く駐車場が多く車の送り向かいがとても便利なところがよい
塾内の環境 ビルの6階で構想なので雑音は比較的少ないのが良いと思われる。
良いところや要望 テキストがわかりづらい。どこが重要かすごくわかりづらいのが残念
[関東]日能研本八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干割高のような気もするが、教育内容を考えるとやむを得ないと思える範囲である。
講師 教科を教えてくださる先生以外にもチューターがいるので、自由に質問できること。
カリキュラム 独自の教材が用意され、それに基づいて教育が行われるので、安心して学習を進めることができる。
塾の周りの環境 JRや都営線の駅からも近く便利であるが、交差点脇に建物があるため、自動車の音がうるさく、また、送り迎えの親が交差点付近に車を止めるため交通渋滞が発生している。
塾内の環境 自習室が完備されており、そこで学習できるほか、講師控室などもキチンとされている。
良いところや要望 これまでの経験に基づいたメソッドがあり、こちらの要望に応じた教育方法を施してくれるところがよい。
[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん、塾は料金が高い!授業料、教材費、テスト費、夏期講習、冬季講習……
講師 先生の授業が面白くて、子供が大好き、勉強も好きになった、良かった
カリキュラム 教科書詳しし、考え方、いろいろな練習問題も豊富だと思います。
塾の周りの環境 普段授業の前後やテストの日も、塾の近い道に係員も子供に安全指導をやてるし、塾のエレベーターにもパスワードを設定してるし、安全だと思う
塾内の環境 塾の中静かにし、きちんとしてる、学生がすぐに集中力して勉強できると思う
良いところや要望 料金以外はいまとりあえず他の要求はないです、いま希望校まだ迷っている、塾からもっと多い資料くれば良いと思います、希望校の選択について保護者会とか先生に話す機会が多ければ助かりますと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は子供個人の勉強力がよくしてるかどうか、どこが下手、どすればいいかとか、普段子供とこういう話、相談がやるかどうか
[関東]日能研海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代はまあまあといったところでした。季節講習を終えて、本コースに入会したらまとめて支払う設定になっていたので、決して安くはありません。
講師 夏期講習に参加しただけなので、詳しくはわかりませんが、授業での雑談などが面白く、子どもを惹き付ける授業をされる先生であったようです。
カリキュラム 教材自体は問題ありませんが、夏期講習から参加すると習ってないことばかりで相当進んだ内容でした。
塾の周りの環境 場所は駅の目の前で、子どもだけでもバスで通えて便利でした。同じ建物内に飲食店やゲームコーナーがあったので、そちらに流される子どももいそうな気はしました。
塾内の環境 塾にありがちな事務的で殺風景な様子はなく、500色の色鉛筆が置かれていたり、木材のテーブルを使用されていて、解放的です。
良いところや要望 成績順に着席するなどの方針が合っているお子さんにはよいのでしょうが、自分の子どもは萎縮してしまうだけに感じたので、この塾に通わせるのはやめました。受験のノウハウは豊富だし、適切な志望校を設定できるメリットはあると思います。
[関東]日能研千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高い?毛でも安いわけでもないと思います。ほかの塾を知らないので何とも言えませんが、ママ友から聞いた話では、千葉にある大手進学塾の中ではちょうど真ん中の様です。
講師 先生によってばらつきがあり、会う合わないもあるので講師の質については何とも言えません。面倒見は良く、安心して通わせることができます。塾の自由度は高いですが、自分から進んでやらないと成績はなかなか上がりません。
カリキュラム 予習は絶対にしないように、と言われます。クラス編成があるので、クラスのレベルに合わせた指導を行っているようです。教材ははっきり言ってわかりにくいです。わからない問題があったとき、教科書だけでは結局理解できず、本屋で参考書を購入しました。
塾の周りの環境 駅から近いですが、反対側は飲み屋街なので帰りは殆どの方が車でお迎えに来ています。
塾内の環境 若干古さは感じますが、特別問題はありません。ハード面については、欲を出せばキリがないのでこんなものだと思います。
良いところや要望 先生の面倒見が良いです。子供たちも和気あいあいと楽しんで塾に通ってる子が多い印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの個人単位での面談などが少ないです。現在の学力や、必要なことについてもう少し情報の提供があったらよいなと思います。
[関東]日能研海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上のクラスに上がると授業数も増えるし、◯◯講座等別料金授業が多くやはりかなり塾代は高いです。
これだけ払っているのだからもう少しきめ細やかなフォロー(算数の点数が上がらないうちの子にどこがどう分からないのか、どう工夫すればいいのか具体的な指導)があってもいいのでは…と思っていました。
講師 社会は雑談の中に豊富な知識量が感じられ、理科は少しキツイ言い方ながら楽しませる話術で生徒達に慕われ、国語は的確な受験テクニックを伝授して下さいました。
カリキュラム テキストは長年のノウハウが蓄積されたものだと思うので、きちんとと履修していれば十分なものだと思います。
毎週末のテストも慣れてしまえば子供はさほど苦では無かったようですし、かえってテストに抵抗感が薄れて受験には良かったと思います。
塾の周りの環境 繁華街ですが駅から近いのは本当に便利です。
お弁当を持たせれば塾に直行直帰でコンビニにたむろするような雰囲気はありませんでした。
塾内の環境 職員室が無いので先生との距離は近いです。
自習室は無いので自習したい子は空いている教室を使っていました。
良いところや要望 良くも悪くもギスギスしていないので居心地は良いようです。
定期的に面談はありましたが、それ以外にカリテや公開模試の結果や日々の授業から気がついた点等々で電話がかかってくることも無く少し不安を感じることはありました。
6年生に時間を使っているように思いました。
又スタッフの先生もハッキリとしたことをおっしゃらないので、ダメならダメと言って欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 中堅中学を狙うなら最適だと思います。
算出された偏差値は的確で、本当にその通りの合否結果が出たように思います。
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生も生徒に飽きさせないように授業を進めて下さったので、よかったと思います。
大学生のアルバイトの先生ではなく、どの方もしっかりして、分かりやすく指導して下さいました。
カリキュラム 充実したテキストとワークで、無理なく進めていけました。決められたカリキュラムに従っていけば全部網羅され、定期テストや模試で知識の定着度や実力が分かるので、初めての受験でも心配はありませんでした。
塾内の環境 教室は広くはありません。壁は可動式なので隣りの教室の声も聞こえるようです。
30人クラスで、元気な男の子がふざけ出すとお笑いを見ているようだと子供が言っていましたが、楽しみながら学べたからこそ続けられたのかなと思っています。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早め早めに分かりやすく案内してくださいましたので分かりやすかったです。決して安くはないので、満足している、と評価しにくい。
講師 みなさん親切で、担任外でも自習に過去問取り組んでたら、教えてくれたり励ましてくれたりしていました。異動で他校に離れた先生も、試験場近くで会った際に励ましてくれました。
カリキュラム 復習に力を入れていました。テストの振り返りを繰返し定着させていく仕組みで、その後も生涯続く学習の基礎になる学ぶ姿勢が身に付くものでした。残念ながら我が子は甘えが強く、楽しく通っていたようですがテストの振り返りについていくことにも苦戦していました。テストの振り返りは宿題なので授業時間に答え合わせはしません。
塾の周りの環境 駅から近く、職員さんの見守りもあり、安心して通わせられました。
塾内の環境 明るく清潔でよかったと思います。教室に入る前にあるスペースで先生方がお仕事(授業の準備や事務仕事)されていて、まず挨拶できて、話しやすい。掲示物も工夫されていて楽しそうでした。自習の子の小6夏期講習のテキスト(ものすごく分厚い)を、我が子が他学年の時見て、オー、と刺激を受けていました。
良いところや要望 中学受験をする学習塾、というところが特徴だったので、みなさん受験するし、保護者説明会でも情報提供が的確で助かりました。テスト直しを授業でしない、は甘ったれの我が子には厳しかったと思いますが、将来すぐに自力でせねばならなくなるから、その分内容の濃い授業だったのだろう、良いことだと考えています。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けして安くはない。
入塾の時に6年までかかる料金表があるので、準備はできる。
ただし、オプション料金は、ふくまれてないので、その都度支払いをする。
講師 保護者会等で先生から、カリキュラムの説明等うけることもあり、保護者も先生と実際にふれることもあり、人となりが垣間見れる。
子供も、質問など良くできるようなので、ありがたい。
カリキュラム テキストは、充実していると思う。
予習なしの復習をしっかりというのがわかりやすい。
宿題は、多くはないが、しっかりとやってないと定期テストにひびく。
塾の周りの環境 駅の近くなので、電車で来るお子さんも多いが、安全な場所にあるので、通学しやすいと思う。
車で送迎しているが、停車できる場所は、すくないので、そこは難しい。
塾内の環境 自習できる場所、本を読んだり、お弁当を食べるところなども用意しているので、よいと思う。
三階と4階への移動がエレベーターか、非常階段で、暗い時は非常階段は使わない。
なので、移動に時間をとられる。
良いところや要望 日能研は、間口がひろいので、入塾テストで落とされる事はないと思います。
また、定期的に保護者会や、子供むけガイダンスもあり、安心です。
受付のかたも良く質問にこたえてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト後、成績上位者は、貼り出されます。
また、成績順に、席替え、クラス替えもあり、うちの子供は、前の席に座りたいので、競争心から、テスト上位をねらってます。
そういう意味では、うちの子は、日能研にむいてました。
[関東]日能研海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春休みの春期講習だけ通塾しました。
普段の授業で使うテキストを使っていたようですが、春期講習だけだったので、買う事はなく、先生に貸してもらえたので良心的だと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便はよかったです。
車で送迎してたので、近くの駐車場は全て有料だったので公共交通機関なら不便はあまりなかったと思いますが、車は路駐する感じでした。
幕張メッセでイベントがある日はさぞや混むのだろうと思います。
塾内の環境 自動販売機があって、飲み物を買ってました。
お昼ご飯はおにぎりやパンなどの片手で食べられる軽食を食べながら学習してましたので、ゆっくり食べられない雰囲気だったようです。
お弁当をガッツリ持って来て食べている子はいなかったようです。
[関東]日能研海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書代が高いな、と思っていたら、他の塾に比べてかなり日能研はリーズナブルで有ったことが後から分かりました。
講師 親身で熱心な講師陣に助けられ、すぐに怠けてしまう息子も希望通りの中学に入れました。日能研は中学受験専門と言うこともあり、持っている情報量が半端なく、親向けの心構えについてのお話も含め、入れて良かったと思っています。
カリキュラム 受験直前の1、2ヶ月前に苦手な部分のみを集中的に学習出来るプリント(自分で選べる)があり、ものすごく細かく分類されているため、ピンポイントで学習、苦手克服ができたのが良かったです。
塾の周りの環境 駅を降りたら目の前がすぐ塾の入る建物で、屋根も有るため雨の日も通いやすく、遅くなっても安心して通わせられました。
塾内の環境 勉強に集中できる人数、席の配置になっており、でも入り口から教室まではオープンなスペースに先生たちが座っていて質問し易い環境です。
良いところや要望 比較的のんびりゆったりと勉強したい子に向いていると思います。それでも抑えるところはちゃんと抑えて下さるので安心して子供を任せられました。成績ごとの分かれるクラスが少ない事が逆に良かったと思います。できれば復習用プリントを出して頂けたらありがたかったです。自分で教科書をみて復習、は小学生にはなかなか難しいので。
[関東]日能研浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの中学受験塾もそうですが、全く安くはないです……オプション講座はもっと取得選択するべきでした。結果を考えると、とても高くついたと正直思っています。
講師 こちらから働きかければ対応していただけましたしお世話になりましたが、子供が、ある教科の先生から呼ばれる呼び方がいやだと言っていました……。どの塾でも言えることですが、子供と相性の合わない先生もいました。
カリキュラム きちんとこなせれば力になると思いますが……テストが多すぎたり、たくさんの講座を勧められるまま受講してしまうと消化不良に陥ってしまうので、あれこれ手をひろげず、取得選択することがとても大事だと思います。
塾の周りの環境 駅も近く、暗いところもなく、良いと思います。塾の終わる時間は守衛さんも立ってくださっていたり、安心です。
塾内の環境 親は保護者会や面談のときくらいしか教室に入る機会はありませんが、少し古くて狭い感じは受けますが特に大きな不満はないです。
良いところや要望 今は別の校舎に移られたようですが、頼りないアドバイザーさんもおり、何を聞いても一般論しかかえってきませんでした。別の方に親身になっていただき、その方にその後相談や面談したくても、頼りないアドバイザーが所属クラスの担当だと対応されたので、正直相談する気になれませんでした。
一般的なことではなく、その子その子に合わせたアドバイスや指導などをしていただきたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと お世話になりましたし、塾の使い方を誤ったと自分でも振り返っておもうので一概に塾のせいではないとは思っていますが……志望校には受からなかったので、満足は正直していません。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 随時、特別講習などの案内がきます。別途料金がかかります。全部受けようとすると結構かさむと思います。
講師 授業は先生の話の内容もわかりやすく楽しいと言っています。提出したノートにはただ採点してあるだけでなく一言添えてくださるので励みになるようです。授業後も残って勉強してきますが目的別に部屋を設けられているようです。(じっくりやりたいや皆で勉強する部屋などに)
カリキュラム 学期毎に講習を受けます。そこでもう一度復習の授業をします。定着を狙ったカリキュラムです。
塾の周りの環境 駅から近いです。入り口に立っていてくれる男性がいて子供達を見守ってくれています
塾内の環境 綺麗なビルの中にあります。周囲はお店などもありますがビルの中なので上がってしまえば音も聞こえないかと思います
良いところや要望 積極的に接点を持たないと塾からは特に何か言ってくることがありません。面談も6年生になるまでないので気になったらこちらから接点を持たないとその他大勢の1人だと思います。人数が多いので仕方がないかなとも思います。
その他気づいたこと、感じたこと 復習型の塾です。どこまで自分でついていけるか!だと思いました
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度の結果を望むなら、致し方ない料金であると思うが、もう少し安くても良いかなぁーとは思います。
講師 とにかく全てを小学生自身のことを思ってくれて、行動してくれている
カリキュラム ノルマは厳しいが、達成感が得られる。毎週のテストの点数でやる気がでる
塾の周りの環境 駅前だから、飲み屋や酔っ払いがいて、子供の通学時に心配だった
塾内の環境 各教室が仕切られているが、職員がいる広場に全ての教室が接していて、注意深く見ていてくれる
良いところや要望 これからも、中学受験生に優しく、厳しいが、愛情のあ?塾であってほしい
その他気づいたこと、感じたこと やはり、色々な情報を収集するには、自分から動かないといけない
[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、環境が整っていたので、普通だったとおもいます。春期講習や夏期講習などは、別に料金が発生します。
講師 数学の先生は分かりづらくて最初はきらいでした。社会の先生は、厳しかったですが、分かりやすかったので、好きでした!
カリキュラム 冬季講習や、春期講習など、沢山の講習を開いてくださっていたので、とっても、わかりやすい講座でした!
塾の周りの環境 交通の便は駅に近かったので、非常によかったです。近くにお菓子などが売っていて、とても良かったです。
塾内の環境 内部環境は、とても良かったです。自習室などもあり、とても静かでした。
良いところや要望 いつも、質問ができる体制や、卒業した後も遊びに行ける体制などが、とても、良いところだとおもいます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。