[関東]日能研
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.50 点 (1,219件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受け付けや面談などでの対応は良いと思います。
カリキュラム 適度な量の宿題が出て、サボっていたら終わらないけど日常的な勉強習慣をつけることができています
塾の周りの環境 二駅利用可能なペディストリアンデッキ直結の立地で、交通面での不安は無いです。
駅から車やバイクとの事故の心配が無い導線で通えます
塾内の環境 今年の夏頃に教室が移転して新しく広くなったので、設備は最新でいいです
入塾理由 家の近くにあって通わせるのに安心だったから、というのが一番大きい理由です
定期テスト 学校の定期テスト対策という意味であれば、それはないも思います
宿題 量はコツコツやればこなせる程度で多すぎることは無いです。勉強習慣がついて良いです
家庭でのサポート 毎日コツコツと勉強する習慣がつくように朝夕の声掛けをしています。
良いところや要望 土曜日のテストは、土曜日の午後や日曜日に振り替えができるので、予定があっても参加しやすいです
総合評価 まずは、立地的に通いやすいところが良いです。
設備も今年新しくなったので綺麗です。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはありませんでしたが、適正価格だったのでは
講師 比較的良かったと思いますよ
変な先生もいましたが概ね良かったかなと
カリキュラム クラスに合わせたカリキュラムを組んでくれるのでそのへんのペースは良かったです
塾の周りの環境 遅い時間でも警備の人がいるのでその辺は安心だったですね
たくさんの子供達と友達にも慣れたし良かったかなと
塾内の環境 綺麗だしトイレもたくさんあったし良かったと思います。自習室があるのも良いですね
入塾理由 中学受験をするにあたり、受験に必要な勉強量を確保したかったから
定期テスト 定期テストの対策は特にありませんでしたかね。各々頑張るって感じで
宿題 特にこれといった宿題に対する印象はありませんね
適正だったのでしょう
家庭でのサポート 特にサポートはしていません
クイズ形式で問題出したり丸つけする程度
良いところや要望 特にこれといった要望等はありませんでしたね
環境には満足でした
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。全体的にサポート体制も充実していたので安心でした
総合評価 第一志望に合格できたので良かったです。また自主的に机に向かう習慣もついたかなと
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験大手の中では安価なので、こんなものなのかなと思っています。まだ低学年なので、これから費用は上がる一方だと覚悟はしています。
講師 実際にお会いしたことも授業風景も見たことがないのでわかりませんが、子どもは楽しく通えています。
カリキュラム やはりレベルは高め。個々のペースではなく全体のペースで進むため、家での復習サポートは必須です。
塾の周りの環境 駅近であり、我が家は徒歩圏内なので不便は一切ありません。ただ、専用の駐輪場がないため不便を感じている方は一定数いるかと思います。
塾内の環境 街中にありますが、塾内は静かで集中できる環境が整っていると思います。また新しい建物なので、綺麗で不便はないかと思います。
入塾理由 徒歩圏内で通えること、幅広い成績の子を受け入れてくれていること。過去の進学実績など。
定期テスト 毎月末に、その月に行われた授業のテストをするので、それが模試への対策につながっていると思います。
宿題 宿題の量は少なめだと思いますが、子どもは学校、他の習い事、遊びなどでいつもギリギリです。そこも考慮していただいた上での最低限の量を出してくれているのだと思っています。
家庭でのサポート 入塾前の、テスト対策、説明会、時間割などリサーチ。入塾後は、進捗確認、わからない問題への家庭学習など。
良いところや要望 5.6年生になるとサポートが手厚くなると思いますが、低学年のうちは塾側からのアクションは何もありません。面談などは随時受け付けていますがまだ利用したことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通って1年、低学年ということもあり特に何もありません。今は与えられた教材、テストの結果を踏まえて家庭でサポートしている状態です。
総合評価 まだ低学年なので、まだ楽しく通えているだけで十分だと思っています。塾生全員が中学受験を目的で通っていると思うので、その環境にいることで子どもも目標に向かって頑張っていこう思えるのかなと思います。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だど思います。特にオプションをつけないといけないという強制的なものもなく、良かったです。
講師 面談希望は直ぐに対応してくれ、先生の説明も子供に分かりやすかったようです。
カリキュラム カリキュラムは、他塾に比べてゆっくりのようでしたが、それが良かったです。
塾の周りの環境 最寄駅から歩いて5分なので、夜遅くても駅まで集団になる感じだったので、安心でした。また、近くの横断歩道には警備員さんも立ってくれているので良かったです。
塾内の環境 コロナで窓を開けるようになったため、外の雑音が気になる時もあるようでした。
入塾理由 他塾に比べ、通いやすく、友達もいて、のんびりとした雰囲気だったから。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。中学受験なので。。。。
宿題 量は可もなく不可もなくです。クラスによって異なり、なんとか終えていたという印象です。
家庭でのサポート 塾のときは、帰りに自宅最寄駅まで迎えに行っていました。また、おにぎりを持たせたり、仕事の場合はおにぎり買わせたりしていました。また、算数については家庭でもサポートしました。
良いところや要望 塾に対して、特に辛口の意見はありません。本当に良い塾だと思います。子供達のために、行きたいところに行けるように、とサポートしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は、ノートコピーをHPで確認できるなど、とても助かりました。また、授業動画もあるため、風邪気味の時などは自宅学習に切り替えるのもスムーズでした。
総合評価 難関校向けではないと思いますが、のんびりと勉強していきたい子には凄く良い塾だと思います。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切な範囲と考える。科目数に応じて変動はあるが、妥当な範囲。季節別の講習費用が若干高めかもしれない
講師 勉強に対して興味を持たせるやり方であり、欠席時のビデオ学習よりも分かりやすいと子どもが言っているので、満足している。
カリキュラム 日能研全体で決まっている範囲なので、特に良くも悪くも感じていない。教科書が分厚くて重そうではある。
塾の周りの環境 最近転居したが、以前の教室よりも広く、狭い階段も無くなったので良かったと思う。モールの中にあるため、遅くなっても特に心配はない。
塾内の環境 自習室も完備されており、勉強したいと子どもに応じられる環境があるという認識。
入塾理由 中学受験に向けて必要な情報やサポート、体制などが揃っていると思えたから。
定期テスト 対象が小学生のため、学校の定期テスト対策はない。塾内部の対策としては欠席時のビデオ学習なと、対策が取られている。
宿題 少ないことはない。量としては超えられるハードルとして適切な分量が出ている認識。
家庭でのサポート お弁当を届けたり、迎え等は実施。また不明点について解説したりなどのサポートをしている
良いところや要望 先生に対して子供が信頼感を持っているので、そこは安心している。勉強に興味を持たせ、頑張れるように成績上位者へのノート配布は続けてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、通塾者の多くが校外学習で欠席した場合にはカリキュラムを多少変更するなど、ローカライズな対応はお願いしたい。
総合評価 中学高校受験を目指す子にとっては良い塾だと思う。ただし、自分で勉強できない子についてはどんどん置かれていってしまう環境のためお勧めしない。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は高いとは言えませんが、テストや夏期講習や冬季講習などの料金が発生しますので負担が大きいです。ですので安いとも高いとも言えません。
講師 学校の先生からではなかなか聞けない受験に役立つ知識や子供が興味を持つような話を交えて教えてもらえるので、毎回楽しく通ってます。
カリキュラム 3年かけて繰り返しながら知識と理解を定着させるので焦らずゆっくりと学べるスタイルなところが良いです。
塾の周りの環境 駅からもバス停からも近いので通いやすく雨が降っても濡れずに通えます。子供の送り迎えも非常に楽で助かっています。
塾内の環境 教室は線路から近いので多少、電車の音は聞こえますが特に気にならないかと思います。塾ないも整理整頓されているようですし、自習室や自販機もあり、子供が勉強しやすい環境にあるかとおもいます。
入塾理由 母親が通っていて中学受験を合格しました。だいぶ前の時代になりますが、塾の様子や雰囲気、カリキュラムなどを理解しているのでそれが決め手になりました。また、中学受験を終えた兄がいますが兄も通っていました。直近で経験した兄からも勧められたこともあり、より決め手になりました。
定期テスト 特にありませんでしたが、普段から習熟度を確認するテストが毎回あるので、それが定期テスト対策になっているかと思います。
宿題 量は適切かと思います。ちゃんと復習できるようにボリュームと期限を設定されているので安心しています。
家庭でのサポート 毎回、塾に送ること出来ませんが必ず迎えには行くようにしています。また、各種説明会にも参加して普段の様子や情報を得るようにしています。
良いところや要望 先生と生徒の風通しは良いと思います。先生たちは受け入れる体制でいるのでもう少し子供から質問をしていって欲しいです。
総合評価 通塾の回数や難易度も子供に適していると思います。やはり今は嫌がらずに塾に通い、勉強を定着させる時期でもありますので、この塾にして良かったです。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾ではこれぐらいかかると聞いていたので、その通りの費用感でした。その分、テキストや授業のコマ数やテストもボリュームいっぱいでした。
講師 過去問では丁寧に添削してくれ、わからないところがあると子供が理解するまで教えてくれたところ。
カリキュラム 入試ちかくになると志望校にあわせた講習があり、また教室も志望校近くの教室で実施され、本人も刺激になった。
塾の周りの環境 駅近くで人通りもあり、そこそこ明るい場所だったので、帰りが遅くなってもそれほど心配する場所でなかったです。
塾内の環境 コロナ時期もこまめな換気に気を配ってくださったり、隣との敷居も考慮してくれたりと、いろいろ配慮してくれました。
入塾理由 中学受験を目指していたため。近所にいくつか中学受験用の塾があったが、友達のお姉さんが通塾しており、先生や塾のの方針が魅力的だったため。
定期テスト 2週間おきに定期テストはあったので、対策があったかどうかは不明です。ただ、授業内容からのテストなのて理解力が試されました。
宿題 宿題はかっつりあり、かなりの量でした。塾の日数も多かったので、毎日遅くまで取り組んでいました。
家庭でのサポート 塾の送迎、お弁当作り。分からない問題について、できるだけ一緒に考え教えてあげました。また毎日実施することをまとめ、進捗を管理していました。
良いところや要望 中学受験が初めてで分からないことばかりでしたが、先生方がとても親切でとても親身になってくれました。
総合評価 進路や成績に不安があったときに、すぐに面談してくださり、寄り添っていただけたこと。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な感じが致しました。
昔からある塾の大手なので他と比べることをあまりしませんでしたが…
講師 教え方は上手ではあったが個々に合ったやり方や指導法は少ないと感じましたが子どもの勉強意欲を高めてくれるような指導法ではあったと思います。
カリキュラム カリキュラムは一貫しているので指導内容は安定していたと思いますが、その分子どもが追いついていなくても進んでしまうところがあり親の負担が多く感じました。
塾の周りの環境 交通の便や地域治安はとてもよく安心して通わすことができる環境であったと感じています。
塾内の環境 塾内の環境はよく勉強に集中できるスペースだと思います。
また子どもたちも安心して滞在できるように工夫されていたと思います。
良いところや要望 昔からある塾の大手なので受験の情報や資料などは小規模の塾とは比べ物にならないと思います。
情報や過去問、対策を重視する方にはおすすめです。
[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては高いですが、他の大手よりは良心的だと思います。
しかし、やはり6年生は一気に負担が増えました。
講師 5年になる直前の2月、自分から中学受験したいと言い出した娘が通っています。
他の大手では、2年では無理と断られましたが、こちらの日能研では「2年あれば大丈夫!」と言ってくださり入塾を決めました。
より高い偏差値の学校を目指すと言うよりは、みんなそれぞれの第一志望に受かるといいね、と言う感じでこちらに移ってくる子もいます。
親御さんによっては物足りなさがあるかもしれませんが、マイペースなうちの娘には合っていると思います。
カリキュラム 教材は授業用と宿題用にわかれていてシンプルです。
ですが、宿題の解答の説明がもう少し詳しいと助かります。
親でもわからない時に解答をみても、説明があまりなく困ります。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。
が、その分交通量が多く車の送迎は停車場所もなく不便です。
塾内の環境 人数の割には狭く、荷物の置き場所がないと言うので、アウターは車で脱いで置いていきます。
いい意味で先生との距離は近く声もかけやすいのですが、冬場は感染病対策など心配です。
良いところや要望 今のところ運営に不満はなく、子どもも楽しいと言いながら通っています。
[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思いました。通塾のバックはほんとに必要なのかなって思っています
講師 まずは自宅から徒歩で通えるのでありがたかった。先生方も優しかったが、少し優しすぎるかな、と思う時もあったが息子には合っていたと思う
カリキュラム 私自身があまり頭が良くないので良いか悪いかわからなかったです
塾の周りの環境 電車に乗らず通塾できるのがとても助かりましたが、迎えに行くのに車が停めれないので悪天候時は大変でした
塾内の環境 他の日能研の教室に比べると少し手狭なようですが、他の塾に行ったことないので満足でした
良いところや要望 とてもアットホームな雰囲気でしたが、その分先生も忙しそうでした
[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいたい何処の塾も同じに感じてます。出来れば国がもう少し支援してくれたら家計は助かります。
講師 講師の先生は結構若いのでフレンドリーで子供も質問しやすいみたいで、嫌がる事なく塾に通えてます。
意外と生徒一人一人の課題や問題点を把握してくれてるみたいで、うちの子が苦手な算数の図形面積の求め方を分かりやすくお菓子で表現してくれたりして親しみやすい先生が多くて助かってます。
カリキュラム 受験対策向けと学校のテスト向けで分けて問題集を作ってくれたり、テスト前の対策もきっちりやってくれてるのでテストの平均点が70点以上になりました。
このまま80点以上が普通になるといいです。
塾の周りの環境 塾の場所は駅前なので子供が自転車で通えてとても便利です。ビルの1.2階なので特に環境問題は気にしてません。ただ帰りが遅くなると街灯が少ないので心配ですかね。
塾内の環境 教室内はしっかり間隔をあけてコロナ対策の仕切りもあります。マスクの着用も可なので特に心配はしておりません。
良いところや要望 今後の勉強方法の説明会が半年に1回くらいあるんですけど、なるべく平日はパートしてるので避けて欲しい感はありますね。
土日の方が参加しやすい気もしますが、お出掛けする家もあるのでなんとも難しいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時とか一応個別に教えてくれたりするので特に困った事は今のところないです。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるわけではないが、とても安いわけでないためほどほどである
講師 まだ受験に至っていないため、最終的な評価はまだわからない状態である
カリキュラム まだ受験に至っていないため、教材の最終的な判断は出来ないが、必要な内容は網羅されている
塾の周りの環境 駅から近いところにあるが、自宅と反対側にあるため少し不便である
塾内の環境 施設は新しいが、敷地が小さいビルのため、全体的にて手狭感は否めない
良いところや要望 職員の方々も教育熱心さがあり、業務の真摯さは大変満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いせいか、個々の習熟度合いにあわせて対応できない部分はあるが、やむを得ない。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾なのである程度の料金は仕方ないと思います。他に比べて高いというわけでもないので妥当な料金ではないでしょうか。
講師 受験について、いつでも相談に乗ってくれます。成績での席替えやテストでクラス1位のノートプレゼントは、うちの子にとってはモチベーションアップに繋がりました。
教材やオプション講座が多いので、子供の状況により取捨選択しないとパンクしてしまうかもしれません。
カリキュラム オプション講座が多いので、子供の状況により取捨選択しないとパンクしてしまうかもしれません。
受験間近になると過去問題集で学習しますが、全レベル共通のテキストなため使わない部分が多いです。盛りだくさんなので百科事典のような分厚いテキストが4教科分で、持ち運びにも苦労しました。
塾の周りの環境 駅前で常に人通りが多い場所なので安心です。
京急線で通っていましたが、地下街を通れば雨にもほとんど濡れずに到着できます。
塾内の環境 繁華街の中にありますが、外の音が聞こえてくるということは、あまり無さそうです。
むしろ生徒たちの方が騒がしいですね。
良いところや要望 自習室の開室時間をもっと長くしてほしかったです。
授業中私語の多い子をもう少し厳しく指導してもらえたら良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんは若くて熱意のある方です。
他の先生方も熱心で個性的な方が多い。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションでつけられる講座などの特別な料金は、少し高かったような気がした。
講師 講師に手軽に相談できる環境(親も子も)が出来ていて、雰囲気が良かった。
カリキュラム 教科書、問題集の他に社会に関係する本や時事に関する本などを配られ、わかりやすかった。
塾の周りの環境 駅から、近いので行きやすかった。
また、雨が降っていても、傘が入らなくて楽だった。
塾内の環境 外からの騒音は、あまり教室には聞こえなかった。
なお、教室もたくさん合ったので、余裕がありそうで嬉しかった。
良いところや要望 授業日が連続していなくて、通いやすかった。
授業数も多すぎなくて、良かった。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はけっして安くはないですが、他の塾も同じような感じだったので妥当なのかと思います。
講師 いつでも質問を聞けるのは良いが、すべての教科の先生が常駐していたらもっとよいと思う。
カリキュラム 季節講習で復習をできるので、思い出すことができ忘れやすいこどもには良いと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩で通え、駅からも商店街からも近いため明るい道で安心できます
塾内の環境 大変狭くぎゅうぎゅうの中で勉強しているのはコロナ禍では気になりました。
良いところや要望 先生と子供の2者面談をしていただき、子供のモチベーションアップをしてもらいたいです。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて良くも悪くもなかった。ただ長期休みの講習は受けることが前提なので、その分の受講料が負担。
講師 担当以外の講師でも気軽に質問でき、本人のモチベーションも考慮して指導頂いた。
カリキュラム カリキュラムに沿ったテキストで、自宅学習でも活用できるようになっている。
塾の周りの環境 自宅からバスで迷わずに通塾できる点は良かった。治安も悪くなかったが自宅からやや遠いところが難点。
塾内の環境 自習の環境がよく。自宅よりも効率よく勉強できたと感じる。質問も気軽にできるところも良かった。
良いところや要望 連絡やレベルに合わせた指導は良かったが。レベルなりの志望校があらかじめ決まっていて、本人の希望とは合わなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望する学校に向けた提案はあまり良くなかった。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いです。
妥当かと言われるとわからないですが、
親も本気になる値段だと思います。
講師 先生は厳しくも優しい先生ばかりでした。多少機械的なところはありましたが、いい講師陣だったと思います。
カリキュラム 講師が決めたカリキュラムについていくのがやっとでした。
でも本人はがんばっていたし、講師陣は優しかったです。生活面や態度についても注意してくれました
塾の周りの環境 送り迎えがしやすい場所ではないです。
でも自宅から自転車で通えるし近隣に自転車駐車スペースもあったのでそれはよかったです。
塾内の環境 コロナ禍なので仕方ないですが、自習室に入れる人が少なすぎて、争奪戦になっているのがしんどいですね。
良いところや要望 特にありません。連絡は密にしてくれますし、不安になったことは今までにありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
講師陣は一生懸命やってくれている
[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高いとは思いませんが気安く出せる額でもなく・・・。
講師 生徒の性格、特徴を良く理解してくれて適切な志望校選択とそれに向けた学習内容を具体的に示して実践してくれた。
カリキュラム 内容は申し分ないがとにかくテキストが分厚くて親でも運ぶのが大変。
塾の周りの環境 重いテキスト背負って急な坂道を上らねばならない。車で送迎する際も教室直下のコンビニの駐車場の使用は控えるようにお願いされているので周辺のコインパーキングがすくに満車になってしまいちょっと大変。
塾内の環境 良く整理されており学習に集中できる環境になっている。住宅地の中なので休憩時間に逆に迷惑かえているのでは?
良いところや要望 「ワンチーム」的な雰囲気がとても良い教室でした。惜しむらくは受験当日午前0時になるまで出願可能なネット出願が一般化した年に当たってしまい、従来の解析では受験者の出願動向が把握しきれずボーダーラインを大きく読み違えて第一志望に合格した子が少なかった事が残念です。(もう対策済みとは思いますが)
その他気づいたこと、感じたこと ユニークな個性を持った生徒達を志望校合格という目標に向かって緩急を使いながら学習させて頂き感謝しています。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代に加えて、春夏冬休みは別料金で、かなり負担が大きくて驚いた。
講師 入塾した時は良い先生がいたが、次年度変わってしまって残念だった。
カリキュラム 教材もカリキュラムも非常に良く考えられていると思う。しかし、全てをこなすのはかなり大変でした。
塾の周りの環境 車で送り迎えする際に、車を停める所なく夜のお迎えに苦労した。
塾内の環境 教室は新しくきれいだが、狭いので複数階に分かれてしまっているのはあまり良くない。
良いところや要望 コロナ禍でリモートで授業に参加する際、もう少し臨場感あると良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 年間で必要な総負担費用が分かると、あらかじめ準備しやすいと思います。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験においては適正なんだろうけど、やはり高く感じ、負担は大きいと感じた
講師 夏期講習に通っただけなので、よく分からない。
子供は楽しかったらしい。
カリキュラム 夏期講習に1週間通っただけなので、特に印象に残ることはない。
塾の周りの環境 駅から5分くらい。場所的には我が家からは遠くもなく、急行も止まるので通いやすそうだった。
塾内の環境 教室は人数の割に狭そうだった。
良いところや要望 駅からは近かったが、塾内は人数も多くやはり密に感じた。スタッフの対応は良さそうだった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。