- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (36件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 茨城県水戸市・日立市・ひたちなか市に3教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【東進育英舎】の評判・口コミ
「東進衛星予備校【東進育英舎】」「中学生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校【東進育英舎】ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くても成績が伸びるのならそれが1番いいことだと思う
安い高いも大事だが結果を求める
講師 わからないことを残さずに徹底的に理解をするまで学ぶ
これが成績を伸ばすことができた理由だと思う
カリキュラム やらなくては着いていけないくらいの勉強で学力と精神力の成長をすることができたことがとても良かったです
塾の周りの環境 治安が良く勉強にも協力的でありとてもよいとおもいました
また、設備自体も綺麗でそれもよかったと思います。
総じてよかったと思います。
塾内の環境 とても整備されていて勉強するにはもってこいの場所だと思いました。
入塾理由 友人の子供が通っていたため
良いところや要望 知名度もあり、しんようできることとちゃんと学力もついたてんがよかった
総合評価 けつろん、成績が伸びたことが全てなのでそこに関してとてもよかったと思います
東進衛星予備校【東進育英舎】日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、内容に見合う金額ではないと感じる。授業は似たような内容の映像が出回っているので、それ以外の付加価値にお金を払っているのだと思うが、見合った金額ではないと感じる
講師 今の時代は、情報はどこからでも手に入る。通っている理由は、何となく安心したいから
カリキュラム 安価な他の映像授業とさほど変わらない映像のたれながし。高額な塾代。
塾の周りの環境 駅にちかく、人通りも多く、学校からの帰り道にあるので便利である
塾内の環境 教室自体は落ち着いて勉強出来る環境であるといった印象である。
良いところや要望 今更特に何か要望する事もない。
場所と環境が良かっただけ。塾に通ってるという安心にお金を払っていただけ
東進衛星予備校【東進育英舎】水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試の成績で授業が貰えましたので、ほとんどお金はかかっておりません。
講師 当初は東大を目指していて、面談を通して先生によく相談にのってもらいました。
カリキュラム 模試の成績で授業をいただけて、あまりお金はかかりませんでした。
塾の周りの環境 通っていた高校も駅の近くにあり、塾も高校から歩いていける距離でした。帰りはも遅くまで塾で勉強しても明るいし、人通りも多いので何の心配もありませんでした。
塾内の環境 友人達と切磋琢磨しながら勉強していたようです。教室の環境は何も不満は言って無かったので良かったのではないでしょうか‥。雑音があっても平気な子なので。
良いところや要望 教室で希望した親に塾長や先生から親に色々な情報を教えていただきました。模試の教科ごとの上位5名をだしたりとモチベーションが上がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業はビデオなので、対面が良かったかなと思いました。他は特にありません。
東進衛星予備校【東進育英舎】水戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人任せすぎ、何処に進学しようが関心がないように感じる。他校の生徒が自習室で大騒ぎしているが誰も注意せず。自転車置場がない
講師 映像授業で自分で進めていく、自分の責任、自律も身につけた。映像授業は非常にわかりやすい
カリキュラム 有名講師のわかりやすい授業は、TVCM通り。また確認テストをクリアするまで何度でも見返し、力がつく
塾の周りの環境 駅、学校から近いので通いやすく、同じ学校同じ部活、同じ目標をもって取り組める
塾内の環境 基本、全ておいて自己責任なので不満も不足もないが、自習室の席取りはたいへん。
良いところや要望 この予備校の特長でもある映像授業はやはりわかりやすいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 私立校の生徒がとにかく、うるさい。あと私立文系選択の生徒もやることがないのかずっと休憩室
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ