東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.37 点 (3,440件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「三重県」で絞り込みました
東進衛星予備校伊賀市丸之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単位あたりの授業料が高かったですが子供のために受講費は仕方がないと思いました。
講師 テレビでも見る有名な講師が多くわかりやすい授業が受けられるところが良いと思いました。
カリキュラム 配信授業形式なのでいつでもどこでも授業を見れるというところが良い部分だったと思います。
塾の周りの環境 近くに高校もありますし、駅も近いので交通の便はある程度良い方なのではと思いますが、夜は暗いところが不安です。
塾内の環境 近くに駅があるため、校舎内では電車音がうるさいところが集中力に欠けてしまう要素であると思います。
入塾理由 学校から近く、もともと同じ学校の友達が多く通っていたことが決め手になりました。
良いところや要望 もう少し校舎の中をきれいにしていただけると良いかと思います。特にトイレが一階に一つしかないところはやや不便でした。
総合評価 子供は高校3年間通わせていただきまして、お世話になりました。これからも地元の貴重な塾として応援しています。
東進衛星予備校伊勢市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業がメインなので、何度も見返せると思うと安く感じる。逆に実際にその先生に指導を受ける訳では無いのでトータルで見たら安牌な設定だと思います。
講師 映像授業がメインです。前述の内容に加えて、チューターのサポートがあるのがありがたかったです。
カリキュラム ペースはチューターと相談しつつ、ほぼ自分で決められます。自分のペースができている子にはもってこいでした。
塾の周りの環境 駅前すぐなので送り迎えや電車での通いは便利です。ただ近くに観光地があるので、時期によっては人が多く少し大変でした。
塾内の環境 環境などは特に不便を感じなかったそうです。校舎もある程度は綺麗ですし、自習室もしっかり確保されていました。
入塾理由 好きな先生や必要科目を選びつつ自分のペースでコツコツできる点。
良いところや要望 映像授業で自分の納得いくまで時間を使えること、チューターのサポートでしっかりとした勉強サイクルが確立できるところがよかったです。
総合評価 環境も立地も便利で、学習システムもしっかり確立されていてとても良かったです。お世話になりました。
東進衛星予備校松阪駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業が基本になっている中での教科書の料金が少し高かった。
講師 分からない問題がある時は分かるまでどんな質問にも応えてくれた。
カリキュラム 自分のペースに合わせて進められる。自分が分からないところが分かるようになる。
塾の周りの環境 駅が近く学校の帰りに行きやすかった。コンビニも近くにあるため自習してる時にお腹すいたらすぐに行けた。
塾内の環境 トイレ掃除なども先生方がこまめにしてくださっていて基本的には綺麗だった。
入塾理由 受験したかったから。学力向上にむけて。有名だったから
。先生に勧められたから。
良いところや要望 いつも面倒を見てくれていて分からない問題にも親身になって応えてくれた。
総合評価 夏はエアコンが聞いててとても良い環境下で集中して学業に取り組めた。
東進衛星予備校津駅広明町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書とか、講師がいい人ばかりなので払う価値はあるとおもった。
講師 わかりやすい、面談担当の先生と一緒に計画立てることができるので手厚いサポートが受けられる。
カリキュラム 先生によって違うが、どれも見やすく読みやすい。
ただ予習が必要な先生もいるのでそこはしっかりやると良い
塾の周りの環境 駅が近い、コンビニや商業施設が近い、夜間もそんなに暗くないので心配なく帰れると思う。
また治安もよくいい立地であると思う
塾内の環境 比較的静か。
自習室もとても静かで集中できる
入塾理由 模試が多いので試験慣れができる。
自分のスケジュールにあわせて授業が受けれる。
良いところや要望 試験が多く試験慣れをすることが出来たり、授業も自分のペースで進めることが出来る
総合評価 手厚いサポートや自分のスケジュールに合わせて授業が受けれるのがとてもよい。
東進衛星予備校松阪駅部田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が親切にしてくれた。面接や論文など、推薦対策をしっかりしてくれた。
講師 こまめにラインで連絡をしてくれた。親身になってそうた゛んしてくれた
カリキュラム 試験期間中はしっかりと試験対策を考えてくれた。励ましてくれた。
塾の周りの環境 教材がたくさんあり、自分に合ったカリキュラムを選ぶことができた。自宅から近く、また、学校からも近く便利だった。
塾内の環境 たくさんのスペースが設けられおり、ともだちと一緒に勉強できた。
入塾理由 先生が親切であること。自宅から近く、ともだちもたくさん通っているため
定期テスト 定期試験は評定を上げる対策をしっかりしてくれた。毎日対応してくれた。
宿題 多くも少なくもなく、大変そうではなかった。自分のペースで処理していた
良いところや要望 親身になって対策、対応してくれるので、ヤル気が上がるのではないかと思う。
総合評価 真剣に勉強するには良い環境がそろっている。あとは本人のヤル気次第。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なのに高いと思ったが、授業の質が良かったようなので3
講師 学校の授業では楽しくなかった教科も、楽しいと感じるようになった
カリキュラム 自分のペースで進められ、復習として映像を見返すことが出来るのが良かった
塾の周りの環境 駅から5分ほどで立地がいい
バス停なら3分ほど
治安が悪い場所を通らずに行き来できるのも安心できる
塾内の環境 チューター達の話し声が自習室に聞こえてきたり、暖房が暑すぎた
入塾理由 友達に誘われ、駅からも近いし有名予備校だからそれなりに信頼があったから
良いところや要望 いつでも質問に行けるし、自分のペースで進められるのが良い
自習室の環境を整えてほしい
総合評価 自分から進んで勉強する人にとっては自分のペースで進められるから良い
東進衛星予備校桑名駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものとなるので嵩みました。
成果に現れた教科と現れない教科があり、金額の負担は成果の実感によるものだと思います。
講師 講師により分かりやすい、分かりにくい。
講師と合う合わないで本人の吸収率が違ったと思います。
カリキュラム 苦手科目を導いてくれ、大学受験までにどのあたりを強化して行ったら良いかアドバイスをもらっていた。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐ、駅周辺のため非常に便利で危険も少ない場所でした。駐車スペースが無いため送り迎えをするのには不便な感じです。
塾内の環境 ビル内の一室を使っており、建物も古いので狭さは感じましたが静かな空間でありパソコンの完備も十分でした。
入塾理由 大学受験を意識した際、苦手科目克服するため。
先生の好き嫌いが激しいため、オンライン授業で本人の学習方法とにあっていルナと思ったため。
定期テスト 定期テストに対しては自己での勉強方法で乗り切り、結果を出していた。
宿題 担当の方と話し合い、自宅での学習量は決めていたようです。話し合って決めていたので嫌な気持ちにはならなかったようです。
家庭でのサポート 苦手科目の克服のため説明会や塾のコース、科目等を一緒に説明を聞き決めていった。
良いところや要望 駅から近く、周囲にコンビニもあり、塾スペースの勉強するところ以外に食事をとるスペースが設けてあったところは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強く勧めたりして勧誘することなく、必要なことを教えてくれたので良かったです。
総合評価 中間ランクの私立大学を目指すのに良い塾だと思います。何らかの掴みは得れる時思いました。
東進衛星予備校伊勢市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別に高くもありませんが、安くもないようにおもいました。
講師 サテライト授業であり、講師の授業はかなり良かったと本人は申しています。
カリキュラム 大学受験対策として、どの教材についても良かったと本人が申しています。
塾の周りの環境 駅前ですので、安心して通学できる立地であるように思われます。ちょっとした食事も近くで済ませることも出来ますので、良いそうです。
塾内の環境 予備校の設備に関しては、特に不便なく、自習室を自由に使えるのが良かったそうです。
入塾理由 大学受験を目的としまして、この予備校に通い始めることを決めました。
定期テスト 定期テストの対策というようなものは、特に無かったと本人が申しています。
宿題 宿題というようなものは、特に無かったのではないかと、本人が申しています。
家庭でのサポート 雨の日などは、時々でありますが、送り迎えをすることもありました。
良いところや要望 伊勢では、予備校が少ないため、大学受験に関する情報を得られることもありがたかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと サテライト授業に関しては良かったけれども、出来ればライブの授業も受講できるとより良いそうです。
総合評価 伊勢の中では、大学受験目的であれば、得られるものが多いと思われます。
東進衛星予備校伊勢市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 登校も特に強制されるわけではないので子供の自主性が試される塾だと思う
講師 子供の自主性に任せていたが、特に厳しくもなく先生主導を希望する場合は合わないかも
カリキュラム 地方都市でも有名予備校の授業を受けられたことはそれなりにメリットがあったと思う
塾の周りの環境 電車通学の場合は駅から至近なので便利だが、親が送迎する場合は駐車場がなく夕方は込み合う駅前なので不便
塾内の環境 塾内に入ったことはないが、自習したくても回りがうるさくて集中できないと子供から聞いたことがある
入塾理由 中高一貫校在学中に、子供が自分で調べて入塾を強く希望したため
定期テスト 全国模試はあったが特に定期テスト対策という授業はなかったのではないかと思う
宿題 特に宿題としては課されていなかったと思うが、自分から学べる学生には時間を割かれなくてよいのでは
家庭でのサポート 特に保護者が参加する行事はなかったが、大学出願時にはアドバイスをもらっていたようだ
良いところや要望 自分から学べる生徒・目的意識のある生徒には道具としてうまく使うことができるのでは
東進衛星予備校伊勢明和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 録画した映像授業を受けるにしては高い。
追加プランが多く負担になった。
講師 面談でも親身に対応して頂き、子供に適した授業プランを提案してくれた。
カリキュラム 具体的な期間と目標を設置していた。
AI分析など教材は良かったが活かしきれていなかった。
塾の周りの環境 家から自転車で15分、駅から自転車で10分ほど。
スーパーが近くにあるのみで、周りは田んぼしかない。
塾内の環境 中学生対象の塾内に設けられているので、あまり広くなく、声もよく聞こえる。椅子が古い。
入塾理由 中学生の時に通っていたシリア進学スクールから、スライドのような形で入塾しました。
良いところや要望 最初の担当講師は良い人で、説明がわかりやすく、よく相談に乗ってくれた。
総合評価 塾の仕組みや上の対応には疑問。良くも悪くも自主的で、容量がよくないと損しやすい。
東進衛星予備校松阪駅部田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かもしれないが、選べるプランが有れば選択肢が増たのではないかと。
講師 個人に寄り添った指導がもう少しあればよかったのではないかと思った。
カリキュラム カリキュラムの選択肢がもう少し多くあれば個人に合った授業が受けれたのでは。
塾の周りの環境 学校からも近く、通塾には不便をかんじていなかったが、車の送迎時に駐車スペースが狭く、不便を感じていた。
塾内の環境 塾内の環境については、塾内に入った回数が少ないので把握していない。
入塾理由 大学受験に向けた試験対策の為に、十分な対策がしてもらえると思った。
宿題 宿題の量は把握していないが、難易度については本人から難しいと聞いていた。
家庭でのサポート 車での送迎、カリキュラム決定時の面談、費用の工面を行いました。
良いところや要望 特に要望はないが、費用的にもう少し幅が広い選択肢が有ればよかったかなと思います。
総合評価 個人的指導がもう少し適切であれば、希望校に合格できたのではないかと思う。
東進衛星予備校近鉄四日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 評価の最大の理由は、第一希望に現役で合格できたことにつきる。
塾の周りの環境 市の中心部にあり、交通の便もよい。夜遅くても治安が悪いということもあまりなく、安心して通わせることが出来た。
入塾理由 家から通いやすい立地であったことと、過去の合格実績から判断した。
定期テスト 大学受験を目標にしており、具体的な定期テスト対策はなかったと思う。
家庭でのサポート 私が単身赴任で不在のことが多く、帰宅時に時間が合えば送り迎えしていた程度。
総合評価 結果として、当初難しいと思っていた第一希望に現役で合格できたという点で評価する。
東進衛星予備校伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つのじゅぎょうを受けるのに時間がかかるため何度も受け直すことは無いのに高かった。まあ内容は充実しているため妥当。
講師 校舎には全教科の質問に対応できる先生が必ずいる訳ではなかったのかぎになった。ただ授業内容や環境は良かった。
カリキュラム 考えられた内容で、濃い授業が受けられていたとおもうが、営業っぽい。何も考えずに取ると痛い目にあう。
塾の周りの環境 駅の前で良かった。自転車を置かせてもらえるので学校への通学にも最適だったらしい。机もそこそこ綺麗で、掃除も毎日して貰えているようで、綺麗。トイレが少ないのが気になるところ、、、。
塾内の環境 環境はいいが、そこそこの観光地なため外の音がかなりするらしい。駅前にたむろしているバイク集団が得に騒音。
入塾理由 中学の時に通っていた塾からおすすめされて、体験が安く受けられると聞いたため。実際体験に行ってみて雰囲気が良かったまめ
良いところや要望 楽しく勉強出来ていていいと思います。出来るのならばもう少し受講ブースを増やして欲しいと言っていました。
総合評価 他の塾には行っていないから分からないけど特に不満もなく楽しく通えているとおもう。このまま頑張って欲しいです。
東進衛星予備校伊勢市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すべてサテライト授業だったこともあり、費用については少し高いように感じていました。
講師 ビデオを見る形式でしたが、分かりやすいと本人が言っていたので良いと思います。
カリキュラム ほぼ本人が授業をを選択していましたので、あまり規定のカリキュラムに従ってなかったかも知れません。それでも受験に合わせてペースを掴めていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅近くですが、繁華街ではなく、静かな場所にありますし、人通りも治安の観点でちょうど良い程度かと思います。
塾内の環境 ちょうど良かったと本人も言っておりますので、特に問題ないように思います。
入塾理由 受験に関する情報を得たかったこと、また、受験に即した問題を解きたかったこと
定期テスト 定期テストに関しては、特に対策は無かったように思います。本人の目的も、受験対策でしたので、その点は目的に合っていたように思います。
宿題 本人の話ですと、宿題というのは特に無かったように思われます。
家庭でのサポート 普段自転車で通っていましたので、雨の日などたまに車で送り迎えをしたことがあります。
良いところや要望 受験情報が多いのは、田舎のロケーションにとってものすごく有り難かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は、サテライトだけでなく、生の授業も受けてみたかったようです。
総合評価 大学受験目的でしたので、本人次第の部分が多いと思いますが、本人にその気があれば情報も勉強も得るところが多いようです。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年で金額が決められていて、途中からの時期に入塾しても一年分かかるので、そこは月割り設定だと良かったです。
講師 講師と子供の趣味が共通だったこともあり結構話しもしやすかったので良かったです。
カリキュラム 好きな時間を自分で選べるスタイルだったこともあり、分からなければ講師に教えてもらう。本人にとっては良い環境だったと思います。
塾の周りの環境 通学ルートにある塾ではなかったのですが、駅からは目の前にある塾だったので通いやすかったと思います。通学ルートにあると尚良かったと思います。
塾内の環境 教室の定員は30人ほどだったみたいですが窮屈でもなく快適な環境だったです。
入塾理由 自分の時間帯で学ぶことが出来るスタイルだったので通わせることにしました。
定期テスト 過去問題集等、いろいろな問題集を出題してくれました。いろんな問題に挑戦できたこと。
宿題 宿題の量は自分で調整が出来るので無理やり感はなかったです。そのスタイルは良かったですね。
家庭でのサポート インターネットで塾の内容を調べたり、雨の日には車での送迎を出来る限りやりました。
良いところや要望 いつでも講師に気軽に相談出来るところです。また逆に講師の方から提案もしてもらえます。
総合評価 目標の進学校には行けなかったのですがそれでもここで得た経験が生きていると思えたので良かったと思います。
東進衛星予備校伊賀市丸之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像をみるだけで、普通に塾に通うくらいの料の料金がかかっていた。
講師 有名な講師の授業はわかりやすかったようですが、当たり外れが大きい。
カリキュラム 教材は良かったと思いますが、わからないところを先生もわからないことがあった。
塾内の環境 田舎なこともあって周囲は静かだったと思います。自習室は使いにくい
入塾理由 近いことと有名だったこと。本人が行きたいという気持ちがあったこと
宿題 わからない問題が多くあり、大変だったようですがチェックがない
家庭でのサポート 特になにもせず、自主性に任せていた。聞かれたらこたえるていど
総合評価 成績が上がらない。
東進衛星予備校白子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に提示した金額から、夏期講習や冬季講習などのオプションが加わりそんなに安くなかった。
また、学年が上がるとより高額な料金のコースを勧めてきた。
講師 息子にも問題があるのですが、内向的で受動的な性格だったためほとんど自習も行かなかった。
そんな時もあまり積極的に通塾するようにはたらきかけてくれなかった。
カリキュラム 詳しくは把握していないのですが、あとから他の塾の先生に聞いた話だと出来る子も出来ない子も同じ教材を使っていた。
また、映像授業だった点もウチの子供には合ってなかったのだと思います。
塾の周りの環境 塾自体の立地条件は白子駅から3分でいいのですが、塾の場所が学校から自宅を通り越した場所だったので送迎がついてまわった。
塾内の環境 通塾するにあたり送迎がついてまわったのですが、駐車場が不足していたのでその点が困った。
入塾理由 中学生の時に通っていた塾と提携しており、塾から勧められたのと、最近宣伝や地元でも見かける有名予備校だったから
良いところや要望 自主的に勉強のスケジュールを立てられる子なら、学校の授業に関係なく進められるのでいいのかもしれません。
ただ、学校の授業にあまり対応してなかったので、その点をクリアできれば少しは良くなると思います。
総合評価 この塾は能動的に勉強に取り組め、計画的にどんどん貪欲に進む子ならいいと思います。
東進衛星予備校伊賀市丸之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。1年の料金より2年の料金がだいぶ増えたので。受講科目が増えるのでしょうがないのですが、3年になったらもっと増えるのかと思うと怖い。その割には本人がやる気になっていなくて、活用されていないし、成績も伸びていない。塾に来て勉強しなさいと強制されないので自分から勉強をガツガツする子には良いと思うが、そうでない子は家で映像見るだけになりそう。
講師 本人が家で映像を観るだけで講師に質問していなさそうだから講師についての判断ができない。
カリキュラム 家で映像観てるようだが、塾に行って勉強していなくても1年過ぎて次のカリキュラムに進んでいるので。
塾の周りの環境 高校にも駅にも徒歩5分ぐらいで近いので便利です。
塾内の環境 説明を聞きに行った時に雑音は気にならないし、整理整頓してあったし、生徒が講師に質問しに行っているのも見れて、良さそうだと思ったから。
良いところや要望 塾と家が遠いので、家で映像観れるのは時間が無駄にならなくて良いと思うけど、他の塾のように、映像を見終わったら必ず講師と理解してるかを確認する為の会話をしないと次に進めないようにするとかしてくれると、観るだけで終わらなくて良いのかなと思う。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎます
映像で、先生が少ないので,その分料金落とすなりしたらいいのになと思います
とる量は少なくていいと思います
少ないのを完璧に
講師 個人のやる気にとても左右される
進んで勉強できる主体的な人におすすめ
カリキュラム ちゃんと理解しに行けばとてもいい授業テキストはとてもいいがれべるによる
講習は受けてないのでわかりません
塾の周りの環境 駅から近め
でも案外歩きます
塾内の環境 時間が自由なので自習室の外で話してる人が結構いたり
うるさいとき結構あります
良いところや要望 有名な先生多く、ハイレベル~基礎まで映像なので幅広いレベルの授業があるので先生と相談してとりたいものを決めれるのはいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 東進模試はむずすぎるのであまり参考になりませんがその分できた時などは嬉しいですし高1から受けれるのでとてもいいと思います
個人的には冠模試とかの方が効果あるかなと
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座を多くすればするほど料金が高くなるのでもう少し低くてもいいと感じました
講師 受講する講座を自分の苦手な分野から分析して勧めていただき、成績があがりました。
カリキュラム 講師1人1人のレベルが高く、わかりやすくて楽しみながら授業を受けることができました。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程で、商店街の中にあるので立地がよく、便利でした。
塾内の環境 自習室は静かで仕切りもある形式なので集中して勉強できました。
良いところや要望 自習室の空気が悪いことがあったので空気洗浄に力を入れてほしいです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。