東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.37 点 (3,361件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「香川県」「中学生」で絞り込みました
7件中 1~7件を表示
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校丸亀駅前通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつの講座料金が高額なので、たくさんとると経済的にかなり負担が大きい。必要最低限でと思っても、難関校を目指すとなると、それなりに必要な講座も増えるので、やはり料金はかかってくる。
講師 本人のやる気を引き出してくれ、自分のペースで無理なく進められる。
カリキュラム 自分に合った講座を取ることで、飽きずに進められ、確認テストで理解度も確認できるので良い
塾の周りの環境 車通りも多く明るい。まわりにコンビニもあり、駅からも歩ける距離なので通いやすい。
塾内の環境 自習室が2階と3階にあり、静かな環境で自習したい時は3階というように、分けてあるのも受験生等集中したい時にはいいと思う
良いところや要望 映像授業なので、自分でやる気がなければダラダラになってしまうと思うが、自分のペースで進められるので、計画がちゃんと立てれていいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 立地的に難関校の生徒さんが通ってきてるので、環境的には切磋琢磨できていいと思う
東進衛星予備校丸亀駅前通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は安くはない。たくさん受講すればかなりの費用になるので科目を絞る必要がある
講師 比較的自由なカリキュラムでやる気がある子供には向いているが、尻を叩かれないとやらない性格の子供には向いていないから
カリキュラム 大学受験に特化しているカリキュラムは良いが、高校の定期テスト対策には不向き
塾の周りの環境 丸亀駅から近く駅周辺の高校からもアクセスが良い。 街中で車を止めにくい場所なので車での送迎には不向き
塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすい雰囲気。比較的自由に使えると聞いている
良いところや要望 良いところはカリキュラムを個別に自由に組めるので生徒ごとに最適なカリキュラムにできる
その他気づいたこと、感じたこと あまり厳しくないく自主性に任せる部分があるので、自分からやる気のない子供には向かない
東進衛星予備校高松桜井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めにまとめてコマ数に応じて支払う料金が結構負担が大きいそのあとは、追加で支払うのでまあまあの価格それでも掛け持ちでもう一校通っていたので大変だった
講師 何でも相談しやすく、困った時は親身になって解決法を考えてくれた
カリキュラム 教材は能力に合わせており、授業を受けたい講師を選べるわけではなかった
塾の周りの環境 学校のすぐ前で、帰りにすぐ行けたので便利だった車で送り迎えしていたので駐車場があったのもよかった
塾内の環境 個人のスペースがあり、誰かにじゃまされることがなかった眠い時は先生が起こしてくれる
良いところや要望 うちの子は個別指導が良かったので、質問がいつでも出来るところが良かったようです
東進衛星予備校高松栗林公園北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季などには、別料金がかかり費用がかさんだ。しかし、一括払いだと安くなるので、良いが、途中で、やめられないなどの不便はあった。
講師 インターネットを利用して有名な講師の授業を受けられるが、それを質問できる講師が少ない。
カリキュラム 講師の数が少なく、進学相談をしても一般的なことしか答えられない。個別指導のほうが良かった
塾の周りの環境 車で送り迎えしなければならず、不便だったが、街中で治安は良かった。
塾内の環境 まったく問題無く、自宅でもインターネットでも、受講が可能だった。
良いところや要望 特に不便はなかったが、進路相談があまり意味をなしていなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 同レベルの教室にしていることで仲間同士のコミュニケーションが取れる。
東進衛星予備校屋島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては高いと感じるが、必要なものを個人的に選択しているので仕方ないことかなと思う。
講師 本人に任せてあるので、私自身は会ったこともなく、あまりよくわからない
カリキュラム 本人の必要な授業が選べるので、効率が良いと思うが、どこまで身についているのかは不安だ。
塾の周りの環境 自宅から近いので、自転車で通えて便利である。近所の生徒が多いように思う。
塾内の環境 私自身は行ったことがないので、どのような環境なのか一切知らない。教室内は携帯電話の使用禁止とのことなので、静かに勉強できていると思う。
良いところや要望 学力向上がまだよくわからないので判断しかねるが、実績を考えると真面目にやっていると身についてくるのだと期待している。
東進衛星予備校高松菊池寛通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座75,000円は、正直高いと思う。もう少し安い価格に設定して欲しい。
講師 授業が分かりやすいし、学校から近く、通学に便利な予備校です。
カリキュラム 弱い科目や設問がよく分かりるなど、効果的なカリキュラムが組まれている。
塾の周りの環境 瓦町駅や高松高校に近く、交通の便が非常に良く、無理なく通いやすい。
塾内の環境 教室内は整理整頓され、勉強に集中する環境が整えられている学校です。
良いところや要望 定期的な保護者や学生との懇談会があり、学力の状況が説明されて分かりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 東大・京大志望の人が使う特別自習室を他の学生にも開放して欲しい。
東進衛星予備校屋島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額かもしれないが、夏季ゼミ・冬季ゼミ等オプション授業料が高価であった。
講師 教科の講師による。教え方・指導方法・個別対応が違う
カリキュラム 受験対策でのデーター強化項目は絞られていて良いかと思われる。教科書参考教材での指導は良いかと
塾の周りの環境 通行道路沿いであり。他に企業がbuildingにあり、騒動しい時がある。至便は悪い、送迎しないけないが駐車場が少なく困惑
塾内の環境 熟内は整理整頓が行き渡っていたが、生徒の持ち回りものが煩雑で置かれている。何との言えない
良いところや要望 個別での指導は良い。授業が全体を通して行われ、解らない事に対しての対応が後にされていた
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。