- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (156件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
進学ゼミナールの評判・口コミ
「進学ゼミナール」「大阪府」で絞り込みました
進学ゼミナール蒲生四丁目駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均よりやや上だと思います。ですがその分の成果はしっかり得られると思いました
講師 年齢の近い講師が多く、とてもやりやすかった。
わかりやすい授業内容で内容がスラスラ頭に入った
カリキュラム 教材は自分の成績や志望校に合わせて選定して貰えました。受験前にはもってこいの環境でした
塾の周りの環境 自分は送迎だったけど、周りの子は交通の便がとてもよく
通いやすいと言っていました
塾内の環境 勉強するには申し分ないスペースでした。とても集中できました
強いて言うならもう少し人同士の距離があった方が良かったです
良いところや要望 特にありません。このままより良い環境を作っていただければ
と思います。
進学ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安いかどうか疑問ですが、ほぼ毎日通えるので通常授業は高いとは思いませんが、特別授業代は、高いと思いました。
講師 受験直前での入塾になりましたが、入塾前の説明を丁寧にしてただき、入塾後も自習室も長い時間使え、集中できる場所があるので、本人はとても重宝すると喜んでいます。
カリキュラム 受験問題別の入試特訓があり、そのためにかなり遠い校舎まで行くのが少し困りました。
塾の周りの環境 家からは、比較的近い場所で大通り沿いにあるので不便はなかったです。
塾内の環境 塾内は自習室も長い時間つかえ、雑音も少なく集中できる環境にあったと思います。
良いところや要望 レベルに応じて対応してくれたところは良かったです。
受験直近になったら、必要な科目の授業を選べる良かったとおもいました。
希望しない科目の授業の時間を、過去問を解くなどの自習時間に当てた方が、時間が有効に使えたかもしれません。
進学ゼミナール都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろなキャンペーンをやっているので初期費用は抑えられると思う。
中学生になってどのくらいかかるかは心配。
講師 入塾するまで、時間を取って子供にとって何が一番必要か一緒に考えてもらえた。
カリキュラム キャンペーンで初年度教材費無料にしていただけたのはありがたかった。どこもそうかと思いますが季節講習はほぼ必須な件は選択できればいいのにと思った。
塾の周りの環境 道路には面しているが周りは住宅街なので静かなのがよい。駅前周辺よりは何もないが逆に寄り道しないので良いと思う。
塾内の環境 自習室は集中できていいと子供が言っていた。ただ、隣が学童な為時間帯によっては音がうるさいらしい
良いところや要望 先生方皆さん明るく丁寧な対応をしてくださいます。
自習室へ行くと頑張ってるなと声をかけてくださりモチベーションに繋がっているようです。
進学ゼミナール新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週4回なので妥当な金額だと思います。定期テスト前の自習は無料で面倒をみてくれますし、自宅でするよりかなり集中して勉強できるとおもいます。
講師 入塾の説明はとても丁寧にしていただけました。英語の先生が楽しくわかりやすく授業をしてくださるようです。
カリキュラム 入塾説明の際には、数回だけでも秋季講習を受けれるような説明でしたが、契約後に、すでに満員で受けれないとのことでした。
塾の周りの環境 生徒数に対して駐輪場所が狭い。自転車で行こうとしましたができれば他の方法できてほしいと言われたそうです。
塾内の環境 自習室は集中して勉強できる環境。板でしきられているし、机になにもないので、勉強をひたすらしていたそうです。
良いところや要望 通っている中学校に近いので、知ってるお友だちが数人いて、途中からの入塾でしたが、入っていきやすかった。
進学ゼミナール新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
5教科が、通いやすい
悪かった点
テスト代等授業料と別なところ
講師 良かった点
わかるまで教えてくれる
悪かった点
質問しにくい
カリキュラム 良かった点
適度な講習会
悪かった点
教材費、テスト費用が、授業料と別
塾の周りの環境 良かった点
駅からちかく、コンビニも近くにある。
悪かった点
自転車置き場が少ない
塾内の環境 良かった点
整理整頓されて雑音なし
悪かった点
人が多く、席が隣同士近い
良いところや要望 アットホームな雰囲気なところはよいが、もう少し授業料が安いとありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学ゼミナール都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて、まだ1ヶ月なのでよくわかりませんが、個別塾よりもコスパが良いと思います。
講師 わからない事があると、子供達が理解できるまで、ちゃんと教えてくれるみたいなので、良いと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで、季節講習は受けていませんが、ちゃんと定期テスト対策をしてもらえるので、良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からも近く、遠くから通う人でも、最寄り駅からとても近いので、通いやすいと思います。
塾内の環境 塾内は、ちゃんと整理整頓されていて、割と静かなので、勉強に集中出来て良いと思います。
悪かった点は特に無いです。
良いところや要望 子供が塾に着いた時、帰った時に保護者に、お知らせメールが届くのはありがたいです。
授業開始時間が遅めなので、部活との両立が出来ているので、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テストで間違えた問題など…子供達が、ちゃんと理解するまで、教えてもらえると嬉しいです。
進学ゼミナール若江岩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が多くなると安く設定されるのが良いと思う。料金は高過ぎないので通いやすい。
講師 体験時の子供の様子など具体的に伝えてくれて説明がわかりやすくて良かった。
カリキュラム 試験前学習が一週間前から土日も挟んで行えるということがよいと思った。
塾の周りの環境 少し人通りが少なく暗い所があるが車が通る大通り沿いなので比較的安心。
塾内の環境 整理整頓されており皆が勉強に集中しやすい環境になっている。質問がしやすい。
良いところや要望 質問しやすい。入塾時と退塾時に保護者に連絡のメールがあるため保護者も安心している。
進学ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたらリーズナブルです。今中1ですが入塾後の中3の料金や詳細を教えてもらいました。
講師 中学の英語の授業が進んでおらず、5月に入塾。塾の英語は先に進んでいて入塾早々「英語無理…」と本人のやる気がダウン。講師の方に相談した所、解らない所は教えてくれる事になりました。気軽にLINEでも相談できます。
塾の周りの環境 向いにセブイレブンがあり治安は良いと思います。駐輪場に屋根があるといいなと思います。
塾内の環境 生徒がいない時間に教室や施設内を見せてもらったのですがスッキリ片付いてました。
生徒と講師の距離が近いので良いと思いました。
良いところや要望 子供が勉強で困ってる事や、料金やシステムなど分からない事も丁寧に対応してくれます。LINEで塾と連絡が取れるのも便利です。
進学ゼミナール恩智駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからなかったのですが、最近知る機会があり、現在の塾料金の高額さに驚きました。
講師 講師の年齢が若く、勉強以外にも相談する事が多く
楽しく通っていました。電話連絡が、本校へ繋がり行き違いがあり不便に思います。
カリキュラム 本人のレベルに合わせるより、教材通りに進めていくので、ついていけない部分がありました。理解できていないまま進むので点数が取れないです。
塾の周りの環境 駅前で治安は良いと思いますが、塾生が集団で賑わう姿も見られます。
塾内の環境 少し狭く感じました。座席確保の為に早く出向く事もあります。もう少し座席数が欲しいです。
良いところや要望 親身に相談を聞いていただけて安心して通える塾だと思います。電話連絡がなかなか上手く繋がらないので改善していただけたらと思います。
進学ゼミナール都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初年度の教材費が無料になったのはかなり助かりました。どこの塾もそうですが、施設代が結構な金額なので負担が大きいです。
講師 習い始めたばかりなので、まだよくわかりません。説明は、すごく馴れ馴れしくてあまりよくありませんでした。
カリキュラム 習い始めたばかりなので、よくわかりません。初年度教材費が無料になったのはかなり助かりました。
塾の周りの環境 人通りも多い場所にあります。家が近いので、同じマンションの子が多く帰り道は安心です。
塾内の環境 人が歩いたりする音が教室内にかなりひびきます。学童が併設されているので、走ったりしていてうるさいです。
良いところや要望 床の音が響くのをなおしてほしい。かなりせまいので、もうすこしゆとりがほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学ゼミナール出戸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には個別より安く少人数なのでいいと思う。
講師 まだ入りたてでわからないがわかりやすいと思う授業もあるみたいです。
カリキュラム まだ入りたてでわからないが教材はキャンペーンタダになったから良かった。
塾の周りの環境 人通りもおおく駅に近く明るい方なので治安的にはまだマシかと思う。
塾内の環境 整理整頓はできているんじゃないかとおもう。
良いところや要望 やる気を出さして点数をあげてもらえたらと思う。
進学ゼミナール都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金、教材、春期講習を無料でしたので、
毎月の支払いのみで、入会しやすかったです
テスト前の対策も追加がないのが安心です
講師 体験授業を受けて、春期講習も6回通わせて頂きました。
子供の宿題に取り組む姿勢、毎回テストで合格できるように努力するようになりました
継続できるように、声かけをしてくださるということで、先生にお任せしています
カリキュラム 年間教材費や、春期講習代を無料にしていただき
初期費用が家計に助かります。
今後の指導に期待しています
塾の周りの環境 自転車置き場があり、子どもが通いやすいので良いです
入室、退室をメ-ルで知らせてくれるので、嬉しいです
塾内の環境 子供から集中できるときいています
みんながいると頑張ろうという気持ちをもって
今後も頑張ってほしいです
良いところや要望 先生が伸びしろがあると、ほめてくださり
本人もやる気で頑張っています
進学ゼミナール若江岩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 キャンペーン期間中だった為、入塾金
テキスト代が無料だった。
悪かった点 特になし
講師 良かった点 わかりやすい説明
悪かった点 現在なし
カリキュラム 良かった点 冬季講習が無料のキャンペーンが適用された。
悪かった点 特になし
塾の周りの環境 良かった点 近くに100円均一のお店があるので、ノートなど忘れてもすぐ買いに行ける。
悪かった点 特になし
塾内の環境 良かった点 勉強に集中出来る環境だと思う
悪かった点 特になし
良いところや要望 子供に対して、塾の在り方、高額なお金が発生する事を伝え、真剣に勉強に打ち込む事を約束してもらった事には感謝です。
進学ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の通っていた塾より少し高めでしたが、来塾、帰宅時はメールがくるので安心です。またラインにて連絡を出来るので遅れる時とか欠席時の連絡はしやすいです。
講師 勉強の進め方など丁寧に説明頂きとても信頼できそうな感じで良かったです。
できてない時は自習室に呼んで頂けるのでいいです。
カリキュラム まだ季節講習は受けてないのでらわからないですが、少し金額は上がりますがこれから冬休みでしっかり勉強して頂けるので良いです。
塾の周りの環境 駅からは少しありますが、コンビニも近くにあり、すぐ前が道路なので人通りはあるので安心です。
塾内の環境 塾内は綺麗でスッキリとしていたので勉強もしやすそうな雰囲気です。悪いとこも今のところないように思います。
良いところや要望 気になる事はなんでもラインでも電話でも聞いて下さいと言ってくれるので、授業態度等、気になる時は連絡がしやすいかなと思いました。
進学ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 成績にほとんど変化がないのに高いと思う。よそがどの程度なのかは全く知りませんが。
講師 子どもが塾の先生のことをとても気に入っていて、喜んで塾に行っているので。若い女性の先生のノリが好きらしい。
カリキュラム 色々と教材があるようですが、親に説明がある訳ではなかったので 何をどのようにしているのか親の私自身よく理解していないので。
塾の周りの環境 塾が家から近く、塾の裏がコンビニで夜間でも明るいのと、その向かいに常駐している交番があるので安心です。
塾内の環境 まだ新しい塾なので教室は綺麗で空調もちょうど良くコントロールされているそうです。ただ少人数制を謳っていたのに 生徒数が増えで個別に対応が行き渡ってないように感じます。
良いところや要望 良いところは、子どもが喜んで通っている、その点だけです。せめてもう少し成績が上がって欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今更違う塾に通うことはないと思うので、今の塾でどうにか成績が上がるように期待するだけです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学ゼミナール若江岩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い印象を持ってる保護者もいる様だが、以前利用していた個別よりは安いので、こんなもんかな? だけど、料金に見合った指導をしてほしいとは強く思う。
講師 静かな環境で勉強に巣注できると聞いていたが子供からはそう聞かなかった。 講師によってうるさかったりするらしいので学校と変わらないのではないか、と不満に思った。
カリキュラム テスト前の勉強会が授業ではなく自習なのが「え!?」って感じ。 自ら取り組むことが難しいので塾に通わせてるのに(塾を変えたのに)放置されては成績が上がらない。
塾の周りの環境 うちの場合は家から遠いので雨の日が大変。 塾自体は通り沿いなので暗くない。塾前に消防署があったり、その横にコンビニがあるので明るい。 我が子は横断しないが、迎えに行ったときに他の生徒が歩道橋も横断歩道も利用せず、道路を横切るのが危ない。塾からも厳しめに注意してほしい。
塾内の環境 面談に行ったときに受けた印象は狭いのと、ゴミ箱が目立って汚いかな。
良いところや要望 ライン登録をほぼ強要されるので、連絡方法としては便利で楽なのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合振替授業はないが、次の授業後にフォローしてもらえる。
進学ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪い点は季節講習は必須なのでお金がかかる
良い点は苦手な教科を季節講習で受講することもできる
講師 良かった点は自習でわからないとこも親切に教えてくれる。
悪かった点は通い始めたとこでわからない。
カリキュラム 夏期講習は講師が毎回違うので引き継ぎがうまくいってないのか宿題をだされていても確認がないこともある。
塾の周りの環境 悪かった点は駅からは遠い。
良かった点は周辺はコウツウリョウもおおいし明るい
塾内の環境 静かではない。
ざわざわしているが子どもはそれのほうが勉強がしやすいといっている。
良いところや要望 自習のときにでもきちんとわからないところを教えてくれる。
講師によって教え方が違うので特に数学に関してはわからなくなることがあるよう。
進学ゼミナール若江岩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前行ってた個別指導が高かったので、金額的にはこんなもんかな?集団塾にしては高いほうかもしれませんね。テスト対策には別途必要になるし。
講師 定期テスト対策の為テスト一週間前から長時間通うので、どれほどの良い対策をしてくれてるのかと思ったら、自習だった。テスト対策プリントとか、講師が出そうな問題を教えるなり面倒見るなりしてくれるなら行かせる意味があるかもしれないが、うちの場合ただ行って時間をやり過ごすだけに過ぎない状態だった。拘束されるだけで放置なら家でやるのと変わらない。塾まで遠いし、帰りが遅くなるので迎えにも行かないといけないし、成績が上がらないし、と言った点からの評価。
カリキュラム 普段の授業はそれほど不満はないが、今後受験に向けて表面上は良いこと言ってるが、果たしてそれが我が子に向いていて、結果が出せるのか?期待して今の塾に変わったのだから、目に見えての成果が欲しい。
塾の周りの環境 家から遠いが塾自体は大通りに面していて良い場所にあると思う。塾前が大通りの為、横断歩道が離れているからだと思うが、車道を横切る生徒が多数見受けられる。(歩道橋があるが皆自転車の為、歩道橋は使っていない)自己責任だとは思うが、塾からも徹底して指導する必要があると思う。(うちは信号を渡らないので迎えに行った際、よそのお子さんが車道を横切る姿を見かける側)
塾内の環境 少々狭い気がする。入り口付近にゴミ箱があって、あまり奇麗には見えなかった。
良いところや要望 塾長は熱心。後から入った子供にも注意を払ってくれるので、打ち解けやすいと思った。我が子と同じ学校の子がいなかったけれど既存の生徒に声をかけてうちの子が早く馴染めるように配慮してくれたように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 字が汚い。教え方は悪くないのかも知れないが、もう少しレベルを上げてほしい。
進学ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや、安いとおもいます。
講師 説明が丁寧なところがよかった。冊子にマークをつけてくれており、入会、退会の重要点が分かりやすくてよかった。
カリキュラム 基礎から応用までカリキュラムに組まれている点が良かった。
悪い点は今の所ないです。
塾の周りの環境 自転車置き場に屋根がないのは残念でした。雨の日は、歩いていかせようと思います。
塾内の環境 私語は禁止です。集中しやすい環境だとおもいます。本人もきにいってます。
良いところや要望 まだ生徒が少ないので増えたら競争心が、めばえるかもしれないので楽しみです。
進学ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応だと思います。
兄弟割引が半額なので、下が入ればとてもお得だと思います。
講師 説明会では、保護者の私にもしっかりと説明していただき、不明なことも聞きやすく、色々な事が知れました。
授業も見学させていただきましたが、私語が少なく、集中できる環境のようでした。
カリキュラム テスト前の自習室も自由ではなく、来るように指導しているようで、塾で集中して勉強出来ると思います。
逆に家で勉強したい方には合わないかもしれないです。
塾の周りの環境 うちの家からは少し遠いですが、立地的には悪くないと思います。
入退室のメールも届くので、安心です。
塾内の環境 私語が少なく、集中して勉強できそうな環境でした。
コロナ対策でドアが開いていたので、少し寒いようでした。
良いところや要望 質問しやすい環境のようで、分からないところも理解出来て良いみたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ