進研ゼミ
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.75 点 (3,222件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 岡山県岡山市北区に3教室展開
「進研ゼミ」「幼児」で絞り込みました
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語が無料で学習出来るのはよい。でも月々の負担額は大きいので、継続割引などあるとよい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語、算数だけでなく、英語も学習出来るのでよい。
教材・授業動画の難易度 予習になると、子供は少し難しいみたいですが、理解出来たら簡単みたいです
演習問題の量 毎月のレッスン数はほぼ変わらないので、1日2レッスンほどやると毎日して終わるので丁度よい。集中力もそれぐらいしか持たないので
目的を果たせたか 勉強する習慣を身に付けさせる為、小学校の準備として始めた。今は毎日レッスンをコツコツやっている
親の負担・学習フォローの仕組み 電話対応は時間がかかる。
問題の説明が少しわからない時がある
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンが何回か反応しなくて問い合わせたことが何回かある。タブレットの定期検査などがあるわけではないから、ペンのせいなのか、タブレットのせいなのかわからない
良いところや要望 毎回子供が楽しめる工夫がされている所はよい。テストとか、もう少し子供の学力の推移がわかるとよい
その他気づいたこと、感じたこと 実験キットなどの有無や、それをいらないからの割引があるといい
総合評価 子供自身で進められて、楽しんで学習出来ているのでよい
ただ、解き直しをしたくないから、間違えたら消して最初からやることがあるので、一度始めた問題はその日は出来ないようにするなどしてほしい
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ効果はよくわかっておらず、なかなか判断できないのが現状です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題がわかりやすく、今のところ何の問題もなく続けられています。
教材・授業動画の難易度 実際の学校の進み具合と教材とで内容に差があるのが気になるぐらいです
演習問題の量 今のところ多くもなく、少なくもなくやっているのでわかりません。
目的を果たせたか 子供への勉強を身につけてほしいのと、興味があったので始めましたが現在も続けております
親の負担・学習フォローの仕組み 親と一緒にサポートしながらしているので特に問題はございません。
良いところや要望 今のところよくわかっておらず評価しにくいのが現状と思われます。
総合評価 なんやかんやいいながらも続けているので悪くはないと思われます。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 予習効果もあるので、あまり勉強することがないなか、たすかっている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の授業やイベントもあるのでたのしく受けていることもあります。
教材・授業動画の難易度 休み期間中のテストなどが基本もあるが応用編にてこずっていることもある。
演習問題の量 演習問題はあまりチャレンジしようとはしないが、あったほうがいいとおもう。
目的を果たせたか 予習ができるので学校の授業でもついていける。こどももたすかっている。
オプション講座の満足度 英語を昔受講しましたが、今は基本オプションで十分なのでこれでいい。
親の負担・学習フォローの仕組み たまにアドバイスを飛ばしたりするので、ちらっとチェックすることあります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのほうがはかどるようです。ただタッチパネルのききがわるい。
良いところや要望 ちいさいころからつかっているのでていこうがない。このままやりたい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する習慣づけになっているので、このままやっていってほしい。
総合評価 子供が自分から朝時間にべんきょうするのでそのてんはありがたい。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用効果は、あると思うな思います。子供のやる気のきっかけになっています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本の内容がよくて、子供が楽しく勉強できています!助かります。
教材・授業動画の難易度 難易度は、やさしそうですが、復習になっています。とても助かります。
演習問題の量 量は適切ですね。とてもやりやすそうです。大変、助かっています。
目的を果たせたか 教材にとても興味があり、楽しそうに勉強していて、よかったと思う。
良いところや要望 繰り返し学習できています。大変助かっています。これからも続けていけたら
総合評価 子供が繰り返し学ぶことができています。大変、助かっています。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりも安く、手軽に始められる。
子供の興味をひくものが多く、魅力的である。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないところの把握ができないのでマンツーマンでの指導には及ばないと思った。
教材・授業動画の難易度 発展問題になると解けなくなる。親として指導方法が難しい。
演習問題の量 勢いづけるためにもたくさんの問題を解けるようなドリルがほしいと思う。
目的を果たせたか 子供に好奇心を持って世界を見てほしくて始めた。
家庭だけよりは世界が広がったと思う。
オプション講座の満足度 オプションは受講していないのでわからない。副教材の実験セットは楽しそうに遊んでいる。
親の負担・学習フォローの仕組み いろいろなサポートがある。仕事をしながらだとその時間がとれないことがある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 マル付けをしなくていい。
しかしゲーム感覚でやるのでてきとうにやることがある。
総合評価 子供にとっても親にとっても難しすぎず、簡単すぎずいろいろな手段で始められる。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 充分取り組んでくれるので、安いとは思いますが、もちろん負担が少ない方がいいので、4点です
教材・授業動画の質・分かりやすさ かなりサクサク解けてしまいますが、すぐ終わるからと毎日取り組めるのがいいです。
教材・授業動画の難易度 きしゅつ問題で時々難しいようで悩んでいますが、ヒントがあればすぐ解けていました。ただ、ヒントがあることに、気づけず困る事があります
演習問題の量 とりあえず5分くらいで出来てしまうので、飽きずにできますが、物足りないようです
目的を果たせたか 楽しんで取り組んでくれるので、よかったです
自らすすんでやってくれるので、たすかります
オプション講座の満足度 紙の問題しゅうを頼みました。長期休みの学童でしっかり取り組んでくれ、人とかぶらず嬉しそうに取り組みました
親の負担・学習フォローの仕組み 親の手を煩わすことがないので、負担となることもなくて、特にありません
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使い方が簡単なので、困ることなく出来ますが、タッチペンの反応があまりよくないです
良いところや要望 良いところは、短時間でも要点をしっかりおさえて勉強できているところ
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず、タッチペンの反応がイマイチです
今は市販の別の物に変えています
総合評価 子供がみずから進んで取り組み、毎日少しずつでも継続してくれているので、いいと思います
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 正直年間ではなかなかなお値段はしましたがその分成績に反映されてるのでよかったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもにとって取り組みやすいようなプログラムになっており、実際に取り組んだときにスムーズに取り組めている
教材・授業動画の難易度 その点は実際に使ってないのでなんとも言えないがまずまず問題ないかとは思います
演習問題の量 これも同じで見た感じは問題ないものかとは思えましたのでいいかと思います
目的を果たせたか サービスは十分で学校の教育に必要な予備知識は備わり、学校での成績も申し分ないもの
オプション講座の満足度 学校での教育を先取りできて成績もいいので申し分ないかと思います
親の負担・学習フォローの仕組み ほぼ他にフォローする必要がなかったのでその点において手がかからないというか楽でした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使ってるのを見てると操作性はよく、使いやすそうに使ってますね
良いところや要望 コスパと言う点ではすでにいいのかとは思いますがもう少しコスト削減いただけたら助かります
総合評価 子どもが継続できていることがなによりですので今後もよろしくお願いします
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果を考えて子どもに学習をさせてはいない。本人の考えを優先するのでお金ではない
教材・授業動画の質・分かりやすさ オールマイティに学習しており、自分から興味のある課題にチャレンジしている。中学受験をしたい
教材・授業動画の難易度 1ヶ月の課題を2、3日で終わらせてしまうので違う通信教育や学習方法を検討している。
演習問題の量 演習問題の量が少なすぎる。すぐに解いてしまうので課題量を増やして欲しい
目的を果たせたか 子どもに自ら学ぶ姿勢を身に着けたくて、周りから評価の高い通信教育を選択した。
オプション講座の満足度 本人の学ぶ意思を再確認でき、自ら興味のある分野を開拓できた。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のためサポートは少ないのは、仕方がない。特に危機感はない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットによって神に書いて考えるトライアンドエラーの姿勢がつかない。
タブレットが高額過ぎる
良いところや要望 良い点は、自分の好きなタイミングで学習できるところ。
悪い点は、わからないことをすぐに聞けないところ。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育はあくまでも学習の入口で家庭教師が一番費用対効果があると考える。
総合評価 子どもの自ら学ぶ姿勢作りという目的は達成できたので満足している。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 このクオリティで費用は安いと思う。公立学校の内容だったら十分効果を期待できる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 何度も繰り返し教えてくれるところは良い。分かりやすい説明だと思う。
スキップすることもできるので適当にやろうと思えばできるのは難点。
見直し問題はその日ではなく後日やれるシステムにしてほしい
教材・授業動画の難易度 基礎問題は難しくない。ハイレベルコースよ応用や発展は少し難しいかなと思う。
演習問題の量 十分こなせる量。少なすぎると持て余すし、多すぎるとやっても終わらないのでやる気が続かない。子供にはちょうど良いが人によると思うので多少量を選べると嬉しい
目的を果たせたか 毎日の習慣をつけてほしくて始めました。紙だと保護者のチェックも大変で、達成感を感じにくかったが、タブレットはその都度励ましや間違いの添削がすぐにでき、終わる度に楽しみもあり、習慣化することができました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は悪くないが、すぐにタッチペンが悪くなる。電池も市販で買えるようにしてほしい。
良いところや要望 良い点は、タブレット、紙から選べる。ペースも毎日こなせる量。改善点はご褒美ポイントでプレゼントを貰えますがもう少しやる気が出るものにしてほしい。
総合評価 続けることで本人のやる気もでて、毎日の習慣化にできたのですごく嬉しい。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うなどの費用よりは低価格ですが何年価格が上がるので費用と効果的には平均的だとかんさじました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人がやる気を出さないとなかなか取り組めないのでなんとなく進まない時がありました
教材・授業動画の難易度 英語はまだ習っていなかったり、聞いたことがない物があって難しいこともあったようですが全体的にしっかりと取り組めたようです
演習問題の量 基本的にあまり難しくないようで一回分を10~15分で終わらせてしまうため、1日の取り組み時間としては短く感じますが、本人流行りやすい時間だったようです
目的を果たせたか 子供の苦手教科や苦手分野の克服、理解度を上げるために始めました。紙よりタブレットだと本人もやりやすいようで頑張るので良かったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 自ら取り組み、タブレットでは親が採点しなくて良く、その場ですぐ採点もしてくれるので親の負担が少なくよかったです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 簡単に操作ができ、慣れないときは少しいじるとすぐ覚えられたので使うのに適していたと思います
良いところや要望 全体的に本人に合わせて学びを勧められるところがよかったです。改善点は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他きづいたことや感じたことはありません。全体的に満足です。
総合評価 いつも優しめの採点をしてくれているので親としては厳しくても良いと思う反面子供は達成感を味わえるので良いのかなぁとおもいます。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 小学生になり金額も上がり、段々やらない日が増えていったので高いなと感じてしまった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 私はよく、見ていなかったので分かりません。
ゲーム感覚でできるものは楽しかったみたいです
教材・授業動画の難易度 よく見てあげられてなかったので分かりません。
赤ペン先生は優しかったみたいでよかったみたいです。
演習問題の量 自分の好きな所だけやっているようで、量が多かったか少なかったか私には分かりませんでした
目的を果たせたか ゲーム感覚でできるものは楽しくやっていました。
本人のやる気がなくなってしまったのでやめてしまいました。
良いところや要望 自分のペースで勉強ができ、学校とは違いゲーム感覚でできたりして楽しそうでした
総合評価 本人のやる気があればもっと続けさせたかった。
たのしくできたのはよかった
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいと思います。夏休みなどの時間があるときはアプリや図書など充実していていいです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画ややり直しでわかりやすいが、タブレットの反応が悪く子供がたまにイライラしている
教材・授業動画の難易度 だいたいいつも赤ペンが満点に近いので、簡単なのかと思います。もう少し応用問題があってもいいかと思います。
演習問題の量 すぐにいつも今日の分のレッスンが終わってしまうので、もう少し量があってもいいかと思います。
目的を果たせたか 子供に学ぶことに興味を持ってもらいたいと始め、今では勉強をゲーム感覚で毎日取り組んでいます。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生ややり直し問題で出来なかった問題のフォローは出来てるかと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの反応が悪く、文字が書けなかったり、何度書いても違う文字になったりしてしまいます
良いところや要望 わかりやすく、工夫されていていいです。もう少し応用問題やタブレットの反応を良くしてもらいたいと思います。
総合評価 子供が楽しく学習できて、よかったです。応用問題やタブレットの反応がよくなるといいです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は分かりません。でも本人が喜んで勉強に向かう姿勢は親として嬉しい限りであり、それで価値があると思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 私自身は内容に関与していないので詳しいことは分かりかねます。
しかし 実際のテストでも素晴らしい点数を上げることがあるので良いかなと思いますが、それが質となるとどうなのか?
教材・授業動画の難易度 子供にとっては楽しんでいるようで毎日取り組んでします。なので難しくはないと思います
演習問題の量 これも内容を吟味したことがないので、詳しくは分かりませんが、もう少し多いか、難しくてもいいのかなと思う時もあります
目的を果たせたか 本人の希望だったし、喜んで勉強をやっているのが親としても嬉しい
良いところや要望 良い点は子供は自身で参加したいと言い、有言実行で毎日勉強しています。嬉しいです
総合評価 子供の成長と考えると有言実行している姿は加入した甲斐がありますし、それなりに成果を出していると思います
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供がやる気をもって取り組んでくれれば非常に価格に見合っていると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材自体は、きちんと使いこなせれば良くできているように思えるが、本人になかなか勉強ぐせが、つかない。
教材・授業動画の難易度 子供にとっては、先取り学習になったり、復習につかえるよう「て来ていると思う。
演習問題の量 そのようなものはないと思うので評価をすることはてきないと思う。
目的を果たせたか 子供が学校の授業についていけて、受験対策になればと始めましたが、日頃の学習状況を除いては役立っていると思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に問題なくつかえているので操作については、子供に合っていると思う。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 それなりに学校の定期テストの対策はできていたし、本人がちゃんとやれば、それ以上の効果はあったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト対策は活用していたようですが、受験対策などは、難しかったようでやっていなかったようです。
教材・授業動画の難易度 本人には、難しかったようで、空欄が多くなったみたいです。諦めも入っていました。
演習問題の量 本人のレベルが追い付いてないため、演習問題の量は適当だと思うが、やれていなかった。
目的を果たせたか 小学生からやっていましたが、中学校でも基礎学習能力を着けて欲しくてやっていました。定期テスト対策の教材を活用して、それなりにできていたようでした。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローはあったと思うが、本人がそれについていけてなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 答案用紙を撮影するのに、エラーがかなりありイライラすることがあったから。
良いところや要望 普通に問題を解く分はよいが、答案用紙の撮影でエラーが多くでるのは、改善してほしかった。
総合評価 とりあえず、定期テスト対策はできていたので、基礎は身に付いたと思う。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 多少月額使用料が高価であるように思いますが、本人の学習習慣に寄与している点を考慮すると満足
教材・授業動画の質・分かりやすさ 視覚的にも飽きさせない内容で、無理なく続けられているように思う
教材・授業動画の難易度 教材の内容はやや易しいように思うが、タブレットの入力が思った以上にシビアである
演習問題の量 集中力の持続に関わるとは思うが、もっと反復できるような内容であるともっと良い
目的を果たせたか 毎日の学習習慣を身に付けて欲しいと思い、開始したが、飽きさせない内容で、本人も無理なく続けられているように思う
親の負担・学習フォローの仕組み 採点結果報告や各種お知らせなど、適度な頻度でわかりやすくアナウンスしてくれている
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 漢字の入力の時に特に感じるのですが、ペンタブレットの反応が少しシビア過ぎているようにおもう
良いところや要望 良い点は、無理なく学習習慣が身についていく点にあると思う。飽きさせない内容が良い点だと思う
その他気づいたこと、感じたこと ゲーム感覚で毎日の学習習慣がよく身についていくと言う点が面白いと思いました
総合評価 ゲーム感覚で学習習慣がよく身についていくと言う点が面白いと思いました
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾や個人塾などに比べるととても安い金額だからこれで結果が出れば費用対効果があると思いたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親の負担が減った事が1番良かった。紙での受講なので静かに姿勢が良く集中して出来ている。
教材・授業動画の難易度 他の教材は解説など付いているので分かりやすいがやはり学力テスト調査になると難しいようです。
演習問題の量 本人は多く感じている様でさばききれてないが、親としては丁度良い量だと思っている。
良いところや要望 通信教育なので、塾に通わなくていい。自分のペースで出来る。解説が分かりやすい。
総合評価 今の所まだ、成果が出ていないため、可もなく不可もなく全部真ん中の評価にしている。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子どもが教材を楽しみにしているため紙ベースを選択していますが、タブレット学習に比べて料金は安いが他と比べて安くはないかも。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 計算等のグッズが多く子どものやる気がアップしていてよいと思いますが、テキスト問題のレベルの差が大きいなと感じることがあります。
教材・授業動画の難易度 教材で楽しんでいるところもありますが、テキストの問題の難易度に差が大きいと感じます。
演習問題の量 演習問題の量も均等ではなく、少ない時と問題が多いなと感じる時があるので多すぎると子どものやる気が下がってしまうのて均等だと嬉しいなと思います。
目的を果たせたか 毎日の学習習慣と入学前のひらがなと数字に慣れるところを目標に始めました。
数字やひらがなはだいぶ出来るようになりましたが、なかなか学習の習慣は難しいようで声かけが必要です。
オプション講座の満足度 オプションがよく分からないですが、英語の問題は楽しく取り組んでいます。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので必然的に親が管理することになり負担はあります。
良いところや要望 良い点は子どもが教材を楽しみにしていること。
新しい教材が届いたら興味津々で学習に取り組んでいるところです。
総合評価 子どもが興味を持ち学習に取り組んでいることがよいところですが、難易度が高いとやる気が下がるので難しいです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校の教科書にあった教材が1年間として自宅に届くので,便利です。塾が近くにないので親としても送り迎えなどのことを考えると費用対効果はあると思う。ただし通信教材にはどこまでわからいところを子どもに説明できるか、親にはなかなか大変である。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚、電子機器で、1年間として勉強できるので子どもにはまれば、繰り返して学習している。switchを使うのは得に楽しみにしている。
教材・授業動画の難易度 難易度についてはよくわからないが,チャレンジ問題には苦戦していることが多い。
演習問題の量 演習問題の量は、子どもの集中力が続くぐらいでちょうどいいと思う。
目的を果たせたか 子どもに自ら勉強する環境を整えたかった.声かけは必要だが、チャレンジがなければ自宅学習しないので目的は達成している。
親の負担・学習フォローの仕組み 丸付けなど親の負担は大きい。自分で丸付けをするとそこで答えを見てしまって,直しにもつながらずに、難しい。
良いところや要望 良い点は、自分のペースで勉強時間を決めれるところだが、自分に甘くサボりがちにもなってくる。
総合評価 年間としてカリキュラムが組まれて便利だが、いろいろな講座があり親としては気になるが子どもが続けられるか分からないのでなかなか申込みができない。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安いと思って受講しても、やらなければそれで終わり。拘束力もないので、やればコスパはよい
教材・授業動画の質・分かりやすさ サポートがよくない。子どもの自主性に依存するので、継続課題は否定できない
教材・授業動画の難易度 難しくもなく優しくもない。ただし、できない場合の親のサポートが不可欠なので、サポートできない場合の費用対効果は相当悪い
演習問題の量 使いこなせているか親が全体像の把握ができないので、何とも言えない
良いところや要望 隙間時間が使えるところ。じっくり取り組むには不向き。ゲームと同じ
総合評価 使える子どもはよいが、使えないとイライラする。サポートは良くないので、親がどれだけかまえるかに依存
入会に関するお問い合わせ(資料請求無料)