- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (61件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導至知ゼミナールの評判・口コミ
「個別指導至知ゼミナール」「愛知県一宮市」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導至知ゼミナール一宮萩原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業でこの値段で授業してもらえるのは安いです。
キャンペーンでたくさん特典をいただいてお得に入会できました。
兄弟で入会しましたがコマを分け合えるのでお得です。
講師 塾にかかる値段を細かく教えてくれました。
無料体験の結果も細かく分析してどう指導していくべきか詳しく教えてもらいました。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわかりませんが、こどもは1時間の授業があっという間に終わると言っています。
塾の周りの環境 塾の周りが暗いのでもう少し灯りがあると安全に送り迎えできると思いました。
駐車場をもう少し広くしてほしいです。
塾内の環境 自習室があり、自由に使えるとのことなのでテストの前など利用させたいと思います。
入塾理由 5日間の無料授業で子供が楽しいと言っていました。
入会の前に細かく料金設定を親切に教えてくれました。
良いところや要望 なにかあれば講師とLINEやメールでやりとりができるので手軽でいいと思います。
総合評価 値段も安く、講師も優しいです。
子供にも優しく接していだだいて話しやすいです。
個別指導至知ゼミナール奥町・木曽川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数が多かったり講習などいろいろあるので少し高いような気がする
講師 1人しか居ないようだが人柄などは良さそう。たまに2人とかになっているらしい
カリキュラム 授業が毎日あったりするので習慣が付いたりして良い。苦手な部分を直接聞ける。
塾の周りの環境 時々大きな音楽を流しながら通る車がいて少しうるさい様に感じる。駐車場が狭く、他の車と混雑して出入りが難しい。
塾内の環境 車の音や外の音が聞こえてしまう。雑音が多い。蚊が居たりする。部屋の広さの割にエアコンが1つ。
入塾理由 受験が迫っていて塾を探している時に広告がちょうど配達されたため。
良いところや要望 駅にも近くて家からも行きやすい距離。駐車場は狭く、他の車もあって出入りが難しい。
総合評価 授業に関してはそこそこ良いが駐車場が狭かったり、車がうるさかったりするらしい。
個別指導至知ゼミナール一宮丹陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日通えるプラン等良心的だと思います。
ただ、期別講習等必修であるものもあります。
講師 親しみやすい、
問題の解き方の説明が丁寧で良かった、との事でした。
カリキュラム 個々に合わせて指導してくれるとのお話でした。
期別講習等は必修との事でした。
塾の周りの環境 住宅地にあるので静かですが、夜は少々暗いです。
遅い時間は送迎必要かな。
塾内の環境 静かなので集中できる、との事です。
雑音などは感じないようです。
良いところや要望 毎日通えるプランは良いと思います。
入退室時メールでお知らせしてもらえるので安心します。
個別指導至知ゼミナール一宮西成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ60分ですが平日毎日通えるのがいいと思います。
料金については妥当だと思います。
講師 分からないところを丁寧に教えてくださいます。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので評価をしにくいですが良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場がしっかり確保されているのがいいです。
道路沿いの塾の看板が点灯しないので暗くなると塾の場所が分かりにくいです。(慣れれば問題ないですが)
塾内の環境 塾の中も明るく清潔感があり、とてもいいと思います。
土足ではなくスリッパに履き替えるところもいいと思います。
良いところや要望 毎日通うことで勉強することへの姿勢を自然と身に付けてくれればと思います。
個別指導至知ゼミナール奥町・木曽川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 分かりません。
悪かった点 季節講習が必修なので、費用がかさむ。
講師 良かった点 話しやすい。
悪かった点 特になし
カリキュラム 良かった点 本人のレベルで進む。
悪かった点 季節講習が必修な所。
塾の周りの環境 良かった点 近所なので通いやすい。
悪かった点 駐車場が狭い。
塾内の環境 良かった点 静か
悪かった点 自分から質問する力がないと、声をかけられない。
良いところや要望 良い所 曜日、時間を選択できる。
要望 先生の人数を、もう少し増やして欲しい。
自習室があるといい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の時間が、1時間なので少し短い気がする。
勉強の進み具合が、よく分からない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導至知ゼミナール奥町・木曽川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり通えたら料金は安いと思う。
そのかわり振替ができないので、子供しだい。
講師 勉強については熱心。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを作ってくれそう。
冬季講習をたくさん受けるように言われたけど、子供がそれでイヤにならないか心配。
塾の周りの環境 家から近いので送迎は楽ではあるが、駐車場は狭いので、今後、生徒がふえてくると、駐車ができないかも。
塾内の環境 まだ、生徒が少ないので、静かそうなので集中できそう。整理整頓はされている。
良いところや要望 毎日なので、塾に行って勉強する習慣ができると良いと思うが、課題ができるようになってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 今後、生徒の人数が増えてくると、先生は1人なのでしっかり教えてくれるか不安。
個別指導至知ゼミナール一宮丹陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝は選ぶ時間にもよりますが、比較的リーズナブルです。
講師 面談での印象は親身さは伝わりました。
カリキュラム しっかりと無理のないペース配分なのかなと感じました。きちんとアドバイスいただけます
塾の周りの環境 車での送迎の場合、時間帯によっては渋滞がおこるので、ご近所に迷惑ではないか心配です。
塾内の環境 とても静かな環境で、勉強に集中できる配慮がなされています。生徒達の会話は一切ありません。
良いところや要望 ひとりひとりに合った指導で、しっかりとわかるように解説をしてくださります。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した分は、別日に振り替えをしていただけるのも、大変ありがたい事だなと思います。
個別指導至知ゼミナール一宮丹陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金は安価ですが、定期テスト対策など、数ヶ月ごとに追加料金があり、受験時はさらにかかるのでびっくりしました。
講師 途中で講師が変わってから本人の勉強の意欲も下がり、成績が伸び悩んだ気がする。
カリキュラム 本人に合わせた内容を準備してもらえることが良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いので、自転車で通ったり、時間が遅い時は車で送迎しました。
車通りは多くない道路なのでその面は良いですが、住宅街なので、待つ時間がある時は気をつかいました。
塾内の環境 周囲は住宅街なので、車通りも少なく、騒音の問題は特になく、勉強に集中できると思います。
良いところや要望 コロナ対策で換気や消毒に気を遣ってもらったり、入室時に検温があったことがよかったです。
入退室時に登録したアドレスにメールが来ることも安心できました。
個別指導至知ゼミナール一宮西成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
キャンペーンで入塾の時の特典がありがたかったし、月々のコース代も良心的だと思います。
悪かった点
中3になるとやはり受験対策で季節講習が高くなるようですが、成績が向上するなら見合うのではないかと思います。
講師 良かった点
子供がわかりやすいと言っている
悪かった点
今のところ、ないです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、あまりわからないのが、正直なところです。
夏季講習で、実力がついていくことを願っています。
塾の周りの環境 良かった点
通りに面しているので、暗くないところ。
悪かった点
今のところないです。
塾内の環境 良かった点
集中できる環境
悪かった点
自習室だと、少し集中力が散漫してるかもです。
良いところや要望 自習室を使わせてもらえたり、しっかり子供に向き合ってもらえたり、親の不安もメールで連絡できたりと、信頼できます。
要望は、やはり実力をしっかり身に付け成績アップにつながることです。
その他気づいたこと、感じたこと これから子供が心身成長する上で、大切なことを学び、自分軸で考えて行動できるよう、指導して頂けたら、本当に嬉しいです。
個別指導至知ゼミナール一宮西成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
週5日にしては安い
悪かった点
季節講習など、受験前は高くなりそう
講師 良かった点
質問が自分からできないタイプの子でも、間違ってたら指摘し、やり方を教えてくれる
悪かった点
特にない
カリキュラム 良かった点
使いやすいそうです
悪かった点
量が多い
塾の周りの環境 良かった点
家から近い
悪かった点
駐車場はあるが、停めにく部分がある
塾内の環境 良かった点
静か
悪かった点
一部の人がふざけている時がある
良いところや要望 はじめは週5日通うなんてと言っていた子も、慣れてしまえば平気でした。
毎日行く習慣がついて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 週何日通っても良いとありますが、ほとんどの方は週5日通っているそうです。
時間帯で価格が変わるので、都合に合わせて選ぶとよいのでは。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導至知ゼミナール一宮丹陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で、どうか定かではありませんが、お値打ちなのかと!お得なコースもあったので、まずはそのコースで子供の成長を見てみようと思います。
講師 初めての塾で、他がわかりませんが、入塾前の説明会で、いろいろお話できて良かった。
カリキュラム 夏季講習用の教材で、とりあえず、一学期の復習ができそう…できるかなって期待しています。
塾の周りの環境 自転車で通える距離がありがたいです。ただ、周りに何もないため、夜暗い時間は、送迎必要な環境かなって思う。
塾内の環境 みんながみんな、同じ目的で来てるのもあるし、静かでもくもくと勉強に取り組める環境です。
良いところや要望 ほぼ毎日ですが、時間になると、ちゃんと通っています。メールで到着、退室がわかるのはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 親として、塾での雰囲気はちょっとしか覗いていないので、把握できない部分もあり、相談をどのタイミングでしてよいのかちょっと悩みます。
個別指導至知ゼミナール一宮丹陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いイメージでしたが、ここは他の塾に比べると安いと思います。
講師 気になったことを問い合わせたりしましたが丁寧に対応してくれました。
カリキュラム どこの塾もそうだと思いますが、季節講習は必ず受講しないといけないです。
塾の周りの環境 大通りではないので車での送り迎えはしやすいと思います。まわりも静かな環境だと思います。
塾内の環境 トイレにしょっちゅう立つ子もいるみたいですが、みんな勉強してるので家よりは集中できる環境だと思います。
良いところや要望 テスト前の追加講習はありがたいですが料金を安くしてもらえると受けやすいです。
個別指導至知ゼミナール葉栗・浅井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値打ちなのではないでしょうか…。
月謝の他に、維持費が半年分一括払いはちょっとキツイ。月々だったらいいのに…。
講師 まだ通い始めたばかりで何とも言えない。
塾内が静かだからか、先生の説明も小声でおっしゃるので少し聞き辛い。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで何とも言えない。
4月ということもあり、小学校の復習が強化できて良かった。
塾の周りの環境 送迎をする際駐車スペースが少ないので、路上で待機することがあります。
塾内の環境 塾内はとても静かなので集中できると思う。逆を言えば、交通量が多いところに接しているので、外が気になるかな…。
良いところや要望 やる気に合わせて、授業日数が週一から毎日など、コースが色々選べます。
個別指導至知ゼミナール一宮丹陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強し放題はとても良い
悪 お友達キャンペーンがあるのならば説明のときに聞きたかった
講師 良 説明がわかりやすい
悪 入塾説明の先生が変わるタイミングになってしまった
カリキュラム 良 悪 どちらともまだわからない
教材は高くはないと思う
夏期講習など強制なのはどうなんだろうとは思う
塾の周りの環境 自宅から近い 同じ中学の生徒も多く周辺も開けているので安心だと思う
塾内の環境 良 集中しやすい 周辺もとても静かな場所なので雑音がないと思われる
良いところや要望 教室に入室退室ともに親にメールが届くので安心できる 子ども自身から集中できる!と聞けたことは良かった
個別指導至知ゼミナール葉栗・浅井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めたばかりでまだ分からないが、先生の熱意は感じる。理解できるまで繰り返し何度も教えてくれる。
カリキュラム 自分のスピードで進んでいくのでよい。2教科集中で学んでいるが、できれば5教科まんべんなく学びたかった。
塾内の環境 私語の禁止、携帯の使用禁止で集中して勉強ができてる。
その他気づいたこと、感じたこと 1人で勉強できるか心配だったが、塾に通う様になって勉強のやり方が分かる様になったのか、集中して机に向かえる様になった。今後、どれだけ真面目に授業を受けれるか期待したい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導至知ゼミナール一宮西成校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親身にやさしく指導をしていただけます。永く続けさせたいです。わかりやすいみたいです!本人がもっと頼りにしていってもらえたらとおもいます。
カリキュラム 各教科をしぼって、丁寧にやっていただけること
塾内の環境 自主勉強をする場所を設けてくれているので、助かります。自由に使うことができるので、本人がやる気があれば活用できていいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から近くて、通いやすく、変更も気持ちよくして頂けて、気に入ってます。子供も通いやすいみたいです。
個別指導至知ゼミナール葉栗・浅井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 その子供に合った勉強方法を教えてくださり、個人個人に対して、わかりやすく説明してくれるので、長く通いやすいと思います。高校受験に間に合う希望を持たせてくれています。
カリキュラム 毎日月曜日から金曜日で1時間ずつの授業なので、忘れることもなく、なおかつ子供が集中しやすいので、毎日一日一日が本人の身のためになると思います。
塾内の環境 講師が2人しかいないので完全個別ではないのですが一人一人に対して平等に接してくれる、部屋も集中しやすい環境だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 今までいろんな事をためしたのですが、本人にあわずやめることが多かったのですが、最近入塾したばかりですが、今までとは、子供の反応が全然違っているのでやっと希望がみえてきました。
先生もほめてくれたり、優しくわかりやすく教えて頂けるので、予算はかかりますが、入塾してよかったと思いました。
個別指導至知ゼミナール一宮丹陽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チェーン塾に比べて、低価格の設定だと思いました。子供が多いので、助かりました。
講師 個人指導の塾で解らないときに解りやすく教えてもらったことがあると子供がいる言っていました。先生の指導のお陰で進学もできました。
カリキュラム 子供の能力に合わせた指導をしてくれたところです。夏期講習や冬季講習なので学力アップもしてきた事で、休み明けのテストもバッチリでした。
塾の周りの環境 家からは少し距離がありましが、駐車場もあり最寄りバス停からも近くだったので、一人でも通わせることができました。
塾内の環境 住宅街に有り、大きい通り沿いではないので、静かな教室で学ぶことができたと思います。また、室内も清潔に保たれていて、とても良い環境だと思いました。
良いところや要望 個人塾なので仕方ないのですが、トイレが1つしかなかったので、今後男女別々になれば良いと思います。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ